噴き上げ式底面フィルター立ち上げ8か月の経過報告。底面フィルターやるならこのシステムが最強だと思った話し。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 39

  • @スープグラタン
    @スープグラタン 3 роки тому +6

    うわぁぁぁぁ!これだ!
    底面フィルターセットしたばかりなので
    かなーりショックです(笑)
    素晴らしい✨コレを見てからセットすべきだった…

    • @suhorin
      @suhorin  3 роки тому +1

      コメントありがとう御座います。ソイルの目詰まり。と言う点においてはかなり効果を発揮していると思います。
      ただ酸素不足になりがちですので、エアレーションを強めに掛ける事をお忘れなく!

  • @sekitoba2010
    @sekitoba2010 3 місяці тому

    うちも底面フィルター2台つけて
    低床も底上げして3層にしてます
    物理ろ過は一切していません
    底面フィルター2台のみでろ過を行っています
    1つはエアーリフトで、1台はポンプつなげて
    汲み上げた水をプランターへ注水し
    水槽へ戻しています
    立ち上げ当初は、白濁り、黄ばみ、泡キレの悪さ、茶苔と
    いろいろな症状がありました
    底面フィルターのネックは砂利の間に溜まるゴミ問題
    3層にして汲み上げたことで
    3ヶ月目からは、低床の掃除をしてみたところ
    びっくりするくらいゴミがなくて
    低床掃除もやめました笑
    結果的には水換えしなくても済む状態になりました
    かれこれ1年近くかかりましたが
    やっと理想の状態になりましたね
    なんせ水換えが面倒なので水換えをしなくても済む水槽にしたかったので笑
    なので毎日、エサを与えるだけという感じです
    夏場とかはガンガン1日5,6回エサを与えても
    全く水が汚れません
    予想以上に生物濾過が働いているのでほんとびっくりです

    • @suhorin
      @suhorin  3 місяці тому

      底面フィルターは使い方によって効果が100にも0にもなりますよね!とても難しいシステムだと思います。

  • @青-c1h
    @青-c1h 4 роки тому +4

    ガラス面にしても綺麗な水槽ですね。
    ソイルに汚泥が貯まらないからなのでしょうね。
    私もやってみようかなぁ?
    かつての動画も拝見してますが、色々実験の結果ですね。
    上手いです。
    教えて下さい。

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому +1

      ご視聴有難うございます。ソイルの寿命が2年前後と言うのが相場なのでまだまだこれからだと思いますが、今の所通常立上げしている他の水槽と比べるとソイル詰まり具合に雲泥の差がありました。
      2年で沈殿槽が埋まってしまうと水槽全体の寿命で通常立上げとあまり変わらなくなってしまうので、まだまだ観察が必要だと思っています!

  • @medachan
    @medachan 4 роки тому +2

    おすすめ動画に出てきましたので拝見しました。
    面白いアイデアですね!
    06:33で、ろ材の入った(水作エイト?)のようなものが見えますけど、けっこう良い感じで汚れてますね😅
    あれを入れなくてもここまで綺麗に維持できますか?

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому +1

      濾過ボーイは夏場の酸素不足対策で入れてたやーつです、手ごろなエアストーンが無かったもので(笑
      濾過ボーイの有無は関係ないですよ!噴き上げ式とラクフィルのフィルターだけで大丈夫です!

    • @medachan
      @medachan 4 роки тому

      @@suhorinさん
      お忙しい中、お返事 ありがとうございます。いきなり変な質問をしてしまい、すいませんでした。
      映像を拝見した限りでは、水面の揺らぎが殆ど無く、なおかつ結構お魚がいるので夜間くらいはエアレーションしないと厳しいのでは…と感じてしまいました。
      で、動画の途中で使い込まれたロカボーイ?が見えたもので…てっきり補助的に投げ込み式ろ過装置も別に入れていたのかと勘違いしてしまいました。ゴメンなさい🙇‍♂️
      夏場以外はこのシステムだけでいけるんですね。
      素晴らしいアイデアです!

  • @水月-y3i
    @水月-y3i 4 роки тому +2

    ボルビディスボリューム出てくると格好良くて好きです。
    一度、ほとんど葉を刈って増えてきたり病気の関係で何回か丸刈りにしてたら、小さめで維持できてます。

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому

      株分けばかりやっていましたがトリミングで対応すれば良かったのか(笑

  • @songeange
    @songeange 4 роки тому +1

    凄い!吹き上げ式、興味があったので、真似したいです!
    猫避けマットの下からの排水口(?)があるから、うまく水流ができるのかな?
    でも、排水口から勢いよく水が出そうですが、どうなんでしょう?

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому +1

      水量はポンプで調整するので自由に設定できますよ!強すぎるのであれば出口にスポンジで覆ったり、排水口を大きくして見たり、創意工夫でいくらでも対応できると思います!

  • @ぱぴるす-j6j
    @ぱぴるす-j6j 8 місяців тому

    この水槽だと、とくに吹き上げにこだわる必要性がないモーターつけてフィルターを大磯砂にかえれば長期運用可。※実験的とありました

  • @やました-t8i
    @やました-t8i 4 роки тому +2

    ボルビ良いですね!
    今度試してみます。
    ソイル下のヒルがすごく気になります…

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому +2

      ありがとうございます!
      ヒル?プラナリアではないでしょうか??

  • @misosiru9874
    @misosiru9874 2 роки тому +1

    これ、やってました。
    とても通水が良くて、グッピーもボコボコ子供生んでましたな。

    • @suhorin
      @suhorin  2 роки тому

      おお!同士ですね!水槽サイズはどの位でしたか?水槽が大きいと性能維持が難しくなるイメージがあります。

  • @ch-fn4jj
    @ch-fn4jj 4 роки тому +2

    企み❤GEXはちゃんと観てくれる❤

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому +1

      新しいシリーズはテーマカラーが赤と黒で作られていたんで良かったです!どんどんチャレンジして欲しいですよね!

  • @masanori6
    @masanori6 3 роки тому +2

    外部ろ過で吹上式 生物ろ過 最高    外掛けで物理メイン ウールは物理も生物もどっちとっても最高、交換時期にバクテリアヘルのがネック。

    • @suhorin
      @suhorin  3 роки тому +1

      仰る通り交換時バクテリア問題ですよね~。二枚使って片方ずつって言うのがベストなのでしょうか~

  • @pinkara6649
    @pinkara6649 4 роки тому +1

    以前の立ち上げ動画からこの底床システムを4ℓボトルリュームの底面ろ過の参考にさせて貰ってます。
    最低部に循環スペースを作れるのはいいですねw

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому

      ボトリウムで底面と言う事はエアリフトで採用と言う事でしょうか。
      底面積が小さければエアリフトでも十分対応できるかもですね!

    • @pinkara6649
      @pinkara6649 4 роки тому

      @@suhorin
      ドモデス(=゚ω゚)ノ メダカ用にエアリフト式と迷ったのですがシステム的には、猫避けマット上の鉢底ネットにGEXの底面フィルター(パイプ立ち上げ用に1枚だけ)を取付けて、小型の水中ポンプに接続して水面へ循環させてます。
      物理濾過的にはソイル下のウールマットとポンプのスポンジフィルターのみなのでショボイですが、今のところ水質は安定してるようですw

  • @poker_heat9251
    @poker_heat9251 4 роки тому +3

    nohoho3の濾過層付きやってくれない?

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому

      沈殿槽付きの水槽ですよね!
      たしかエビが水槽底面まで行き来できる仕組みなっていましたが、噴き上げ式には出来なくなってしまいますよね~

  • @SDGs2030
    @SDGs2030 4 роки тому +2

    コレ真似したいんだけど、
    エビだと排水の縦穴から底面部に入り込みそうで、、、

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому

      噴き上げるチカラにもよりますが、ポンプが弱すぎると行き来する可能性はありますね~

  • @yagoomail3412
    @yagoomail3412 4 роки тому +1

    え?完璧じゃね?

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому

      ぇ?まじやばくね?

  • @旬シンジ
    @旬シンジ 3 роки тому +1

    メダカの色はガラスだからじゃないですか?

    • @suhorin
      @suhorin  3 роки тому

      やっぱ黒で囲った方がいいのかな~

  • @gaczogaczo3125
    @gaczogaczo3125 4 роки тому +1

    同様な雰囲気で色んな形で複数の水槽でビーシュリンプで検証してた方おりましたよね。お名前失念してしまいましたが…更なる長期間の検証お待ちしております

    • @なすび-n1s
      @なすび-n1s 4 роки тому +2

      間違っていたらすみません。
      30センチキューブ水槽で実験を行っている
      nohoho3 ちゃんねるではないでしょうか。

    • @gaczogaczo3125
      @gaczogaczo3125 4 роки тому +1

      @@なすび-n1s そうです!nohoho3さんでした。この方も独創的な検証と水槽やってますよね

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому

      nohohoさんもちろん存じ上げております。濾過槽、沈殿槽のあるハイタイプ水槽で、エビが沈殿槽に行き来できる仕様になってましたね!
      私の場合沈殿槽に激しい水流があるのでエビを行かせる事は出来ませんが、濾材等を水槽内に組み込む利点があればやって見たいです。
      ただ、噴き上げ式の場合外部フィルターで作ればそこに濾材を入れれるので、メンテナンスや取り換えの事を考えると水槽内に埋め込んでしまう旨味がそんなにないのでは?と考えています。

  • @アクアリウムヨッシー-o7j
    @アクアリウムヨッシー-o7j 4 роки тому +1

    こんばんは‼️ ボルビティス株分けしたら、欲しいです‼️

    • @suhorin
      @suhorin  4 роки тому +1

      生体を譲る事はしていません。すいません。