Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
良くバリ島で釣りをするのでアイゴ釣って食べてますが以下の食べ方で美味しく食べれます!①釣ったらエラを切って汲んだ海水に入れて失血死させる。←これがほんとに超重要。逆にこれさえしっかりやればほぼ勝利確定②その場で内蔵を摘出してキンキンに冷やして持ち帰る③家に着いたら皮を引いて塩水に付ける上記の処理をして三枚おろしにして身の部分だけ食べれば(ほぼ確実に)臭みなく食べれます!よく内蔵を破ると匂いが移るとか、皮から匂いが移ると言いますが、間違いなく諸悪の根源は血です。半端なく臭い血が身に染み渡っていると何しても食べられないほど臭いので、とにかくしっかり血を抜いて失血死させると美味しく食べれますよ!
10年以上前からシーズンは三浦でアイゴを専門に狙ってる身として、茸本さんのチャンネルでいつか取り上げてほしいと思っていたので嬉しい限りです、ありがとうございます!!マース煮はやったことありましたが、焼き切り美味しそうですね、今度やってみます!ちなみに、毒針に刺されたら患部を暖めると痛みは即効で治まりますよ。
茸本さんの表現力、言語力、ボキャブラリーは本当素晴らしい野食を作ったり食べたりも楽しいけど茸本さんの話術にドハマりです
……3つとも似たような意味じゃね?
アイゴは臭みがありますが砂糖としようがと酒味醂梅干で煮付けると美味しいです
@@アワビさん 便所とトイレと厠がある 的な
最近、釣り魚の外道シリーズが続いてて個人的には嬉しい。どのシリーズも好きですが。
食うってことが主眼にはなってるけど、トークの内容も滅茶苦茶勉強になって面白いです
茸本さんの個性いいですね。親しみやすい。
ぜひ一夜干しで食べてほしい。めちゃくちゃ美味しい。魚の一夜干しの中で一番かも
放課後ていぼう日誌でこの魚の事知りました。一度食べてみたいもんです。
沖縄で釣って民宿のおじさんに煮付けにしてもらって食ったのはめちゃめちゃ美味しかったです。
開いて干物にすると最強クラスで美味いです。黄色い油が浮き出したのはどの魚よりも好きです。
刺されて痛いけど味自体はそこそこ行ける魚のイメージですね。引きもいいので釣る分には楽しいですよね。
瀬戸内のアイゴの話は羨ましいなぁと思ってました
茸本さんの動画には生きる勇気をいただいております
なんで死にかけてるんだ...
前に釣ったアイゴの唐揚げが美味しかったですね♪
私の亡くなったオヤジは釣り好きで、頻繁に沖釣りに出かけていました。毎回持って帰るクーラーBOXの中には鯛や鯵などのメジャーな魚以外に何種類もの希少な魚(店では売っていないような魚)が混じっていて我々家族は普通にアイゴも食べていたような気がします。記憶にあるかぎり美味しくない魚なんかなかったですね(ちなみにオヤジは主に淡路島で釣ってました)。
毎度知識量がやばいな、勉強になります
ていぼう部で刺身で食べられていました。とても美味しいらしいですね。
3:28ここからの取り乱してからの冷静なコメントすこ
数年前、初めて友人と釣りに行った際に、釣ったアイゴを素手で掴んで何枚か写真撮影してたら親切なおじさんが毒針があって危ないことを教えてくれた。今思うとほんとに危ないことしてたんだなってゾッとする。
子供の頃親父が「アイゴは毒針持ってるうえに大して美味くない」と言ってリリースしてましたが、やはり釣れる場所によって違うのかな?もしくは釣れた時に下処理せずに持ち帰ってから捌いたからかな?それにしても、何時もながら情報量と知識が凄いですよね。それを短い時間で分かりやすく解説してくれるからすごい知ったかな気分になる。
時期もありますし、食べている餌も関係ありますが、捌く時も大事ですね。自分が下手くそな時、胆のうを潰してしまったアイゴとそうじゃないアイゴ食べるときあったんですけど、潰した方が不味かったですね…、魚屋のおっちゃん曰く、捌く時は内蔵は潰すな、特に胆のうはダメだぞと言われました…
沖縄ではアイゴの仲間はもれなく美味しいという評価ですね!種類が違いますがゴマアイゴ(カーエー)の刺身なんて最高です!
物知りなんですね!こうゆう動画すき
生(酢締め?)のアイゴの稚魚スクを頂いた事が有りますが、口を刺されると歯医者さんで麻酔を打たれる様な感じになる。と注意を受けました。なので稚魚時代にも大なり小なり毒はあるのかなと思っています。
というか、稚魚の頃にこそ毒を持たなきゃ食われるんじゃないかなあ…と素人ながら思う
3:50あぁ^~ラビットフィッシュがぴょんぴょんするんじゃぁ^~
マース煮は塩水の他にサラダ油かバターを少々入れ醤油もほんの少し入れる家庭もありますよ(^^)沖縄県民としてマース煮を紹介してくれて嬉しいです。
うちの地域では一夜干しにして焼いたのが日常的に食べられていて、とても好きな魚です。小さいサイズなら頭も骨もバリバリ食べることができるのでバリコと呼ばれているんだと勝手に思っていましたw
アイゴとの出会いは猛暑日の香川・仁老浜。自転車で来てた素潜り少年が「よかったらどうぞ」と分けてくれました。(もちろん毒やゼンマイについてや皮引きが簡単なこともレクチャーしてくれた)かわいらしいお昼のチャイムのメロディ、小さくも美しい砂浜、澄んだ空とどこまでも青い海、日焼けした顔から白い歯を覗かせて笑う少年―。全てがきらめく思い出の中でアイゴだけが地味な色してましたw
読ませますねぇ
文章が上手い
仁老浜!!障泥烏賊釣りに行ってたなぁ。
@@m303mng 仁老浜いいところですよね~!砂がクリームカラーだからかキスも淡いながらはっきりしたピンクの個体ばかりでしたし、エギに寄ってきたイカがどういう行動するのかを終始観察できるくらいに水も綺麗でした。てか恐らくですが肥地木や生里にも通ってたクチじゃないですか?w
@@tatkaw6426 行ってました。烏賊の色が変わったら抱くのでサイトが出来ると効率よいんですよね。アイゴとかチヌもめっちゃ見えてたなぁ。
人間が食うのに手間や風味が課題だけど漁獲量が安定して確保できる系の魚は養殖が盛んになるこれからの時代にエサ用の魚として注目されるかもしれません。
サンノジも食べてみてください!!!伊豆の個体はその場でワタ抜きすれば普通に美味しいです。
釣った瞬間から食べるまで面倒くさい魚裏を返せばそうまでしてでも食べたい程美味いという証明ですね和歌山で釣ったアイゴの刺身が忘れられない
数年前に葉山でアイゴ釣った時に、その場速攻で内臓と血を抜いたらムニエルでものすごい美味しかった記憶があるなぁ
血抜きが怖くて結局逃がしてしまう
それは皮付きですか???
@@yamato3672 皮は落として塩コショウで味付けしました!
@@tk-cg1yv ありがとうございます!
バリは鮮度がいいとマジで美味いんだよなぁ。特に煮付け
是非四国の、特に瀬戸内の10cm前後のアイゴを内蔵ごと煮付けにしたやつを食べていただきたいです。あらゆる魚の頂点に立てる内臓だと思います。あくまで10cm前後ですが。
昔ブログ記事にあったような…
毎回勉強になるわぁ
アイゴ、城ヶ島で、10年くらい前に、20尾くらい釣ってきた。煮付けにして、結構美味しかった記憶あり🐜
一度アイゴの丸揚げ甘酢あんかけを試してみて下さい。絶対にビールが欲しくなります。(紹興酒でも可)事前に仕入れておく事
城ヶ島めっちゃ地元です!弟もよく釣ってきて、干物や薫製干物にして食べてます😊
アイゴの刺し身うめぇぞ〜タイみてぇだぞ〜。ただ腹膜ちゃんと除去しねぇと臭ぇぞ〜
バリの内蔵部位の渦巻き状の物は、珍味として食べられてますよ!ぜひ!試してみて下さい。
島の内側ですね 対岸でも同じように釣れます 生きている時刺されると3~4時間は痺れました。 大きいサイズはいつも刺身で食べています。 もって帰らない人かなりいますね。 もったいない話です。
アイゴは、南紀や伊勢の方でも重宝されてますね。大きいものは刺身に、小振りなものは一夜干しや味醂干しにされる事が多く、とても美味しいです。刺身にする時に大切な事は、皮の匂いを身に移さない事です。ですので、アイゴを下ろす時は俎板と包丁の扱いはとても気を使います。沖縄ではアイゴの事をエイグアとかエイグワって呼びます。スクというのは「アイゴの稚魚」を指します。スクガラスも美味しいですが、まだ海藻を食べる前のスクが採れた時は軽く酢で締めて生で食べると美味しいです。スクガラス、生スク、ともにパリパリとした食感がとても美味しいですよ。アイゴのマース煮は、沖縄では人気がありますね。とても美味しいです。泡盛を使うからなのか分かりませんし、沖縄のアイゴがそもそもそんなに臭くないからなのか分からないですが、食べて臭いと思った事は無いですね。ただ、南紀で釣ってきたアイゴをマース煮にした事は一度もありません。何となく不安で 笑とにかく一夜干し、味醂干しがめちゃくちゃ美味いので、今度アイゴを釣ったら試してみて下さい^ ^
アイゴ釣りの時には、常にハサミを手元に置いて、トゲちょんパするのがいいですよね?
私の地元ではヨウヨウシと呼ばれています!小さい頃指にヒレが刺ささった時は酷く腫れました...少しクセがありますが美味しいですよね〜
今年も福岡の新宮漁港でかなり釣れます。 時期的に白子、卵持ってるので、塩焼き煮付けも美味しいですよ!
25年くらい前に相ノ島に渡って釣りをするもボウズをくらい、やむなく新宮漁港で延長戦していたら釣れたことがあります。
勉強になりました!
トーチで炙るとガスの匂い付きませんか?特に揺すって炎が黄色くなって生ガスが出ると。バリのデカいのは江ノ島の大堤防のテラスで釣った35cmぐらいのが一番大きかったかも。
アイゴは非常に美味しい魚です。臭さは油で揚げると香ばしい香りに成って食欲をそそります。なので中華料理がお奨めですね?皮に飾り包丁(鹿の子包丁)を入れてまるごと素揚げにします。大根やにんじん、タマネギを極細に切った物に載せて甘酢餡を掛け、小口切りした青ネギを振ったら出来上がりです。多分これが一番美味しい食べ方。
バリ エイ ウツボ ゴンズイ・・・いつだってワイの永遠のメインターゲット・・・!!アイゴたんはほんと引きが強くて、メッチャ釣ってて楽しいし個人的に磯臭さ気にならなくて美味しいし、最高です!時々要らないで捨てようとしてる人からもらえるし^q^それこそ真鶴の、とかを甘タレとかジャンとかで甘辛刺身丼みたいにして頂いておりました。今回の料理全部ンマソー!!
旨い魚を知ってる人だ…!特にエイ肝の旨さと量はカワハギを凌駕してますよね~…ただエイは2~30分の綱引きとフゴフゴ哀願する声と裏返したら鶴瓶師匠みたいな顔してるせいでどうしても命を奪えなくなってしまう…
ウツボは本当に美味しいアオリイカ釣りに行ったら大体かかる
@@tatkaw6426さん全然そんな事ないです恐縮です 美味しいのに他の釣り人が毛嫌いしてるので競争にならないし、釣り下手な自分でも釣れるのでほんと有難いです確かに命を絶つ時は本当に胸に来ますね・・・絶対に美味しく頂かなくてはならない・・・!
@@志村-s9e さん美味しいですよね!茸本さんのブログで皮の燻製と骨の乾物を経験してからはほんとに捨てるところが無くなってより楽しめるようになりました!
お疲れ様です。主に瀬戸内では、醤油・しょうが・みりんなどを使って、煮付けしたものはアイゴの皿ねぶりといわれて、結構重宝されています。釣った直後に内臓を出して海水でよく洗って持ち帰るのが小便くさいのを防止するこつだと思います。
釣り人には外道として海に返されたり放置されたりする魚ですが、適切な処理をすれば本当に美味な魚です✨(茸本さんがやってらっしゃる通り活け締めで内蔵を素早く出した方が臭さは残りません。)私は、刺身にしたり、お味噌汁にしたり、煮付けて食べてました😃✨臭さは全くありませんでした😃
いろんな調理法があることに感心、勿論それを知っててそれを実現するうp主さんにも感心ですわ w
毒は熱で無効化できるので家で茹でて生ごみに捨ててました。地域差があるかもですけど40センチ台でも美味しく食べることが出来ました。ただ重量があるせいか毒針が結構深く刺さるので怖いですw内臓は・・・食べる地域はあるとは聞きますけどあの匂いで勇気出なくてまだ食べてません!
40cmくらいのアイゴに指の爪の隙間を同時に二か所刺された事あります。あまりにいたくて30分くらい動けませんでした。とても危険な魚だと思います。
福岡だとただのご馳走です、煮付け美味しいですよね伊豆で捨てられててびっくりしたのを覚えてます
引きが強くてすごく楽しかった思い出があります。大型の個体だったんですが、母が魚得意なので、お刺身でいただきました。身も弾力が強く、美味しいと思ってます。ただ、やっぱり、スーパーとかお店には出回らないですよね。個人的には、塩で一晩寝かせたら匂いも水分と一緒に抜けるんじゃないか?で、感覚ですが、磯臭い魚は焼きが旨いと思うんです。
内臓の渦巻いている部分を煮つけて食べる地方もあるそうですね。臭くないやつは塩焼きが美味しいです!
素晴らしいビデオをありがとう。 そこに手数料はかかりますか?
さっきまで、NHKで、未利用魚の活用についての特集をしていました。茸本さん出てこないかと思ってみていましたが残念ながら出てきませんでした。
和歌山県の漁師の話では塩漬けした一夜干しがかなり美味しいのだそうです(特に冬から春先にかけて)。漁師が言っていたことなので間違いないと思います。最高の調理方法は塩漬けの一夜干しですね。
次回小笠原諸島で獲れるミナミイスズミ食べてみて下さい。臭くて現地の人も釣れてもリリースしています。
アイゴ自体は美味しい魚です。茸本さんの三種の調理と、解説が見事です😄 しかし棘にわざとに刺されたのは、心配に成りました😅
ていぼう部でやってたなーこの魚
房総の11月あたりにアイゴ大量に釣りましたが、地元では干して出汁に使うみたいな話を聞きました自分の釣果も全部あげてしまったので試してはいないのですけどね
臭いと言われるアイゴの内臓(ゼンマイ)を食べるという地域もあるそうで、今度試してみてほしいなあ(^^;
20cmくらいの方が美味しいんですね、魚って大きく育った方が身がしっかりしてて美味しいのかと思ってました!
バリの内蔵はトグロ巻いているからそれだけでも珍しいんだよね。釣り好きだと餌取りなんだけど、良く引くんだよでも黄金色の魚影が見えたら、あーって感じかな。兎に角、好みが分かれる魚かな
放課後ていぼう日誌で見たけど本物見たことなかったけど、内臓ホントにこんな形してるんですね。食リポ上手すぎてお腹空きました!
内臓のグルグルを食べたレポどこかで見たよなーと思ったら茸本さんのblogだった
どうしたら美味しく食べる事が出来るか知識豊富で羨ましいです。トゲを切られる時袋の中でカットされたら拾わずに済みそうですね。
熊本県南部でアイゴは、「ヤノウオ」や「ヤノイオ」と言う名で呼ばれています。 漁師や魚好きの間では、旨い魚として認識されていて、近所にお裾分けしたり、釣って持って帰ると大変喜ばれます。ちなみに背鰭の毒は、目玉をハサミ切ると出てくる汁で解毒できますよ。
毒ビレ刺さった痛みより眼球切った痛みのほうが数十倍痛くて即眼科行きました…
私の住む地域ではよく食べられてます。バリが入荷したらすぐに売り切れるぐらい人気です。
バリマスターズは今はないですね。懐かしいですねーバリの毒は人にもよります。40センチくらいのに刺されましたが、全然大丈夫でした。
新潟にも温暖化でゴンズイとかアイゴ登ってきたので食べたい。ゴンズイは釣って食べまた。普通に美味しかった
バリの意味を知って博多弁の「ばり好いとーよ」の意味が最悪な形で上書きされた
確かにスクガラスの塩漬けを島豆腐にのっけて チマチマ島酒をやる時に 「頭から食え」と教わった記憶がありますね
和歌山ではバリの干物よく食べますよ。おいしいです。これからも楽しみにしています。今度はヒザラガイを取り上げてくださいませ。
大型アイゴの刺身はめちゃくちゃ美味い。
ソウシハギの肝はいつ食いますか?
湯引きはよく食べてましたね。フカの湯引きやクジラの湯引きを酢味噌で食べるの美味しいですよ。
刺し身を玉ねぎか白髪ネギで酢味噌で食べてましたね。同じ臭い魚で同じ食べ方でしたらサンノジ(ニザダイ)が自分は大好きです。
スクガラス、島豆腐に乗せて食べると酒に合うから好きなんだけど沖縄物産展でもあまり見かけないんですよね。あと、福岡弁だとバリって超みたいな強調としてJKとか普通に使ってましたよ。
魚釣りがガキの頃から好きですが、臭い魚、あまり釣れない知らない魚は、漁師に聞くと共通してフライにすると良いと言われる。このバリも思い出深い魚で、初めて釣って素手で掴んで刺され痛い、父親に刺すよこの魚と話したところ刺すわけないと言って親子で刺された思い出だ、さらに夏場で持ってかえって調理したところ、内蔵が腐ってるのかと思うほど臭く、食べることなく捨ててしまった。鳥取から広島までクーラーに入れてたとはいえ夏だし腐ってたなっと、後日広島でも釣れて地元の漁師に聞いたらこれはそう言う臭い魚だと教えてもらい、フライにするといいと教えてもらった、それからは刺身にしてもそこまで臭いもなく食べやすく美味しい魚ですね
うまそうですね⁉️サバみたいにしめあいごにしたらどうなるのですか?臭みが消えそうな、と素人は思いました❗
敢えてアイゴを団子で狙うほど美味しい魚でちゃんと下処理出来れば、煮付け等で食べると美味しいです!特にアクアパッツァにすると絶品
刺身が美味いのは知ってたけど湯引きして酢味噌で食べるのは やった事なかったなぁ~今度やってみますね。
あぁ…土日が終わってしまう💦最近サザエさん症候群ではなく茸本さん症候群になりつつあります😱
大阪湾でサビキしてると、夏の終わりくらいから良く釣れますね!サイズの割には良く引くんで楽しいんですが、他が何も釣れなくなる。ヒレに毒もあるし、内臓が臭いらしいんで、リリースしてました!バリコて呼んでました!スズメダイに続きバリコで、身近な魚種で面白いです!和歌山の方では乾物にされてると聞きました!
今城ヶ島カツオノエボシ凄いですよ、飛び込もうと思ったら真下に居て辞めました
そうか...瀬戸内海の小さいアイゴは煮付けても美味しいんですね。この前アホ程釣れたけど元々匂いが苦手で食べれないのでリリースしてました。生姜入れて煮つけたら匂いマシかなー。ついでに深く刺されて血がめっちゃ出たし痛かった😭
和歌山でアイゴの一夜干し食べた時はめっちゃ美味しかった。全然臭なかった。
煮付けたアイゴの皮は固くて食べられなかったのですがサイズの問題ですかね? 皮をひいた焼きぎりって思いつかなかったけど美味しそう
バリはバター焼きがオススメですよ〜
バリは卵の煮付けがとろとろでバリウマかとよ時間との勝負だからどうしても利用しにくいってはあります
凄くどうでもいい感想だけどタケモトさん肌綺麗
沖縄のスクガラスは生のアイゴの稚魚を塩漬けにして食べる料理…というかまあ言ってしまえば「塩辛」ですね。塩漬けにして数ヶ月間寝せるのですがその過程で何故か毒と臭いが消えます。マース煮は泡盛でやらないと臭いが消えないですよ😅刺し身等は酢味噌やコーレーグースを入れた醤油で頂きます。アイゴは他の魚と比較しても極端に骨が少ないので捌き易く、身もしっかりしているので嫌いでは無いですね。ただ皮と内臓にかなり匂いがあるので「皮はひく」「捌く際に内臓を潰さない」等注意が必要です。
子供の頃、親父にバリの棘に刺されたらバリの目ん玉をくり抜いて刺された所に塗れって言われました!うちの親父は磯に座った際、バリの棘が尻に刺さったらしいです。海辺で処理した際はちゃんと棘は処分してくださいね!
ここらへんはハオコゼのメッカという印象だけどアイゴも増えたのね…
今日釣って来ました。左人差し指を少し刺しました。ピリピリっと来たので口で毒を吸い出したら治りました。私は個性的な皮も好きなので塩コショウで焼き魚、仕上げにバターを絡めて醤油ひと垂らしで美味しかったです。大きいアイゴはお刺身、ネギポン酢でこれまた美味しいです。
内蔵のとこゼンマイと言って処理をちゃんとして焼くとうまいらしいので機会あったらやってみてください。
美味しいらしいけど怖いから逃しちゃうんだよなぁ…
良くバリ島で釣りをするのでアイゴ釣って食べてますが以下の食べ方で美味しく食べれます!
①釣ったらエラを切って汲んだ海水に入れて失血死させる。←これがほんとに超重要。逆にこれさえしっかりやればほぼ勝利確定
②その場で内蔵を摘出してキンキンに冷やして持ち帰る
③家に着いたら皮を引いて塩水に付ける
上記の処理をして三枚おろしにして身の部分だけ食べれば(ほぼ確実に)臭みなく食べれます!
よく内蔵を破ると匂いが移るとか、皮から匂いが移ると言いますが、間違いなく諸悪の根源は血です。
半端なく臭い血が身に染み渡っていると何しても食べられないほど臭いので、とにかくしっかり血を抜いて失血死させると美味しく食べれますよ!
10年以上前からシーズンは三浦でアイゴを専門に狙ってる身として、茸本さんのチャンネルでいつか取り上げてほしいと思っていたので嬉しい限りです、ありがとうございます!!
マース煮はやったことありましたが、焼き切り美味しそうですね、今度やってみます!
ちなみに、毒針に刺されたら患部を暖めると痛みは即効で治まりますよ。
茸本さんの表現力、言語力、ボキャブラリーは本当素晴らしい
野食を作ったり食べたりも楽しいけど茸本さんの話術にドハマりです
……3つとも似たような意味じゃね?
アイゴは臭みがありますが砂糖としようがと酒味醂梅干で煮付けると美味しいです
@@アワビさん 便所とトイレと厠がある 的な
最近、釣り魚の外道シリーズが続いてて個人的には嬉しい。どのシリーズも好きですが。
食うってことが主眼にはなってるけど、トークの内容も滅茶苦茶勉強になって面白いです
茸本さんの個性いいですね。親しみやすい。
ぜひ一夜干しで食べてほしい。めちゃくちゃ美味しい。魚の一夜干しの中で一番かも
放課後ていぼう日誌でこの魚の事知りました。
一度食べてみたいもんです。
沖縄で釣って民宿のおじさんに煮付けにしてもらって食ったのはめちゃめちゃ美味しかったです。
開いて干物にすると最強クラスで美味いです。黄色い油が浮き出したのはどの魚よりも好きです。
刺されて痛いけど味自体はそこそこ行ける魚のイメージですね。
引きもいいので釣る分には楽しいですよね。
瀬戸内のアイゴの話は羨ましいなぁと思ってました
茸本さんの動画には生きる勇気をいただいております
なんで死にかけてるんだ...
前に釣ったアイゴの唐揚げが美味しかったですね♪
私の亡くなったオヤジは釣り好きで、頻繁に沖釣りに出かけていました。
毎回持って帰るクーラーBOXの中には鯛や鯵などのメジャーな魚以外に何種類もの希少な魚(店では売っていないような魚)が混じっていて我々家族は普通にアイゴも食べていたような気がします。
記憶にあるかぎり美味しくない魚なんかなかったですね(ちなみにオヤジは主に淡路島で釣ってました)。
毎度知識量がやばいな、勉強になります
ていぼう部で刺身で食べられていました。とても美味しいらしいですね。
3:28ここからの取り乱してからの冷静なコメントすこ
数年前、初めて友人と釣りに行った際に、釣ったアイゴを素手で掴んで何枚か写真撮影してたら親切なおじさんが毒針があって危ないことを教えてくれた。
今思うとほんとに危ないことしてたんだなってゾッとする。
子供の頃親父が「アイゴは毒針持ってるうえに大して美味くない」と言ってリリースしてましたが、やはり釣れる場所によって違うのかな?もしくは釣れた時に下処理せずに持ち帰ってから捌いたからかな?
それにしても、何時もながら情報量と知識が凄いですよね。それを短い時間で分かりやすく解説してくれるからすごい知ったかな気分になる。
時期もありますし、食べている餌も関係ありますが、捌く時も大事ですね。自分が下手くそな時、胆のうを潰してしまったアイゴとそうじゃないアイゴ食べるときあったんですけど、潰した方が不味かったですね…、魚屋のおっちゃん曰く、捌く時は内蔵は潰すな、特に胆のうはダメだぞと言われました…
沖縄ではアイゴの仲間はもれなく美味しいという評価ですね!
種類が違いますがゴマアイゴ(カーエー)の刺身なんて最高です!
物知りなんですね!
こうゆう動画すき
生(酢締め?)のアイゴの稚魚スクを頂いた事が有りますが、口を刺されると歯医者さんで麻酔を打たれる様な感じになる。と注意を受けました。
なので稚魚時代にも大なり小なり毒はあるのかなと思っています。
というか、稚魚の頃にこそ毒を持たなきゃ食われるんじゃないかなあ…
と素人ながら思う
3:50
あぁ^~ラビットフィッシュがぴょんぴょんするんじゃぁ^~
マース煮は塩水の他にサラダ油かバターを少々入れ醤油もほんの少し入れる家庭もありますよ(^^)
沖縄県民としてマース煮を紹介してくれて嬉しいです。
うちの地域では一夜干しにして焼いたのが日常的に食べられていて、とても好きな魚です。
小さいサイズなら頭も骨もバリバリ食べることができるのでバリコと呼ばれているんだと勝手に思っていましたw
アイゴとの出会いは猛暑日の香川・仁老浜。
自転車で来てた素潜り少年が「よかったらどうぞ」と分けてくれました。(もちろん毒やゼンマイについてや皮引きが簡単なこともレクチャーしてくれた)
かわいらしいお昼のチャイムのメロディ、小さくも美しい砂浜、澄んだ空とどこまでも青い海、日焼けした顔から白い歯を覗かせて笑う少年―。
全てがきらめく思い出の中でアイゴだけが地味な色してましたw
読ませますねぇ
文章が上手い
仁老浜!!障泥烏賊釣りに行ってたなぁ。
@@m303mng
仁老浜いいところですよね~!
砂がクリームカラーだからかキスも淡いながらはっきりしたピンクの個体ばかりでしたし、エギに寄ってきたイカがどういう行動するのかを終始観察できるくらいに水も綺麗でした。
てか恐らくですが肥地木や生里にも通ってたクチじゃないですか?w
@@tatkaw6426 行ってました。烏賊の色が変わったら抱くのでサイトが出来ると効率よいんですよね。
アイゴとかチヌもめっちゃ見えてたなぁ。
人間が食うのに手間や風味が課題だけど漁獲量が
安定して確保できる系の魚は養殖が盛んになるこれからの
時代にエサ用の魚として注目されるかもしれません。
サンノジも食べてみてください!!!
伊豆の個体はその場でワタ抜きすれば普通に美味しいです。
釣った瞬間から食べるまで面倒くさい魚
裏を返せばそうまでしてでも食べたい程美味いという証明ですね
和歌山で釣ったアイゴの刺身が忘れられない
数年前に葉山でアイゴ釣った時に、その場速攻で内臓と血を抜いたらムニエルでものすごい美味しかった記憶があるなぁ
血抜きが怖くて結局逃がしてしまう
それは皮付きですか???
@@yamato3672 皮は落として塩コショウで味付けしました!
@@tk-cg1yv ありがとうございます!
バリは鮮度がいいとマジで美味いんだよなぁ。
特に煮付け
是非四国の、特に瀬戸内の10cm前後のアイゴを内蔵ごと煮付けにしたやつを食べていただきたいです。あらゆる魚の頂点に立てる内臓だと思います。あくまで10cm前後ですが。
昔ブログ記事にあったような…
毎回勉強になるわぁ
アイゴ、城ヶ島で、10年くらい前に、20尾くらい釣ってきた。煮付けにして、結構美味しかった記憶あり🐜
一度アイゴの丸揚げ甘酢あんかけを試してみて下さい。
絶対にビールが欲しくなります。(紹興酒でも可)事前に仕入れておく事
城ヶ島めっちゃ地元です!
弟もよく釣ってきて、干物や薫製干物にして食べてます😊
アイゴの刺し身うめぇぞ〜
タイみてぇだぞ〜。ただ腹膜ちゃんと除去しねぇと臭ぇぞ〜
バリの内蔵部位の渦巻き状の物は、珍味として食べられてますよ!
ぜひ!試してみて下さい。
島の内側ですね 対岸でも同じように釣れます 生きている時刺されると3~4時間は痺れました。 大きいサイズはいつも刺身で食べています。 もって帰らない人かなりいますね。 もったいない話です。
アイゴは、南紀や伊勢の方でも重宝されてますね。
大きいものは刺身に、小振りなものは一夜干しや味醂干しにされる事が多く、とても美味しいです。
刺身にする時に大切な事は、皮の匂いを身に移さない事です。
ですので、アイゴを下ろす時は俎板と包丁の扱いはとても気を使います。
沖縄ではアイゴの事をエイグアとかエイグワって呼びます。
スクというのは「アイゴの稚魚」を指します。
スクガラスも美味しいですが、まだ海藻を食べる前のスクが採れた時は軽く酢で締めて生で食べると美味しいです。
スクガラス、生スク、ともにパリパリとした食感がとても美味しいですよ。
アイゴのマース煮は、沖縄では人気がありますね。
とても美味しいです。
泡盛を使うからなのか分かりませんし、沖縄のアイゴがそもそもそんなに臭くないからなのか分からないですが、食べて臭いと思った事は無いですね。
ただ、南紀で釣ってきたアイゴをマース煮にした事は一度もありません。何となく不安で 笑
とにかく一夜干し、味醂干しがめちゃくちゃ美味いので、今度アイゴを釣ったら試してみて下さい^ ^
アイゴ釣りの時には、常にハサミを手元に置いて、トゲちょんパするのがいいですよね?
私の地元ではヨウヨウシと呼ばれています!小さい頃指にヒレが刺ささった時は酷く腫れました...
少しクセがありますが美味しいですよね〜
今年も福岡の新宮漁港でかなり釣れます。 時期的に白子、卵持ってるので、塩焼き煮付けも美味しいですよ!
25年くらい前に相ノ島に渡って釣りをするもボウズをくらい、やむなく新宮漁港で延長戦していたら釣れたことがあります。
勉強になりました!
トーチで炙るとガスの匂い付きませんか?特に揺すって炎が黄色くなって生ガスが出ると。バリのデカいのは江ノ島の大堤防のテラスで釣った35cmぐらいのが一番大きかったかも。
アイゴは非常に美味しい魚です。臭さは油で揚げると香ばしい香りに成って食欲をそそります。
なので中華料理がお奨めですね?皮に飾り包丁(鹿の子包丁)を入れてまるごと素揚げにします。
大根やにんじん、タマネギを極細に切った物に載せて甘酢餡を掛け、小口切りした青ネギを振ったら出来上がりです。多分これが一番美味しい食べ方。
バリ エイ ウツボ ゴンズイ・・・
いつだってワイの永遠のメインターゲット・・・!!
アイゴたんはほんと引きが強くて、メッチャ釣ってて楽しいし個人的に磯臭さ気にならなくて美味しいし、最高です!
時々要らないで捨てようとしてる人からもらえるし^q^
それこそ真鶴の、とかを甘タレとかジャンとかで甘辛刺身丼みたいにして頂いておりました。
今回の料理全部ンマソー!!
旨い魚を知ってる人だ…!
特にエイ肝の旨さと量はカワハギを凌駕してますよね~
…ただエイは2~30分の綱引きとフゴフゴ哀願する声と裏返したら鶴瓶師匠みたいな顔してるせいでどうしても命を奪えなくなってしまう…
ウツボは本当に美味しいアオリイカ釣りに行ったら大体かかる
@@tatkaw6426さん
全然そんな事ないです恐縮です 美味しいのに他の釣り人が毛嫌いしてるので競争にならないし、釣り下手な自分でも釣れるのでほんと有難いです
確かに命を絶つ時は本当に胸に来ますね・・・絶対に美味しく頂かなくてはならない・・・!
@@志村-s9e さん
美味しいですよね!茸本さんのブログで皮の燻製と骨の乾物を経験してからはほんとに捨てるところが無くなってより楽しめるようになりました!
お疲れ様です。主に瀬戸内では、醤油・しょうが・みりんなどを使って、煮付けしたものはアイゴの皿ねぶりといわれて、結構重宝されています。釣った直後に内臓を出して海水でよく洗って持ち帰るのが小便くさいのを防止するこつだと思います。
釣り人には外道として海に返されたり放置されたりする魚ですが、適切な処理をすれば本当に美味な魚です✨(茸本さんがやってらっしゃる通り活け締めで内蔵を素早く出した方が臭さは残りません。)
私は、刺身にしたり、お味噌汁にしたり、煮付けて食べてました😃✨
臭さは全くありませんでした😃
いろんな調理法があることに感心、勿論それを知っててそれを実現するうp主さんにも感心ですわ w
毒は熱で無効化できるので家で茹でて生ごみに捨ててました。
地域差があるかもですけど40センチ台でも美味しく食べることが出来ました。
ただ重量があるせいか毒針が結構深く刺さるので怖いですw
内臓は・・・食べる地域はあるとは聞きますけどあの匂いで勇気出なくてまだ食べてません!
40cmくらいのアイゴに指の爪の隙間を同時に二か所刺された事あります。あまりにいたくて30分くらい動けませんでした。とても危険な魚だと思います。
福岡だとただのご馳走です、煮付け美味しいですよね
伊豆で捨てられててびっくりしたのを覚えてます
引きが強くてすごく楽しかった思い出があります。
大型の個体だったんですが、母が魚得意なので、お刺身でいただきました。
身も弾力が強く、美味しいと思ってます。
ただ、やっぱり、スーパーとかお店には出回らないですよね。
個人的には、塩で一晩寝かせたら匂いも水分と一緒に抜けるんじゃないか?で、感覚ですが、磯臭い魚は焼きが旨いと思うんです。
内臓の渦巻いている部分を煮つけて食べる地方もあるそうですね。
臭くないやつは塩焼きが美味しいです!
素晴らしいビデオをありがとう。 そこに手数料はかかりますか?
さっきまで、NHKで、未利用魚の活用についての特集をしていました。茸本さん出てこないかと思ってみていましたが残念ながら出てきませんでした。
和歌山県の漁師の話では塩漬けした一夜干しがかなり美味しいのだそうです(特に冬から春先にかけて)。漁師が言っていたことなので間違いないと思います。最高の調理方法は塩漬けの一夜干しですね。
次回小笠原諸島で獲れるミナミイスズミ食べてみて下さい。臭くて現地の人も釣れてもリリースしています。
アイゴ自体は美味しい魚です。
茸本さんの三種の調理と、解説が見事です😄 しかし棘にわざとに刺されたのは、心配に成りました😅
ていぼう部でやってたなーこの魚
房総の11月あたりにアイゴ大量に釣りましたが、地元では干して出汁に使うみたいな話を聞きました
自分の釣果も全部あげてしまったので試してはいないのですけどね
臭いと言われるアイゴの内臓(ゼンマイ)を食べるという地域もあるそうで、
今度試してみてほしいなあ(^^;
20cmくらいの方が美味しいんですね、魚って大きく育った方が身がしっかりしてて美味しいのかと思ってました!
バリの内蔵はトグロ巻いているからそれだけでも珍しいんだよね。釣り好きだと餌取りなんだけど、良く引くんだよでも黄金色の魚影が見えたら、あーって感じかな。兎に角、好みが分かれる魚かな
放課後ていぼう日誌で見たけど本物見たことなかったけど、内臓ホントにこんな形してるんですね。
食リポ上手すぎてお腹空きました!
内臓のグルグルを食べたレポどこかで見たよなーと思ったら茸本さんのblogだった
どうしたら美味しく食べる事が出来るか
知識豊富で羨ましいです。
トゲを切られる時
袋の中でカットされたら
拾わずに済みそうですね。
熊本県南部でアイゴは、「ヤノウオ」や「ヤノイオ」と言う名で呼ばれています。
漁師や魚好きの間では、旨い魚として認識されていて、近所にお裾分けしたり、釣って持って帰ると大変喜ばれます。
ちなみに背鰭の毒は、目玉をハサミ切ると出てくる汁で解毒できますよ。
毒ビレ刺さった痛みより眼球切った痛みのほうが数十倍痛くて即眼科行きました…
私の住む地域ではよく食べられてます。
バリが入荷したらすぐに売り切れるぐらい人気です。
バリマスターズは今はないですね。
懐かしいですねー
バリの毒は人にもよります。40センチくらいのに刺されましたが、全然大丈夫でした。
新潟にも温暖化でゴンズイとかアイゴ登ってきたので食べたい。
ゴンズイは釣って食べまた。普通に美味しかった
バリの意味を知って博多弁の「ばり好いとーよ」の意味が最悪な形で上書きされた
確かにスクガラスの塩漬けを島豆腐にのっけて チマチマ島酒をやる時に 「頭から食え」と教わった記憶がありますね
和歌山ではバリの干物よく食べますよ。おいしいです。これからも楽しみにしています。今度はヒザラガイを取り上げてくださいませ。
大型アイゴの刺身はめちゃくちゃ美味い。
ソウシハギの肝はいつ食いますか?
湯引きはよく食べてましたね。フカの湯引きやクジラの湯引きを酢味噌で食べるの美味しいですよ。
刺し身を玉ねぎか白髪ネギで酢味噌で食べてましたね。
同じ臭い魚で同じ食べ方でしたらサンノジ(ニザダイ)が自分は大好きです。
スクガラス、島豆腐に乗せて食べると酒に合うから好きなんだけど沖縄物産展でもあまり見かけないんですよね。あと、福岡弁だとバリって超みたいな強調としてJKとか普通に使ってましたよ。
魚釣りがガキの頃から好きですが、臭い魚、あまり釣れない知らない魚は、漁師に聞くと共通してフライにすると良いと言われる。このバリも思い出深い魚で、初めて釣って素手で掴んで刺され痛い、父親に刺すよこの魚と話したところ刺すわけないと言って親子で刺された思い出だ、さらに夏場で持ってかえって調理したところ、内蔵が腐ってるのかと思うほど臭く、食べることなく捨ててしまった。鳥取から広島までクーラーに入れてたとはいえ夏だし腐ってたなっと、後日広島でも釣れて地元の漁師に聞いたらこれはそう言う臭い魚だと教えてもらい、フライにするといいと教えてもらった、それからは刺身にしてもそこまで臭いもなく食べやすく美味しい魚ですね
うまそうですね⁉️サバみたいにしめあいごにしたらどうなるのですか?臭みが消えそうな、と素人は思いました❗
敢えてアイゴを団子で狙うほど美味しい魚で
ちゃんと下処理出来れば、煮付け等で食べると美味しいです!特にアクアパッツァにすると絶品
刺身が美味いのは知ってたけど
湯引きして酢味噌で食べるのは やった事なかったなぁ~
今度やってみますね。
あぁ…土日が終わってしまう💦
最近サザエさん症候群ではなく茸本さん症候群になりつつあります😱
大阪湾でサビキしてると、夏の終わりくらいから良く釣れますね!
サイズの割には良く引くんで楽しいんですが、他が何も釣れなくなる。
ヒレに毒もあるし、内臓が臭いらしいんで、リリースしてました!
バリコて呼んでました!
スズメダイに続きバリコで、身近な魚種で面白いです!
和歌山の方では乾物にされてると聞きました!
今城ヶ島カツオノエボシ凄いですよ、飛び込もうと思ったら真下に居て辞めました
そうか...瀬戸内海の小さいアイゴは煮付けても美味しいんですね。この前アホ程釣れたけど元々匂いが苦手で食べれないのでリリースしてました。生姜入れて煮つけたら匂いマシかなー。ついでに深く刺されて血がめっちゃ出たし痛かった😭
和歌山でアイゴの一夜干し食べた時はめっちゃ美味しかった。全然臭なかった。
煮付けたアイゴの皮は固くて食べられなかったのですがサイズの問題ですかね? 皮をひいた焼きぎりって思いつかなかったけど美味しそう
バリはバター焼きがオススメですよ〜
バリは卵の煮付けがとろとろでバリウマかとよ
時間との勝負だからどうしても利用しにくいってはあります
凄くどうでもいい感想だけど
タケモトさん肌綺麗
沖縄のスクガラスは生のアイゴの稚魚を塩漬けにして食べる料理…というかまあ言ってしまえば「塩辛」ですね。
塩漬けにして数ヶ月間寝せるのですがその過程で何故か毒と臭いが消えます。
マース煮は泡盛でやらないと臭いが消えないですよ😅
刺し身等は酢味噌やコーレーグースを入れた醤油で頂きます。
アイゴは他の魚と比較しても極端に骨が少ないので捌き易く、身もしっかりしているので嫌いでは無いですね。ただ皮と内臓にかなり匂いがあるので「皮はひく」「捌く際に内臓を潰さない」等注意が必要です。
子供の頃、親父にバリの棘に刺されたらバリの目ん玉をくり抜いて刺された所に塗れって言われました!
うちの親父は磯に座った際、バリの棘が尻に刺さったらしいです。海辺で処理した際はちゃんと棘は処分してくださいね!
ここらへんはハオコゼのメッカという印象だけどアイゴも増えたのね…
今日釣って来ました。左人差し指を少し刺しました。ピリピリっと来たので口で毒を吸い出したら治りました。私は個性的な皮も好きなので塩コショウで焼き魚、仕上げにバターを絡めて醤油ひと垂らしで美味しかったです。大きいアイゴはお刺身、ネギポン酢でこれまた美味しいです。
内蔵のとこゼンマイと言って処理をちゃんとして焼くとうまいらしいので機会あったらやってみてください。
美味しいらしいけど怖いから逃しちゃうんだよなぁ…