【ランニング】2分でできる!ストライドを伸ばす筋力トレーニング
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- この動画の記事を読む:media.orphe.io...
ストライドを伸ばすためには、足の筋力アップと、タイミング良く地面を押して前に進むことが重要です。
今回は走る前に2分できる筋トレをご紹介します。
日頃のトレーニングとして取り入れてみましょう!
0:31 ニーベントウォーク(左)
1:11 ニーベントウォーク(右)
1:44 サイドランジ
2:24 スプリットランジ
ORPHE Journalではランニングのハウツーからスマートシューズの開発秘話まで、地に足の着いた情報を発信しています。
media.orphe.io
ORPHEについて:
orphe.io
Twitter / orphe
Instagram / orphe.inc
facebook / orpheinc
#ランニング#マラソン#ストライド#ランニングフォーム#筋トレ#スクワット#初心者#スマートシューズ#ORPHETRACK #ORPHE #オルフェ #トレーニング #筋トレ
ラストがついつい飛び跳ねてしまうから思うようにできませんが、お兄さんの動画をよく参考にして挑戦してみます。お兄さん今後も無理しないよう頑張って下さい。今後も宜しくお願い致します。
こんにちは、どうしてもお尻というより膝や前腿が疲れる感じで、あまりしっかりやれている気がしません。どういう点に気をつけると良いですか?
わかりやすい動画、有難うございます。それぞれ何回(何分)、何セットが理想の練習なのでしょうか?
ご視聴ありがとうございます!
まずは動画のカウントダウンに合わせて、各トレーニングを30秒ずつ行うのが良いかと思います!
(1セットでも最初はかなり筋肉痛になると思います)
1セットが慣れてきたら、1分ほどの休憩を挟んでから3セットほどできると理想的です。
トレーニング頑張ってください!
@@ORPHEinc
有難うございます!ニーベントウォークがもっとも楽に感じる分、意識の向けかたが難しいです。サイドランジは今まで使ったことのない内股からお尻にかけての部位の張りを感じ、スプリットランジがもっとも息が上がります。身長173センチで5000mの歩幅が141センチ、これを伸ばさないことにはタイムも伸びないのですが、なかなか的確な動画に出会わなかった中、とても貴重な動画に出会えて感謝です。