【地下空間】夕張市の中心部に謎の地下施設が...これは何か調査してみた 北海道夕張市本町

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 59

  • @user-onmasan
    @user-onmasan 2 місяці тому +19

    まさかまさかの市場と冷蔵冷凍室でした。でも近くには河が流れているしお魚と運ぶ川交通の便もあったのでしょうか。とことん調べていただいて面白く満足しました。

  • @hirohideohtsuka8044
    @hirohideohtsuka8044 2 місяці тому +18

    これは面白いレポートですね!調査ありがとうございます。

  • @kazuomaeyama2559
    @kazuomaeyama2559 2 місяці тому +7

    大谷幼稚園、自分が通っていた幼稚園です。
    桜湯にもよく行ってました、その下に確かに市場があった様に記憶してます。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 2 місяці тому +23

    空知の炭田の中でもダントツの産炭都市でしたね。本当に隆盛を誇った街でした。栄枯盛衰とはいえやっぱり寂しいな。

    • @池田智紀-x3j
      @池田智紀-x3j Місяць тому +1

      最も夕張が栄えていたであろう昭和30年代の白黒映像を見ると余計に哀愁を感じてしまいます。

  • @放浪ガラス
    @放浪ガラス 2 місяці тому +14

    お疲れ様でした🍵
    この謎の遺構シリーズは毎回興奮させられます🤩
    大正時代からの建物だったとは🤔
    夕張炭鉱が衰退する前は賑わっていた証拠の1つですね。
    貴重な物を見させていただきました😉👍
    こういう遺構はまだまだ北海道に眠っているのかもしれませんね。

  • @umineko2012
    @umineko2012 2 місяці тому +17

    札幌に住んでいた頃、バイクで夕張石切神社のところにあったカレーそばのお店に食べに行った思い出の場所です。
    すっかり寂れてしまい、新しいものも作られず、あとはひとつまたひとつと施設や建物が減っていく、役割を終えた街という感じがして寂しいです。

  • @aya19720603
    @aya19720603 2 місяці тому +10

    調査して頂きまして、どうもありがとうございます🙇‍♀️
    夕張にそのような歴史があったのですね‼️

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 2 місяці тому +16

    10:30
    地図で発見した
    「桜湯」の規模がデカイ(警察署と同等)本町地区だけでも、それだけ人々が生活してたんですね。😢

  • @satsumainoue
    @satsumainoue Місяць тому +2

    面白かったです。
    当時栄えてなきゃこんな川ギリギリに建てないですもんね…

  • @Final_R_end
    @Final_R_end 2 місяці тому +6

    色んな夕張に関する動画みてきたのでこれもみると凄く感じる物ありますね,,,

  • @あいちゃ-s6w
    @あいちゃ-s6w Місяць тому +3

    私も少し前に本町に行き、偶然なぞの施設を見付けました。
    下に行ってみたくなりましたが川もかなりの急流で無理だと感じ…😅
    詳しい情報ありがとうございました

  • @Sweet-wq7wu
    @Sweet-wq7wu Місяць тому +3

    共楽が思い出になるところに哀愁を感じるね・・・

  • @corporal-aria
    @corporal-aria 2 місяці тому +30

    露出している鉄筋がデコボコの無いタイプだったので「昭和30年代以前のものかな?」なんて思っていたら、まさかの明治時代からのものとは…とても驚きました。
    当時最先端の工法で建築されている事からも夕張の繁栄が窺い知れますね。
    貴重な映像をありがとうございました。

    • @edps05
      @edps05 Місяць тому +2

      確か鉄筋コンクリートの有用性が本格的に認められたキッカケは、関東大震災だったはずなので、
      明治時代の価値観的にも、割高だったあろう鉄筋コンクリ造は、かなり貴重ですね。

  • @boogiewoogie1006
    @boogiewoogie1006 2 місяці тому +32

    うちのオヤジに聞けばだいたい解るよ!
    (85歳夕張在住😊)

  • @lucianonatu9281
    @lucianonatu9281 2 місяці тому +3

    私もずーと気になってました!ありがとございます!

  • @nekotaroo
    @nekotaroo 2 місяці тому +6

    まだ石炭の歴史村などがあった頃、夕張市にはたくさんの観光客が来ていました。僕も友達と車でよく行って遊んだものです。ロボット科学館のユーバロットが大好きで、今でも記念のテレカを持っています。そして・・・あれよあれよと言う間に経済破綻。こんなゴーストタウンのようになってしまうなんて当時は思いもしませんでした。今は年々建物が崩落して姿が急速に変わりつつあります。このように記録として残してくれた事に感謝します。

  • @石アタマ英二
    @石アタマ英二 2 місяці тому +6

    なまら面白かった‼️
    実は私も反対側から見て「あの駐車場の下はなんだべ?」って思った事があるんです。謎のまま藤の家の2階でカレーそば食って帰りましたが。
    また面白いレポ待ってます。

  • @コマキリ
    @コマキリ Місяць тому +6

    コンクリの寿命は手入れをしないと70~130とか言われてたりするので明治時代のコンクリとなると強度なんかが心配…

  • @shirokuma1962
    @shirokuma1962 2 місяці тому +9

    いかに石炭全盛期の夕張が人が多くて、土地がなかったことが分かりますね。少し近くには、夕張体育館がありましたが、ここも同じような工法で建設されていました。(たしか老朽化が激しく壊されたはず)

  • @池田智紀-x3j
    @池田智紀-x3j Місяць тому +2

    中途半端な廃墟建物よりも興味がそそられますな

  • @kizineko_tama
    @kizineko_tama Місяць тому +7

    何も気にせず車停めるだけなら、その下が空間になっているとか全くわかりませんね。コンクリートの劣化もあるだろうから、何時底抜けても不思議じゃない気もします。

  • @javawaky
    @javawaky Місяць тому +1

    良いものを見せていただきました。ありがとうございます。
     10年ちょっと前までは、自動車で道東に行こうとすると夕張までしか高速道路がなく、いったん下道に降りてましたね。
     そこのセイコマでトイレ休憩をして、山道を抜けたもんです。今は夕張を素通りして白糠あたりまで行けるので、そういった交通の要所としての役割もなくなってしまったんでしょうね。

  • @akihikoh7809
    @akihikoh7809 2 місяці тому +6

    今回もお疲れ様でした🙇
    昨夜拝見して、10/25 9時半頃に観てきました…良く夕張方面は行くのですが、知らなかったので参考になりました☺️
    追伸 数ヶ月前の動画になりますが、隊員の方が小樽でお店を出したとの動画で訪問し、たまたま隊員の方2名とお話しする事が出来ました😊 その後行けていませんが…宜しくお伝え頂けたら幸いです🙇

  • @ササカカオル子
    @ササカカオル子 2 місяці тому +26

    夕張って、すごかったんですね!母が小さい頃は札幌より、最新のものが揃っていて人が多くてダンスパーティーなんかもあったようで…明治時代からこのような山奥の谷の街に市場!ホントに想像出来ない。道立図書館ご利用されてるんですね😊私も度々訪れます、北海道より本州ご先祖のことが知りたくて本を借りに行きます。全国の図書館より取寄せてくれるんですよね?お会いしてることがあるのかも…警察署近いのにウロウロしてると不審者扱い?お気をつけて😊

  • @spiketiremtb
    @spiketiremtb 2 місяці тому +14

    カレー蕎麦元祖だった「藤の家」が営業してた頃2回位行った記憶があります。
    シューパロ前の踏切の画像はXでバズってましたね。

  • @oozuwai
    @oozuwai 2 місяці тому +8

    天然の冷蔵庫として利用したという記録が残っていると言うことは下へ行ける入り口があるのですかね🤔

  • @Jam-Jam-OG3
    @Jam-Jam-OG3 29 днів тому +1

    あー、卸売市場で冷やすのに使ったって事は……もしかして冷蔵用の氷室になってたのかな?川も近いとか。冬に水を汲み上げて凍らせたりとか。

  • @edps05
    @edps05 Місяць тому +2

    2:25
    この状況だと、本来は駐車場として使うのも止めたほうがいい感じですね・・
    鉄筋がむき出しになってるのは、定期メンテを一切していないことの証左です。
    コンクリ自体が完全に中性化しており、鉄筋が錆びて膨張すると、このような崩れ方になります。

  • @pacific_ocean007
    @pacific_ocean007 2 місяці тому +5

    どこかに入口があるのか知りたいです!!

  • @xxgs7599
    @xxgs7599 Місяць тому +2

    そのうち崩落しそうで駐車場として使うには怖いな

  • @kimkota3173
    @kimkota3173 Місяць тому +2

    活気があって人であふれてた頃の街は面白かっただろうな。

  • @ルッコラ-t2t
    @ルッコラ-t2t 2 місяці тому +11

    今は夕張もゴーストタウンみたくなってしまったみたいですよね

  • @つぐみ-j1n
    @つぐみ-j1n Місяць тому +4

    はじめまして。たまに拝見している者です。あまり真面目に見れてなくてすみません。ところで、古宇海岸のトンネル調査と、今回の地下空間の調査では、古い史料の綿密な捜索が重要な事を教えてくれますね。但し、これは私のちょっとした疑問なのですが、最初の建築物が明治28年だとしたら、地下の部分が初めから鉄筋コンクリートだったのは、ちょっと時期が違うのでは無いかと思いました。上部の写っている写真は、懸崖造りの部分は、もっと細い構造に見えますし、動画の中には、奥の方が煉瓦になっていますよね。煉瓦は明治時代に合っていますが、コンクリート構造が一般的になるのは、早くても大正時代になってからだと思います。一部だけ煉瓦で、他はコンクリートというのはちぐはぐではないでしょうか。何らかのタイミングで、立て直した時に、下部の構造も変えたのでは無いかと思います。ヤマグチさんの調査にケチを付ける積もりは無いですが、動画を見ただけでは、若干誤解を与え兼ねないと思われましたので、当初から鉄筋コンクリートだったのか否かに就いてもう少し考証して欲しかったです。

  • @signair
    @signair 2 місяці тому +12

    「ファミコン探偵倶楽部」のBGM が探索気分を盛り上げてくれて最高です!😊

  • @MucchanAnzai
    @MucchanAnzai Місяць тому +3

    いや、明治時代の建物は奥に見えていたレンガ作りの施設であって、手前の鉄筋コンクリート製建築物はどう見ても昭和以降に増築されたとしか思えませんよ。

  • @asaki337
    @asaki337 2 місяці тому +4

    お買い物駐車場って言っても、お買い物できる店自体が少ないと思うのですが。
    思い出橋というネーミング。夕張市は財政再建団体解除後に市役所も清水沢に移転させるそうで、
    本町は無住地帯になってしまうかもしれません。そうなると、街があったこと自体が思い出になってしまうかもしれません。

  • @jiro8485
    @jiro8485 2 місяці тому +6

    古地図に大橋純子さんのご実家の天金載ってますね!

  • @toshifuna5870
    @toshifuna5870 2 місяці тому +10

    夕張はどんどん衰退していますね…😢

    • @mikann-c9b
      @mikann-c9b Місяць тому

      メロンとクマとレースイしかないイメージ

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q Місяць тому +2

    夕張は今後人口が半分以下になることを見込んでコンパクト化。本町地区は居住を推奨しない、ということでしたので、今後は朽ち果てて消滅する可能性が高いですね。地下資源産業が消滅すれば、街が消え失せてしまうのは当たり前、とも言えますが諸行無常の響きがあります。

  • @ratio5754
    @ratio5754 Місяць тому +1

    昔の地図や写真を拝見して、活気のあったその頃に街をそぞろ歩いてみたかったなあって思いました。😃

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki Місяць тому

    神社まで撤退するってどんだけ酷いんだろう…。

  • @鈴木事務荷
    @鈴木事務荷 2 місяці тому +4

    石切神社のお祭りの時は、かなりの数の出店があり。人の数も凄かったみたいですね。テレビ番組で当時のシーンが放映されて見た事があります

  • @ルッコラ-t2t
    @ルッコラ-t2t 2 місяці тому +6

    廃屋の上に建てたのですかね!

  • @Su----
    @Su---- 2 місяці тому +5

    まず初めに『1981年の住宅地図』いいですね。自分もこれを片手に、地元おばちゃんに話を聞きながら夕張の街を歩いてみたいです。
    さて本題。本施設の存在は全く知りませんでした。当初、旧夕張鉄道の終点「夕張本町駅」絡みかと思いましたが市場施設とは!。明治末期建造とのことですが、その当時あの立派な鉄筋コンクリ支柱と工法、鉄の窓枠はあり得ないでしょうから、火災消失した戦後、国内の物資資材に余裕が出てきた頃に土台から再建されたと考えるのが妥当かと思うのですが、さて如何に!(4:39内部一番奥のレンガ積みは同時期の鉄道建築物とも同様なので間違いなく明治だと思います。)

  • @shirogane_ALTO
    @shirogane_ALTO Місяць тому +1

    夕張いったことないのに道路に微妙な既視感感じたの某アニメ(1クールなのに綿密な取材にしたらしい)のせいだわ(;^ω^)
    いっぺん行きたいけど頭痛もちなんで飛行機乗れんから…。物産展のおみやげゲットで妥協。

  • @シャーロックホームズ-b8t
    @シャーロックホームズ-b8t Місяць тому +1

    ちょくちょくカメラ小僧が来るんだよな

  • @pk8450
    @pk8450 2 місяці тому +8

    Xでこの駐車場についてのやり取りあって、動画気になりました。
    どう言う物だったのかは知っていたものの、これだけ接写した動画は恐らく初めてではないかと思います。
    図書館で参考資料調べるのはもちろん大切ですけど、その前に年輩の住民に聞けば、すぐ分かる答えです。
    夕張に動画を撮りに来る方々はなぜ、撮るだけで帰ってしまうのか、ここがいつも残念に思います。地元の古い人に聞けば、資料以上の逸話を知ることができます。年輩の住民は過去の栄華を話しするのが好きな人とても多いです。
    昔の繁栄していた頃の思い出があるから、ここに住んでいるからです。次にきたときはぜひともお話ししてください。必ず動画作成の役に立つと思います。

  • @tktd3219
    @tktd3219 Місяць тому +2

    マッドフラッドのアホ達が喜びそうw

  • @DoraReco_20XX
    @DoraReco_20XX 2 місяці тому +3

    高評価(定期)

  • @ヒューラーマイン
    @ヒューラーマイン 2 місяці тому +7

    海外のファンドのせいで廃れた街

    • @オヨウ
      @オヨウ 2 місяці тому +4

      鈴木知事がC国に売り渡した街

    • @shirogane_ALTO
      @shirogane_ALTO Місяць тому

      まじかよ最低だな外国( )

    • @mikann-c9b
      @mikann-c9b Місяць тому

      もう自衛隊の人しかいないんじゃない?

  • @DBDB-xx5bb
    @DBDB-xx5bb Місяць тому +1

    八田容疑者が住んでる可能性ワンチャンあるで