スパーリング 06(西洋剣術vs真延流)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2015
  • H27・9月11日(金)に、
    東戸畑市民センターで行われた、
    「実戦剣術合同練習会」の様子です。
    「真延流」Web Site:shinenryu.jimdo.com/

КОМЕНТАРІ • 118

  • @user-uu2mv9nq2z
    @user-uu2mv9nq2z 3 роки тому +30

    どっちも本気でやってる。だからこそ緊張感も伝わってくるけど、同時にとても生き生きとしているように思える

  • @Buraian---inu
    @Buraian---inu 3 роки тому +50

    左の人まんまルークの構え方でルーク対オビ=ワン見てる感覚

  • @user-rp5zg8et4l
    @user-rp5zg8et4l 3 роки тому +25

    日本の技もかっこいい。海外の技もかっこいい。それがぶつかり合うのがほんとにかっこいい

  • @Junya1313
    @Junya1313 3 роки тому +12

    最後ああいう風に手を掴まれるから投げ技が発展したんやろうな

    • @user-zj1bh1wk2i
      @user-zj1bh1wk2i Рік тому +1

      確かにそう考えれば合気道は合理的ですね。

  • @USAGI-in-USAGI
    @USAGI-in-USAGI Рік тому +3

    映画でしか西洋剣術みたこと無かったけど。思った以上にやはりというか流線と円軌道は意識されてるんだね。

  • @MH-ss1zz
    @MH-ss1zz 5 років тому +46

    スポーツはどの競技もやり込まないと分からない事が沢山あるからね、コメントする時にはその辺も注意払わないと…

  • @user-vg9nj8ow7b
    @user-vg9nj8ow7b 5 років тому +27

    楽しそうで良いと思った(小並感)

  • @user-pd6mz6jg5j
    @user-pd6mz6jg5j 6 років тому +49

    どっちもクッソかっこいい

  • @user-jk7up3ds9r
    @user-jk7up3ds9r Рік тому +9

    剣道やってた身としてこう言う武器を使ったスポーツをもっと世間に知らしめて人工を増やしたいよね。

  • @oz2157
    @oz2157 9 місяців тому +2

    動画では同じものに見えるけど、実際の武器の重さと重心バランスはお互い全然違うから、取回しは日本刀に分があるはず。
    その代わり、西洋剣は重さ頑丈さで押し込めたり武器破壊したりできると思う。

  • @kukri_knife
    @kukri_knife 3 роки тому +4

    でこれを混ぜたらライトセーバーのフォームになると..

  • @ichirouechi3488
    @ichirouechi3488 7 років тому +14

    なんか... かっこいい

  • @user-ru4sf7yc2o
    @user-ru4sf7yc2o 4 роки тому +38

    西洋剣術は剣を絡めて巻き取って崩す形が基本。
    日本の剣術は刀を極力合わせないのが基本。
    崩そうと刀を触りに前に出て行く西洋剣術と、触られないように刀を引いてる日本剣術の違い。
    こうしてみるとスターウォーズ5.6のライトサーベルの動きは西洋剣術の方の動きとすごく似ていますね。

    • @user-zj1bh1wk2i
      @user-zj1bh1wk2i Рік тому +2

      恐らくスターウォーズ4のオビワンとダースベイダーの戦いは剣道をモチーフにした殺陣だったのでしょうが、ルーカス監督が剣道の動きだと地味だと思ったのでしょう。

  • @user-mj7dx4nn4n
    @user-mj7dx4nn4n Рік тому +1

    俺でもできそう

  • @user-pw3ms9kz8y
    @user-pw3ms9kz8y 4 роки тому +13

    ライトセーバーに加工してみたいw

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6q 4 роки тому +7

    でもどちらも似てるよね 実戦では戦い方の基本は同じなのかな?

  • @user-ft8qj2db6n
    @user-ft8qj2db6n 6 років тому +12

    幼稚園の頃こんなの従兄弟とやりよったわ

  • @user-kp1sv5bd3r
    @user-kp1sv5bd3r 3 роки тому +4

    西洋剣術って鎧を着た事を想定しての剣術では無いんですか?
    日本の剣術は戦国時代までは甲冑を想定しての介錯剣術でしたが、それ以降は甲冑を付けることが少なひ、素肌剣術に切り替わったので、スパーをするなら防具を装着しての方がよろしいのでは無いですか?

    • @mheroek
      @mheroek 2 роки тому +2

      西洋剣術でも平服を想定した技術がありますよ。

  • @MM-kk5vd
    @MM-kk5vd 6 років тому +13

    すごい!!!
    剣さばきが早すぎで見えない!

    • @kei_xvideos
      @kei_xvideos 5 років тому +2

      軽い武器だから当然だろ?
      軽い武器であっても重く使うべきなのに、小枝のように使ってるから鍛錬が浅い。

    • @user-jy6yk2ub5z
      @user-jy6yk2ub5z 4 роки тому +8

      エックスビデオスけいchannel いやこの人たちが使ってんの鉄パイプに布巻き巻きしたものだから結構重いで

    • @kei_xvideos
      @kei_xvideos 4 роки тому +1

      @@user-jy6yk2ub5z 鉄パイプって中空やろ?
      本物は鉄の塊やで? やっぱ軽い武器じゃん。
      技も軽い。重心技で楽しすぎて当てればいいと思ってるからだろう。

    • @user-ud5ix3pn5w
      @user-ud5ix3pn5w 4 роки тому +7

      kei xvideos 鉄の塊って言ったってせいぜい数kgだろ

    • @user-hd5zi8cr5g
      @user-hd5zi8cr5g 4 роки тому +9

      まんじゅうみかん 1.5キロ程度のものを端っこを持って殆どを手首の力で支えながら振り回すことがどれだけ可能か考えたことありますか?
      相当鍛えてる人でなければ振り回せませんし、まして空気抵抗などを鑑みると自在に操るのはまさに戦士のなせる技ですよ。

  • @GreenTeaMan
    @GreenTeaMan 3 роки тому +12

    間合いのとり方が上手い

  • @TheTesttest365
    @TheTesttest365 Рік тому +17

    西洋剣術ってすごく現実的というか、合理性あるよな
    崩す、守る、勝つということに必要なことに対して剣道より特化してる感じがある
    術と道の違いとかもありそうね

  • @user-zr7kr6nr7f
    @user-zr7kr6nr7f 4 роки тому +6

    真剣だと思ってやってるんだろうな

  • @user-nh2jm8rw8g
    @user-nh2jm8rw8g 5 років тому +39

    初心者のワイにはよく分からん。これが正直な感想 実際にその場に立ったことがないから何もわからん。分かるのは「おお当たった。」「おお防御した」くらいや

    • @user-kp1sv5bd3r
      @user-kp1sv5bd3r 3 роки тому +3

      西洋は防具をつけて殺し合いをしてたから、切るというよりどちらかというと叩く方が一般的だったと思う。
      そもそも、歴史上剣は加工が難しくて高価な物だったから、農民でも扱える斧が一般的な時代もあったし、槍が主流の時代にはサブウェポン的なポジションの時代もあって、世界的に剣が主流だったのは日本ぐらいだと思う。(時代にもよる)
      なんで日本で剣が流行ったかっていうと、戦国時代までは、甲冑のせいで刃が通らなかったからあまり剣は主流ではなくて、江戸時代までの剣術は介錯剣術って言って組み伏せた相手に甲冑の隙間から短刀を刺したり、防御は全て甲冑に任せて甲冑の隙間から刺したり斬ったりする剣術で、(状況によっては金的を蹴ったり、籠手で殴ったりもした。)どちらかというと剣術っていうより兵法みたいな感じだったらしい。
      んで、江戸に入ると、街中で武士が刀を帯刀してた時代だったから、甲冑を想定しない素肌剣術ってのに移行していったらしい。(だから日本では刀が流行ったらしい。)
      西洋剣術とやるなら、防具を着て、打撃部位を指定してやらないと意味がないと思う。
      あと、日本刀は押し当てて引いて切るから、防具を着用する西洋剣術とはそもそも試合になら無いんじゃ無いかと思う。(あんまり西洋剣術は詳しく無いからよく分からないけど)

    • @user-cj8dj2td8w
      @user-cj8dj2td8w 3 роки тому

      @@user-kp1sv5bd3r 殺撃だっけ?確かに

    • @user-sb4cx5dd6r
      @user-sb4cx5dd6r 2 роки тому

      お前って、想像でウソ書いちゃう派?

    • @user-nm5rs2ni5i
      @user-nm5rs2ni5i 2 роки тому +1

      @@user-sb4cx5dd6r
      この人の書いてることは嘘ではないよ。
      ただ西洋剣は色んな種類があって、ロングソードは頑丈だし手入れしなくても長持ちするから主に戦用であり、十字架の形をしてるから教会に忠誠を誓いますよっていう儀礼的な意味合いもある。(この時代は教会から破門されたら人権剥奪されるのと同じなので)
      時代や国によるけど決闘ならロングソードじゃなくてレイピア使うし、護身用なら携帯しやすく扱いやすいサーベルを使う。
      日本でも戦前までは警官がサーベル持ったりしてたからね。

  • @user-is4fw6gz1x
    @user-is4fw6gz1x 6 років тому +1

    これってスポチャンの剣よりしっかりしてるみたいだけどどこで手に入るんだろう

    • @user-vr2uo7yd2f
      @user-vr2uo7yd2f 5 років тому +1

      木にウレタン巻いて皮被せたら一応作れそう
      手に入らないなら作るしかない!

    • @user-qd4bt3qt1s
      @user-qd4bt3qt1s 3 роки тому

      袋竹刀売ってるよ

  • @mackie6232
    @mackie6232 2 роки тому +1

    固め崩しの西洋剣術と受け切り返しの日本剣術といったところ?

  • @ryoryo8109
    @ryoryo8109 7 років тому +1

    お兄さん…

  • @user-oo6ho9xh3n
    @user-oo6ho9xh3n 3 роки тому

    2分4秒、真剣だったらと思うと😱

  • @MUR810
    @MUR810 2 роки тому

    何やってるんすか?

  • @user-jv4qp9dg2f
    @user-jv4qp9dg2f 5 років тому +2

    ポッキーにしか見えない

  • @TairaMasakado
    @TairaMasakado 5 років тому +11

    是非 真剣でやってみて欲しい。
    手にした瞬間に振れなくなるから。

    • @user-ol5hk7yn3x
      @user-ol5hk7yn3x 5 років тому +6

      確かこの人は鉄パイプにクッションを巻いたものを使用しているって話

    • @yamanomono
      @yamanomono 4 роки тому +2

      本当に見てみたいと思うけど、質量は暴力だから...

    • @user-hv1cu7gr8q
      @user-hv1cu7gr8q 10 місяців тому +1

      真剣も竹刀も握ったことない奴がなんか言ってて草

  • @user-di7ro7kg9t
    @user-di7ro7kg9t 6 років тому +6

    左の西洋剣術家、巧みだな

  • @user-rn7ft9xl9j
    @user-rn7ft9xl9j 5 років тому +15

    西洋剣術は剣の種類にもよるけど、鍔とか柄を使いまくる技術が多いイメージだから、このルールだと少し西洋剣術の人が不利なのかな。自分はスポーツチャンバラと剣道、柔道を習っていていて、西洋剣術は本で読んだ程度だから分からないけど。

    • @user-di7ro7kg9t
      @user-di7ro7kg9t 5 років тому +5

      確かに、西洋剣術は鍔など利用するので日本刀モデルは勝手が違いますね

    • @fearlesshoneybadger4407
      @fearlesshoneybadger4407 5 років тому

      鎧任せの剣術だからね。攻撃受けること前提の剣術は不利やな。
      ルネサンス期の護衛・決闘用のレイピアなら鎧着てないし平等やないか。
      鎧着てない戦いだと最速を求めるのはどの世界も同じなんやな。
      最速の打ち込みVS最速の突き刺し。

    • @user-di7ro7kg9t
      @user-di7ro7kg9t 5 років тому +1

      @@fearlesshoneybadger4407
      俺の知る限り ドイツとイタリアにもロングソードの素肌剣術があり 
      動画の西洋剣術家は鎧の剣術も知ってますが この動画だとドイツの平服剣術の動きですね。

    • @user-fe8ck9ih1b
      @user-fe8ck9ih1b 4 роки тому

      @@user-di7ro7kg9t
      どう言う歴史的経緯でロングソードの素肌剣術ができたの?
      日本だと戦国時代が終わって戦が減るに比例して、馬上合戦用の長い太刀とか扱う剣術は廃れたよね

    • @user-fe8ck9ih1b
      @user-fe8ck9ih1b 4 роки тому

      @Mirai
      なんで重武装化から軽武装に変わったの?
      なんかあったの?

  • @user-gg9fv2df8h
    @user-gg9fv2df8h 5 років тому +6

    袴の方のほうが剣にブレがなくて良いと思いました

    • @taka7105
      @taka7105 3 роки тому +1

      西洋剣の方は動き回ることで相手を動揺させて隙を衝くんじゃないですか?
      知らんけど

    • @GreenTeaMan
      @GreenTeaMan 3 роки тому +1

      @@taka7105 そういうことでは無いんだよなぁ…

  • @hamataka0922
    @hamataka0922 4 роки тому +22

    なんで…なんでイキリ厨しかいないんだぁああ!

  • @user-xt5kr5rs8q
    @user-xt5kr5rs8q 4 роки тому

    なんだこれ

  • @user-yg3dd9bq4n
    @user-yg3dd9bq4n 5 років тому +15

    西洋剣術やってた身として言わせてもらうけど
    全くわからん。凄いのか悪いのか全くわからん!!!!!!!

    • @user-di7ro7kg9t
      @user-di7ro7kg9t 5 років тому +2

      一応現役の目線だと西洋剣術側は戦術や技の使いどころがスムーズでうまい

  • @ROLEX-dm1uj
    @ROLEX-dm1uj 4 роки тому

    ふぁ?

  • @user-kf4ny3gt1l
    @user-kf4ny3gt1l 4 роки тому +2

    チャンバラww

  • @user-xc7bf6py6o
    @user-xc7bf6py6o 2 роки тому

    なんだこれw

  • @user-zn1tl2zz1s
    @user-zn1tl2zz1s Рік тому

    なんだが…よぐわがんね🤔(笑)

  • @user-fg4fy3rh8r
    @user-fg4fy3rh8r 4 роки тому +1

    西洋剣術の方に鍔をつけてないとか、再現性甘いよ。日本が有利になるじゃねーか。

  • @user-en9sx6tq4g
    @user-en9sx6tq4g 7 років тому +4

    どっちも逃げ腰やないかw

  • @user-yg7tm2rk5i
    @user-yg7tm2rk5i 6 років тому +2

    打突に腰が入って無いのは剣道と剣術の違いなのか?タンクトップの人は多分勝てない

    • @user-je8bq8hd9u
      @user-je8bq8hd9u 6 років тому

      変わらないバック わかりすぎて禿げる

    • @user-qr5by1ro1w
      @user-qr5by1ro1w 5 років тому +5

      当たっただけで大怪我するんだからそうなるよ
      剣道とはちゃう

    • @user-fe8ck9ih1b
      @user-fe8ck9ih1b 4 роки тому +1

      @@user-qr5by1ro1w
      実際の戦なら鎧を着てんだから、当たっただけじゃ大怪我なんてしねーよ。

    • @oftheworld630
      @oftheworld630 4 роки тому

      二重スリット実験 江戸時代の剣術がベースなんじゃないの?

  • @user-ly5wl2ig3i
    @user-ly5wl2ig3i 4 роки тому

    カクカク動画。画質も悪すぎ。大昔の相撲勝負判定の分解写真よりもマシだけど。

  • @user-dc3yf9vk6f
    @user-dc3yf9vk6f 7 років тому

    おっそ

    • @user-ss7xt2dl9v
      @user-ss7xt2dl9v 7 років тому +10

      竹の棒にスポンジ巻いてるんでしょ……重みも使えず、柄も短いから早さは出ないんじゃないかな

    • @user-sb4cx5dd6r
      @user-sb4cx5dd6r 2 роки тому +2

      ボクシングや剣道みたいな反射神経勝負にしか興味がない方と思うけど遅いか速いかはあまり意味がないよ。
      反射神経の差が出るけど。
      少し武術知っていれば速いことより軌道や手順や対応の仕方の方が先に敵に刃が届くの分かるよね?
      そゆ事。
      あなたと視点が全く違う。

    • @user-rf2yh1vw6q
      @user-rf2yh1vw6q 2 роки тому

      @@user-sb4cx5dd6r
      ワロタ
      軌道や手順て笑
      体捌き見れば古流の人が明らかに初心者なのは見てわかるだろ笑
      西洋の人は多分我流で頑張ってるぽいけど、流石見てるところ違う人は凄いですね笑

    • @user-sb4cx5dd6r
      @user-sb4cx5dd6r 2 роки тому

      西洋剣術側の動きを、私のコメントを意識した上でもう一度、その鈍い鈍い意地の悪い歪んだ理解力で見てごらん(笑)

  • @user-pp5np3ej5c
    @user-pp5np3ej5c 5 років тому

    本物だったら切られてしんでるなマッチョも無駄技術が結果を物語るか

  • @user-yc4rj4ms5m
    @user-yc4rj4ms5m 7 років тому +11

    俺的には、失礼だけど...
    中二病にしか見えないんだよね...

    • @user-nw1mm4nd8j
      @user-nw1mm4nd8j 6 років тому +13

      ぱんずです。 うざ

    • @ag9487
      @ag9487 Рік тому

      実際に剣を使って殺し合いをしてた時代というのがあったわけで、その中で必死に先人達が考えた技術を中二病呼ばわりは浅はか過ぎるぞ

  • @heavenshellfire2906
    @heavenshellfire2906 6 років тому

    どっちも小手と面がら空き~
    絶対ちゅうにや

  • @user-qv9cm1ey6s
    @user-qv9cm1ey6s 7 років тому +1

    闘ってる奴らも周りも寒すぎる

    • @user-qr5by1ro1w
      @user-qr5by1ro1w 5 років тому +11

      それにコメントするお前はカス以下