国鉄山陰線紹介(昭和53年頃)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лис 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @walkin454
    @walkin454 3 місяці тому +2

    4:57 益田駅だけ2024年と全く変わってなくて草

  • @いけちゃん-l7k
    @いけちゃん-l7k 3 місяці тому

    国鉄時代山陰ワイド周遊圏で京都〜出雲市まで
    オハネフ12のボロボロの車体で三段式B寝台車乗りました!!
    懐かしい😂

  • @吉川幸広-z6l
    @吉川幸広-z6l 6 місяців тому

    泣きそうになる国鉄😭全て私の思い出とつながるねーー

  • @YOSyiCO
    @YOSyiCO Рік тому +1

    出雲市の隣駅がまだ知井宮の名称の時代ですね
    貴重なビデオです

  • @クモハユニ211
    @クモハユニ211 6 років тому +24

    旅情という言葉が最も合っている路線だと思う

  • @2430kei
    @2430kei 3 роки тому +7

    下関にはダイエーがあったのですね。鳥取砂丘だけはほぼ昔のまま。

  • @青空太郎-c1i
    @青空太郎-c1i 3 роки тому +4

    特急まつかぜや急行さんべ超懐かしい・・・(涙)

  • @musikphoto1678
    @musikphoto1678 5 місяців тому

    古き良き日本の原風景

  • @とある人-s3k
    @とある人-s3k 6 років тому +21

    こんなローカル本線なのに全線に渡って廃止されず、第三セクターにもならなかった路線やな

  • @anemone819
    @anemone819 4 роки тому +7

    キハ80系に食堂車が連結されてた頃ですね

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 3 роки тому +2

    「みどりの窓口」でオンタイムで見てたな、コレ。

  • @ペパーミント-t8j
    @ペパーミント-t8j 6 місяців тому

    米子駅に大山のジオラマがあり季節ごとに塗り替えられていたな~😊窓の外に広がる日本海が美しい❤特に真冬の荒れ狂う海が好きでした😅今ではなかなか乗る機会がありませんね😢

  • @要古賀-t6k
    @要古賀-t6k 5 місяців тому

    鉄道グループにリンクシエアーさせていただきます🍴🙏宜しくお願いいたします😃

  • @benb9398
    @benb9398 5 років тому +20

    この時代はそうでは無かったけど、今じゃ新幹線の開業の高速化による平行在来線3セク化の分断などによって現在は、
    この山陰本線が単一路線として、日本で一番長い路線となったからな。

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk 5 років тому +14

    令和の時代なのに国鉄型のボディにJRと書いてある鉄道模型を未だ買う気がしないのは、病気だろうな

  • @Zero_Fighter_Japan
    @Zero_Fighter_Japan 5 років тому +4

    帰省シーズン時期の特急・急行の指定席は、発売と同時に売り切れていたからね。
    指定席を購入するために、徹夜で並んでいた時代だったから。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 6 років тому +8

    1:50の餘部橋梁も現在は、鉄橋から頑丈な鉄筋コンクリートの橋に変わっています。

  • @Bouquetfragrance1
    @Bouquetfragrance1 7 років тому +15

    素晴らしい鉄道動画ですね。

  • @Shuji.M
    @Shuji.M 5 років тому +3

    京都よく行くんだけど、現在の駅ビルになった京都駅しか記憶にないから子供の頃の京都駅見れて嬉しい。こんなだったんだな。

  • @かわっつ
    @かわっつ 3 роки тому +3

    東京から出雲の夜行列車は名前変更しただけで残っている。

  • @purpleburugaris5885
    @purpleburugaris5885 2 роки тому +1

    山陰本線いいな〜
    今年の夏、下関〜小串間だけですが乗る予定で今から楽しみです!

  • @rhscm989
    @rhscm989 5 років тому +4

    1978年当時は現在とは違い、京都から東舞鶴まで特急一本だけで行くことはできなかった(1.8号の1往復だけ宮津線に乗り入れる関係で1駅手前の西舞鶴までなら行けた)はずです(急行「丹後」なら複数本設定されていましたが、京都~東舞鶴間が「まったくの急行専従ダイヤ」だったのはそのためなのです)。

    • @立花蔵人
      @立花蔵人 5 років тому

      この動画の時代はなかったですが、国鉄末期にはあったと記憶してます。

    • @rhscm989
      @rhscm989 3 роки тому +1

      @@立花蔵人
      1985年3月14日改正で従前までの急行「丹後」2.11号の1往復を格上げする形で特急「あさしお」2.11号の1往復だけに限り、念願の東舞鶴乗り入れが叶いました。
      それはさておき、現在の特急「まいづる」号で約1時間35~40分かかっても、市役所本庁舎に最も近い東舞鶴は京都市内(特急停車駅としては二条・京都の2駅が該当)への通勤圏と考えてよいのかな?

  • @torakurou
    @torakurou 5 років тому +2

    今はトロッコ列車が走る所を通常の列車が走って居るところが逆に斬新ですね

  • @辻くろしお
    @辻くろしお 6 місяців тому

    トロッコ列車もいいけど産まれる前だからやはりどうにかしてよドラえもん!!

  • @古谷亮-k8j
    @古谷亮-k8j 7 років тому +29

    かぶと駅ではなく、「よろい駅」です。

  • @YAMANOBE0811
    @YAMANOBE0811 7 років тому +11

    貴重な動画ですね。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 6 років тому +6

    2018年現在のJR線の中では最も営業距離が長い路線です。1:17の所も、現在では嵯峨野観光鉄道になっています。

  • @mon-ep7ce
    @mon-ep7ce 4 роки тому +3

    この時は山陰線旧線だったんですね

    • @rhscm989
      @rhscm989 Рік тому

      何はともあれ、保津川を縫うように走っていた旧線は電化が容易にできないと判断したため、現在の野々宮踏切から少し亀岡寄りへ進んだところに「小倉山トンネル」をはじめとする大小6つのトンネルを新たに掘り直して嵯峨(現在の嵯峨嵐山)~馬堀間を京都~園部間の部分電化に先立って複線化(この際馬堀駅は従来までの島式ホーム1面2線から相対式ホーム2面2線に変更され、同時に新しい保津峡駅は保津川を跨ぐアーチ型へとリニューアル)することで解決しました(これと同時に保津峡~馬堀間の駅間距離は1.6㎞短縮され、区間によっては一例として京都~山家間70.6㎞改め69.0㎞のように運賃額が従来額よりも値下げされたケースごと発生した)。

  • @みなのり
    @みなのり 3 роки тому +1

    いいですね。懐かしい

  • @泉研-x3s
    @泉研-x3s 6 років тому +4

    国鉄いいゾ〜コレ

  • @torakurou
    @torakurou 5 років тому +1

    4:20に出てくるブルートレインって今で言う嵯峨嵐山駅の近くの線路から20メートル位離れた団地に住んでて夜に窓からよくブルートレインを眺めてたけどそれと同じやつかな?

  • @vive1956
    @vive1956 5 років тому +7

    電車でGO!プロ仕様で腐るほど見た路線

  • @にゃん-x1t7j
    @にゃん-x1t7j 6 років тому +16

    昔は博多から鳥取や出雲市に行くのに「まつかぜ」で直通だったのに、今は乗り換えを繰り返して丸一日もかかってしまうんだよね
    直通の特急を復活させてほしいな

    • @血も涙も
      @血も涙も 5 років тому +2

      博多からなら鳥取も出雲も乗り換えは1回だし丸一日はかからないと思います。

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 5 років тому +1

      新幹線で岡山乗り換えやくもとかだったら1日もかかりません。

    • @わろし-f2x
      @わろし-f2x 5 років тому +3

      @@koushinsyuuryou 今は山陰本線の話じゃないの?

    • @わろし-f2x
      @わろし-f2x 5 років тому +2

      @@血も涙も 山陰本線の話じゃろ

    • @koushinsyuuryou
      @koushinsyuuryou 5 років тому +1

      。暗黒の教祖 そうですか?単に直通できなくなったって言う文に見えますけど。

  • @kamiruuk
    @kamiruuk 6 років тому +2

    40年前の映像なんですねぇ。。。
    電車でGO!のゲームの舞台になった京都よりの方はなんとなく覚えてますw

  • @スナフキン砂布巾
    @スナフキン砂布巾 6 років тому +3

    名調子まつかぜ山陰海岸のクイーン

  • @スカスカライン
    @スカスカライン 7 років тому +16

    益田駅👍
    この映像の時、この益田に居ました。泣きそう

  • @goodura
    @goodura 7 років тому +8

    餘部鉄橋は、画像の鉄製の鉄橋から、コンクリート製の鉄橋に代わりました。
    昔の鉄橋は餘部駅側に少しだけ残り、「空の駅」として遊歩道となっています。
    以前はその「空の駅」まで細い山道で上まで登らなければいけませんでしたが、
    観光客が多く訪れることから、近々エレベーターができて一気に上まで行けるようになるそうです。

  • @Shuji.M
    @Shuji.M 5 років тому +2

    2:17辺りで兜駅って言ってるけど、鎧駅の間違いだと思う。今のコンクリート化された橋梁の餘部駅なら鎧駅の方が好きだな。毎年18きっぷのシーズン来ると行ってしまうぐらい鎧駅好き。

  • @立花蔵人
    @立花蔵人 5 років тому

    地上駅時代の鳥取は知らなかったけど、出雲市はぎり知ってたな。米子と益田は周囲が多少変わったけど、ほぼおんなじ姿なのな。もう少しあとの国鉄最末期時代におきとやくも、まつかぜ。JR化後にあさかぜに乗ったな。乗る奴はあんまりいなさそうだけど、昼行夜行ともにだいせんは使いたいと思う。
    そういや私の食堂車童貞を捨てたのがまつかぜだった。新幹線は使わずじまいでなくなった。

  • @awaint
    @awaint 7 років тому +12

    餘部橋梁は転落事故の前ですか

    • @みやのこだべ
      @みやのこだべ 5 років тому +4

      餘部の事故は1986[昭和61]年の暮れに起きたから、この映像はその6年前である78[S53]年の作品です。

  • @銀河哲朗
    @銀河哲朗 5 років тому +6

    この頃なのかな?日本海側の海岸で、度々北朝鮮に拉致されていたのは。

    • @코우가되어보깨
      @코우가되어보깨 5 років тому +2

      だと疑われていたが、実は国内で見つかるこの頃でもあります。

    • @pinachi0921
      @pinachi0921 5 років тому +4

      @@코우가되어보깨 北による拉致は歴史的事実ですよ

    • @銀河哲朗
      @銀河哲朗 5 років тому +3

      @@코우가되어보깨 さん、そんなハングルで書いたら実行犯と間違われますよ!

    • @코우가되어보깨
      @코우가되어보깨 5 років тому

      @@pinachi0921
      北による拉致は歴史的事実でありますが、中の何件かの被害者が国内で見つかったのも事実ですよ。

    • @pinachi0921
      @pinachi0921 5 років тому +3

      @@코우가되어보깨 だからなんだという話ですが… 昭和中期に日本海側初め世界の留学先等で拉致が頻発していた事実には変わりないので、あなたがそもそもそんな返信をした意図がわかりません…国鉄時代の山陰線を見に来たのでこれで終わります。

  • @志村けん-n6d
    @志村けん-n6d 6 років тому

    3分40秒
    タコジジイ😱