Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「よんまきぞく」「しまきぞく」戦争はリマスター発売時に「よんまきぞく」で決着がついたそうですね。
ライブの時イトケン自身がよんまきぞくって言ってますしね・・・まあどっちでも好きな方で呼び続けていいと思うしその方がサガらしいおうりゅうけんこうりゅうけんなんかもお好みでいいと思う
@@einsfia当時 1のヴェルニーソード最強技の『地ずり残月』もそうでしたw「ちずりざんげつ」か「じずりざんげつ」かでw
そこら辺は好きに言うのがロマンシング、ファンは皆、全滅を金城って言ってるしローザリア一足の速い馬を、ローザリア石足の速い馬と言ってるし
えっ。そんな争いがあったんだ・・・。しまきぞく派の存在自体知りませんでした。
四条貴音を四魔貴族に空目することある
50歳過ぎの古臭いゲーマーですが、サガシリーズのBGMはいつ聞いてもワクワクするし、ゲームの思い出を思い返して涙が出ます。ロマサガ2の頃の■は良かった・・・
オリンピックでオープニング流れてガチ泣きしそうになった
何年経っても色褪せない神曲たち
未だに魅了してくるゲームサウンド。スクウェア時代は名プログラマーのナージャ氏だったり本当にスタッフ陣が凄すぎた。
伊藤氏のボス曲は、凶悪な存在と対峙する絶望感、倒さねばならぬ使命感が見事に表現されていて、ゲームへの没入感がより深まる
言語化上手い!ほんとこれ
当時の働き方が地獄すぎて、名曲と共に心に染みて泣けました…
開発「ネズミを倒した後のセリフや報酬はどうしましょうか?」河津「私が町長です。でええやろ」開発「え...」
下水道の紹介入れてくれてるの助かる、どっちのバージョンも好きなんだよなぁ
イトケンはスクウェア時代の名音楽プロデューサーなのは間違いない。あの音楽で何度鳥肌が立ち、『よし、バトル頑張るか』と気合いが入る。負けそうになっても音楽に励まされた。『まだまだいける!俺達はまだ負けてない!』と何度支えられたか。そんなゲームサウンドを、未だに待ち続けてます
素敵なランキングありがとうございます!!七英雄バトル1は力強さよりも、七英雄が過去に受けた仕打ちから哀愁という印象が強いです。どこか悲しくとてもカッコ良い楽曲でシリーズで一番好きです。
ですね。哀愁!まさに私も同じです。
まさにですね!私も、七英雄の強さや恐ろしさというより、どこか悲しさを感じる部分が印象的でした。英雄と呼ばれ、身体をモンスターと同化して得た力で世界を救ったはずが、その力を恐れた同族に時空の果てに追放されてしまうという憂き目とやり場のない悲しみ。このあたりにフォーカスされている感じがしますね。
まさしく同感です。厳かな中に、七英雄の背景を感じさせる神曲でした。ただの悪役ではないことを、バトルBGMで分からせてしまう。
ロマサガのバトル2に1票
わかります……どこか悲しげなあの重厚感、最高です
当時は済王を「すみおう」と呼んでたのは今となっては良い思い出なんだぜ…
ロマサガ1のバトル2が入ってないことに違和感。あれがダントツ1位だと思ってた。
分かる。ミンサガでも流れたときは感動した。sfc版はボスが大抵すぐ沈むのがよくなかったのかもしれん。
情熱の律動はバーバラとイメージがマッチしすぎてやばい。
サガ2の演出はBGMと完全に合致してて好きだ。最終防衛システムとバトル→ボステーマである♪死闘の果てに→砲台破壊して弱体化→おっ弱くなった!このままいけるやん!♪必殺の一撃→スターバスター発射→同時に♪Save the worldに変わる神演出!
やはりロマサガシリーズは音楽も素晴らしい。 車ではバトル2やラストバトル、真サルーインの曲等を聞いている毎日です。 イトケン素晴らしい曲をありがとう。
そんな曲聴いてたらアクセル踏んじゃう
四魔貴族1は筋トレ時に聞くと力が湧いてきます
チュイン!コッ!
アラケスくらいまで鍛え上げて くれ !
ミンサガの、シェラハとのバトルBGM、呼び醒まされた記憶も神曲ですよ。七英雄や四魔貴族も素晴らしいけど、これも聴いた瞬間鳥肌立ちました。
当時この、呼び醒まされた記憶、がミンサガ公式サイトのPVのBGMに使われてて、プレイするのが楽しみ過ぎて見まくって覚えてしまった。いざ発売されて、苦戦しながらもなんとかクリア。あれ?あのPVのめちゃくちゃカッコイイ曲、どっかで流れた?おかしいな、あんなカッコイイのにボツ曲なのか?と思ってた。時は流れ、曲のことは忘れていった。そして何周もかけてようやっとシェラハと剣を交えた時!!甦った。発売を夢想しながら待ってた日々が。やっと会えた感動で震えた。まさに「呼び醒まされた記憶」である。コントローラー握ったまま、呆けたようにしばらく曲に浸って目頭を熱くしてた。そういう思い出の曲。てっきりこれが1位と思ってた。ホントにカッコイイから、まだの人は是非聴いてみて欲しい。
ピアノ男子・小学生のとき…たまにいぢられる・中学生のとき…友人とFFやロマサガの曲をピアノで弾きまくって楽しむ・高校生のとき…女子に少しモテるこんな感じでした
ロマサガのオープニングテーマがオリンピックで使われて感動した。
私にとっては「七英雄バトル」が最高の戦闘曲
Re:Birth2はコレジャナイだったけど、閃は素晴らしかった
間違いない‼️
ロマサガ世代の母数が多いし伊藤賢治さんのファンも多いだろうからしょうがないけど、SaGa2の植松伸夫さん作曲のSave the worldとかSaGa3の笹井隆司さん作品がランキングに入っていないのが残念。自分が知ったのはDSリメイク版だったけど後からGB版もプレイしてクオリティの高さに驚きました。というかSaGa3が不評だったせいかサガシリーズの中では埋もれてしまい、名曲が正当に評価されていない様に感じてしまいます。
GB版サガ1の店、「何のようだ!」は忘れられない一言。こんな店員のセリフ、サガ以外で見たことありません。
@@0011aabb タコのセリフですね。白虎のとこに行く前くらいでしたっけ。
四魔貴族はどちらも最高、ラストバトルも素晴らしいですよね。サルーインも納得のランクイン。戦闘曲以外だと魔王殿の曲も好き・・・ラストバトルのイントロがその変形なのも好きですね。
戦闘曲以外ならポドールイだなクリスマスアレンジバージョンもすこ
ランクインしてないが玄城バトルも永遠ループ出来るアツい曲だね
Battle4は本当テンションが上がる‼️
下水道BGM聞いたら中学生で扇風機かけた部屋で夜な夜なサガやってたなーと思い出す。初めてフレイムタイラントのBGM聞いたとき滅茶苦茶上がったわ
個人的に印象に残ったのが、ロマサガ1のバトル1ですこのBGMのおかげで、ロマサガのイメージが定着しました
バンガード発進も捨てがたい。サガシリーズ名曲多すぎ問題。自分はロマサガ3かな。演出も含めて一番好き。
今聞いてもカッコよすぎて脳汁吹き出す。サガシリーズはFFやドラクエには無い毒々しさがあってリアルさを感じる。クリスタルに選ばれた光の戦士が悪を討伐ってノリじゃなくて生存本能剥き出しの人間臭さがいいんだよな特に魔界塔士Sa・Ga
四魔貴族1が1番好きだったから嬉しいなー!!🥰
七英雄バトルが舞台「七英雄の帰還」でオープニングでミュージカル風になって流れた時は感動で震えました
ロマサガ1のバトル2人気ですね! 個人的な話ですが私も大好きで、子供の頃どハマりしてボス戦放置してずっと聴いていました。一生懸命耳コピしてピアノを練習していたとても思い入れのある曲です。結局弾けるようにはなりませんでしたが…。
ロマサガ1のボス2はミンストレルでも四天王でもアレンジしでしたね🎵個人的にはやはりスーファミのロマサガ1のボス2の方が良いです😊🎵
バトル2大好きです!!
七英雄と会話中選択肢でBGMが流れ始めるのが空気感変わる感じで良かった
イトケン氏はやはりメロディラインが凄い。バックで半音での下降・上昇で高揚感を出しつつ、そこに抒情的なメロディを載せる技術。きっと歌謡曲も大好きなんだろうなあと思わせる。
なんん演歌的なネットリ感がありますよねwそこがたまらんw
TOP10じゃ収まりきらんでしょう…
0:44→個人的にはビーナスと戦う時の際に放ったセリフが1番のお気に入り👍
無印ロマサガの中ボス(水竜とか)が超好きですね。熱情のリズムも好きですね。しっとりした曲含めて全曲すきですが
ロマサガ1の下水道、ロマサガ3の玄城バトルは譲れないっすねぇ。サガフロ1の九龍とバトル3もいいっす。いつまでも聴いていられる。ちなみに私は四魔貴族(しまきぞく)派でした。四と死がかかっているのかと勝手に推測してました。
ロマサガ1のサルーイン戦とバトル2は本当に神曲!サルーインは対処を覚えたら、ヌルゲーだが初見は全く歯が立たなかった。以降は鍛えまくってフルボッコにしましたが(笑)
ザカフロのバトル#5 はメタルアルカイザー戦の演出含め最強だと思う
猟騎士、影騎士でも流れるけどメタルブラックのイメージが強すぎる
サルーイン戦は今聴いても鳥肌立つなぁ
ペット捕獲大作戦や術戦車バトルも好きだったなぁ
プライベートで何かあるとき心に流れる永遠のBGM七英雄とサルーインはしょっちゅう流れるw
サガシリーズのBGMで一番好きなのはサガフロのバトル5です。この曲でロックに目覚めました。ちなみにサガフロ2やアンサガのBGMの作曲を担当している浜渦氏は最近だと不滅のあなたへのエンディングテーマを作曲しています。
四魔貴族2のイントロ部分は考えるだけでも2週間かかったらしい。
イトケンさんの楽曲は聖剣伝説の勇気と誇りを胸にが1番好きあとはサガ2の安らぎの大地、燃える血潮あたりかな俺ら世代にとって神様みたいな存在であるイトケンを社畜のごとく使い回してま河津氏はやべーな(笑)
サガフロはCMのBattle#4オーケストラバージョンがカッコ良すぎて、めちゃめちゃテンション上がって早くプレイしたくてウズウズした!!!!!
こういう場には滅多に出て来ないけどアンサガもバトルBGMやボス戦とかスメル系BGM多くていいんだよなぁ今でこそTRPGが認知されてシステムが意味不明ではなくなったがそれでもサガシリーズの中でも群を抜いてぶっ飛んでるよな
必ずクリティカルで失敗(成功)する可能性が残る仕様ですからねしかも、クリティカルの目が、イヤらしい具合に配置されているんですよスキルL5にしたのに、何度トラップに引っ掛かった事か…
アンサガは(サガフロ2も)浜渦正志さん作曲なんで…サガフロ2で事前に作曲者が変わる告知がなかったのと、曲の傾向が尖ってたせいでかなりの論争と浜渦さんアンチが付いちゃったのは悲しいですね。それでもこうして固定ファンが付くのは凄いですし、後にFF13シリーズを任されて高い評価を得たのは素晴らしいと思います。
サガ2のネバーギブアップって曲が良くて当時ダンジョンで放置して何回も聞いていた。
レース場でずっと聞いてたなぁ懐かしい
saga2のセーブザワールドとエンディング曲も最高です♪
サガフロのBGMでゲームの世界観に引き込まれるてとり肌たちまくりっ❤本気でかっこいい!
フォルネウス1回目の時に四魔貴族1を初めて聞いて格好良すぎて本当に感動した
どれもこれも甲乙つけ難い。名曲過ぎて震える。今聴いても思い出して泣けてくる。
ゲームやる前に携帯の16和音で聞いた四魔貴族のテーマにハマりましたそれから数年後初めての四魔貴族戦で鳥肌が立ちました
ラスボス曲はどれも好き戦闘の難しさもあってまさに死闘って感じ
FF系列と比較して容赦ないイメージがあるw
全部ここ数年にリメイク版でやった身として、主の言ってることに共感が多くて、みんな思ってること同じなんだと嬉しくなりました
何が凄いって曲聞いただけで、その頃の情景とか友達とか浮かぶんだよな
オリンピック開会式の行進曲のサガメドレーは良かった。
イトケン、サガ好きのおっさんにストレートに突き刺さる動画。裏話聞きながら曲聴くなんて最高やん。
決戦!サルーインと熱情の律動は良かった。ランキングには無いけど、ミンサガのオープニングの山崎まさよし氏のメヌエットも良かった。
メインテーマがランキングに入ってるのがめっちゃ嬉しい
リメイクの決戦!サルーインが個人的には爆アゲBGMかなあ。第二形態へ変化する演出から、背景に無数の柱が現れる威圧感が凄くテンション上がるちなみに俺は当時「よまきぞく」だと思ってたら、だーれもそんな呼び方してなくて驚いたのは懐かしい
ロマサガ3は全キャラ分のセーブを確保するため中古でソフトを何本も買っていた親に見つかり理解されずに※万引きとか良からぬことも疑われ大変だった思い出(笑)
ロマサガ1~3であれだけ神曲を多く生み出してたのに初めて褒められたのがサガフロってw
自分はミンサガのグレイのテーマ『絶対自由』が1番好きです。
ロマサガ1の巨人の里と最終試練のbgm最高です♪
自分、「サガフロンティア」のBattle#5ですね。メタルブラック戦等で、流れたBGMあれは、かなりテンションが上がりますね。
決戦!サルーインもX JAPANの影響を受けて作った曲のひとつですねwそしてその数年後イトケン氏はYOSHIKIと邂逅したと言うのも好きなエピソードです!
子供のころにすんげえ贅沢な曲を聴いて育ってきたんだなぁとしみじみ、ほんとファミコンからスーファミ~全部やってるんだもんなぁ
ロマサガ1のバトル2が無いのが意外すぎた。ロマサガ3が好きだとこうなるのかな?
イトケン節サイコー
スーファミのBGMは神曲多いよね
好きな曲が多くて悩ましいけど、サガフロのT260G Last Battleが一番好き。ランキング入り逃してるけどサガフロ2はThema、Todfeind、Besessenheit、等々名曲揃いですよね。サガフロ2の人気が他と比べて低いから評価されていない印象、残念です。
Last Battleに同意!今まで触れていなかった曲調のテクノでこれだけの完成度叩きだすなんてどうなってんだ!ロック調の曲は聞き飽きてくるけど、これだけは延々リピートできるサガフロ2はメインコンポーザーが浜渦氏だからかな
サガシリーズバトル曲は本当にどれも良いですよね。ロマサガ「1」はリメイク前後どっちも良いですよ😂ミンサガで『Believing My Justice』初めて聞いた時は思わずコントローラー操作も忘れてしまったし、『THE LAST BATTLE WITH サルーイン』も凄かった。兄貴のデスの戦闘曲も「DQⅢゾーマ戦」っぽい壮大な感じが響きましたね😄U:サガも通常戦闘曲が静かに始まる戦いって感じで凄い聴き入りました。思い出深いのはやっぱり「七英雄バトル」かなぁ😂クジンシー以外あいつら強すぎwノエル:カウンター・月影ダンターグ:ぶちかましボクオーン:マリオネットスービエ:メイルシュトローム・触手ロックブーケ:テンプテーションワグナス:サイコバインド当時何度全滅させられた事か...
クジンシー戦だろうがよぉぉぉおおおお!
どれも最高だからセーフ
個人的にはワグナス
サガ1のラスボスの曲が一番好きかなぁ。ラスボスが当時は想像外だった存在だったのもあり、やたら印象に残ってるね。
あれは曲も神!
It's 4 am. Where did I end up to. I haven't played a Saga game on my life
東京オリンピック開会式で流れましたね✨💕
え!そうなんですか?何の曲が流れましたか?
@@ねくらちゃん-s4u オープニングタイトルです😆🎵🎵
とりあえずイトケンが神だと思う方、良いねをクリック!四魔貴族バトル1は本当に何百回聞いても全く飽きないレベルの神曲💦Believing My Justiceなんかも大好きですし、死闘の果てには永遠に語り継がれる曲だとも思う…リスペクトという言葉では片付けられない存在ですね…イトケンさんは!
四魔貴族は1よりも2を多く聞いてた。ここにはランクしてなかったけど一番よく聞いてたのはサガフロンティアのT260G戦のラストバトルの曲。ジェノサイドハート戦が特に好きでT260編だけ何度もやりまくってました。
サガフロでバトル4聞きたくて時の君とこに野球しによく行った思い出
初代の「下水道」です超格好良い
こういう場ではあまり名前が挙がりませんが「The Soul of Fire」とかも好きですね。ミンサガ曲の中では構造が単純な感じですがそこが良い。
公式サイトで無料で聴けるロマサガ3のラストバトルを重宝しています今まで聴いたことの無かったラスボスBGMが聴けるのに興奮しました
ランキングや話題に出てこなかったのですとロマサガ1「バトル1 The Conflict」「バトル2 Beat Them Up!ロマサガ2「バトル」「クジンシーとの闘い」ロマサガ3「バトル2」「目覚め」「出港」ミンサガ「神への挑戦」……なども好きですね
ロマサガ3の四魔貴族戦の曲が忘れられなくて、グウェインに乗ってビューネイと戦うあのシーンであの曲を聴きたくてロマサガ3リマスター版買った
ミンサガの縛りプレイのとき、赤い人の曲を何回聞いたことか、、
T260G last battle天翔ける翼これらが入ってないのはチーズを忘れたピザのようなものだ。
少し場違いな感じになってしまうかも知れませんが、私は伊藤賢治さんと言えば聖剣伝説4ってイメージが強いですね。聖剣伝説4ってゲーム性は散々な言われようですが、伊藤賢治さんが原点回帰を意識したってだけあって昔のサガのような渋い感じのメロディが多くて神曲揃いなので、主さんのようなロマサガファンの方にも是非聞いて欲しいです!
私も散々な言われようですが4好きですね!
9位から「もうこれ?もっと上だろ」ってなるけど聴いてゆくとどれも納得してしまう、やはり神曲だらけですね。ファイナルファンタジー2とサガシリーズの関係については、「FF2はサガシリーズの原型!」とか「FF2は実質sagaゼロ!(あるいはロマサガゼロ!)」などと極端なことを言い出す人が近年になるにつれ増えてきたのが不思議ですね。戦闘システムに似たようなGUIや遊び心地を継承しているのは確かで、ゲーム雑誌のインタビュー記事でも開発者さんがそこに触れたことがあったとは思いますが、よく読むとそう極端な事じゃありません。「それまで一般的だったレベルアップシステム」というのはあくまでドラクエ等で一般的になったRPGがそうだったことに由来し、RPG初体験の多くの人が原体験としているからです。そのドラクエがモデルとしたウィザードリィの例を挙げるまでもなく、能力値ごとの成長というのはRPGではもともとスタンダードなものでした。そこに、ウルティマの称号レベルが階段式に上がってゆく分かりやすい気持ちよさを加えた形になるのが所謂ドラクエ式です。FF2の成長システムは、そのウィザードリィ等にみられるような従来からの能力ごとの上昇に加えて、物理攻撃、魔法、防御、回避、ダメージなどの戦闘経験をそれぞれの能力値上昇に対応させることによって、自分のキャラクターが自分の行動・体験通り、リアルタイムに鍛えられているという実感を強めたもので、キャラ育成のデザインとして後のFFシリーズの中でもサガシリーズの中でもほとんど類を見ない独特なピーキーさが有ります。一方、ロマサガサガシリーズ等のパラメーターアップは見た目上、上昇時のビジュアルやタイミングなどFF2と酷似していますが、格能力ごとのパラメーター上昇というウィザードリィ以前からのやり方を踏襲しているだけで、加えて内部的にはキャラクターごと能力ごとの上昇率というものが定めらることによってキャラクターの特徴が出る、というものです。FF2は完全にプレイヤーの行動によって成長方向が決まるデザインですから、そこに良い点も悪い点もあって割とマニアックなシステムということで、以降FF3、ドラクエ4,そしてスーファミのビッグタイトルの数々、と、よりメジャー化してゆく家庭用RPGの流れの中で、そのままの形ではあまり採用されなかったわけです。長々と書きましたが、こういう流れを知ってる者たちの間の中で「FF2はサガシリーズの原型」という言葉が出てくるのは納得だし「実質saga」とか言うのも苦笑いしながら、まあ一部そうかもねってなりますが、当たり前ですがこれは、FF2も各種サガシリーズもそれぞれのコンセプトで必要なシステムデザインがなされていてそれぞれの味が有るという事を大前提としてわかっている人たちの話です。初見ゲーム実況などの配信中に「FF2は昔一度やったかな」ぐらいのおじさんたちが、昨今の「濃い事を書いた方が善」みたいなまとめサイトや動画を受け売りにして自身のかすかな記憶と結合させ、先述のように「FF2は実質sagaゼロ! 同じ人が作ったから云々~」と実況の流れも踏まえず悦に入って語りだのは見ていてとても恥ずかしいことです。いま初見でプレイする方々が、そんなこと言われても、「ふーん、なんかめんどくさいこと言ってるな」等と思いつつも頭の底に間違ったうんちくが溜まっていって、開発もしたことないのにおかしなゲーム開発の歴史をしったか構成して配信の武器の一つにしているような悲劇もチラホラ出始めていて、目も当てられないです。このめんどくさい駄長文を読んでしまった方、申し訳ありません、しかし憶えておいてください。そして誰かのFF2初見実況を見るときに「FF2は実質sagaゼロ!」みたいなコメントが出ないか半笑い気分でいいのでチェックしてみてください。約65%の確率でそれは発生します。(2024年5月調べ)
ミンサガのメヌエットからのタイトルを全部聞いてからゲーム始めてた特にミンサガは全てのミュージックが良かったグウェインとの共闘とかでアレが流れると燃えた
11:14 怪傑ロビンの曲は、タイムボカンシリーズよりNSPの名曲『北北東の風』にメロディー差し替えできるぐらい似てたな。
わしにはアセルスのラストバトルこそ至高
サガシリーズは全部やってるからどのシリーズのどのバトルかわかってしまう…。
最近の動画なのにサガスカが入ってないのは、片手落ちというか、もったいないですね。花咲き誇る時などのイトケンの最高峰曲がありますよ。
saga2の必殺の一撃とか好きでした。
個人的1位は、ミンサガのシェラハ戦やなぁ。最低3周しないと聞けない ミンサガをやり込んだ人のみが聞ける名曲。
青春をイトケンのBGMで過ごしたから一生忘れられんわともだちといえでわいわいやってたない
俺はサガフロが一番好きなんだけどBGMはサガフロのBattle#3が一番好き。
「よんまきぞく」「しまきぞく」戦争はリマスター発売時に「よんまきぞく」で決着がついたそうですね。
ライブの時イトケン自身がよんまきぞくって言ってますしね
・・・まあどっちでも好きな方で呼び続けていいと思うしその方がサガらしい
おうりゅうけんこうりゅうけんなんかもお好みでいいと思う
@@einsfia当時 1のヴェルニーソード最強技の『地ずり残月』もそうでしたw
「ちずりざんげつ」か「じずりざんげつ」かでw
そこら辺は好きに言うのがロマンシング、ファンは皆、全滅を金城って言ってるし
ローザリア一足の速い馬を、ローザリア石足の速い馬と言ってるし
えっ。そんな争いがあったんだ・・・。
しまきぞく派の存在自体知りませんでした。
四条貴音を四魔貴族に空目することある
50歳過ぎの古臭いゲーマーですが、サガシリーズのBGMはいつ聞いてもワクワクするし、ゲームの思い出を思い返して涙が出ます。ロマサガ2の頃の■は良かった・・・
オリンピックでオープニング流れてガチ泣きしそうになった
何年経っても色褪せない神曲たち
未だに魅了してくるゲームサウンド。
スクウェア時代は名プログラマーのナージャ氏だったり本当にスタッフ陣が凄すぎた。
伊藤氏のボス曲は、凶悪な存在と対峙する絶望感、倒さねばならぬ使命感が見事に表現されていて、ゲームへの没入感がより深まる
言語化上手い!ほんとこれ
当時の働き方が地獄すぎて、
名曲と共に心に染みて泣けました…
開発「ネズミを倒した後のセリフや報酬はどうしましょうか?」
河津「私が町長です。でええやろ」
開発「え...」
下水道の紹介入れてくれてるの助かる、どっちのバージョンも好きなんだよなぁ
イトケンはスクウェア時代の名音楽プロデューサーなのは間違いない。
あの音楽で何度鳥肌が立ち、『よし、バトル頑張るか』と気合いが入る。
負けそうになっても音楽に励まされた。
『まだまだいける!俺達はまだ負けてない!』と何度支えられたか。
そんなゲームサウンドを、未だに待ち続けてます
素敵なランキングありがとうございます!!
七英雄バトル1は力強さよりも、七英雄が過去に受けた仕打ちから哀愁という印象が強いです。どこか悲しくとてもカッコ良い楽曲でシリーズで一番好きです。
ですね。哀愁!まさに私も同じです。
まさにですね!私も、七英雄の強さや恐ろしさというより、どこか悲しさを感じる部分が印象的でした。
英雄と呼ばれ、身体をモンスターと同化して得た力で世界を救ったはずが、その力を恐れた同族に時空の果てに追放されてしまうという憂き目とやり場のない悲しみ。このあたりにフォーカスされている感じがしますね。
まさしく同感です。
厳かな中に、七英雄の背景を感じさせる神曲でした。
ただの悪役ではないことを、バトルBGMで分からせてしまう。
ロマサガのバトル2に1票
わかります……どこか悲しげなあの重厚感、最高です
当時は済王を「すみおう」と呼んでたのは今となっては良い思い出なんだぜ…
ロマサガ1のバトル2が入ってないことに違和感。あれがダントツ1位だと思ってた。
分かる。ミンサガでも流れたときは感動した。sfc版はボスが大抵すぐ沈むのがよくなかったのかもしれん。
情熱の律動はバーバラとイメージがマッチしすぎてやばい。
サガ2の演出はBGMと完全に合致してて好きだ。
最終防衛システムとバトル→ボステーマである♪死闘の果てに→砲台破壊して弱体化→おっ弱くなった!このままいけるやん!♪必殺の一撃→スターバスター発射→同時に♪Save the worldに変わる神演出!
やはりロマサガシリーズは音楽も素晴らしい。 車ではバトル2やラストバトル、真サルーインの曲等を聞いている毎日です。 イトケン素晴らしい曲をありがとう。
そんな曲聴いてたらアクセル踏んじゃう
四魔貴族1は筋トレ時に聞くと力が湧いてきます
チュイン!コッ!
アラケスくらいまで
鍛え上げて くれ !
ミンサガの、シェラハとのバトルBGM、呼び醒まされた記憶も神曲ですよ。七英雄や四魔貴族も素晴らしいけど、これも聴いた瞬間鳥肌立ちました。
当時この、呼び醒まされた記憶、がミンサガ公式サイトのPVのBGMに使われてて、プレイするのが楽しみ過ぎて見まくって覚えてしまった。いざ発売されて、苦戦しながらもなんとかクリア。あれ?あのPVのめちゃくちゃカッコイイ曲、どっかで流れた?おかしいな、あんなカッコイイのにボツ曲なのか?と思ってた。時は流れ、曲のことは忘れていった。そして何周もかけてようやっとシェラハと剣を交えた時!!甦った。発売を夢想しながら待ってた日々が。やっと会えた感動で震えた。まさに「呼び醒まされた記憶」である。コントローラー握ったまま、呆けたようにしばらく曲に浸って目頭を熱くしてた。そういう思い出の曲。てっきりこれが1位と思ってた。ホントにカッコイイから、まだの人は是非聴いてみて欲しい。
ピアノ男子
・小学生のとき…たまにいぢられる
・中学生のとき…友人とFFやロマサガの曲をピアノで弾きまくって楽しむ
・高校生のとき…女子に少しモテる
こんな感じでした
ロマサガのオープニングテーマがオリンピックで使われて感動した。
私にとっては「七英雄バトル」が最高の戦闘曲
Re:Birth2はコレジャナイだったけど、閃は素晴らしかった
間違いない‼️
ロマサガ世代の母数が多いし伊藤賢治さんのファンも多いだろうからしょうがないけど、SaGa2の植松伸夫さん作曲のSave the worldとかSaGa3の笹井隆司さん作品がランキングに入っていないのが残念。
自分が知ったのはDSリメイク版だったけど後からGB版もプレイしてクオリティの高さに驚きました。
というかSaGa3が不評だったせいかサガシリーズの中では埋もれてしまい、名曲が正当に評価されていない様に感じてしまいます。
GB版サガ1の店、「何のようだ!」は忘れられない一言。こんな店員のセリフ、サガ以外で見たことありません。
@@0011aabb タコのセリフですね。白虎のとこに行く前くらいでしたっけ。
四魔貴族はどちらも最高、ラストバトルも素晴らしいですよね。サルーインも納得のランクイン。
戦闘曲以外だと魔王殿の曲も好き・・・ラストバトルのイントロがその変形なのも好きですね。
戦闘曲以外ならポドールイだな
クリスマスアレンジバージョンもすこ
ランクインしてないが玄城バトルも永遠ループ出来るアツい曲だね
Battle4は本当テンションが上がる‼️
下水道BGM聞いたら中学生で扇風機かけた部屋で夜な夜なサガやってたなーと思い出す。
初めてフレイムタイラントのBGM聞いたとき滅茶苦茶上がったわ
個人的に印象に残ったのが、ロマサガ1のバトル1です
このBGMのおかげで、ロマサガのイメージが定着しました
バンガード発進も捨てがたい。
サガシリーズ名曲多すぎ問題。
自分はロマサガ3かな。
演出も含めて一番好き。
今聞いてもカッコよすぎて脳汁吹き出す。
サガシリーズはFFやドラクエには無い毒々しさがあってリアルさを感じる。クリスタルに選ばれた光の戦士が悪を討伐ってノリじゃなくて生存本能剥き出しの人間臭さがいいんだよな特に魔界塔士Sa・Ga
四魔貴族1が1番好きだったから嬉しいなー!!🥰
七英雄バトルが舞台「七英雄の帰還」でオープニングでミュージカル風になって流れた時は感動で震えました
ロマサガ1のバトル2人気ですね! 個人的な話ですが私も大好きで、子供の頃どハマりしてボス戦放置してずっと聴いていました。一生懸命耳コピしてピアノを練習していたとても思い入れのある曲です。結局弾けるようにはなりませんでしたが…。
ロマサガ1のボス2はミンストレルでも四天王でもアレンジしでしたね🎵個人的にはやはりスーファミのロマサガ1のボス2の方が良いです😊🎵
バトル2大好きです!!
七英雄と会話中選択肢でBGMが流れ始めるのが空気感変わる感じで良かった
イトケン氏はやはりメロディラインが凄い。
バックで半音での下降・上昇で高揚感を出しつつ、そこに抒情的なメロディを載せる技術。
きっと歌謡曲も大好きなんだろうなあと思わせる。
なんん演歌的なネットリ感がありますよねw
そこがたまらんw
TOP10じゃ収まりきらんでしょう…
0:44→個人的にはビーナスと戦う時の際に放ったセリフが1番のお気に入り👍
無印ロマサガの中ボス(水竜とか)が超好きですね。熱情のリズムも好きですね。しっとりした曲含めて全曲すきですが
ロマサガ1の下水道、ロマサガ3の玄城バトルは譲れないっすねぇ。
サガフロ1の九龍とバトル3もいいっす。
いつまでも聴いていられる。
ちなみに私は四魔貴族(しまきぞく)派でした。
四と死がかかっているのかと勝手に推測してました。
ロマサガ1のサルーイン戦とバトル2は本当に神曲!
サルーインは対処を覚えたら、ヌルゲーだが初見は全く歯が立たなかった。
以降は鍛えまくってフルボッコにしましたが(笑)
ザカフロのバトル#5 はメタルアルカイザー戦の演出含め最強だと思う
猟騎士、影騎士でも流れるけどメタルブラックのイメージが強すぎる
サルーイン戦は今聴いても鳥肌立つなぁ
ペット捕獲大作戦や術戦車バトルも好きだったなぁ
プライベートで何かあるとき心に流れる永遠のBGM
七英雄とサルーインはしょっちゅう流れるw
サガシリーズのBGMで一番好きなのはサガフロのバトル5です。この曲でロックに目覚めました。ちなみにサガフロ2やアンサガのBGMの作曲を担当している浜渦氏は最近だと不滅のあなたへのエンディングテーマを作曲しています。
四魔貴族2のイントロ部分は考えるだけでも2週間かかったらしい。
イトケンさんの楽曲は聖剣伝説の勇気と誇りを胸にが1番好き
あとはサガ2の安らぎの大地、燃える血潮あたりかな
俺ら世代にとって神様みたいな存在であるイトケンを社畜のごとく使い回してま河津氏はやべーな(笑)
サガフロはCMのBattle#4オーケストラバージョンがカッコ良すぎて、めちゃめちゃテンション上がって早くプレイしたくてウズウズした!!!!!
こういう場には滅多に出て来ないけどアンサガもバトルBGMやボス戦とかスメル系BGM多くていいんだよなぁ
今でこそTRPGが認知されてシステムが意味不明ではなくなったが
それでもサガシリーズの中でも群を抜いてぶっ飛んでるよな
必ずクリティカルで失敗(成功)する可能性が残る仕様ですからね
しかも、クリティカルの目が、イヤらしい具合に配置されているんですよ
スキルL5にしたのに、何度トラップに引っ掛かった事か…
アンサガは(サガフロ2も)浜渦正志さん作曲なんで…サガフロ2で事前に作曲者が変わる告知がなかったのと、曲の傾向が尖ってたせいでかなりの論争と浜渦さんアンチが付いちゃったのは悲しいですね。
それでもこうして固定ファンが付くのは凄いですし、後にFF13シリーズを任されて高い評価を得たのは素晴らしいと思います。
サガ2のネバーギブアップって曲が良くて当時ダンジョンで放置して何回も聞いていた。
レース場でずっと聞いてたなぁ懐かしい
saga2のセーブザワールドとエンディング曲も最高です♪
サガフロのBGMで
ゲームの世界観に引き込まれるて
とり肌たちまくりっ❤
本気でかっこいい!
フォルネウス1回目の時に四魔貴族1を初めて聞いて格好良すぎて本当に感動した
どれもこれも甲乙つけ難い。
名曲過ぎて震える。今聴いても思い出して泣けてくる。
ゲームやる前に携帯の16和音で聞いた四魔貴族のテーマにハマりました
それから数年後初めての四魔貴族戦で鳥肌が立ちました
ラスボス曲はどれも好き
戦闘の難しさもあってまさに死闘って感じ
FF系列と比較して容赦ないイメージがあるw
全部ここ数年にリメイク版でやった身として、主の言ってることに共感が多くて、みんな思ってること同じなんだと嬉しくなりました
何が凄いって曲聞いただけで、その頃の情景とか友達とか浮かぶんだよな
オリンピック開会式の行進曲のサガメドレーは良かった。
イトケン、サガ好きのおっさんにストレートに突き刺さる動画。裏話聞きながら曲聴くなんて最高やん。
決戦!サルーインと熱情の律動は良かった。
ランキングには無いけど、ミンサガのオープニングの山崎まさよし氏のメヌエットも良かった。
メインテーマがランキングに入ってるのがめっちゃ嬉しい
リメイクの決戦!サルーインが個人的には爆アゲBGMかなあ。第二形態へ変化する演出から、背景に無数の柱が現れる威圧感が凄くテンション上がる
ちなみに俺は当時「よまきぞく」だと思ってたら、だーれもそんな呼び方してなくて驚いたのは懐かしい
ロマサガ3は全キャラ分のセーブを確保するため中古でソフトを何本も買っていた
親に見つかり理解されずに
※万引きとか良からぬことも疑われ大変だった思い出(笑)
ロマサガ1~3であれだけ神曲を多く生み出してたのに
初めて褒められたのがサガフロってw
自分はミンサガのグレイのテーマ『絶対自由』が1番好きです。
ロマサガ1の巨人の里と最終試練のbgm最高です♪
自分、「サガフロンティア」のBattle#5ですね。
メタルブラック戦等で、流れたBGM
あれは、かなりテンションが上がりますね。
決戦!サルーインもX JAPANの影響を受けて作った曲のひとつですねw
そしてその数年後イトケン氏はYOSHIKIと邂逅したと言うのも好きなエピソードです!
子供のころにすんげえ贅沢な曲を聴いて育ってきたんだなぁとしみじみ、ほんとファミコンからスーファミ~全部やってるんだもんなぁ
ロマサガ1のバトル2が無いのが意外すぎた。ロマサガ3が好きだとこうなるのかな?
イトケン節サイコー
スーファミのBGMは神曲多いよね
好きな曲が多くて悩ましいけど、サガフロのT260G Last Battleが一番好き。
ランキング入り逃してるけどサガフロ2はThema、Todfeind、Besessenheit、等々名曲揃いですよね。サガフロ2の人気が他と比べて低いから評価されていない印象、残念です。
Last Battleに同意!
今まで触れていなかった曲調のテクノでこれだけの完成度叩きだすなんてどうなってんだ!
ロック調の曲は聞き飽きてくるけど、これだけは延々リピートできる
サガフロ2はメインコンポーザーが浜渦氏だからかな
サガシリーズバトル曲は本当にどれも良いですよね。
ロマサガ「1」はリメイク前後どっちも良いですよ😂
ミンサガで『Believing My Justice』初めて聞いた時は思わずコントローラー操作も忘れてしまったし、『THE LAST BATTLE WITH サルーイン』も凄かった。
兄貴のデスの戦闘曲も「DQⅢゾーマ戦」っぽい壮大な感じが響きましたね😄
U:サガも通常戦闘曲が静かに始まる戦いって感じで凄い聴き入りました。
思い出深いのはやっぱり「七英雄バトル」かなぁ😂クジンシー以外あいつら強すぎw
ノエル:カウンター・月影
ダンターグ:ぶちかまし
ボクオーン:マリオネット
スービエ:メイルシュトローム・触手
ロックブーケ:テンプテーション
ワグナス:サイコバインド
当時何度全滅させられた事か...
クジンシー戦だろうがよぉぉぉおおおお!
どれも最高だからセーフ
個人的にはワグナス
サガ1のラスボスの曲が一番好きかなぁ。
ラスボスが当時は想像外だった存在だったのもあり、やたら印象に残ってるね。
あれは曲も神!
It's 4 am. Where did I end up to. I haven't played a Saga game on my life
東京オリンピック開会式で流れましたね✨💕
え!そうなんですか?何の曲が流れましたか?
@@ねくらちゃん-s4u オープニングタイトルです😆🎵🎵
とりあえずイトケンが神だと思う方、良いねをクリック!
四魔貴族バトル1は本当に何百回聞いても全く飽きないレベルの神曲💦
Believing My Justiceなんかも大好きですし、死闘の果てには永遠に語り継がれる曲だとも思う…
リスペクトという言葉では片付けられない存在ですね…イトケンさんは!
四魔貴族は1よりも2を多く聞いてた。ここにはランクしてなかったけど一番よく聞いてたのは
サガフロンティアのT260G戦のラストバトルの曲。ジェノサイドハート戦が特に好きで
T260編だけ何度もやりまくってました。
サガフロでバトル4聞きたくて
時の君とこに野球しによく行った思い出
初代の「下水道」です超格好良い
こういう場ではあまり名前が挙がりませんが「The Soul of Fire」とかも好きですね。ミンサガ曲の中では構造が単純な感じですがそこが良い。
公式サイトで無料で聴けるロマサガ3のラストバトルを重宝しています
今まで聴いたことの無かったラスボスBGMが聴けるのに興奮しました
ランキングや話題に出てこなかったのですと
ロマサガ1「バトル1 The Conflict」「バトル2 Beat Them Up!
ロマサガ2「バトル」「クジンシーとの闘い」
ロマサガ3「バトル2」「目覚め」「出港」
ミンサガ「神への挑戦」
……なども好きですね
ロマサガ3の四魔貴族戦の曲が忘れられなくて、グウェインに乗ってビューネイと戦うあのシーンであの曲を聴きたくてロマサガ3リマスター版買った
ミンサガの縛りプレイのとき、赤い人の曲を何回聞いたことか、、
T260G last battle
天翔ける翼
これらが入ってないのはチーズを忘れたピザのようなものだ。
少し場違いな感じになってしまうかも知れませんが、私は伊藤賢治さんと言えば聖剣伝説4ってイメージが強いですね。
聖剣伝説4ってゲーム性は散々な言われようですが、伊藤賢治さんが原点回帰を意識したってだけあって昔のサガのような渋い感じのメロディが多くて神曲揃いなので、主さんのようなロマサガファンの方にも是非聞いて欲しいです!
私も散々な言われようですが4好きですね!
9位から「もうこれ?もっと上だろ」ってなるけど聴いてゆくとどれも納得してしまう、やはり神曲だらけですね。
ファイナルファンタジー2とサガシリーズの関係については、
「FF2はサガシリーズの原型!」とか「FF2は実質sagaゼロ!(あるいはロマサガゼロ!)」などと極端なことを言い出す人が近年になるにつれ増えてきたのが不思議ですね。
戦闘システムに似たようなGUIや遊び心地を継承しているのは確かで、ゲーム雑誌のインタビュー記事でも開発者さんがそこに触れたことがあったとは思いますが、よく読むとそう極端な事じゃありません。
「それまで一般的だったレベルアップシステム」というのはあくまでドラクエ等で一般的になったRPGがそうだったことに由来し、RPG初体験の多くの
人が原体験としているからです。
そのドラクエがモデルとしたウィザードリィの例を挙げるまでもなく、能力値ごとの成長というのはRPGではもともとスタンダードなものでした。
そこに、ウルティマの称号レベルが階段式に上がってゆく分かりやすい気持ちよさを加えた形になるのが所謂ドラクエ式です。
FF2の成長システムは、そのウィザードリィ等にみられるような従来からの能力ごとの上昇に加えて、物理攻撃、魔法、防御、回避、ダメージなどの戦闘経験をそれぞれの能力値上昇に対応させることによって、自分のキャラクターが自分の行動・体験通り、リアルタイムに鍛えられているという実感を強めたもので、キャラ育成のデザインとして後のFFシリーズの中でもサガシリーズの中でもほとんど類を見ない独特なピーキーさが有ります。
一方、ロマサガサガシリーズ等のパラメーターアップは見た目上、上昇時のビジュアルやタイミングなどFF2と酷似していますが、格能力ごとのパラメーター上昇というウィザードリィ以前からのやり方を踏襲しているだけで、加えて内部的にはキャラクターごと能力ごとの上昇率というものが定めらることによってキャラクターの特徴が出る、というものです。
FF2は完全にプレイヤーの行動によって成長方向が決まるデザインですから、そこに良い点も悪い点もあって割とマニアックなシステムということで、以降FF3、ドラクエ4,そしてスーファミのビッグタイトルの数々、と、よりメジャー化してゆく家庭用RPGの流れの中で、そのままの形ではあまり採用されなかったわけです。
長々と書きましたが、こういう流れを知ってる者たちの間の中で「FF2はサガシリーズの原型」という言葉が出てくるのは納得だし「実質saga」とか言うのも苦笑いしながら、まあ一部そうかもねってなりますが、当たり前ですがこれは、FF2も各種サガシリーズもそれぞれのコンセプトで必要なシステムデザインがなされていてそれぞれの味が有るという事を大前提としてわかっている人たちの話です。
初見ゲーム実況などの配信中に「FF2は昔一度やったかな」ぐらいのおじさんたちが、昨今の「濃い事を書いた方が善」みたいなまとめサイトや動画を受け売りにして自身のかすかな記憶と結合させ、先述のように「FF2は実質sagaゼロ! 同じ人が作ったから云々~」と実況の流れも踏まえず悦に入って語りだのは見ていてとても恥ずかしいことです。
いま初見でプレイする方々が、そんなこと言われても、「ふーん、なんかめんどくさいこと言ってるな」等と思いつつも頭の底に間違ったうんちくが溜まっていって、開発もしたことないのにおかしなゲーム開発の歴史をしったか構成して配信の武器の一つにしているような悲劇もチラホラ出始めていて、目も当てられないです。
このめんどくさい駄長文を読んでしまった方、申し訳ありません、しかし憶えておいてください。そして誰かのFF2初見実況を見るときに「FF2は実質sagaゼロ!」みたいなコメントが出ないか半笑い気分でいいのでチェックしてみてください。約65%の確率でそれは発生します。(2024年5月調べ)
ミンサガのメヌエットからのタイトルを全部聞いてからゲーム始めてた
特にミンサガは全てのミュージックが良かった
グウェインとの共闘とかでアレが流れると燃えた
11:14
怪傑ロビンの曲は、タイムボカンシリーズよりNSPの名曲『北北東の風』にメロディー差し替えできる
ぐらい似てたな。
わしにはアセルスのラストバトルこそ至高
サガシリーズは全部やってるからどのシリーズのどのバトルかわかってしまう…。
最近の動画なのにサガスカが入ってないのは、片手落ちというか、もったいないですね。花咲き誇る時などのイトケンの最高峰曲がありますよ。
saga2の必殺の一撃とか好きでした。
個人的1位は、ミンサガのシェラハ戦やなぁ。
最低3周しないと聞けない ミンサガをやり込んだ人のみが聞ける名曲。
青春をイトケンのBGMで過ごしたから一生忘れられんわ
ともだちといえでわいわいやってたない
俺はサガフロが一番好きなんだけどBGMはサガフロのBattle#3が一番好き。