OM-1 Mark II Live GND で撮ってみた〜風景・星景写真〜便利な使い方や使ってわかった注意点など

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @yujiogasan
    @yujiogasan 3 місяці тому +1

    語り口、作例ともにすばらしい!

    • @kassy2006
      @kassy2006  3 місяці тому

      ありがとうございます!

  • @Yutaka_BK
    @Yutaka_BK 3 місяці тому

    いつも丁寧な動画、大変参考になっております。
    タイムプラス動画を作成する際、特に星景撮影において、物理的なレリーズコントローラーを使用すれば連続撮影が可能でしょうか。
    可能な気がしますが、処理時間を考慮すると、現実的ではないのか、処理速度が速いため問題ないのか、ご意見をいただけると幸いです。

    • @kassy2006
      @kassy2006  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。そうですね、レリーズ側でコントロールできれば可能だと思います。NDの段数が上がるほど合成枚数も増えて処理が長くはなりますが、タイムラプス動画で見る分には大丈夫な程度かなと思います。10:45のあたりで水鳥を撮影している部分がND2の実際の処理時間です。参考になれば幸いです。ただ、カメラで連写設定ができないようになっているのが処理速度の問題なのか、カメラに負荷がかかり過ぎるからなのかはわかりません。後者だとするとあまりお勧めできないということになりますが・・・といったところです。

    • @Yutaka_BK
      @Yutaka_BK 3 місяці тому

      @@kassy2006 丁寧なご回答、誠にありがとうございます!購入にあたり、大変参考になりました。

  • @pine-village
    @pine-village 3 місяці тому

    このライブGNDの効果はRAW画像にも反映されるのでしょうか?撮って出しのjpegのみですか?
    一般的にはRAW現像ならLightroomなどで明るすぎる部分の露出を抑えてシャドウの暗すぎる部分は明るく起こす、というレタッチをしますが、RAWデータの時点でこれが反映されていればかなり画期的だと思いますが、どうなんでしょうか?

    • @kassy2006
      @kassy2006  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。RAW画像にも反映されます。OMの機能のほとんどがRAWに反映されます。深度合成は仕上がり画像はJpegですが、各コマRAWで保存されるので純正ソフトでRAW現像して合成も可能です。カメラ内で完結してくれてRawも残るので安心ですね。

    • @pine-village
      @pine-village 3 місяці тому

      @@kassy2006 そうなんですね!それはすごい😳ぜひOM-5やE-M10などの下位機種にも簡易版でいいから装備してくれるようになるととありがたいですね!

  • @gm129921ify
    @gm129921ify 3 місяці тому

    香嶋 晃 ??

    • @kassy2006
      @kassy2006  3 місяці тому

      ご覧いただきありがとうございます。