【ろ過の基礎のお話】底砂利をろ過の目線で解説!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @あきひろ-v1y
    @あきひろ-v1y 19 днів тому +1

    休みなしで毎日有益な情報を届けてくれるの凄すぎる

  • @ごはんがすすむ-u3o
    @ごはんがすすむ-u3o 20 днів тому +1

    おすすめに出てきた轟さんの動画を見て30年ぶりくらいにアクアリウム再開しました。

  • @サンダーボルトクリス
    @サンダーボルトクリス 21 день тому +7

    おはようございます。
    このチャンネルを見るようになってからアクアリウムの理解が飛躍的に進んだと感じます。(* ´ ▽ ` *)
    場所が離れてますが、いつかお店に行ってみたいです😊

  • @Uchida9394
    @Uchida9394 21 день тому +2

    プロホースで底床掃除すると汚れがどんどん吸い出せて、気持ち良くなり、ついついやり過ぎてしまう。 適度な塩梅が大事なんですね。

  • @rarikuma666
    @rarikuma666 21 день тому +1

    コリドラスのおかげで田砂が汚れにくいです。 助かりますw

  • @hkhk2009
    @hkhk2009 21 день тому +4

    まさに今丁度悩んでいたところでした、1ヶ月ちょっと前に混泳水槽を大きくするのに2年使ったソイルから砂利底面にしたのですが今週からヒメツメが4匹中3匹立て続けに☆。
    ウキガエルもいるのですが今度は1匹 目が白濁して多分時間の問題かと。
    緑コケが一気に側面に出たので元々1匹で済んでたのが足りず別水槽の追加で貝を入れすぐ死ぬのでラムズを購入しタニシも追加。エビもいるので糞が目立ち白砂利にしたので汚れが目立つ、かなり水質が安定してない気がして底面掃除を3回ほどしてしました。思えば1匹落ちて水質悪化を疑い今週既に2回してしまいそこから落ち始めた気がします、ウィローモスに糸状の蜘蛛の糸みたいな物が付いてたりほとんど手をかけなくても大丈夫だった水槽がどんどん怪しくなっています、目の白濁が起こるのは細菌かと思いますがどんどん落ちてくのがとても辛いです。
    砂利をいじりすぎたのがダメだったのか細菌が溜まってるのか…水換えも一気に3分の2などもしてました今は砂利はいじらず少しの水換えをこまめにした方がよいでしょうか❔
    まだ中にはベタ、カエル、名前分からない魚…居ます、元々1匹のカバクチもエビも今のところ皆元気ではあります。

    • @Ordinary-Aquarium
      @Ordinary-Aquarium  21 день тому +1

      底床切り替えてからまだ安定してないのが原因かもしれませんね。換水量は場合によるので何とも言えませんが、僕なら底床はあまり弄らずに換水だけをメインに管理していくと思います。

    • @hkhk2009
      @hkhk2009 21 день тому

      @ 白濁したカエルは今朝普通でした💦念の為お薬付けて今はまだ大丈夫で残りの1匹のヒメツメも今は元気そうです。エビやベタが元気なのでなんとも言えませんが、流木の色なのか黄色ぽかった水も白くなり匂いも無いですが、よく観察しながら少し水換えのみにして低床はそのままにしておこうと思います。いつも参考になるお話ありがとうございます。

  • @ジャックソーヤー
    @ジャックソーヤー 19 днів тому

    水草の絨毯がある場合の低床の掃除が謎です
    ある程度の砂利が強いてあるので結構よごれが溜まってしまいます
    砂利の厚さ的に掃除をしっかり(ガシガシ)しないと嫌気層が生まれてしまいそうです
    その場合やはり砂利の量を減らすしか無いでしょうか?
    底面フィルターを設置する方法もありますがメンテナンス時大変になると思い考えてません、、

    • @Ordinary-Aquarium
      @Ordinary-Aquarium  19 днів тому

      ua-cam.com/video/uGryF8Bai84/v-deo.htmlsi=EAo0NI9T8pcPA9Q_
      こちらで解説してますのでご覧ください。

    • @ジャックソーヤー
      @ジャックソーヤー 19 днів тому

      @
      拝見しました!
      ありがとうございます😊

  • @dwarf2494
    @dwarf2494 21 день тому

    底面濾過をしていると、水槽を横から見ると底床に汚れが溜まっているのがわかるのでついつい掃除したくなるんですよね。
    ところで、ここで言う良いバクテリアとは好気性の奴らで、イヤなバクテリアとは嫌気性の奴らと考えていいでしょうか?

  • @プリキュアレブロン
    @プリキュアレブロン 21 день тому

    おはようございます。
    砂利は粒が細かいからろ過能力は高そうですね。
    ところで底面フィルターってありますよね。あれじゃなく、以前お話頂いた根を張る水草は底面ろ過になるともお伺いしました。バリスネリアやパールグラス、アメリカンスプライト、エキノドルスを植え込んだら、底面フィルターの代わりになるのですか?もちろんフィルターなどで水流が発生させるのが前提になるんでしょうけど。

    • @Ordinary-Aquarium
      @Ordinary-Aquarium  21 день тому

      程度の差はありますがなると思いますよ。

    • @miyo522
      @miyo522 21 день тому

      お話しを聞いてると、「砂利を」のところを“ソイルを”と主語を言い換えてもそのまま通じるような気がするのですが、どうなんでしょう?

    • @Ordinary-Aquarium
      @Ordinary-Aquarium  21 день тому

      @miyo522 概ねそうですね!