電化直前 伯備線の列車たち

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024
  • 昭和57年、伯備線電化直前の頃の列車達です。
    倉敷駅では、水島臨海鉄道のDLの姿も見えます…

КОМЕНТАРІ • 27

  • @muminpapa4909
    @muminpapa4909 2 місяці тому +2

    グリーン車、食堂車を繋いだ181系やくも。まさに王者の風格ですね❤小さい頃、これに乗ってた記憶がありありと思い出されました🥲
    とても懐かしくて貴重な動画、ありがとうございました🙇🎶

  • @三登伸二-c4q
    @三登伸二-c4q 17 днів тому +1

    ディーゼル特急 やくも:オーケストラがやって来た

  • @アキラ-o9e
    @アキラ-o9e 7 місяців тому +3

    私は伯備線のある新見市の出身です映像を楽しませて貰います
    昭和生まれで蒸気からディーゼルと電化まで知ってます

  • @ariku67
    @ariku67 2 роки тому +3

    正直言うと昭和57年、中学3年でしたが、なけなしの小遣いはたいて、生山まで乗りました。
    最後のDCの思い出に。
    実は私の父親が方谷の近く(といっても7,8キロ先ですが)
    小さなころから連れて行ってもらっていましたので。
    SLも乗っていますがなにせ5才ほどなので覚えが・・・。

  • @wataridorimizudori2520
    @wataridorimizudori2520 3 роки тому +1

    181系の思い出。上野発秋田行き特急つばさ1号でした。
    もう、大昔のおとぎばなしに近い話ですね。ふだん忘れている記憶を引き出してくださりありがとうございます。

  • @しげる鉄チャンネル
    @しげる鉄チャンネル 3 роки тому +5

    貴重な映像をありがとうございます🙏倉敷駅を発車する181系やくもとても懐かしいです😂右に大きく曲がって消えてゆく姿が好きでした☺️リバイバルやくもを同じアングルで撮影したのですが、人の頭ばかり映ってました😭

  • @ryojimuto4165
    @ryojimuto4165 6 місяців тому +1

    貨物に車掌室がついてる。子供の頃によく見たな

  • @tomot.9177
    @tomot.9177 3 роки тому +3

    ちょうど高校2~3年の時、今ほど自由には撮影できなかったけど旧型客車に乗って布原まで行きました
    急行列車もDD51の重連貨物も(64に置き換わる時期)国鉄色のキハ181系(食堂車もありましたね)
    懐かしいなあ 荷物列車の気動車もあったなあ  有名な川面鉄橋も赤かった

  • @やすおな
    @やすおな 2 роки тому +1

    懐かしいですね。田舎が伯備線沿線でしたが各駅停車駅なのでキハ181時代のやくもには乗れませんでした。電化後に乗りましたが、ぐったり(略 でした。(草 それでも非電化時代の伯備線は楽しかったです。岡山駅での11両編成のやくもの発車シーンは忘れられません。新幹線ホームが近いので換気が悪く、やくもの発車後は暫く真っ黒い煙が中々消えなかった事を思い出します。客車は旧型客車あり50系客車あり、気動車も20系、45系、47系、55系、荷物車等ごちゃ混ぜで、一度と同じ編成が来ないという非常に楽しみな路線でした。伯耆は58系列で65系は不思議と見かけませんでしたね。

  • @ザギンでシースー-k1x
    @ザギンでシースー-k1x 3 роки тому +3

    電化前の伯備線って・・・
    萌えまくりやな。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Рік тому

    今や当時新製配備された115系1000番台が40過ぎても頑張ってる路線ですが、この頃だとまだ見かける機会は少なかったですね。伯備線電化後の最初に普通運用に就いた115系が0番台だったのは驚きました。1000番台ではなかったんですね。でも中国地方の電化路線では既に冷房付きだった115系1000番台を持ってた岡山地区は恵まれてると思います。

  • @立花蔵人
    @立花蔵人 6 років тому +6

    181系やくもは懐かしいな。母の実家に帰省するときに乗ったな。だいたいいつも岡山15時半に出る益田行きだったのも覚えてる。

  • @indepenentsus
    @indepenentsus 6 років тому +14

    末期を除く国鉄時代において、「やくも」 は純然たるディーゼル特急としては唯一のエル特急でしたし、キサシ180を連結した最後の列車として特筆されます。それだけ、陰陽連絡の重要な位置づけだったことが判ります。

  • @ねるおふ-b4s
    @ねるおふ-b4s 4 роки тому +2

    やくもの加速時ターボ音良いですね!11両編成のやくもは堂々としてカッコ良かったなぁ。

  • @nabechannell
    @nabechannell 2 роки тому +1

    やくもって言えばキハ181系が浮かびます。子供の頃におばぁちゃん家に行くのに良く乗りましたよ。

  • @金澤華
    @金澤華 4 роки тому +6

    1:29でこの頃までのキハ181特有の「キーン!」が聴こえますね。
    先頭車の強制送風ファン音を勘違いしている人を時々見かけますがコレが例の音ですヨ。

  • @psychedelicraspberry517
    @psychedelicraspberry517 2 роки тому +1

    オッサンだからDC「やくも」松江→倉敷乗ったよ!朝だから食堂車🍴🚄行きそびれたのが残念…

  • @かやま平蔵
    @かやま平蔵 6 років тому +5

    現在もマンションが残ってますね。

  • @Oイチマサ
    @Oイチマサ 6 років тому +2

    気動車時代の伯備線の車輌が懐かしい‼️タイムスリップしてみたいなぁ⁉️
    併せて0:39から0:52のヘリコプターからの音声広告も懐かしい‼️

  • @池田秀人-k3p
    @池田秀人-k3p 3 роки тому

    昭和46年に新大阪から米子まで直通の列車に乗りました。確か名前は「おき」だったと思いますが……。今でも新大阪から米子まで直通があればと思います。

    • @やすおな
      @やすおな 2 роки тому

      羨ましいですね。この時代は伯備線はおき号でしたね。(やくも号は福知山線だった気が。)中央西線もキハ181のしなの号なので、もしかして大阪駅でおき号としなの号の並びとか有ったのでしょうか。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому

      @@やすおな しなの号は恐らく四国の奴.......。伯備線と山陰本線走ってた181系はかつての奥羽線の特急つばさに用いられていた181系.......。

    • @やすおな
      @やすおな Рік тому

      @@asokai2346 様
      伯備線のキハ181やくも号も山陽本線岡山〜倉敷間はつばさ号と同様に120km/hを出していました。中庄〜倉敷間で食堂車付きの11両編成が120km/hで通過して行く時のターボ音、エンジン音、フラット音が混じって迫力が有り、ザ・特急という感じで格好良く見えました。残念ながらキハ181やくも号に乗る事は出来ませんでした。

  • @TheTakachu
    @TheTakachu 4 роки тому +1

    電化直前にやくもに乗ったんですが、381系でした(泣く)

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 3 роки тому +1

      電化の時って先行投入が多かったですね、そのケースで評判がよかった「常磐はつかり」のスジが「みちのく」に繋がった事もありました。因みに気動車時代も「おき」名義で先行投入でした。(新大阪⇔出雲市に1往復)

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому

      @@maruhiroya417 でも115系1000番台の普通車は電化と同年導入だったと思いますよ?しかも新製冷房車です。他の1000番台は非冷房車が多かっただけに、岡山地区が羨ましかったです。

    • @maruhiroya417
      @maruhiroya417 Рік тому

      @@asokai2346
      あ、特急に関してですので。