Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
そう考えると、梅田にも難波にも自社線で乗り入れてる阪神が最強やん!!
たしかし
難波乗り入れは阪神電鉄もなかなか苦悩の末だったけどね…戦後直後から計画有ったのに実現が2008年
@@asakazefuji 苦悩の末、梅田乗り入れが実現しない京阪は・・・
そして、どちらも乗り入れず、さらに変な支線を作った京阪
@@ACYosh 某中◯島線はなにわ筋線と連絡するために作ったから…
そして21世紀、新たに梅田へ乗り入れる関西私鉄が現れ、それは京阪電車ではなく南海電車であったのでした・・・
そのオチの方がいいですね! さすがになにわ筋線まで結びつきませんでした
いいオチです。
そのなにわ筋線には阪急電車も直通するとのこと正確には新大阪連絡線となにわ筋連絡線が建設され、阪急電鉄の路線で初めての狭軌路線ということに。関西私鉄は近鉄南大阪線系統と南海・泉北高速の3社だけですが、阪急の新線が狭軌ということで4社目になりますね。
@@Seishinyamate-S.LoveRapid7051阪急が路線の管理をやり、車両のメンテナンスなどは南海がやる模様。
そしてまたも京阪は乗り換えしないと梅田には行けない(中之島でなにわ筋線に乗り換え)のでした…
予定されていた用地が天満駅ホームという鉄道の形で利用され続けているのは熱いですね!
いろんな流れはあったとは言え、京都線は阪急になり、さらに京阪梅田予定地はHEPなどになったりと阪急にだいぶ献上してしまったんですねぇ(´・ω・`)
前から天満駅のホーム構造が謎だったのですが、これで納得しました。ありがとうございます。関東大震災と戦争で損をしましたね。。
もし存在したなら環状線の京橋-大阪間の混雑がマシだったりしそうですね。今からでもあって欲しいですね。ロマン的に
今から梅田を目指すとしたら、地下線を建設してなんとかするでしょうね。……余計に中之島線がさびれてしまいそうですが
梅田ー扇町にはまだ地下鉄が走ってない広い道があって使えそうだけど、そこからがなぁ・・・
@@clatro00 西天満に駅をつくってほしいですね〜裁判所とかもあるし飲食も西天満エリアとして有名やし
@@clatro00扇町通なら、それこそ阪神と相互乗り入れもイケるかもしれんな
@@ao_gang 御堂筋線と谷町線の下をくぐると、阪神梅田駅より深いところに行っちゃいそうですけど・・・
天満駅の不自然なホーム構造が、京阪と関わりがあるとは知りませんでした。阪急相川駅の前に流れる安威川に架かる「新京阪橋」を時々使うのですが、これも数奇な運命のいたずらでによって梅田乗り入れを果たしつつも逃した名残ですね。それでも今なお逞しく関西に根付く京阪電鉄を応援したくなりました。
京阪梅田乗り入れが挫折した背景には世界恐慌や戦争の影響がかなりあったようですが、国有地であった旧城東線地上路線跡地払い下げに関して当時の鉄道省の一部官僚が何かと難癖を付けてきて京阪と鉄道省の間で合意寸前まで行っていたものをぶち壊されたこともあった…という話を聞いたことがありましたが。
鉄道省については把握していませんでした。大阪市側が「地上線で建設されると都市計画の邪魔になる」と難癖をつけたとは伺いましたが
頑張れ京阪、まだ梅田に目指せるはず!
桜ノ宮から大阪まで環状線と並走する京阪電車は見応えありそう。
この動画とはちょっと違うかもしれないけど、未成線といえば枚方と生駒を結ぶかもしれなかった信貴山生駒電気鉄道絶対これあれば便利なのに
阪急に新京阪線を実質的に乗っ取られた、当時の京阪の経営陣の心境はどんなものだったんだろう。
今でも遺構を見ると京阪が梅田に乗り入れてたらどうなっていたのかと思うところがありますね。阪急に路線と土地を奪われプロ野球の球団も持てなかった京阪もそれを乗り越えて今や関西の私鉄を代表する会社なったことに感動です!
京阪って先見の明はあるけど、その後の計画が微妙なこと多すぎ。電力事業、プロ野球、梅田乗り入れ。和歌山まで制覇できてたのに。
初コメントですー京阪梅田線には大軌(現近鉄)も四条畷線を経て乗り入れる予定だったようです.当時,南海系の畿内電気鉄道が計画されていたことに対抗することを目的に,梅田乗り入れに利用する気のようでした.(間違っていたらごめんなさい).別会社用のホームが整備されるなら,今の阪急梅田や南海難波に匹敵するターミナルを京阪・近鉄が持つ未来もあったかもしれません.
京阪電車最強伝説
わかりやすかったです、ありがとうございました。
天満駅のホームが元々京阪梅田線の敷地転用だったとは…これであの謎の構造の正体がわかりました。
世界恐慌等の影響や、新京阪線等への過大な投資により企業余力が無くなり梅田乗り入れは無くなったとも言われています。戦後の分離劇も、役員勢力の力の差や京阪電車の戦災に依る疲弊が予想より大きく、京阪本線の復旧に注力しなければならなかった理由も有ったのでしょうね。しかしそれが1950年の京阪特急誕生の原動力になったのかなと。
梅田地下街の一角を担うドーチカが渡辺橋駅の対岸まで伸びていることを考えると、そこにうめぐるバスが止まるようになれば京阪が梅田に乗り入れたことになりませんかね…?
10:31 桜ノ宮〜天満の川は堂島川ではなく、大川(旧淀川)です。天満橋付近で大川と寝屋川が合流し、堂島川と土佐堀川に分岐して中之島の南北を流れています。桜ノ宮駅周辺のレンガの橋台なんの遺構か分からなかったので解説ありがとうございます。
京阪ユーザーとしては梅田にすんなり行けるようになって欲しかった反面、HEP FIVEも大好きなので複雑な気持ちですね(笑)
京阪中之島線の大江橋駅は十分、JR大阪(阪急、阪神大阪梅田、JR北新地)の乗り換え駅になっていますよ。ちょっと歩かないといけないけど、途中、堂島アバンザにあるジュンク堂に寄ったり出来るので、結構この乗り換えルートは重宝しています。
京阪が大江橋到着時に梅田駅接続路線への乗り換え案内を行わず、逆に大阪駅、梅田駅に接続する各社局が、乗り換え先として京阪を案内していないところから、乗り換え駅と言い張るのは不適切かと思われます。(乗り換えられるかどうかではなく、乗り換え駅と言えるかどうかの定義の問題です)
今からでも梅田や新大阪目指して欲しいなぁ。
恐慌さえなければ名古屋に伸ばす野望もあったのに…
恐慌がなくてもムリのある計画でした
南海も明治時代には天王寺支線・関西鉄道の天王寺〜大阪の路線(現在の環状線の東半分。城東線は、関西鉄道が国有化された時に名付けられました。)を使用して、大阪乗り入れ(運行区間は、住吉←1917 年に廃止〜大阪でした。)をしていましたが、関西鉄道の国有化と共に大阪乗り入れが廃止されたので、それ以来大阪への乗り入れは出来なった(昭和20〜30年代頃には南海西大阪線を計画しましたが、市営モンロー主義によって実現できませんでした。)ので、ある意味長年に渡って梅田乗り入れが出来ない京阪と似ているかもしれませんね。
その市営モンロー主義によって、「建設予定地に四つ橋線を通す」だの「四つ橋線は第三軌条で作るから直通不可」「堺筋線については阪急と直通!」だの、難癖を付けられたもので...しかし、なにわ筋線が開業すれば、南海は悲願の梅田乗り入れ、京阪、近鉄だけが梅田に乗り入れしていないことになりますね...堺筋線については、当時の大阪陸運局長の判断ですが、大阪万博が千里丘陵で開催とのことで、阪急直通となった経緯があります...
新京阪の話を聞く度、阪急はホント汚い奴だと思ってしまう。昨今のあの件でますます株が落ちてる。
近鉄…
昭和恐慌も痛かったよなぁ
大阪市が京阪の梅田乗り入れを邪魔したのですね
ホームが線路の内側か外側かみたいな構造が続くなかで、天満駅だけ「線ホ線ホ」みたいになってるのが少し違和感があったのですが、後付けだからだったんですね
まじで阪急許せねえ
これ、下手すりゃ梅田で阪神との相互乗り入れもあったかも知れませんね
なお、その後阪神西九条線と直通しようとして、結局は近鉄の大阪難波駅に取られてしまったのは別のお話。
大阪環状線と並行して地上線で建設されてないと物理的に無理ですね
もし、梅田線開通&新京阪線が京阪に戻っていたら天満駅・天満橋駅・天神橋駅が存在することになってプチ混乱が起きていたかもしれませんね
近年でも中之島線建設したけど、中之島へ向かって建設するよりも、梅田に向かって建設すれば良かったのでは?なにわ橋や大江橋あたりから北にカーブすれば梅田行けたのに
HEPってHankyu Entertainment Placeの略やったんか⁈
placeじゃなくて、Parkなんです😢
@@Alisto_telesia これはうっかり…Parkでしたか!
くっそー…届いて欲しかったなあ…
梅田延伸が実現できない以上、京阪が今以上に発展するのはなにわ筋線の開業か九条延伸案がどこまでできるかに掛かってそうですね・・・
10:49 ここは堂島川じゃなくて大川ですよ
昨日今日と出町柳⇔梅田間をチャリで走ってたのでなかなかタイムリー
渡辺橋から北新地あたりまで地下街でつながっていればまだ便利だったんですが、残念
京阪は守口市駅、土居駅辺りから淀川を渡って淡路駅経由で新大阪まで延伸して欲しい。できれば阪急宝塚線か神戸線に相互直通運転もして欲しいな
実はこれ、京阪以外に南海も梅田を目指してたのですよね...けど、市営モンロー主義の影響で「建設予定地に四つ橋線、堺筋線がある」とかその四つ橋線、堺筋線の直通の拒否られ、結局、なんばが終点になったとか...そう思うと、南海としてはなにわ筋線開業は悲願の梅田乗り入れでしょう...
1970年代ぐらい環状線淀川橋梁の南側にもう一本線路が無いトラス橋が残っていた なぜあったか不思議に思っていた その内に撤去された
京阪梅田駅が誕生していたら阪急神戸宝塚線と乗り換え楽だったかも😊
滋賀県も行くよ
エディオン京橋店の目の前にも何にも使われてないフェンスで囲われた空き地があるのですが、それも京阪梅田線に関係していたりしますか?
あれは道路の拡幅工事を行う用地だと思います。川の南側にぷっつり途切れている幹線道路がありますので、それを桜小橋まで伸ばしたいのかなと
幻のおけいはん帝国
もしも梅田に乗り入れていたら複々線の一線が新線の役割をする小田急みたいになっていたかもな
もしかしたら梅田から京阪経由で琵琶湖の浜大津まで電車が走っていたのかも
関係ないけど、今なら大阪ドームへ近鉄車両で行けるのに。バファローズの応援は近鉄をご利用ください。10-19は今でも伝説の試合です。リアルタイムで見てました。
京阪はUSJや舞洲への延伸は断念したんだろうか?景気が上向かない限り難しい?
西九条駅は、なにわ筋線の完成によって関空接続の役目を失うので、九条経由夢洲方面のほうがメリットが大きいと判断したらしい
景気が上向いても無理
三宮から現在の国道2号線を通って天六へ行こうとしていた阪神電車京都から天六経由で梅田へ行こうとしていた京阪電車相互直通運転の計画が進んでいただけあって余計に気になりますね…
京阪と阪神が繋がったら、両者合併して「京阪神電鉄」になりますねw昔の阪急が「京阪神急行電鉄」でしたのでそれに名前が似てますが
桜ノ宮駅の少し東側にある、京橋から都島に向かう道の謎の空き地も京阪梅田線と何か関係あるのかな?
明治時代の旧桜ノ宮線(貨物線)の跡です 桜ノ宮を出ると右に曲がって中野小学校の敷地を通り東に急カーブして都島区役所の敷地を通って東高校の敷地のところに網島駅があった その先も続いて片町線に接続していた その後廃線になり 区画整理されて桜ノ宮駅の東のところだけ少しだけ跡が残った
@@50SEIHASSAN 私が言っているのはそこではないと思います。万代とかがある、Googleマップだと「桜宮方面東西74号線」と書いてある辺りです。
@@KKKK-h9c 失礼しました そこは淀川貨物線の跡で京阪梅田線とは関係無いです
@@50SEIHASSAN なるほど、昔はいろいろな線路があったのですね。
政治力(泣)
なにわ筋線の計画に賛同して梅田を目指してくれたら嬉しいけど主導が阪急だからかあまり乗り気ではなさそうな京阪...
阪急と京阪はそんなに仲悪くないですよ。恨みつらみが無いといえばうそになるでしょうが、良好な関係を築いています。だからこそ、京阪梅田駅の用地が阪急の商業施設になったりしたわけです
箕面有馬電気軌道は梅田~野江間に野江線という免許を持ってたんだけど、諸事情で建設出来ず失効しそうになったので小林一三は京阪の太田光凞に譲渡を持ちかけたんだよ。でも太田はこれを拒んだので、結局大阪市に譲渡されることになり、大阪市電となった。そして現在は谷町線の東梅田~野江内代間となっている。つまり、京阪はこの区間を建設出来るチャンスが目の前にぶら下がってたのに、自ら投げ捨てたんだよ。
そんなみんなして梅田行きたい?淀屋橋もええとこやで。
そもそも阪急の京都線が強奪されてなかったら新京阪がやってたと思うよ。仮にできたにしても豊橋の名鉄みたいに申し訳低度の扱いにされていたかもしれんが今の京阪はこじんまりと安泰な立場が維持できてるからいかなかったのは結果的に正解かもしれんとは思うが
京都駅にも難波駅にも大阪駅(梅田駅)にも乗り入れられなかった京阪可哀想。京都府民のワイですら、近鉄かJRしか使わない。梅田へ着けばそこからは大阪メトロ一択
京阪って色々と可哀想な会社だよね。
夢はわかるが、中之島線も夢の跡?
ダイさんのうれしーとの動画にやたてつさんが乗ってたって噂がちですか?
京阪ってほんと悲しい…京都のターミナルは出町柳・大阪のターミナルは淀屋橋…変な場所すぎやし、関西私鉄(山陽除く)で唯一大阪キタ・ミナミどちらにも乗り入れてない…梅田はだめにしろ、ミナミの難波という選択肢はなかったんかな…
「折角の鉄道遺跡に落書きする奴…キモい自意識」と思ってこの前桜宮駅を利用しました。京阪電車の昭和初期って、政治銘柄化していて、今でもそのままって感じがします。
阪急は何かと他社からぶんどっていくものが多いなぁ...
この動画を見て、枚方・樟葉民が梅田へ1本の電車で行けないことが可哀想に思えました。いくら京橋で大阪環状線に乗り換えることができても。。。
大阪駅に行くなら、樟葉と近いJR長尾からのほうが、樟葉からよりも時間が掛かるし運賃も高いんですよね。
大阪府さん京阪に謝って下さい、ユニバにも京阪ホテルがあるし
市営モンロー主義は関係ある?
無いようです。
今回のテーマとは関係ないですが、梅田へ乗り入れできなかった要因の一つとしては関係してます。(大阪市が京阪へ淀屋橋から直通運転誘ったのに、軌道等で直通させないようにして京阪はまんまと騙された)
そう考えると、梅田にも難波にも自社線で乗り入れてる阪神が最強やん!!
たしかし
難波乗り入れは阪神電鉄もなかなか苦悩の末だったけどね…
戦後直後から計画有ったのに実現が2008年
@@asakazefuji
苦悩の末、梅田乗り入れが実現しない京阪は・・・
そして、どちらも乗り入れず、さらに変な支線を作った京阪
@@ACYosh 某中◯島線はなにわ筋線と連絡するために作ったから…
そして21世紀、新たに梅田へ乗り入れる関西私鉄が現れ、それは京阪電車ではなく南海電車であったのでした・・・
そのオチの方がいいですね! さすがになにわ筋線まで結びつきませんでした
いいオチです。
そのなにわ筋線には阪急電車も直通するとのこと
正確には新大阪連絡線となにわ筋連絡線が建設され、阪急電鉄の路線で初めての狭軌路線ということに。
関西私鉄は近鉄南大阪線系統と南海・泉北高速の3社だけですが、阪急の新線が狭軌ということで4社目になりますね。
@@Seishinyamate-S.LoveRapid7051
阪急が路線の管理をやり、車両のメンテナンスなどは南海がやる模様。
そしてまたも京阪は乗り換えしないと梅田には行けない(中之島でなにわ筋線に乗り換え)のでした…
予定されていた用地が天満駅ホームという鉄道の形で利用され続けているのは熱いですね!
いろんな流れはあったとは言え、京都線は阪急になり、さらに京阪梅田予定地はHEPなどになったりと阪急にだいぶ献上してしまったんですねぇ(´・ω・`)
前から天満駅のホーム構造が謎だったのですが、これで納得しました。ありがとうございます。関東大震災と戦争で損をしましたね。。
もし存在したなら環状線の京橋-大阪間の混雑がマシだったりしそうですね。今からでもあって欲しいですね。ロマン的に
今から梅田を目指すとしたら、地下線を建設してなんとかするでしょうね。……余計に中之島線がさびれてしまいそうですが
梅田ー扇町にはまだ地下鉄が走ってない広い道があって使えそうだけど、そこからがなぁ・・・
@@clatro00 西天満に駅をつくってほしいですね〜裁判所とかもあるし飲食も西天満エリアとして有名やし
@@clatro00扇町通なら、それこそ阪神と相互乗り入れもイケるかもしれんな
@@ao_gang
御堂筋線と谷町線の下をくぐると、阪神梅田駅より深いところに行っちゃいそうですけど・・・
天満駅の不自然なホーム構造が、京阪と関わりがあるとは知りませんでした。
阪急相川駅の前に流れる安威川に架かる「新京阪橋」を時々使うのですが、これも数奇な運命のいたずらでによって梅田乗り入れを果たしつつも逃した名残ですね。
それでも今なお逞しく関西に根付く京阪電鉄を応援したくなりました。
京阪梅田乗り入れが挫折した背景には世界恐慌や戦争の影響がかなりあったようですが、国有地であった旧城東線地上路線跡地払い下げに関して当時の鉄道省の一部官僚が何かと難癖を付けてきて京阪と鉄道省の間で合意寸前まで行っていたものをぶち壊されたこともあった…という話を聞いたことがありましたが。
鉄道省については把握していませんでした。大阪市側が「地上線で建設されると都市計画の邪魔になる」と難癖をつけたとは伺いましたが
頑張れ京阪、まだ梅田に目指せるはず!
桜ノ宮から大阪まで環状線と並走する京阪電車は見応えありそう。
この動画とはちょっと違うかもしれないけど、未成線といえば枚方と生駒を結ぶかもしれなかった信貴山生駒電気鉄道
絶対これあれば便利なのに
阪急に新京阪線を実質的に乗っ取られた、当時の京阪の経営陣の心境はどんなものだったんだろう。
今でも遺構を見ると京阪が梅田に乗り入れてたら
どうなっていたのかと思うところがありますね。
阪急に路線と土地を奪われプロ野球の球団も
持てなかった京阪もそれを乗り越えて今や
関西の私鉄を代表する会社なったことに感動です!
京阪って先見の明はあるけど、その後の計画が微妙なこと多すぎ。
電力事業、プロ野球、梅田乗り入れ。和歌山まで制覇できてたのに。
初コメントですー
京阪梅田線には大軌(現近鉄)も四条畷線を経て乗り入れる予定だったようです.当時,南海系の畿内電気鉄道が計画されていたことに対抗することを目的に,梅田乗り入れに利用する気のようでした.(間違っていたらごめんなさい).別会社用のホームが整備されるなら,今の阪急梅田や南海難波に匹敵するターミナルを京阪・近鉄が持つ未来もあったかもしれません.
京阪電車最強伝説
わかりやすかったです、ありがとうございました。
天満駅のホームが元々京阪梅田線の敷地転用だったとは…これであの謎の構造の正体がわかりました。
世界恐慌等の影響や、新京阪線等への過大な投資により
企業余力が無くなり
梅田乗り入れは無くなったとも言われています。
戦後の分離劇も、役員勢力の力の差や
京阪電車の戦災に依る疲弊が予想より大きく、京阪本線の復旧に注力しなければならなかった理由も有ったのでしょうね。
しかしそれが1950年の京阪特急誕生の原動力になったのかなと。
梅田地下街の一角を担うドーチカが渡辺橋駅の対岸まで伸びていることを考えると、そこにうめぐるバスが止まるようになれば京阪が梅田に乗り入れたことになりませんかね…?
10:31
桜ノ宮〜天満の川は堂島川ではなく、
大川(旧淀川)です。
天満橋付近で
大川と寝屋川が合流し、
堂島川と土佐堀川に分岐して
中之島の南北を流れています。
桜ノ宮駅周辺のレンガの橋台
なんの遺構か分からなかったので
解説ありがとうございます。
京阪ユーザーとしては梅田にすんなり行けるようになって欲しかった反面、HEP FIVEも大好きなので複雑な気持ちですね(笑)
京阪中之島線の大江橋駅は十分、JR大阪(阪急、阪神大阪梅田、JR北新地)の乗り換え駅になっていますよ。ちょっと歩かないといけないけど、途中、堂島アバンザにあるジュンク堂に寄ったり出来るので、結構この乗り換えルートは重宝しています。
京阪が大江橋到着時に梅田駅接続路線への乗り換え案内を行わず、逆に大阪駅、梅田駅に接続する各社局が、乗り換え先として京阪を案内していないところから、乗り換え駅と言い張るのは不適切かと思われます。
(乗り換えられるかどうかではなく、乗り換え駅と言えるかどうかの定義の問題です)
今からでも梅田や新大阪目指して欲しいなぁ。
恐慌さえなければ名古屋に伸ばす野望もあったのに…
恐慌がなくてもムリのある計画でした
南海も明治時代には天王寺支線・関西鉄道の天王寺〜大阪の路線(現在の環状線の東半分。城東線は、関西鉄道が国有化された時に名付けられました。)を使用して、大阪乗り入れ(運行区間は、住吉←1917 年に廃止〜大阪でした。)をしていましたが、関西鉄道の国有化と共に大阪乗り入れが廃止されたので、それ以来大阪への乗り入れは出来なった(昭和20〜30年代頃には南海西大阪線を計画しましたが、市営モンロー主義によって実現できませんでした。)ので、ある意味長年に渡って梅田乗り入れが出来ない京阪と似ているかもしれませんね。
その市営モンロー主義によって、「建設予定地に四つ橋線を通す」だの「四つ橋線は第三軌条で作るから直通不可」「堺筋線については阪急と直通!」だの、難癖を付けられたもので...
しかし、なにわ筋線が開業すれば、南海は悲願の梅田乗り入れ、京阪、近鉄だけが梅田に乗り入れしていないことになりますね...
堺筋線については、当時の大阪陸運局長の判断ですが、大阪万博が千里丘陵で開催とのことで、阪急直通となった経緯があります...
新京阪の話を聞く度、阪急はホント汚い奴だと思ってしまう。
昨今のあの件でますます株が落ちてる。
近鉄…
昭和恐慌も痛かったよなぁ
大阪市が京阪の梅田乗り入れを邪魔したのですね
ホームが線路の内側か外側かみたいな構造が続くなかで、
天満駅だけ「線ホ線ホ」みたいになってるのが少し違和感があったのですが、後付けだからだったんですね
まじで阪急許せねえ
これ、下手すりゃ梅田で阪神との相互乗り入れもあったかも知れませんね
なお、その後阪神西九条線と直通しようとして、結局は近鉄の大阪難波駅に取られてしまったのは別のお話。
大阪環状線と並行して地上線で建設されてないと物理的に無理ですね
もし、梅田線開通&新京阪線が京阪に戻っていたら
天満駅・天満橋駅・天神橋駅が存在することになって
プチ混乱が起きていたかもしれませんね
近年でも中之島線建設したけど、
中之島へ向かって建設するよりも、梅田に向かって建設すれば良かったのでは?
なにわ橋や大江橋あたりから北にカーブすれば梅田行けたのに
HEPってHankyu Entertainment Placeの略やったんか⁈
placeじゃなくて、Parkなんです😢
@@Alisto_telesia これはうっかり…Parkでしたか!
くっそー…届いて欲しかったなあ…
梅田延伸が実現できない以上、京阪が今以上に発展するのはなにわ筋線の開業か九条延伸案がどこまでできるかに掛かってそうですね・・・
10:49 ここは堂島川じゃなくて大川ですよ
昨日今日と出町柳⇔梅田間をチャリで走ってたのでなかなかタイムリー
渡辺橋から北新地あたりまで地下街でつながっていればまだ便利だったんですが、残念
京阪は守口市駅、土居駅辺りから淀川を渡って淡路駅経由で新大阪まで延伸して欲しい。
できれば阪急宝塚線か神戸線に相互直通運転もして欲しいな
実はこれ、京阪以外に南海も梅田を目指してたのですよね...けど、市営モンロー主義の影響で「建設予定地に四つ橋線、堺筋線がある」とかその四つ橋線、堺筋線の直通の拒否られ、結局、なんばが終点になったとか...
そう思うと、南海としてはなにわ筋線開業は悲願の梅田乗り入れでしょう...
1970年代ぐらい環状線淀川橋梁の南側にもう一本線路が無いトラス橋が残っていた なぜあったか不思議に思っていた その内に撤去された
京阪梅田駅が誕生していたら阪急神戸宝塚線と乗り換え楽だったかも😊
滋賀県も行くよ
エディオン京橋店の目の前にも何にも使われてないフェンスで囲われた空き地があるのですが、それも京阪梅田線に関係していたりしますか?
あれは道路の拡幅工事を行う用地だと思います。川の南側にぷっつり途切れている幹線道路がありますので、それを桜小橋まで伸ばしたいのかなと
幻のおけいはん帝国
もしも梅田に乗り入れていたら複々線の一線が新線の役割をする小田急みたいになっていたかもな
もしかしたら梅田から京阪経由で琵琶湖の浜大津まで電車が走っていたのかも
関係ないけど、
今なら大阪ドームへ近鉄車両で行けるのに。
バファローズの応援は近鉄をご利用ください。
10-19は今でも伝説の試合です。リアルタイムで見てました。
京阪はUSJや舞洲への延伸は断念したんだろうか?景気が上向かない限り難しい?
西九条駅は、なにわ筋線の完成によって関空接続の役目を失うので、九条経由夢洲方面のほうがメリットが大きいと判断したらしい
景気が上向いても無理
三宮から現在の国道2号線を通って天六へ行こうとしていた
阪神電車
京都から天六経由で
梅田へ行こうとしていた
京阪電車
相互直通運転の計画が進んでいただけあって
余計に気になりますね…
京阪と阪神が繋がったら、両者合併して「京阪神電鉄」になりますねw
昔の阪急が「京阪神急行電鉄」でしたのでそれに名前が似てますが
桜ノ宮駅の少し東側にある、
京橋から都島に向かう道の謎の空き地も京阪梅田線と何か関係あるのかな?
明治時代の旧桜ノ宮線(貨物線)の跡です 桜ノ宮を出ると右に曲がって中野小学校の敷地を通り東に急カーブして都島区役所の敷地を通って東高校の敷地のところに網島駅があった その先も続いて片町線に接続していた その後廃線になり 区画整理されて桜ノ宮駅の東のところだけ少しだけ跡が残った
@@50SEIHASSAN
私が言っているのはそこではないと思います。
万代とかがある、Googleマップだと「桜宮方面東西74号線」と書いてある辺りです。
@@KKKK-h9c 失礼しました そこは淀川貨物線の跡で京阪梅田線とは関係無いです
@@50SEIHASSAN
なるほど、昔はいろいろな線路があったのですね。
政治力(泣)
なにわ筋線の計画に賛同して梅田を目指してくれたら嬉しいけど主導が阪急だからかあまり乗り気ではなさそうな京阪...
阪急と京阪はそんなに仲悪くないですよ。恨みつらみが無いといえばうそになるでしょうが、良好な関係を築いています。だからこそ、京阪梅田駅の用地が阪急の商業施設になったりしたわけです
箕面有馬電気軌道は梅田~野江間に野江線という免許を持ってたんだけど、諸事情で建設出来ず失効しそうになったので小林一三は京阪の太田光凞に譲渡を持ちかけたんだよ。でも太田はこれを拒んだので、結局大阪市に譲渡されることになり、大阪市電となった。そして現在は谷町線の東梅田~野江内代間となっている。つまり、京阪はこの区間を建設出来るチャンスが目の前にぶら下がってたのに、自ら投げ捨てたんだよ。
そんなみんなして梅田行きたい?
淀屋橋もええとこやで。
そもそも阪急の京都線が強奪されてなかったら新京阪がやってたと思うよ。
仮にできたにしても豊橋の名鉄みたいに申し訳低度の扱いにされていたかもしれんが
今の京阪はこじんまりと安泰な立場が維持できてるからいかなかったのは結果的に正解かもしれんとは思うが
京都駅にも難波駅にも大阪駅(梅田駅)にも乗り入れられなかった京阪可哀想。
京都府民のワイですら、近鉄かJRしか使わない。梅田へ着けばそこからは大阪メトロ一択
京阪って色々と可哀想な会社だよね。
夢はわかるが、中之島線も夢の跡?
ダイさんのうれしーとの動画にやたてつさんが乗ってたって噂がちですか?
京阪ってほんと悲しい…
京都のターミナルは出町柳・大阪のターミナルは淀屋橋…
変な場所すぎやし、関西私鉄(山陽除く)で唯一大阪キタ・ミナミどちらにも乗り入れてない…梅田はだめにしろ、ミナミの難波という選択肢はなかったんかな…
「折角の鉄道遺跡に落書きする奴…キモい自意識」と思ってこの前桜宮駅を利用しました。京阪電車の昭和初期って、政治銘柄化していて、今でもそのままって感じがします。
阪急は何かと他社からぶんどっていくものが多いなぁ...
この動画を見て、枚方・樟葉民が梅田へ1本の電車で行けないことが可哀想に思えました。いくら京橋で大阪環状線に乗り換えることができても。。。
大阪駅に行くなら、樟葉と近いJR長尾からのほうが、樟葉からよりも時間が掛かるし運賃も高いんですよね。
大阪府さん京阪に謝って下さい、ユニバにも京阪ホテルがあるし
市営モンロー主義は関係ある?
無いようです。
今回のテーマとは関係ないですが、梅田へ乗り入れできなかった要因の一つとしては関係してます。
(大阪市が京阪へ淀屋橋から直通運転誘ったのに、軌道等で直通させないようにして京阪はまんまと騙された)