Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このレンズの所持者ですが、とても的確な紹介動画だと感じました。望遠端の解像度はスタンダードレンズのやや上ぐらいですが、近距離は驚くほど便利かつ良く写り、昆虫などの撮影では60mmf2.8Macroや12-100mmProの出番が激減しました。
コメントありがとうございます。そうですね!このレンズは超望遠マクロと言っても良いですよね。至近距離のカッチリとした描写で撮るための努力に成果が伴ってくるので撮ることに集中するのがすごく楽しく思える時間でした!
いつもながらの楽しく又詳しい解説に感服致します。私もOlympusファンで現在マークⅢを愛用しております。氏のサンプル作品も素晴らしく、今回のテレズーム解説により購買に前のめりに誘惑されそうです。解説に今後も期待致します。
コメントありがとうございます。実際、すごく楽しいレンズでした。欠点がない訳ではなくて例えばコントラストの低い被写体ではズームが言ったり来たりしますし、ファインダーで確認できているものがピントが外れる方向にAFが動いてしまったり・・となりますのでこのレンズとの付き合い方はありそうですけど、風景でも虫でも動物でも狙って撮るのがすごく楽しかったです。
今このレンズが欲しくて言い訳探してどう買おうか悩んでいるのですがとても参考になりました!OLYMPUSのレンズの投稿していただけるのは本当にありがたいです これから色々動画見させていただきます!OLYMPUSのカメラやレンズの動画是非色々よろしくお願いします
素晴らしい解説でとても分かりやすいです。私も購入検討中ですが背中を押された気分です。今後もオリンパスの動画お願いします。
ご視聴とコメントをありがとうございます。すっごく励みになります。私も気がつけばMFTのお手軽軽快ワールドにどっぷりになりました。今後ともよろしくお願いします。
望遠マクロ・・・探してたらこんな所にあったとは・・・150mm-400mm待っていたんだけどチョット心が動きました。
コメントありがとうございます。150-400mmももうすぐってお話ですよね。MFTレンズなので接写系は多分入っているでしょうけども、大きさからして細かい描写を狙うのは一苦労ありそうですね。今回のレンズと使い分けが出来るのかもしれませんね。
mk2持ちですが、PROでもないレンズでこの描写とは、凄いとしか言えません。150-400PROはとても手が出ませんが、このレンズは頑張って手に入れる価値があると思いました。オリンパスユーザで良かったです。貴重な動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。励みになります😊
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
コメントありがとうございます。色々と作例を伴って紹介したいと思い、新規のアップが間延びして失礼しています。お役に立てれば幸いです。
大変わかりやすくおもわず買いたくなります。やばい
GOOD 素晴らしい サーフィン素敵
荒木さん、ありがとうございますー。このまま世界が広がると面白い事になりそうですね。
応援だよ~~。。
久々のオリンパスネタですね。このレンズ、すごく気になっています。使い方としてはテレマクロで、昆虫を撮影するのに使えるかなと。WDが1mぐらいあれば、昆虫の人影におびえることも少ないでしょうし。作例を見ると、開放で撮影しているので被写界深度が浅いですね。F8ぐらいまで絞ったら、どんな写りになるのか、気になります。
コメントありがとうございます。撮影距離にもよりますが、ここまでの超望遠になると1絞りの被写界深度の増加って少ないんですよね。f8描写では開放との違いがあまり分からなかったです。そこでもマイクロフォーサーズの恩恵はあるんですけども。オリンパスのサイトに被写界深度表があるのでご参考にされると良いかもです。
@@hanpen_black 絞っても被写界深度はあんまり変わらないのですね。被写界深度表は見たんですけど、数字の羅列でどのくらいなのかがわからなくて。しかしあの大きさで1600mmは、マイクロフォーサーズだからこそですよね。
@@ckv36 ホントに1600mmなんぞという焦点距離を手持ちで使えること自体どうかしてますよね(笑)被写界深度についてですが仕様表の下にある被写界深度の一覧を見ると400mmでの撮影距離1.3mの時のF6.3の被写界深度ってカメラから1.299mから1.301mですから前後1mmづつしかなんですよね。それをF8にしたとしても1.298mから1.302mですから前後2mmづつにしかならないという・・恐ろしく浅い被写界深度になりますね。
@@hanpen_black なるほど、そういう見方をするのですね。ありがとうございます。1.6m離れれてF11まで絞れば、前後4mmになりますね。ほんと普通のマクロレンズの感覚での撮影になりそう。ロードマップにある100mmPROマクロが気になって仕方がありません。撮影倍率が2倍なら、多少高くても購入するのですが。
What iso?
Please refer to hereimaging.nikon.com/lineup/dslr/basics/13/index.htm
このレンズの所持者ですが、とても的確な紹介動画だと感じました。
望遠端の解像度はスタンダードレンズのやや上ぐらいですが、近距離は驚くほど便利かつ良く写り、昆虫などの撮影では60mmf2.8Macroや12-100mmProの出番が激減しました。
コメントありがとうございます。
そうですね!このレンズは超望遠マクロと言っても良いですよね。
至近距離のカッチリとした描写で撮るための努力に成果が伴ってくるので
撮ることに集中するのがすごく楽しく思える時間でした!
いつもながらの楽しく又詳しい解説に感服致します。私もOlympusファンで現在マークⅢを愛用しております。氏のサンプル作品も素晴らしく、今回のテレズーム解説により購買に前のめりに誘惑されそうです。解説に今後も期待致します。
コメントありがとうございます。実際、すごく楽しいレンズでした。
欠点がない訳ではなくて例えばコントラストの低い被写体ではズームが言ったり来たりしますし、
ファインダーで確認できているものがピントが外れる方向にAFが動いてしまったり・・となりますので
このレンズとの付き合い方はありそうですけど、風景でも虫でも動物でも狙って撮るのがすごく楽しかったです。
今このレンズが欲しくて言い訳探してどう買おうか悩んでいるのですがとても参考になりました!OLYMPUSのレンズの投稿していただけるのは本当にありがたいです これから色々動画見させていただきます!OLYMPUSのカメラやレンズの動画是非色々よろしくお願いします
素晴らしい解説でとても分かりやすいです。私も購入検討中ですが背中を押された気分です。今後もオリンパスの動画お願いします。
ご視聴とコメントをありがとうございます。すっごく励みになります。
私も気がつけばMFTのお手軽軽快ワールドにどっぷりになりました。
今後ともよろしくお願いします。
望遠マクロ・・・探してたらこんな所にあったとは・・・150mm-400mm待っていたんだけどチョット心が動きました。
コメントありがとうございます。
150-400mmももうすぐってお話ですよね。
MFTレンズなので接写系は多分入っているでしょうけども、
大きさからして細かい描写を狙うのは一苦労ありそうですね。
今回のレンズと使い分けが出来るのかもしれませんね。
mk2持ちですが、PROでもないレンズでこの描写とは、凄いとしか言えません。150-400PROはとても手が出ませんが、このレンズは頑張って手に入れる価値があると思いました。オリンパスユーザで良かったです。貴重な動画ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
励みになります😊
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
色々と作例を伴って紹介したいと思い、
新規のアップが間延びして失礼しています。
お役に立てれば幸いです。
大変わかりやすくおもわず買いたくなります。やばい
GOOD 素晴らしい サーフィン素敵
荒木さん、ありがとうございますー。
このまま世界が広がると
面白い事になりそうですね。
応援だよ~~。。
久々のオリンパスネタですね。
このレンズ、すごく気になっています。使い方としてはテレマクロで、昆虫を撮影するのに使えるかなと。WDが1mぐらいあれば、昆虫の人影におびえることも少ないでしょうし。
作例を見ると、開放で撮影しているので被写界深度が浅いですね。F8ぐらいまで絞ったら、どんな写りになるのか、気になります。
コメントありがとうございます。
撮影距離にもよりますが、ここまでの超望遠になると1絞りの被写界深度の増加って少ないんですよね。
f8描写では開放との違いがあまり分からなかったです。
そこでもマイクロフォーサーズの恩恵はあるんですけども。
オリンパスのサイトに被写界深度表があるのでご参考にされると良いかもです。
@@hanpen_black 絞っても被写界深度はあんまり変わらないのですね。
被写界深度表は見たんですけど、数字の羅列でどのくらいなのかがわからなくて。
しかしあの大きさで1600mmは、マイクロフォーサーズだからこそですよね。
@@ckv36 ホントに1600mmなんぞという焦点距離を手持ちで使えること自体どうかしてますよね(笑)
被写界深度についてですが仕様表の下にある被写界深度の一覧を見ると
400mmでの撮影距離1.3mの時のF6.3の被写界深度ってカメラから1.299mから1.301mですから
前後1mmづつしかなんですよね。
それをF8にしたとしても1.298mから1.302mですから
前後2mmづつにしかならないという・・恐ろしく浅い被写界深度になりますね。
@@hanpen_black なるほど、そういう見方をするのですね。ありがとうございます。
1.6m離れれてF11まで絞れば、前後4mmになりますね。ほんと普通のマクロレンズの感覚での撮影になりそう。
ロードマップにある100mmPROマクロが気になって仕方がありません。撮影倍率が2倍なら、多少高くても購入するのですが。
What iso?
Please refer to here
imaging.nikon.com/lineup/dslr/basics/13/index.htm