Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4:55 交直デットセクションを抜けた直後、ATC 非常現示!(非常!と指差呼称)5:13 非常現示で非常ブレーキで停車した旨を司令所に報告し、指示を仰ぐ5:42 防護無線信号(発信場所から半径1km圏の列車に緊急停止させる無線信号)を受信。安全確認が取れるまでその場に停車を余儀なくされる。7:58 防護無線信号復旧。原因は線路破断。徐行運転に向けての準備の為、司令の指示を待つ。9:18 司令所からの指示により、自動列車制御装置を切る。(ATC解放。本来、保安装置未使用状態で本線走行してはならない。けたたましい警告音がするのはその理由。)9:45 司令所から非常ブレーキが解除できるか確認。→OK。10:16 車外スピーカー放送にて周囲の作業員に注意喚起。10:23 緊急停止してから列車を動かす時は必ず警笛を鳴らしてから発車する。安全装置が機能していない為、司令の指示に従い、25km/h以下で人間の注意力だけで慎重に走行する。11:03 ジョイント音がしたとほぼ同時にATC非常現示が消える。ここが破断点で信号が途絶えた原因か!?13:41 司令所からこの列車の走行位置が捉えた模様で、一旦停止命令が下される。14:02 司令所の指示により、自動列車制御装置を復旧させる。14:25 青信号を示した事、通常状態に戻った事が確認出来た為、通常通り運転するよう指示を受けた為、平常運転をするが、駅近くまで手動徐行運転を行った為、定位置停車装置(TASC)が機能しない可能性がある為、次の駅まで手動運転で守谷駅に停止位置ピッタリに停車する。しかし、イレギュラーが発生した場所がデットセクション抜けてすぐの場所なのが冷や汗でしたね。
デッドセクション内だとこんなもんじゃ済まないでしょうからね。
@@茶碗蒸し-m6y そうですね。今回は交流から直流に切り替えるというところで、直流から交流に切り替えるよりもリスキーなタイミングだったのも気持ち悪かったです。最悪、死電区間内で停止してしまった時は、死電区間から抜けている前よりか後寄りのパンタグラフだけ上げ、VCB入れて、あとはエアセクションと同じ要領で後退又は前進して脱出するしかないですね。。。
追記9:18 でATC解放して運転士の注意力だけで運転する時は原則、車掌も運転士の横に立ち、万一運転士が気を失った時に列車を非常停止できるように保安要員を添乗させる事になっています。本路線はワンマン運転でかつ、本線上でのイレギュラーですので、やむを得ず一人で動かしています。
この運転士さん、優秀過ぎる!
@@aodohzan 狭き関門を突破できた人だけが、運転士になる事ができるだけあります。頭が上がりません。運転士他乗務員はストレスがかなり掛かる仕事です。それでも運転士としてきちんと仕事をこなす姿を見ると凄いです。これは間違いなく弟子を持てる運転士ですね!
いやすご…車内案内+列車制御+安全確認+保安装置やらの操作…すごすぎる…
11:00 この辺りで明らかに違う音がしたな、破断箇所ココか
ワンマンはこういう時の運転士本当に大変そうだわ。推し進める会社もありますが、やはりツーマンが一番に感じます。
つくばエクスプレスはATO(自動運転装置)を導入しており、特に何事もない時は運転の操作がかなり簡易化されているので、何事もない時はワンマンでも恐らく十分なんですよね。ただ、こういうイレギュラーがあった時は電車の操作、旅客案内、指令等との通信などを全て1人で行わなくてはならないので大変ですね。
@@つぶあん-o3e 遅れを回復するのに、つくば駅でエンド交換時運転士が走ることがある(普段は段おとし)通常時でも車内を歩いて1)ブラインドあける 2)ゴミ拾い 3)忘れ物(ビニかさとか)回収を6両分やってる、ホーム係員いない。あるときはホームをモップで洗ってた、いつ見ても大変だなと思う 8両になったらどうなるかな
車内放送ぐらい遠隔で司令室からすれば良いのにって思う。
(niq)様&皆様こんにちは本事例では[運転士が直接指令からの内容を運転席からアナウンス]する対応になっていますがtx線を含めた関東を始めとして中規模ワンマン形態の車両や新交通タイプの車両には利用例は全て調べきれて居無いのですが(遠隔放送設備)が基本は導入されているのと車内にインターホンがある車両に付いては必ず乗務員が最初に対応する場合がありますが状況によりますがインターホン鳴らししばらくすると[こちら○○電鉄の運行管理室ですがどうなさいましたか]などと指令から遠隔通話で対応してもらえる場合もあります
5:24 02信号(ゼロ、ツー)信号かと思われます。つくばエクスプレスでは線路間を流れる電流で信号の情報が列車に伝えられています。今回の線路破断など、軌道回路が途切れる事態が発生した場合、信号情報が受信できず、無信号状態となります。このような場合に、02信号という非常ブレーキを指示する信号が現示されます。また、02信号では、通常の停止現示(赤信号)と異なり、速度計下の❌印が点灯します。
山手線や京浜東北線などで採用されているJR東日本の標準的なATCであるD-ATCなど、多くのATCが同じような仕組みですね。なんなら線路脇に信号機を設置する昔からあるタイプの信号システムでも同じような仕組みです。線路の破断や設備の故障などの原因で信号が失われたりすると、電車は止まるように作られています。常に信号装置が正常に作動しているかを監視しており、フェイルセーフの原則で壊れる時にはより安全な方に壊れるようになっているわけですね。
別名❌の事を非常現示と呼ばれるので「非常!」と歓呼するみたいですね。
@@つぶあん-o3e 省令で、停止信号と無信号は区別することが義務付けられているので、全国どこでも必ず区別されています。
喜ぶんかいw @@chiyochannel9198
まさに担当運転手の模範の様な所作ですね。これぞプロと感心すると同時に、今後も安心して利用できると思いました。
いくら通常はATOによる自動運転とはいえ、いきなり電車の運転に乗客への案内に指令所への報告に、と大変ですね……。もちろんこういった事態はレアケースなんでしょうが……。
11:02 でガッタンって音が鳴ってからATCの信号を受信したのでたぶんここが破断箇所でしょうか
異常事態に対する職員の対応が流石
異常時に対する的確な対応ですね。安心して乗ることができます。素晴らしいです。
冷静でかっこいいなって
※そもそも安心して乗る事が出来る会社はレール破断など起こしません。
@@mrs.cleanapple7838 レール溶接のプロの方かな?
@@友竹-t4q いいえ
@@mrs.cleanapple7838こういうコメ欄には絶対こういうコメントがあると思ったwなら聞くが、貴方は全ての仕事を完璧にこなせると?一度もミスしたことはない?仕事ではミスをしないことよりもミスをいかにカバーするかが重要なんだが?
ワンマンなんだよね。凄い大変だな。本当に素晴らしい。
信号設備のなかには軌道回路も含まれていますから、軌道回路を構成するレールの破断も、信号設備故障と言えなくは無いです。軌道回路が切れただけでは、レールの破断は可能性の一つであって確定しませんから。レールが破断しても、前後のレールがズレなければ低速での走行はできます。そういう意味ではスラブ軌道は強いですね。
なるほどです。レール破断の可能性のとその位置の確定のために、運転台からの目視にて線路状況の確認と、異常発見時の緊急停止のために25㎞/hでの走行をしたということですね。
貴重な動画をありがとうございます。ワンマン運転での運転、乗客への対応、運行指令室への対応や記録 素晴らしいと思う。
プロって凄い。日々の繰り返しが、こういう時に現れる...。
運転手の皆さんがいかに安全に列車を走行させているかがよくわかる動画でした。大変勉強になりました。ありがとうございます。
主の呼吸が耳に響いてゾクゾクする。
フゥーフゥーフゥー
ASMR
凄い忙しいのに車内アナウンスを小まめに繰り返して素晴らしい運転手さんですね。
6:20 指令「えー現在…エッ!? …レール破断?」
運転士さんの対応の素晴らしさも見事だが、実に良い声をしていらっしゃいますな。
みらい平〜守谷間は普段から交直セクションがあって厄介な区間なのに、よりによってこの区間で線路破断による25km/h徐行運転というのが尚更タチが悪い。
訓練しているとはいえ、そうそう経験することのない緊急事態なのに、運転士さんも落ち着いていて凄い。
素晴らしい対応。冷静な判断
人手不足と言いつつ、人件費削減なのかワンマンに首都圏でもすると路線増えてますけど、運転士さんの負担大き過ぎますね。カメラ越しでの乗降確認、緊急時には指令との調整、乗客対応。まだ停車がTASCで半自動で止まってれるだけマシでしょうか。
TXで時速25キロは普段体験出来ない。
確かに、東武浅草駅直前並みw。
鉄道の安全確保はこのような人達で成し遂げられているんですね。きちんと復唱し記録も取って。鉄道関係者の皆さん有難うございます。
つくばエクスプレス素晴らしい乗務員の対応ですね!日頃の訓練の賜物ですねこれからもアンシンして乗れます
素晴らしいご対応でした。いつもいつも安全運転を有難うございます。これからもよろしくお願いします。
非常ブレーキの予告ってなかなか無いから貴重な記録になりましたね。
守谷停車TASC無しなのすごいな
この電車は乗った事がないけど、いつも利用させて頂いてる電車もこんな風にに大変なことに必死に向き合ってくれてるんだなぁと…感謝します。
一時期TXの保線に関わってたけどあの保線状況じゃ破断して当然…レールが数mm単位で欠けてバリ出てるなんて他社が有り得ない状態だった…
素人なので何も判らないのですが、レール頭部が荒れていたという理解で合っていますか…?
高速走行する路線なのにそんなに状態悪かったんですか?
レールの頭部が数ミリ単位で削れてバリが出来てそのバリがレール側面に垂れてる状態でした…
@@dozuna_syugakyou 他線ではまず見られない物なのでしょうか? 保線頻度が低いとか?
レール摩耗により垂れフローが出るのは想定内で、摩耗or通トンによりレール更換周期が決まるので適切に管理出来ていれば技術上問題ないかと
単純に聞こえるかもしれませんが、大人だなとかプロだなとか…賞賛の言葉しか出てこないです。
電車の運転手への尊敬度が爆上がりです。
無線終るときは「終話(しゅうわ)します」です。会社ごとにちょっとずつ用語の使い方が違って面白い。
TXたまに利用させていただきます この様な運転士さんがおられると 安心して乗ることができますね🎉素敵な映像ありがとうございます チャンネル登録させていただきます👍️
保安装置故障のため当該区間手動運転&一旦停止指示↓セクション区間を手動運転で通過↓指示通り一旦停止↓保安装置を切って再進行しようとした時に防護無線受信(線路破断が見つかったため)↓徐行すれば問題ないため当初の予定通り運転再開かなり決定的な瞬間を撮影されましたね…
運転士さんが終始落ち着いて対応されてて素晴らしい
13:35 乗務員さんの名前が消音できて無いようです
6:47 本当に凄い❗運転手さん最高級😊
鉄道運行に関する用語が分からないので、聞き取り辛かった箇所は「****」と表示しています。何を喋っていたのかお解りになる方がいらっしゃったら、ご教示願いたく。宜しくお願いします。
4:30 恐らくここは交流・直流の切換を確認しています
9:58 終話しますだと思います
13:34 はい、4168列車担当小林です
@@Chisataki-is-god 左側の壁の上端の色が赤から変わっている場所が、デッド・セクションでしょう。
@@tita6818 ですね!
多分なんですけど4:30〜 全入よし4:44〜 セクションよしかなぁと思います。交直切り替えに関する喚呼かと破断してるとこ通させるって凄いですよね…ワンマンなのも相まって本当に大変そう…
たまたま撮られていたのでしょうか?貴重な動画ありがとうございます。
すごい!やること多くて大変💦運転士さんお疲れ様でしたね。かっこいい!
イレギュラー発生にも冷静にいろんなことに対応してて処理能力高い…
運転士が凄い。アナウンスもするんだ。あの大事故の司令員と 全く違う
再度動き出す時に近くに作業員がいる可能性を考えて外にアナウンスしてるのかホーンだけじゃないんですね
線路は当然ですが鉄製品です。使用年月が長くなるほど、金属疲労で破損する確率は高くなります。もちろん、線路交換はしますが、早めに劣化するレールもあるわけです。これをどう発見するか?決め手の技術はあるのえしょうか?音?熱?今までは、蒸気機関車をハンマーで叩いて音を聴いていました。同じことは自動で可能なのでしょうか?
普段はしないはず(?)のジョイント音が聞こえたということは…そういうことだよな…
パニくらずに冷静に対応しているのは常日頃の訓練かな?
武蔵野線の5兆倍ぐらい乗り心地良いんだわTX昔三郷中央で減速してなかった頃は遠心力でぶっ飛びそうになったけど
貴重な動画をありがとうございます
人手不足、人口減少によってこれからワンマンは確実に増える。事故の際にはこの運転手のようにマルチに対応できる能力が求められる。能力が高くないと運転手にはなれない時代が来るね。
つくばエクスプレスは高いけどこういう時の運転士の対応見ると安心して乗れるから払う価値ありと思える 高いけど
ワンマンだから何もかも一人でやって大変だな。車掌と相談しないでやるからサクサクできていいか。日頃からシミュレーションしておかないとなかなかいざという時できない。こういう訓練を年中やっているんだろうな。
見事遭遇しましたね、運転士さんも大変ですね。TXはワンマンでしたかね、一度だけ乗ったような。
いい声してますね。
滅多に無い事だと思いますが、運転士さんの対応がサスガです。訓練の賜ですね。
乗務員さんの映り込むシーンモザイク等で処理しようぜ
ワンマン運転の列車では運転士にストレスがかなり掛かります その中での軌道損傷ともなると 何時も以上の負担とストレスが生じます けれどプロです消化出来てます これが運輸マンです 頑張れ!
素晴らしい対応た…
貴重な映像ありがとうございます。運転以外にこんなにやることあるのに、ワンマン体制なのか?!
こんなの開業してから殆どない事案だし、結局対応できてるんだから問題ないじゃん。
保線の方々が立ってる場所で音が鳴ってますね。。。左側なので映像じゃわかりにくいですが
処置に報告、独りで沢山しなくちゃいけないって大変だな。
長さ18キロのスーパーロングレールはやはり繋げすぎなんじゃね?
えらく信頼できるウテシですね!
5:47って防護信号ですかね?JRと音が同じなので、、
つくば、小田急等はJRと同じところのメーカーが作った無線機を搭載しているのかJRの防護無線と同じ音が出ます。他社では別の音もあるそうです
ですね。
年末に北千住前で完全停止した車両に乗ってたけど、1時間半くらい止まってたけど 救援車両に後ろから押されるなんて貴重な体験だったw
北千住ー青井間での列車トラブルか!救援車両って後続編成?それとも保守用車でした?
@@くろいねこ-q4m 後続車両で押すと車内アナウンスあったので後ろから来てた車両と思います。連結作業の間、運転手さんがいなかったけど司令室から直接、復旧作業のアナウンスも流れてました。 ずっと斜めになってたので車体制御もダメだったんですね。車内の照明はついてましたけど
素晴らしい対応で安心ですね👏 ワンマン運転ですか?🚋💨
手動でホームドアに合わせて停車できるもんなの?
京急、都営浅草線の日常w
TXはワンマン運転だって事初めて知りました。大都会の路線なのに大変ですね。
最後のマイク戻すのカッコいいな。
ワンマンだから尚更大変だよなトラブル時は
この運転士完璧やん。運転士の鏡だな。ただ緊急停止するまでの電車スピードが速いな、運転手に非はないと思うけど。
4:55 なんで非常ブレーキ使ったのですか?
自動で止まったんだろ
軌道回路が破断すると停止信号になる。停止信号を暴進した扱いになるからATCが非常ブレーキをかけた。
@@田中刹那-w4v信号「冒進」では?もしかして首都圏新都市鉄道では「暴進」と表記するのかな??それはともかく、「まもなく守谷」の案内放送、異常時でも自動で流れるのだね。車掌乗務なら、またはワンマンバスのようにスイッチ操作で案内放送が流れるなら、このタイミングでは到着案内をしないだろう。
こういった事あるのツーマンの方が運転手の負担は少なくてすむけど異常が起きる律と常時の時の比率考えたらワンマン方が人件費削減になるからなんか複雑
この場合ってATO切るんですかね?
ATO切ってATC入れてるね
@@s.p.d-1995 ATC解放だよ。何でレール破断で02信号出てんのにATC入れたまま通過できんだよ。知ったかすんな
ATOもATCも切ります。保安装置を完全に切って、人間の注意力のみに頼った運転にするってことですね。
初コメントです。TXには乗った事も見た事もないですが、運転手が車内放送しているのを見ると、車掌は乗務してないのですか?
ワンマンですね
@@ひぐれ-q5y ありがとうございます。ワンマンは田舎の特権かと思ってましたが、都会でも運転しているとは思いませんでした。
@@菊池勇悦最近だとワンマン増やしてますね経費削減とかで(TXは開業当初からワンマンですね)
@@R.S.hatsumeroCH ありがとうございます。増やしてるとか!人手不足が深刻なのでしょうか。それも開業時からとは、知りませんでした。ワンマン運転は、田舎だけかと思ってました。
@@菊池勇悦 ワンマンはワンマンでも都市型ワンマンとその他のワンマンで違うんですよね
線路破断って切れたってこと?
レールが真っ二つに裂けたってこと。多分亀裂は徐行運転する分には大丈夫な範囲だったんじゃ無いかと。あとレールが破断するってことは軌道回路が遮断されるってことだからその辺でATCが反応したんじゃ無い?
運転手も車掌もやばすぎる こんな優秀な人材なかなかいませんよ〜
概要欄に書いてあるんですけどこの列車ワンマン(運転手のみ)ですよ〜
安心して命を預けられます ありがとうございます
もちろん一つ一つ対応のマニュアルがあって日々の訓練があるからこそ対応なのだろうけど、自分がこういうことは何十年働いてもやっても出来ないわ。
なんか前も破断してた気がする、
基本的にこの路線、自動高速運転ですもんね
こんなことあったんだ。知らなった。
イレギュラー対応でもストレスなのに、カメラもあってさらにストレスになりそう。画角変えずに定点としてでもよかったんじゃないですかね?まぁ貴重な機会に遭遇ですから撮影する気持ちもわかりますけどね
4:54 ここの「チン」ってのは何が起こったのでしょうか?
恐らくですがほぼこの瞬間に線路破断がはっきりと発生したのではないでしょうか。それまでは受信できていたATC信号(軌道に流されている)を受信できなくなった為、車上では無信号を意味する×が点灯し非常制動が掛かったものと思います。
線路破断聞いていたけど、まさか動画で見れるなんて、凄い、緊張感溢れるてる、良く撮れたね、
ATCってあんな大きなブレーカーで入り切りするんですね
間違ってポチッたら最もまずい物ですからね。JR車の保安装置スイッチも簡単に触れないところにありますし。
鼻息がうるさいのが残念
4:43 は多分「セクションヨシ」だと思われます。
ジョイントの音したところが現場かなあ?保線作業員いますしm(__)m
線路って簡単に破断するものなの?
問題の線路の上通過して平気なんだ…
徐行だったら大丈夫通常速度で走ったら危ない
ワンマンなんですか?
通常はATOで走らせてるんで、ワンマンでも十分車掌業務出来るんですよね
各駅停車でも130k出す高速電車だからなぁ。保安設備は当然それなりな訳なのは分かる。
『損傷』なら飛び石かしら?とかいくつか起こりそうにも思うけど、『破断』とは穏やかじゃないし、どういう状況か地震等大きな自然災害を伴う物以外では想像出来ない。
スラブ軌道で飛び石は無いんじゃないですかね
@@s.p.d-1995 カラスの置き石を知らないとか?
線路は気温で伸び縮みするし溶接部分が離れたのでは?
寒い日に破断はありますよ。ただ気温が低下している初電前に起こることが多く、一般人は知らないことも多いです。
@@Tsuyoshi-ed5nx 国内レールに冷間脆性は無縁かと思ってたんですがね。経費節約で国外産の物でも使ってるのかしら?
前夜にモータカーが止まって、この周辺保守してたけどそれと関係するのか??交直デットセクション入る直前だったらどうなってたのだろう。柏の葉キャンパスと南流山間でも線路が破断したとこの半年の間であったな。
レールの破断はやっぱり寒いから起きるのかしら、確かに利根川越えた茨城県はいくらか寒いだろうけどしかし東北や北海道に比べればメチャ冷えるというほどのことはない。原因は何なのだろう。
トラブル起こってるのに鉄ヲタにずっと間近で録画されてたら絶対イラつくな…
にしてもTX線路破断多すぎやしないか…?
破断事故多いよ最近。2023/12の車両故障といい、開業から19年たってちょくちょく異常事態がある。人身事故少ないのはいいことだし、便利な路線で愛用してる。でも安全面と働く人にはお金けちらないでほしい。関東鉄道バスの路線・本数縮小みると、昔のような高速バスの本数には絶対戻れない。先日関鉄バスが前面LEDに「回送」「バス運転士募集中!」を交互に出していて笑うより先に切なくなった。
車内放送終わるたびにマイクをポイ・・・。
4:55 交直デットセクションを抜けた直後、ATC 非常現示!(非常!と指差呼称)
5:13 非常現示で非常ブレーキで停車した旨を司令所に報告し、指示を仰ぐ
5:42 防護無線信号(発信場所から半径1km圏の列車に緊急停止させる無線信号)を受信。安全確認が取れるまでその場に停車を余儀なくされる。
7:58 防護無線信号復旧。原因は線路破断。徐行運転に向けての準備の為、司令の指示を待つ。
9:18 司令所からの指示により、自動列車制御装置を切る。(ATC解放。本来、保安装置未使用状態で本線走行してはならない。けたたましい警告音がするのはその理由。)
9:45 司令所から非常ブレーキが解除できるか確認。→OK。
10:16 車外スピーカー放送にて周囲の作業員に注意喚起。
10:23 緊急停止してから列車を動かす時は必ず警笛を鳴らしてから発車する。安全装置が機能していない為、司令の指示に従い、25km/h以下で人間の注意力だけで慎重に走行する。
11:03 ジョイント音がしたとほぼ同時にATC非常現示が消える。ここが破断点で信号が途絶えた原因か!?
13:41 司令所からこの列車の走行位置が捉えた模様で、一旦停止命令が下される。
14:02 司令所の指示により、自動列車制御装置を復旧させる。
14:25 青信号を示した事、通常状態に戻った事が確認出来た為、通常通り運転するよう指示を受けた為、平常運転をするが、駅近くまで手動徐行運転を行った為、定位置停車装置(TASC)が機能しない可能性がある為、次の駅まで手動運転で守谷駅に停止位置ピッタリに停車する。
しかし、イレギュラーが発生した場所がデットセクション抜けてすぐの場所なのが冷や汗でしたね。
デッドセクション内だとこんなもんじゃ済まないでしょうからね。
@@茶碗蒸し-m6y
そうですね。今回は交流から直流に切り替えるというところで、直流から交流に切り替えるよりもリスキーなタイミングだったのも気持ち悪かったです。最悪、死電区間内で停止してしまった時は、死電区間から抜けている前よりか後寄りのパンタグラフだけ上げ、VCB入れて、あとはエアセクションと同じ要領で後退又は前進して脱出するしかないですね。。。
追記
9:18 でATC解放して運転士の注意力だけで運転する時は原則、車掌も運転士の横に立ち、万一運転士が気を失った時に列車を非常停止できるように保安要員を添乗させる事になっています。本路線はワンマン運転でかつ、本線上でのイレギュラーですので、やむを得ず一人で動かしています。
この運転士さん、優秀過ぎる!
@@aodohzan 狭き関門を突破できた人だけが、運転士になる事ができるだけあります。頭が上がりません。運転士他乗務員はストレスがかなり掛かる仕事です。それでも運転士としてきちんと仕事をこなす姿を見ると凄いです。これは間違いなく弟子を持てる運転士ですね!
いやすご…車内案内+列車制御+安全確認+保安装置やらの操作…
すごすぎる…
11:00 この辺りで明らかに違う音がしたな、破断箇所ココか
ワンマンはこういう時の運転士本当に大変そうだわ。
推し進める会社もありますが、やはりツーマンが一番に感じます。
つくばエクスプレスはATO(自動運転装置)を導入しており、特に何事もない時は運転の操作がかなり簡易化されているので、何事もない時はワンマンでも恐らく十分なんですよね。
ただ、こういうイレギュラーがあった時は電車の操作、旅客案内、指令等との通信などを全て1人で行わなくてはならないので大変ですね。
@@つぶあん-o3e 遅れを回復するのに、つくば駅でエンド交換時運転士が走ることがある(普段は段おとし)
通常時でも車内を歩いて1)ブラインドあける 2)ゴミ拾い 3)忘れ物(ビニかさとか)回収を6両分やってる、ホーム係員いない。あるときはホームをモップで洗ってた、いつ見ても大変だなと思う 8両になったらどうなるかな
車内放送ぐらい遠隔で司令室からすれば良いのにって思う。
(niq)様&皆様こんにちは本事例では[運転士が直接指令からの内容を運転席からアナウンス]する対応になっていますがtx線を含めた関東を始めとして中規模ワンマン形態の車両や新交通タイプの車両には利用例は全て調べきれて居無いのですが(遠隔放送設備)が基本は導入されているのと車内にインターホンがある車両に付いては必ず乗務員が最初に対応する場合がありますが状況によりますがインターホン鳴らししばらくすると[こちら○○電鉄の運行管理室ですがどうなさいましたか]などと指令から遠隔通話で対応してもらえる場合もあります
5:24 02信号(ゼロ、ツー)信号かと思われます。
つくばエクスプレスでは線路間を流れる電流で信号の情報が列車に伝えられています。今回の線路破断など、軌道回路が途切れる事態が発生した場合、信号情報が受信できず、無信号状態となります。このような場合に、02信号という非常ブレーキを指示する信号が現示されます。
また、02信号では、通常の停止現示(赤信号)と異なり、速度計下の❌印が点灯します。
山手線や京浜東北線などで採用されているJR東日本の標準的なATCであるD-ATCなど、多くのATCが同じような仕組みですね。なんなら線路脇に信号機を設置する昔からあるタイプの信号システムでも同じような仕組みです。
線路の破断や設備の故障などの原因で信号が失われたりすると、電車は止まるように作られています。常に信号装置が正常に作動しているかを監視しており、フェイルセーフの原則で壊れる時にはより安全な方に壊れるようになっているわけですね。
別名❌の事を非常現示と呼ばれるので「非常!」と歓呼するみたいですね。
@@つぶあん-o3e 省令で、停止信号と無信号は区別することが義務付けられているので、全国どこでも必ず区別されています。
喜ぶんかいw @@chiyochannel9198
まさに担当運転手の模範の様な所作ですね。
これぞプロと感心すると同時に、今後も安心して利用できると思いました。
いくら通常はATOによる自動運転とはいえ、いきなり電車の運転に乗客への案内に指令所への報告に、と大変ですね……。もちろんこういった事態はレアケースなんでしょうが……。
11:02 でガッタンって音が鳴ってからATCの信号を受信したのでたぶんここが破断箇所でしょうか
異常事態に対する職員の対応が流石
異常時に対する的確な対応ですね。安心して乗ることができます。素晴らしいです。
冷静でかっこいいなって
※そもそも安心して乗る事が出来る会社はレール破断など起こしません。
@@mrs.cleanapple7838 レール溶接のプロの方かな?
@@友竹-t4q
いいえ
@@mrs.cleanapple7838こういうコメ欄には絶対こういうコメントがあると思ったw
なら聞くが、貴方は全ての仕事を完璧にこなせると?一度もミスしたことはない?
仕事ではミスをしないことよりもミスをいかにカバーするかが重要なんだが?
ワンマンなんだよね。凄い大変だな。
本当に素晴らしい。
信号設備のなかには軌道回路も含まれていますから、軌道回路を構成するレールの破断も、信号設備故障と言えなくは無いです。
軌道回路が切れただけでは、レールの破断は可能性の一つであって確定しませんから。
レールが破断しても、前後のレールがズレなければ低速での走行はできます。そういう意味ではスラブ軌道は強いですね。
なるほどです。
レール破断の可能性のとその位置の確定のために、運転台からの目視にて線路状況の確認と、異常発見時の緊急停止のために25㎞/hでの走行をしたということですね。
貴重な動画をありがとうございます。ワンマン運転での運転、乗客への対応、運行指令室への対応や記録 素晴らしいと思う。
プロって凄い。
日々の繰り返しが、こういう時に現れる...。
運転手の皆さんがいかに安全に列車を走行させているかがよくわかる動画でした。大変勉強になりました。ありがとうございます。
主の呼吸が耳に響いてゾクゾクする。
フゥーフゥーフゥー
ASMR
凄い忙しいのに車内アナウンスを小まめに繰り返して素晴らしい運転手さんですね。
6:20 指令「えー現在…エッ!? …レール破断?」
運転士さんの対応の素晴らしさも見事だが、実に良い声をしていらっしゃいますな。
みらい平〜守谷間は普段から交直セクションがあって厄介な区間なのに、よりによってこの区間で線路破断による25km/h徐行運転というのが尚更タチが悪い。
訓練しているとはいえ、そうそう経験することのない緊急事態なのに、運転士さんも落ち着いていて凄い。
素晴らしい対応。冷静な判断
人手不足と言いつつ、人件費削減なのかワンマンに首都圏でもすると路線増えてますけど、運転士さんの負担大き過ぎますね。
カメラ越しでの乗降確認、緊急時には指令との調整、乗客対応。
まだ停車がTASCで半自動で止まってれるだけマシでしょうか。
TXで時速25キロは普段体験出来ない。
確かに、東武浅草駅直前並みw。
鉄道の安全確保はこのような人達で成し遂げられているんですね。きちんと復唱し記録も取って。
鉄道関係者の皆さん有難うございます。
つくばエクスプレス素晴らしい乗務員の対応ですね!日頃の訓練の賜物ですねこれからもアンシンして乗れます
素晴らしいご対応でした。いつもいつも安全運転を有難うございます。これからもよろしくお願いします。
非常ブレーキの予告ってなかなか無いから貴重な記録になりましたね。
守谷停車TASC無しなのすごいな
この電車は乗った事がないけど、いつも利用させて頂いてる電車もこんな風にに大変なことに必死に向き合ってくれてるんだなぁと…感謝します。
一時期TXの保線に関わってたけどあの保線状況じゃ破断して当然…
レールが数mm単位で欠けてバリ出てるなんて他社が有り得ない状態だった…
素人なので何も判らないのですが、レール頭部が荒れていたという理解で合っていますか…?
高速走行する路線なのにそんなに状態悪かったんですか?
レールの頭部が数ミリ単位で削れてバリが出来てそのバリがレール側面に垂れてる状態でした…
@@dozuna_syugakyou 他線ではまず見られない物なのでしょうか? 保線頻度が低いとか?
レール摩耗により垂れフローが出るのは想定内で、摩耗or通トンによりレール更換周期が決まるので適切に管理出来ていれば技術上問題ないかと
単純に聞こえるかもしれませんが、大人だなとかプロだなとか…賞賛の言葉しか出てこないです。
電車の運転手への尊敬度が爆上がりです。
無線終るときは「終話(しゅうわ)します」です。
会社ごとにちょっとずつ用語の使い方が違って面白い。
TXたまに利用させていただきます この様な運転士さんがおられると 安心して乗ることができますね🎉
素敵な映像ありがとうございます
チャンネル登録させていただきます👍️
保安装置故障のため当該区間手動運転&一旦停止指示
↓
セクション区間を手動運転で通過
↓
指示通り一旦停止
↓
保安装置を切って再進行しようとした時に防護無線受信(線路破断が見つかったため)
↓
徐行すれば問題ないため当初の予定通り運転再開
かなり決定的な瞬間を撮影されましたね…
運転士さんが終始落ち着いて対応されてて素晴らしい
13:35 乗務員さんの名前が消音できて無いようです
6:47 本当に凄い❗運転手さん最高級😊
鉄道運行に関する用語が分からないので、聞き取り辛かった箇所は「****」と表示しています。何を喋っていたのかお解りになる方がいらっしゃったら、ご教示願いたく。宜しくお願いします。
4:30 恐らくここは交流・直流の切換を確認しています
9:58 終話しますだと思います
13:34 はい、4168列車担当小林です
@@Chisataki-is-god 左側の壁の上端の色が赤から変わっている場所が、デッド・セクションでしょう。
@@tita6818 ですね!
多分なんですけど
4:30〜 全入よし
4:44〜 セクションよし
かなぁと思います。交直切り替えに関する喚呼かと
破断してるとこ通させるって凄いですよね…
ワンマンなのも相まって本当に大変そう…
たまたま撮られていたのでしょうか?
貴重な動画ありがとうございます。
すごい!やること多くて大変💦
運転士さんお疲れ様でしたね。
かっこいい!
イレギュラー発生にも冷静にいろんなことに対応してて処理能力高い…
運転士が凄い。
アナウンスもするんだ。
あの大事故の司令員と 全く違う
再度動き出す時に近くに作業員がいる可能性を考えて外にアナウンスしてるのか
ホーンだけじゃないんですね
線路は当然ですが鉄製品です。使用年月が長くなるほど、金属疲労で破損する確率は高くなります。もちろん、線路交換はしますが、早めに劣化するレールもあるわけです。これをどう発見するか?決め手の技術はあるのえしょうか?音?熱?今までは、蒸気機関車をハンマーで叩いて音を聴いていました。同じことは自動で可能なのでしょうか?
普段はしないはず(?)のジョイント音が聞こえたということは…そういうことだよな…
パニくらずに冷静に対応しているのは常日頃の訓練かな?
武蔵野線の5兆倍ぐらい乗り心地良いんだわTX
昔三郷中央で減速してなかった頃は遠心力でぶっ飛びそうになったけど
貴重な動画をありがとうございます
人手不足、人口減少によってこれからワンマンは確実に増える。
事故の際にはこの運転手のようにマルチに対応できる能力が求められる。
能力が高くないと運転手にはなれない時代が来るね。
つくばエクスプレスは高いけどこういう時の運転士の対応見ると安心して乗れるから払う価値ありと思える
高いけど
ワンマンだから何もかも一人でやって大変だな。車掌と相談しないでやるからサクサクできていいか。日頃からシミュレーションしておかないとなかなかいざという時できない。こういう訓練を年中やっているんだろうな。
見事遭遇しましたね、運転士さんも大変ですね。TXはワンマンでしたかね、一度だけ乗ったような。
いい声してますね。
滅多に無い事だと思いますが、運転士さんの対応がサスガです。
訓練の賜ですね。
乗務員さんの映り込むシーン
モザイク等で処理しようぜ
ワンマン運転の列車では運転士にストレスがかなり掛かります その中での軌道損傷ともなると 何時も以上の負担とストレスが生じます けれどプロです消化出来てます これが運輸マンです 頑張れ!
素晴らしい対応た…
貴重な映像ありがとうございます。
運転以外にこんなにやることあるのに、ワンマン体制なのか?!
こんなの開業してから殆どない事案だし、結局対応できてるんだから問題ないじゃん。
保線の方々が立ってる場所で音が鳴ってますね。。。
左側なので映像じゃわかりにくいですが
処置に報告、独りで沢山しなくちゃいけないって大変だな。
長さ18キロのスーパーロングレールはやはり繋げすぎなんじゃね?
えらく信頼できるウテシですね!
5:47って防護信号ですかね?JRと音が同じなので、、
つくば、小田急等はJRと同じところのメーカーが作った無線機を搭載しているのかJRの防護無線と同じ音が出ます。
他社では別の音もあるそうです
ですね。
年末に北千住前で完全停止した車両に乗ってたけど、1時間半くらい止まってたけど 救援車両に後ろから押されるなんて貴重な体験だったw
北千住ー青井間での列車トラブルか!救援車両って後続編成?それとも保守用車でした?
@@くろいねこ-q4m 後続車両で押すと車内アナウンスあったので後ろから来てた車両と思います。連結作業の間、運転手さんがいなかったけど司令室から直接、復旧作業のアナウンスも流れてました。 ずっと斜めになってたので車体制御もダメだったんですね。車内の照明はついてましたけど
素晴らしい対応で安心ですね👏 ワンマン運転ですか?🚋💨
手動でホームドアに合わせて停車できるもんなの?
京急、都営浅草線の日常w
TXはワンマン運転だって事初めて知りました。
大都会の路線なのに大変ですね。
最後のマイク戻すのカッコいいな。
ワンマンだから尚更大変だよな
トラブル時は
この運転士完璧やん。運転士の鏡だな。ただ緊急停止するまでの電車スピードが速いな、運転手に非はないと思うけど。
4:55 なんで非常ブレーキ使ったのですか?
自動で止まったんだろ
軌道回路が破断すると停止信号になる。
停止信号を暴進した扱いになるからATCが非常ブレーキをかけた。
@@田中刹那-w4v
信号「冒進」では?
もしかして首都圏新都市鉄道では「暴進」と表記するのかな??
それはともかく、「まもなく守谷」の案内放送、異常時でも自動で流れるのだね。車掌乗務なら、またはワンマンバスのようにスイッチ操作で案内放送が流れるなら、このタイミングでは到着案内をしないだろう。
こういった事あるのツーマンの方が運転手の負担は少なくてすむけど
異常が起きる律と常時の時の比率考えたらワンマン方が人件費削減になるからなんか複雑
この場合ってATO切るんですかね?
ATO切ってATC入れてるね
@@s.p.d-1995
ATC解放だよ。何でレール破断で02信号出てんのにATC入れたまま通過できんだよ。知ったかすんな
ATOもATCも切ります。保安装置を完全に切って、人間の注意力のみに頼った運転にするってことですね。
初コメントです。
TXには乗った事も見た事もないですが、運転手が車内放送しているのを見ると、車掌は乗務してないのですか?
ワンマンですね
@@ひぐれ-q5y
ありがとうございます。
ワンマンは田舎の特権かと思ってましたが、都会でも運転しているとは思いませんでした。
@@菊池勇悦最近だとワンマン増やしてますね経費削減とかで(TXは開業当初からワンマンですね)
@@R.S.hatsumeroCH
ありがとうございます。
増やしてるとか!人手不足が深刻なのでしょうか。
それも開業時からとは、知りませんでした。
ワンマン運転は、田舎だけかと思ってました。
@@菊池勇悦 ワンマンはワンマンでも都市型ワンマンとその他のワンマンで違うんですよね
線路破断って切れたってこと?
レールが真っ二つに裂けたってこと。多分亀裂は徐行運転する分には大丈夫な範囲だったんじゃ無いかと。あとレールが破断するってことは軌道回路が遮断されるってことだからその辺でATCが反応したんじゃ無い?
運転手も車掌もやばすぎる こんな優秀な人材なかなかいませんよ〜
概要欄に書いてあるんですけどこの列車ワンマン(運転手のみ)ですよ〜
安心して命を預けられます ありがとうございます
もちろん一つ一つ対応のマニュアルがあって日々の訓練があるからこそ対応なのだろうけど、
自分がこういうことは何十年働いてもやっても出来ないわ。
なんか前も破断してた気がする、
基本的にこの路線、自動高速運転ですもんね
こんなことあったんだ。知らなった。
イレギュラー対応でもストレスなのに、カメラもあってさらにストレスになりそう。
画角変えずに定点としてでもよかったんじゃないですかね?まぁ貴重な機会に遭遇ですから撮影する気持ちもわかりますけどね
4:54 ここの「チン」ってのは何が起こったのでしょうか?
恐らくですがほぼこの瞬間に線路破断がはっきりと発生したのではないでしょうか。
それまでは受信できていたATC信号(軌道に流されている)を受信できなくなった為、車上では無信号を意味する×が点灯し非常制動が掛かったものと思います。
線路破断聞いていたけど、まさか動画で見れるなんて、凄い、緊張感溢れるてる、良く撮れたね、
ATCってあんな大きなブレーカーで入り切りするんですね
間違ってポチッたら最もまずい物ですからね。JR車の保安装置スイッチも簡単に触れないところにありますし。
鼻息がうるさいのが残念
4:43 は多分「セクションヨシ」だと思われます。
ジョイントの音したところが現場かなあ?保線作業員いますしm(__)m
線路って簡単に破断するものなの?
問題の線路の上通過して平気なんだ…
徐行だったら大丈夫
通常速度で走ったら危ない
ワンマンなんですか?
通常はATOで走らせてるんで、ワンマンでも十分車掌業務出来るんですよね
各駅停車でも130k出す高速電車だからなぁ。
保安設備は当然それなりな訳なのは分かる。
『損傷』なら飛び石かしら?とかいくつか起こりそうにも思うけど、『破断』とは穏やかじゃないし、どういう状況か地震等大きな自然災害を伴う物以外では想像出来ない。
スラブ軌道で飛び石は無いんじゃないですかね
@@s.p.d-1995 カラスの置き石を知らないとか?
線路は気温で伸び縮みするし溶接部分が離れたのでは?
寒い日に破断はありますよ。
ただ気温が低下している初電前に起こることが多く、一般人は知らないことも多いです。
@@Tsuyoshi-ed5nx 国内レールに冷間脆性は無縁かと思ってたんですがね。経費節約で国外産の物でも使ってるのかしら?
前夜にモータカーが止まって、この周辺保守してたけどそれと関係するのか??交直デットセクション入る直前だったらどうなってたのだろう。柏の葉キャンパスと南流山間でも線路が破断したとこの半年の間であったな。
レールの破断はやっぱり寒いから起きるのかしら、確かに利根川越えた茨城県はいくらか寒いだろうけどしかし東北や北海道に比べればメチャ冷えるというほどのことはない。原因は何なのだろう。
トラブル起こってるのに鉄ヲタにずっと間近で録画されてたら絶対イラつくな…
にしてもTX線路破断多すぎやしないか…?
破断事故多いよ最近。2023/12の車両故障といい、開業から19年たってちょくちょく異常事態がある。
人身事故少ないのはいいことだし、便利な路線で愛用してる。でも安全面と働く人にはお金けちらないでほしい。関東鉄道バスの路線・本数縮小みると、昔のような高速バスの本数には絶対戻れない。先日関鉄バスが前面LEDに「回送」「バス運転士募集中!」を交互に出していて笑うより先に切なくなった。
車内放送終わるたびにマイクをポイ・・・。