【スバルレオーネ 】希少な2代目ツーリングワゴン【カッコ良さ満載】SUBARU LEONE TOURING WAGON 1981y

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 тра 2024
  • 2代目レオーネツーリングワゴンです。外装内装共に洗練されたデザインのオンパレードといった感じでとてもカッコいいですね!
    毎度です! スウィンギンモータースです。
    旧車やレアカーの情報をお届けしています!
    チャンネル登録&通知設定をよろしくお願いします
    / swingingmotorschannel
    レアカーやバイクなどのマニアックネタを中心にゆる〜く不定期発信!
    サブチャンネルの登録もお願いします
    「スウィンギンバックヤード / SwingingBackyard」
    / @swingingbackyard4749
    動画に登場の車両は、基本FOR SALEです!
    詳細お問い合わせは以下をご覧ください。
    スウィンギンモータースSNS その他
    フォロー、いいね!等よろしくお願いします!
    担当 をさむ 直通TEL 080-3355-9483
    お気軽にどうぞ!
    【車選びドットコム(車選び.com)】
    www.kurumaerabi.com/shop/deta...
    Google
    g.co/kgs/sN5PWT
    bit.ly/3i4GkXX
    Facebook
    / swingingmotors
    Twitter
    / swingingmotors
    Instagram
    / swingingmotors
    #subaruleone #jdm #旧車
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 25

  • @user-pj6cy3bk4w
    @user-pj6cy3bk4w 2 місяці тому +13

    当時のスバル車は、デザイン的にダサいなぁと思ってましたが、何故だろう今は良く考えられてるなぁと納得出来ます😢

  • @bw24sk31
    @bw24sk31 2 місяці тому +7

    二代目 レオーネ 
    スイングバック SRX
    当時のスバルスポーツですが
    もし もしも まだ生きている クルマがあれば❗
    素晴らしい のですが…

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 місяці тому

      2代目プレリュードが出るまでは 当時国産車唯一の『ツインキャブ』でしたね。

  • @takegt6807
    @takegt6807 2 місяці тому +5

    免許取って初めて買ったのがこの76Tっていう開発コードのレオーネ、ハードトップのGTSだった。スバルの従業員だったからね。
    5速MTで、生ステが重くて 窓はレギュレーターくるくるだしエアコンはマニュアル、 OHV1800㏄は賑やかなスバルサウンドで、 当時は本当はクレスタが欲しくて でも自社製品じゃないと会社の駐車場入れないから嫌々乗ってたけどそれでも初めてのクルマであちこち乗り回してた。今ならもう少し違うかたちで愛してやれると思う。そういう年齢になった(笑)

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw 2 місяці тому +5

    同じ色のハードトップを弟が新車で買ってパワステ無しで苦労したのを思い出します。
    すごい重ステでした。

  • @user-ek5it5sm6g
    @user-ek5it5sm6g 2 місяці тому +5

    先輩が同型のシャンパンゴールド色乗ってたなぁ、鳥取まで夜中峠道走って波乗りに行ったのを思い出すなあ

  • @user-tn7rm6wi4w
    @user-tn7rm6wi4w 7 днів тому +2

    レオーネ
    スプリンターカリブ
    かなり台数が多かった 
    独自の世界があった。
    スキーヤースペシャルとかも
    あったが、学生の私は見とれ
    るばかりで手も出ず
    サニーカリフォルニアで
    何とか。1986〜7年頃。

  • @nozomu6
    @nozomu6 17 днів тому +2

    81年は2代目レオーネのマイナーチェンジの年で4WDのATというのが最大のセールスポイントでした。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 місяці тому +4

    原辰徳さんと岩崎宏美さん。
    「今度の土日は スバルへどうぞ!」
    このツーリングワゴンは当時のクルマ雑誌に『一番快適にかつ 安心してスキー場に行けるクルマ。』と書かれていました。(当時他に四駆といえば クロカンタイプしかなかったので)

  • @blueeeeelagooooon005
    @blueeeeelagooooon005 2 місяці тому +3

    このカラーのセダン(ドアミラー)に高校の担任が当時乗ってました。
    このワゴンは、スキーヤーにイイと思います。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 2 місяці тому +9

    この時代にワゴンを選ぶのは先見の明があるけど、買った当時は商用車とバカにされていなかったか気になってしまう。

    • @user-qz9sr8bo1m
      @user-qz9sr8bo1m 2 місяці тому +3

      ご名答!
      私の初めて購入した車がこの84年式だったかのレオーネツーリングワゴン(ソリッドのブルー)でしたが周囲の友人から「ライトバンや~」とからかわれてその都度「5ナンバーじゃい!」と返していたのを思い出しました(笑)
      ま、色の加減もあったのでしょうけれど当時は「ハイソカー」の時代。トランクのない車はすべて商用車呼ばわりでしたね(笑)

    • @user-tn7rm6wi4w
      @user-tn7rm6wi4w 7 днів тому

      スプリンターカリブ
      カリーナサーフ
      カローラワゴン(サスは板バネ)
      ブルーバードワゴン
      →マリンスポーツ派には人気
      スカイラインワゴン
      サニーカリフォルニア
      カペラカーゴ 
      ファミリアワゴン
      シビックシャトル
      ランサーワゴン
      カリーナ、カローラ
      ブルーバード、ファミリア
      ランサーは商用べース
      1985〜1990年頃

  • @user-so1kt8jo7i
    @user-so1kt8jo7i 2 місяці тому +5

    ホイールのPDCがスバルは140だったので社外品の選択肢はほとんどなかったですね

  • @user-er6sc6mu9k
    @user-er6sc6mu9k 2 місяці тому +2

    今の車にない乗るおもしろさを、学べますね。ワインレッド美しい。

  • @ampereservice
    @ampereservice 2 місяці тому +1

    ❤❤懐かしい!ab-5乗ってましたよ、OHVでうるさかったけど雪や泥道は楽でしたね

  • @degozaru340
    @degozaru340 Місяць тому +1

    女子に一番人気だったleoneという名前。

  • @nishimacchi1972
    @nishimacchi1972 2 місяці тому +3

    小学生の頃、この車にあこがれを抱いていました。
    その記憶をたどりつつ動画を拝見しました。
    ●後席の畳みはダブルフォールディングで、座面を起こし背もたれを倒します。
    私が所有していたBGレガシィも同様の方式でした。
    ●シフトは5速だったような。4速はエステートバン1600ccくらい。
    AT(3速)が後に追加され、レバーのボタンで4WDの切り替えができました。
    (セダンとワゴンのみ)
    ボタン切り替えのメカはサンバーとレックスの4WDにも横展開されました。
    またデュアルレンジは1800ccのみ、1600ccは4駆2駆の切り替えレバー。
    ●ボンネット助手席側前端とリヤゲート助手席側(凹み)のバッヂ、そして
    後席ドアのデカール(ステッカー)がないのが残念。
    ボンネットとデカールは「4WD」ロゴ、リヤゲートは「1.8 4WD」でした。
    ●リヤ席足元のマットのデザイン、初めて見ました。カタログにもなかったような。
    ●リヤゲートの角度はエステートバンと共通、サニカリは別誂えでしたね。
    ●この代の時にバックミラーがフェンダーからドアに移りました。
    なのでフェンダーミラー仕様のツーリングワゴンは輪をかけて貴重品です。
    とりあえず列記しましたが、我ながらよく覚えてるなぁwww。

  • @Yasuhiro666
    @Yasuhiro666 2 місяці тому +1

    うわ〜・・・昔、整備工場に勤務時代、会社の下駄がわりに乗り回してた〜!

  • @McRash
    @McRash 2 місяці тому +1

    北海道、札幌で長年、しかも水産市場に出入りして使われてたことが窺える割りに驚異的な錆の少なさ。そして昭和50年代に札幌での初度登録とあれば必然のエアコンレス(エアコン装着車は内気循環ボタンの上にある盲蓋のところにエアコンのスイッチが入る)。

  • @aroma26466
    @aroma26466 2 місяці тому +3

    おつかれさまです☕
    確か岩崎ひろみが宣伝していたと思います。今回の車両は後期型ですね、前期は角目2灯でしたね。真横から見ると前のオーバーハングが長いですね。後ろのハッチの角度何とも言えませんね😂

    • @user-qz9sr8bo1m
      @user-qz9sr8bo1m 2 місяці тому +1

      年式とスチールメッキバンパーですから前期型ですね。後期型のバンパーはメッキではなく樹脂製のカバー(カバーの下はしっかりとした鉄バンパー)となっています。
      2灯ライトはエステートバンで丸目だったかと。角目2灯は3ドアの「スイングバック」だと思います。

    • @nishimacchi1972
      @nishimacchi1972 2 місяці тому +1

      @@user-qz9sr8bo1m さん
      セダン前期(ツーリングワゴン発売前)も2灯だった覚えがあります。
      エステートバンの丸目2灯は1600cc、1800ccは角目2灯でした。

  • @user-qs5iv3cy4m
    @user-qs5iv3cy4m 2 місяці тому +3

    また、懐かしいのが、角目4灯、レガシィより、良いです。リアの形、タ…ボもありまして、スイングバックは、キャノンボール登場、ニトロの、前期角目2灯.HT.とか、丸目2灯、とか、セダン、デイゼルタ…ボとか、懐かしいです。スバルはレオ…ネしかなかったですからね、元祖4WD.水平対抗、初期型バンは乗ったことあります。