【 有料級のお話 】ロードバイクのペダリング 3つのポイント(再喝)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 7

  • @mu_zkun
    @mu_zkun 11 місяців тому +1

    インフル明けでペダリング迷走してたのでとても助かりました🙇‍♂️

  • @miechan6100
    @miechan6100 11 місяців тому +1

    有料級のお話、ありがとうございます!(´▽`)
    摺り足のペダリング、私にとってはとても斬新なお話でした❗
    シマノのフラットペダルシューズで走っているのですが、グリップ力はあると言えどもビンディングに変えていかなければ出来なそうではありますね😅

  • @みすたーはむすたー
    @みすたーはむすたー 11 місяців тому +5

    有料でもいいのでスプリント編もお願いしたいです笑

  • @良久薬師寺
    @良久薬師寺 8 місяців тому

    180°からのハムの使い方,自転車特有のハンドリングの揺れに合わせて踏まないとワンペタに回復が入りません.日本人のシトウキン優先的コグは欧米人とは全く異なります.

  • @r25tafuman81
    @r25tafuman81 10 місяців тому

    前後のペダリングに集中という事は、踵も上下しない足首の動きも意識したほうが良いですか?

  • @tackyaa
    @tackyaa 11 місяців тому +1

    さすが米所新潟県のお方(笑)しかしそのイメージの肉体w
    今回のお話の言葉を意識するだけでもペダリングに変化を与えられるかなと感じました。