疲れの原因は〇〇だけじゃない、疲れを取る三大ポイント【20-漢方入門】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 疲れが取れない、疲れやすいは肝が悪い?弱い?
    体質改善したい人はぜひご覧くださいね!
    疲れを取る音楽、ストレッチ、睡眠、マッサージなど様々な方法がありますが、漢方視点で疲れを取る三大改善法を紹介しますよ!
    自分の疲れの特徴を知る事でどう改善したらいいのか分かるようになります!!
    ★チャンネル登録してね!
    / @rongemegane
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【オススメ動画】
    香港人が教える本場の薬膳デザート!
    【簡単】貧血・乾燥肌女子は必見
    • 黒ごまで簡単にできる薬膳デザート!貧血・乾燥...
    三大タイプ別の特徴と改善法を解説!【自律神経失調】
    あなたはどのタイプ?
    • 自律神経失調症は病気じゃない!症状&改善法を...
    香港の漢方老舗「位元堂」が日本初上陸
    • 香港の漢方老舗「位元堂」が日本初上陸
    プチ体質チェック、まず自分の体質をチェックしよう!
    • プチ体質チェック、まず自分の体質をチェックし...
    独学で取れる薬膳漢方検定!ロン毛も取ったよ!【漢方資格】
    • 独学で取れる薬膳漢方検定!ロン毛も取ったよ...
    美白、ニキビ、浮腫み緩和薬膳スープ【レシピ公開】
    • 薬膳スープ!美白、ニキビ、浮腫み緩和|女子必...
    ストレスに負けず、疲れにくい人になる方法
    • ストレスに負けず、疲れにくい人になる方法
    マッサージよりはるかに疲労感とストレスを回復させるもの
    • マッサージよりはるかに疲労感とストレスを回復...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Twitterでも発信しています▼
    / moomin12101985
    ロン毛メガネの漢方養生ブログ▼
    east-lifecare.com
    Music By
    www.epidemicso...
    #疲れ #疲れ取れる #疲労回復

КОМЕНТАРІ • 39

  • @月見草月見草
    @月見草月見草 3 роки тому +27

    軽く運動しながら(例えば、農作業など)、養生できるような施設を作ってほしいですね。

  • @rongemegane
    @rongemegane  4 роки тому +27

    もしご質問がありましたら気軽にコメントください!
    目次
    00:22 肝と目と疲れの症状
    00:55 黄帝内経の解説
    01:35 現代人よくやっちゃう事
    01:49 黄帝内経の解説
    02:04 目の疲れの改善方法
    02:20 肝と胆と疲れの症状関係
    02:54 胆とは
    03:15 「胆」を使った四字熟語は漢方と関係がある
    03:48 まとめ
    04:38 疲れの三大改善ポイント

  • @user-nv6op6yw5x
    @user-nv6op6yw5x Рік тому +3

    素晴らしい情報ありがとうございます
    香港の人は賢くて優しい人多いね〜頑張ってください🙏🏻

    • @rongemegane
      @rongemegane  Рік тому +1

      ありがとうございます😭

  • @user-xx9wx6yq2e
    @user-xx9wx6yq2e 3 роки тому +18

    この動画を見て、ズバリなので、びっくりしてしまいました。
    生活習慣を、改めることや、内臓の働きが関係しているとは、なかなか気がつかないです。
    ありがとうございます🍀

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +9

      鈴木さん、東洋医学は深くて面白いですよ!!「そっこが繋がっているのか」「なるほど」ってなります😆

  • @user-wx8lc9yy7o
    @user-wx8lc9yy7o 3 роки тому +10

    栄養を取って、休むのと同時に運動して姿勢の歪みを正して、筋肉もつけれれば冷えも変わるかもですね。

  • @franceskudou951
    @franceskudou951 Рік тому +3

    日本語にもたくさん肝を使う言葉ありますよ。
    肝が据わる 
    肝っ玉母さん(とても逞しくお世話好きのお母さん)
    肝試し(怖い場所に行く、お化け屋敷)
    肝を冷やす(危険を感じてゾッ😨とする)
    肝を潰す(驚き過ぎて倒れそうになるような事)
    肝を潰すは私も初めて知りました。たしかに肝潰れたら生きていられないですね。
    肝が弱いので養生します。私も確かに優柔不断かもです。😅

  • @user-li8dm4se4j
    @user-li8dm4se4j 3 роки тому +9

    中医学や漢方に興味があってこちらの動画にたどりついて、最近、よく拝見させてもらっています。
    チャンネル登録もさせていただきました。
    私は、今年51歳で、更年期を迎えてます。
    事務の仕事で目を酷使しているので、
    目が霞んで酷いと頭痛がしてきます。
    昨年は、胆嚢にポリープができて、胆嚢を摘出してから、胃腸の調子があまり良くないです。
    3年前に、子宮筋腫と子宮内膜症と診断されました。
    過多月経で貧血になり、治療していますが改善されず、最近、更年期うつの症状も出ています。
    おまけに脊柱管狭窄症になってしまい、痛み止めを飲まないと日常生活が送れない状態です。
    私の症状は、肝が弱っているから出てきているんですね。

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +9

      渡辺さん、長年に渡って様々な病歴や症状が出ているので、今はどこが弱っているかははっきり言えないですが、過多月経、胃腸の調子がよくないという症状は気虚だと考えて、恐らく体にパワーが足りていないだと思いますね。脾胃は後天の本だと言われているので、胃腸が弱ってしまうと気血も足りなくなって様々な症状に繋がります!!
      ぜひお近くの漢方専門の先生に今の体質をみてもらった方がいいと思います。

    • @user-li8dm4se4j
      @user-li8dm4se4j 3 роки тому +4

      アドバイス、ありがとうございます。
      西洋医学の治療では、全く症状が良くならなくて。
      漢方の先生に見てもらおうと思います。

  • @tomo-et2ct
    @tomo-et2ct 2 роки тому +4

    おはようございます😃
    先生の広東語、話し方癒されます
    エアコンで冷えたり浮腫んだりマスクしてるから頭だけ暑かったり
    最近自分でするお灸やってみてますが、帰宅してから自分で出来るお灸の場所教えてください

    • @rongemegane
      @rongemegane  2 роки тому +3

      かなり初期の動画になりますが、よかったら下記の再生リストをご参考ください
      ua-cam.com/play/PLRfx3w0NANzz5OaGIDN7U4Kiy6J7xGP-d.html

  • @日本金のなる木
    @日本金のなる木 3 роки тому +12

    可愛い😍

  • @jrt4572
    @jrt4572 3 роки тому +9

    こんばんは😄
    今回もとても為になりました✨
    私は疲れたり精神的に元気がないと肝臓に良くないと聞きますが、チオビタなど栄養ドリンクをすぐ飲んでしまいます。
    身体にはやはり良くないですか?
    ついつい飲んでしまいます😖

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +9

      JRTくうたさん、チオビタの成分よくわからないので、何も言えないですが、依存してしまう可能性があるのではないかなと私は思います。私は栄養ドリンクを飲まないようにしてますね。

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 2 роки тому +4

      成分調べてみたら、無水カフェインと果糖ブドウ糖液糖入ってるみたいですね。
      無水カフェインは総合感冒薬などの薬に入ってる物もあったり、コーヒーやお茶にもカフェインがあるから
      過剰摂取になると危険ですね。
      果糖ブドウ糖液糖も、ジュースとかお甘い菓子とか食べてたらやっぱりこれも過剰摂取が怖いですね。

  • @katiat250
    @katiat250 2 роки тому +6

    広東語美しいですねぇ!肝も胆も弱ってます。過労死寸前になったこともあります。
    どうもHSP的な要素もありよく自分の周りで事故や地震起こる直前は半日くらい前から胃を踏まれるような感覚になり眠れなかったりします。最近はトンガ沖の火山でしょうか、気分悪くて何かあるかも、と思って眠れなくて警報来ました(ρ_;)

    • @rongemegane
      @rongemegane  2 роки тому +4

      一度体調を崩してしまうと、回復させるのに数年かかりますよ💦
      気圧や天気の変化に敏感になっているかもしれないですね💦
      夜更かし、目の酷使、過労しないように気をつけて、少しずつ補っていきましょう

  • @user-rk2pw4wp5u
    @user-rk2pw4wp5u 3 роки тому +4

    胆のお話聞いて全く自分に当てはまりました
    よく目を使うので肝からの影響だったんですね
    別の動画で拝見した
    脾も当てはまるような気がします
    少しづつになりますが
    先生の動画を動画を見ながら
    自分の体調に向き合っていきたいと思います
    貴重な知識を動画にしていただきありがとうございます😊

  • @yuhasegawa2685
    @yuhasegawa2685 3 роки тому +7

    小豆や赤豆はどうでしょうか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +5

      yu hasegawaさん、あずきについて動画を出しているので、よかったらご参考ください
      ua-cam.com/video/fgXVpr7eeo0/v-deo.html

  • @kuminp-sun4221
    @kuminp-sun4221 3 роки тому +12

    ばっちり!当てはまってました、参考にします(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    それにしても手モデルのようにに指が綺麗✨✨うっとり。

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +19

      kumin p-sunさん、ありがとうございます!昔は男なのにネイル検定のモデルやってました😂

  • @user-sm6bq8ij7f
    @user-sm6bq8ij7f 5 місяців тому +1

    高齢の母が目けん痙攣で困ってます。 春は、とくに悪いです。 黒豆茶もいいですか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  5 місяців тому +1

      黒豆茶もいいと思いますが、くこのみ茶も試してみるといいかもです。

  • @長谷川直美-b2t
    @長谷川直美-b2t Рік тому +2

    特に生活が何か変わった訳ではないのに急にここ数ヶ月、目が痛くなる事が多くなり眼科でドライアイの目薬をもらいさしているのですが良くならず、更に涙が出てきたり疲れたりと別の症状まで出てきました。
    これは肝が弱っていて肝を治さないと目も良くならないという事でしょうか?内科で診てもらった方がいいですか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  Рік тому +2

      生活が変わらなくても、環境、季節、情緒、年齢、ストレスなどは変わるので、体調はコロコロ変わりますよ!!目が痛くなるのは、酷使しすぎか、ストレスが溜まったり、うつ気味、イライラなどによる場合が多いですね。スマホ、パソコンの使う時間を減らしたり、1時間ごとに3〜5分ほど目を閉じて休んだり、夜寝る前にホットタオルで目を温めたり、くこのみ茶を飲んだりしてみて、様子を見てみるといいかもしれないですね。

    • @長谷川直美-b2t
      @長谷川直美-b2t Рік тому

      @@rongemegane
      お返事を頂きありがとうございます。
      イライラやストレス、情緒なども目の痛くなる原因になるのですね!
      アイマスクで目を温めたら血流が良くなるのかその時は目が痛いのが和らぎました!クコの実もいいんですね!試してみます。
      アドバイスありがとうございました。

  • @user-ip4nh9km3q
    @user-ip4nh9km3q 2 роки тому +3

    パニック障害はどの臓器が弱いのかわかりますか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  2 роки тому +2

      パニック障害については東洋医学は考え方が自律神経失調と似ているので、良かったら下記の動画をご参考ください
      ua-cam.com/video/_GMFtuR2bU0/v-deo.html
      ua-cam.com/video/smmDx3w-yGc/v-deo.html

  • @user-qv3zc9vv9e
    @user-qv3zc9vv9e 4 роки тому +10

    質問です。
    肌に現れてくる症状は内臓からのサインなのでしょうか。
    私の場合は慢性蕁麻疹で一年くらい皮膚科に通院しています。薬を飲む回数を減らしていますが、まだ痒みが時々出てきます。
    美肌も大事なのですが、こういった疾病と漢方の紹介も(難しいかもしれませんが)よろしくお願いします。

    • @rongemegane
      @rongemegane  4 роки тому +9

      まりまりさん、コメントありがとうございます😊そうですね、漢方では皮膚疾患は体内の不調を表してると考えます!多くの原因は食生活にあります!!今度、原因と改善法をまとめて動画を作ってみます!!少しお時間をください!!

    • @user-qv3zc9vv9e
      @user-qv3zc9vv9e 4 роки тому +8

      返信いただきありがとうございます。
      西洋医学では、薬で症状を抑え込むことしか出来ないと言われました。食生活と漢方で体質改善できるなら、試してみたいです。
       一年通院して感じましたが、アトピーやニキビなど、皮膚科の外来患者は本当に多く、皆さん苦しんでいます。特に子供の患者は近年とても多いように思います。
       こういった症状別で考えられる改善方法を教えていただけると、ありがたいです。
       動画お待ちしています。

    • @rongemegane
      @rongemegane  4 роки тому +15

      まりまりさん、ありがとうございます!
      おっしゃる通りです!西洋医学は急性疾患が得意ですが、慢性疾患や生活習慣病は東洋医学が得意です!!
      皮膚疾患の事は分かりました!!
      色々資料をまとめて、分かりやすくするように少し時間がかかりますが、そのうち動画を作るのでお時間下さい!( ̄^ ̄)ゞ

  • @maria7813
    @maria7813 3 роки тому +3

    オルニチン飲みまくってる…

  • @nanasigombe9378
    @nanasigombe9378 3 роки тому +5

    胆を養生する方法はありますか?

    • @rongemegane
      @rongemegane  3 роки тому +8

      東洋医学の五臓六腑はペアになっていて、胆は六腑で五臓の肝と表裏関係なので、胆を養生するよりは肝を養うことによって胆は正常に働いてくれると考えますね。強いて言えば、23〜25時の間は胆の経絡の回復時間なので、23時前に就寝することによって胆を養うことになります。

  • @hanebishou
    @hanebishou 2 місяці тому

    養生して人生終わります。