Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「かぐや姫、入りま~す!」のCM(UA-camにありますね!)が印象に残っているゲーム。素直な小学生時代にプレイして「おしてみなよ」には騙されました…今やるとなるとテキスト最速設定派の私にはコマンドを選ぶ度にいちいち巻物の開閉があるのがストレスになりそう。
このゲーム一番の難所は崖で光る玉を見つけるところだと思う迂闊な行動でENDの場所で調べるなんて分からんわ
あそこは本当にトラップすぎますよね…
ざんねん!わたしのむかしばなしはここでおわってしまった!
死神は出て来ないんだけど?!
音楽が良いなと思ったが近藤さんだったか、納得。
マリオスタッフが参加している作品ですからね…!作品が素晴らしいのも納得です。
当時からゲームオーバーの多いゲームだとは思ってましたが、知らないオチも多数見られて驚きました。逆に『タイムツイスト』はゲームオーバーのない親切設計でしたが、それはそれでヌルすぎたような。『遊遊記』やこれも3DSで遊びたかったんですが…。
タイムツイストはラストバトルですら「ばーか!」でやり直しでしたからね…w遊々記とともに、再度プレーしたいゲームです。
このゲームがおそらくワンピースワノクニ編のモチーフな気がします。栄ちゃんが小さい頃遊んでいたかも。ラスボスの龍王がそのまんまカイドウの元ネタっぽいし🧐
ありえますよね、彼は色んな作品をオマージュして作品に登場させてますからね
序盤で爺さんが山に行く途中に草むらを何度か見ると謎のキャラが出てきたな出てきただけだったけど
どんなキャラだったか思い出せないぃw
まさかのケムコとのコラボすごいですねー、あかのところとかえっ?コラボしてない?あーへたこいたー
※ 本作はシャドウゲイトとは一切関係ありません。
おしまいですいや、これだけとは🤣あと、ダチョウ倶楽部感がw
選ぶなよ?!絶対選ぶなよ?!(おしまいです)
何だかこれを見たらケムコアドベンチャー三部作もそれほど理不尽でもない気がしてきた
あの頃のゲームはそれなりに難易度が高かったんですよね。まぁ新鬼ヶ島は「そんなゲームオーバーあったんだ?」というものも多いですが…
ケムコ三部作…、の、少なくともシャドウゲイト以外はネット世論への便乗ありきでプレーしたわけでもなければ明らかな初見殺し以外そこまで理不尽でもないんですけどね。…まあ、そもそも日本人にとっては付和雷同こそが最大の快感ですし。「シャドウゲイトと同じシリーズ?? クソゲー確定~♪♪ みんなに便乗してネタにしちゃろ♪♪♪♪」
シナリオ、音楽、全てにおいて神ゲーといえる作品でした
ホント名作です。ゲームオーバーポイントが多いけど、それでも普通にプレーしたら1桁内に収まるレベルだろうし。
シナリオと音楽がゲームの全てですかw…まあ、日本のゲームファンなんて殆どはそんなもんですが。
@@murasaki_hashi海外だとどうなんでつ?
@@馬超-e7h 海外人は日本人と違ってゲームの重要項目にシナリオや演出を含めないことがゲームカタログの多くのページ等でよく取り上げられていますし、実際、ストーリー性の殆ど無いタイトルが多いです。(ただ、日本人をリスペクトした極一部の海外人は、日本人の真似をして演出、演出と連呼しますがw)
鬼のデザインがスタイリッシュで秀逸。
小学生のときやってました。とっても難しかった(^-^;りんご(犬)は昇天しないんだね。
昇天するのは常に人間だけですねw
9:18 狸の泥船はかちかち山では。ぶんぶく茶釜にありましったっけ。それはそれとして、ゲームオーバーの多さも含めたおふざけ要素はもう当時のお決まりのノリでしょうね。ゲーム=子供がやるものってことで、プレイする年齢層が低いことを想定している結果のような気がします。
分福茶釜と素で間違えました…orz
何か、『シャドウゲイト』みたい。全部やると長くなってしまうため最初の方だけでいいので、『美味しんぼ』もお奨めしたいですね。有名な呪文のくだりとかは、ご存知ない方にはウケそうだし(笑)。
美味しんぼは当チャンネルでも結構人気の動画だったりしますwua-cam.com/video/5wLoO-QP33k/v-deo.html
@@yukkuridotcom おっと、これは失礼。うっかり見落としてました。
分福茶釜は茶釜に化けた狸を焼く。泥舟はカチカチ山…
はい、自分のミスです…
ごちゃまぜ昔話
ごちゃまぜではあるんだけど、ちゃんとシナリオが成立してるのが凄い
懐かしい…このゲーム行動の自由度が高く、必要のない行動をした結果「おしまいです」となってしまう事はよくありました。改めて見ると幾ら何でもそれは、というような凡ミスからまさに初見殺しと言えるようなものまで様々な「おしまいです」のパターンがあったのですねえ…。
幼少期に自力クリアしたのですが、動画収録してこんなに「おしまいです」があったことを今更ながら知りましたw
8:14 「だっしゅつにしっぱいしてしました。」って変な文章、35年前は気が付かなかった。
羽生結弦が好きなんですよね。スーファミの方をやったのか、こっちのオリジナルをやったのか分からないですが、よく、このゲーム知ってたなぁと思いますw僕もワザと死んでましたが崖は大事な物が落ちていて、ちゃんと調べないと取れなくて、よく死んでいて、ここはシビアでしたね
羽生選手がこれとエストポリス2のファンと知ったとき、特に興味なかったのに好感度爆あがりでしたw
かさじぞうのパートのゲームオーバー時のノリ突っ込みは草。泥船はかちかち山だろw何もしない(コマンドを入力しないで待つ)はレイトンシリーズであった。
あああ、分福茶釜じゃなくてカチカチ山だったwww
マザー2がよぎった
懐かしい。鬼ヶ島と遊々記は当時500円でディスク書き換えして遊びました。攻略本とか無かったから時間かかったけどそれだけリアルに楽しめたと思います。このてのアドベンチャー大好きで「サラダ国のトマト姫」とかもやった覚えがあります。
自分も鬼ヶ島、遊々記、タイムツイストは当時全てプレーしました!サラダ国のトマト姫のプレー動画もアップしてたのですが、再生数が伸び悩み、非公開にしちゃいました…
和製シャドウゲイト
ってことは次は遊遊記か……
遊遊記は移植されていないので、収録のための環境整備が困難だったりします…
女の子のその後がキャプテンレインボーで語られていました
キャプテンレインボーは未プレーなので、いつかプレーしてみたいと思います!
おぉ!新鬼ヶ島!懐かしすぎて見る前から高評価押しちゃいましたw
ディスクシステム世代ならみんな知ってる作品ですよね!
ファミコン版新・鬼ヶ島は2004年にGBAに移植されてたので自分はそれでプレイしたことがあります、当時どうしてもクリアできなかったので攻略サイトを見ながらやってましたね。自力でクリアできた人は凄いです。
自分は発売当時に自力でクリアしましたよ!(えっへん
@@yukkuridotcom 悪魔の招待状を子供の頃に自力でクリアしてディジャブも20代の頃に自力でクリアした私も、これは平成新のヒントをもってしても30になるまでにクリアできませんでした。
クソゲーではないんだなぁと思うと落胆したがこれもこれで悪くないな
クソゲーではないですよ!動画タイトルも「クソゲー」ではなく「やられゲー」にしていますw
全ゲームオーバーシーンw収録と編集お疲れ様でございます(。-ω-)ゆっくりドットコム こそ しんの ゆうしゃだ!
このゲーム、シャドウゲイトと同じくらい楽しめましたよ!w
@@yukkuridotcomそれはなによりですw摩訶摩訶で体調崩したんじゃないかと心配してました(´Д`)
摩訶摩訶、体調を崩すまではいきませんでしたけど、流石にキツかった…w
ケムコのホラーアドベンチャーに近づくかというくらいのゲームオーバーの多さがありましたか。従来の童話とは少し違う内容に仕上がっていましたね。
この頃はアドベンチャーゲームでも難易度は高めに調整されてた感じですね。しかしやり直しが簡単に効くように配慮されているので、苦痛はあまり感じませんでしたねー。
@@yukkuridotcom ケムコ三部作もやり直しは簡単だし、そもそも詰みませんよwディジャブには(実は)コインが無くなった時のフォローがありますし、シャドウゲイトもセレクトボタンでヒントが出ますし。
お疲れ様でしたあら? また4回に分けてやるのかしら…と思ったら、即死エンド笑笑特集でしたね。見た事ないのもありましたが、だいたい一度はハマってやりなおししてます。ヒムロが見つかりません!押してみなよは時間かかりました。
おしてみなよ、はBGMが変わらないので、実は当時1発で突破したんですよねー。今回初めてゲームオーバーになりましたw
理不尽なケムコ三部作と交代制の東方見文録を足して………更にミシシッピーを混ぜ合わせた作品でしたね(笑)
いやいやいや!真のクソゲーであるミシシッピーを混ぜたらアカンw
数か月前に初プレイでクリアしたんだけど、こんなにもゲームオーバーのシーンがあったんだな・・・。難しくてクリアした時はうれしかったなぁ。
自分も発売当時、攻略情報なしでクリアしたのですが、こんなにゲームオーバーにはなりませんでしたねー。ゲームオーバーポイントのいくつかは見えている地雷みたいなものなので、なかなか踏抜かないからかなぁと。
おしまいっでっすぅ〜に聞こえるwww次回はガンダムファイナルファイトか平成新鬼ヶ島(これのスーファミリメイク)お願いします
それ、心理学でいうダブルバインドってやつw
当時ほとんどゲームオーバー体験した🤣懐かしい。お地蔵さんはかわいそうで倒すの氣が引けてやってないかも、漫画で見た。天狗さんの赤選ぶのナレーターセリフ変わるのは知らなかった草
当時自分が経験してないゲームオーバーも数多くあったのに、ほとんど体験したとは…!w
ドット絵だからか、男の子も女に見える。特にゲームオーバーの時。エンディングの音楽が好き。
男の子が色のせいか、まどマギのさやかちゃんに見えなくもないw
@@yukkuridotcom もう何も怖くない。おれはあやしろけにかったんだ!ですね(わかりますかね?)
ファミ探は任天堂ファンの必修科目です!
僕も。エンディングの音楽が少し切なくて好きだった
当時プレイした覚えがあります。こんなに難しかったんですね。もしかして前編しかやってなかったのかも…。しかし、さすがは任天堂。どの時代でも必ず名作を送り出している。ファミコンが発売されなかった世界線だと、今頃どうなっていたのかなあ…
ファミコンが発売されない世界線だと、ここまでゲームが大衆文化として根付くことはなかったのでしょうね…
初めて知ったゲームだけどBGMいいですね。子供がやって面白いかどうかわからないけど。
当時リアルタイムでプレーして、十分楽しめましたよ!こんなにゲームオーバーにはならなかったけどw
(: ̄▽ ̄)9:08タヌキで泥舟は…確か『カチカチ山』だったんじゃ…?
おじいさんとおばあさんのオルド…原作桃太郎ならやってますね(桃食べて若返ってますが)んで生まれたのが桃太郎。流石にそこは再現したらまずかったか。
そりゃ天下の任天堂がダイレクトな工口ネタをぶちこめるはずもなくw
一部マリオスタッフが関わった任天堂初のアドベンチャーゲームで日本昔話オールスター。キレッキレのナレーションの台詞。レトロPCゲーム並みにゲームオーバーが多すぎる!
ゲームオーバーが多いところを除けばホント名作
昔話系に死にゲー要素をぶち込んだらこうなった感が、否めん!
名作ではあるんですけど、無理やりゲームオーバーポイントを作りまくった感はありますねw
懐かしいな当時は殆どのゲームが書き換えシステムのおかげで、500円でプレイ出来た時代が平和だった!青いディスクに書き込んでプレイした中山美穂のトキメキハイスクールもバッドエンドが多くて苦労した経験が、ありましたね!
トキメキハイスクール、自力クリアできなかったんだよなぁ…やり直したい…
@@yukkuridotcom すぐに泣くし怒るしで、ある意味悪魔の女こと藤崎詩織より手強いですよねw
遊々記だけじゃなくて タイムツイストも同シリーズだったかと
タイムツイスト含めて3部作ですね。幼少期に全部クリア済です!
ファミコンミニでめちゃんこ遊んだ……ファミコンだからこそ出せた雰囲気だと思う
ファミコンの良さをこれでもかと引き出してますよね!
色々な昔話がごちゃ混ぜになっているなんともカオス極まりないゲームですね。デジャヴ、シャドウゲイト、悪魔の招待状のように理不尽な事でゲームオーバー地獄に陥るのがなんとも…………😂
昔話のリミックスぷりがまた楽しい!シャドウゲイト等と比べると理不尽なゲームオーバーはそれほどない印象ですね。
ゆっくりドットコム名作プレイシリーズ。新・鬼ヶ島編
これ、UA-cam再生リストの「クソゲー」と「名作」のどちらにいれるべきなのか迷ってます…今のところ「クソゲー」に入れてますけどw(シャドウゲイトをクソゲーの方に入れているのでそれにあわせて)
@@yukkuridotcom なるほど。ノリがシャドウゲイトみたいなところがありますからね。
ゲームオーバーがやたらめったら多い気がするんだ昔のレトロADVにありがちだと納得するんだ
この頃はありがちではあったのと、理不尽なゲームオーバーはそこまでないのが救い!
新・鬼ヶ島、中学生ぐらいのときにやり込みました。特に音楽が好きでしたね☆天狗の灰を選ぶのはあそこまでとことんまでやったことないなぁ。面白かったです(^-^)
自分も当時はそれほどゲームオーバーにならずにクリアしたので、こんなにゲームオーバーポイントが多いことに驚きました。おかげで動画の構成が大変なことになりましたけどw
小さい頃wiiでパパと夢中になってやってたな…トラウマシーンいっぱいあるけど大好きな大好きなゲームです。思い出もあって☺️ドータクのところ怖かったな…
家族と一緒にゲームで遊ぶって、何物にも変えがたいゲーム体験ですよね!
新・鬼ヶ島は名作ですが、こんなにもゲームオーバーがあったんですね。でも、警告してくれたり防げそうなポイントが多いのは親切な設定ですね。
当時プレーしたときにはここまでゲームオーバーにならなかったので、なんだかんだで親切設計ですよね。
星のカービィ3とかに出てきたし原作知らないけどキャラは知ってるって人が多そう。
スマブラにも出てくるし、キャラだけ知ってる人は確かに多そう
これ見た目のコミカルさに反して難しいんですよねぇ。私は攻略見ないでクリアするのは無理でした。個人的には遊遊記の方が好きなんですが、そっちはVCにもなってなくてやりたくても出来ないんですよねぇ・・・
発売当時、攻略情報なしでクリアしました!(エッヘン遊遊記、タイムツイストは何らかの形で遊べるようにしてほしいですよねー。
ディスクシステム時代って結構面白いアドベンチャーが出てますからねぇ。個人的にはサムライソードとデッドゾーンも欲しいです。そして、攻略情報なしでクリアしたという当時のうp主に拍手を送っときます。8888888888888888
私も、これも平成も、どちらも情報無しではクリアできませんでした。こっちは調べるのが嫌でリタイア、平成もミニゲームがクリアできないのでどうにもできずリタイア。題材が童話なのに難しい…。ある意味、サンソフトのギミック!以上の子供向け詐欺ですね。
すこーば🤗
すこーば?🤔
@@yukkuridotcom 間違いです😂お気になさらずに
おー!おー!懐かしい!!ディスクシステムで一番ハマってやりました
ディスクシステムはふぁみこん昔話シリーズ、ファミ探、ゼルダと名作の宝庫ですよね!
@@yukkuridotcom 厳密に言うとむかし話シリーズじゃないですが、タイムツイストまで全部楽しめてました。
タイムツイストは任天堂信者にとって当然履修科目
マリオもゼルダも通らずにプレイ。EDスタッフに宮本茂氏の名前を見つけ、やっぱこの人は凄い!と驚いたもんだ。
このゲームが初めてとは、凄い環境…!ディスクシステムがファミコンとセットでないと動かせない仕様上、ファミコンの他のゲームを遊んだ人じゃないとまずプレーしないはずなので。
難しいけど、非常に面白いゲームだね昔ローソンのロッピーで前後編買ったなぁ
SFCの平成新・鬼ヶ島の方ですね?あちらもいずれプレー動画を公開したいと思ってます!
レッツアンドゴーやグローリーもあった
鬼退治をアドベンチャーでやっちゃう発想がいいです。
だからってゲームオーバーだらけにしなくても!
これ、スゴく好きだった。後ゆうゆうき
それにタイムツイスト!
当時小学生でしたけどドはまりしましたね。次作の遊遊記も好きでした。遊遊記はこんなにたくさんのゲームオーバーは無かったと思いますね。
遊遊記はかなりマイルドな難易度だった記憶があります。トラップといったら、牛丼に紅生姜をトッピングしないとずっと沙悟浄に食べられ続けることくらいかなぁw
新・鬼ヶ島って、今にして思えば東方Projectのキャラクターが出てきても自然に溶け込んでそうな雰囲気ですね。
なんせ女のコが巫女姿ですしねw
ほんといいゲームだったなぁ・・・そして今あらためて見て、崖のシーンで流れているのはゼルダの曲(のアレンジ)・・・ 任天堂のADVは品質第一な感じで良かったわ・・・
任天堂はどんなジャンルを作らせても良いゲームを作り上げますよね!
田尻智さんが過去にファミマガで語っていましたが、「任天堂が良作ばかりを発売できる理由は、そもそも作ってみてつまらないと思ったゲームは世に出さないから」とのことでした。どんなゲームにも開発には相当のお金がかかっていることを踏まえると、これは簡単なことではないそうです。
すごい好きなゲームです!アクションが苦手なので最後がキツかったけど、良いストーリーとキャラ達と上手く昔話キャラを取り込んでたのが良かったです。実はお鶴さんが最初から何気にいて、おじいさん達と一緒に主人公達を育ててくれて最後に反物をくれたのが物語の始まりだったのが特に好き。ストーリーも凄く良かったのですが玉手箱を動物達が守れて、人間だけが守れず好奇心で禁を犯した人間が前世の男の子で龍の封印ガ償いだった原作は納得したのと違って、その前世の物語の追加は蛇足と言うか鬼の襲撃で村が襲われてる駆け寄って落とした結果を責めるのはちょっととなったし、いい加減な亀にも責任あるだろーとなってモヤッとしたので正直あの部分要らなかったのが唯一の不満ですね〜
この作品にはアクションがないので、もしかするとふぁみこん昔話シリーズの遊遊記の方かな…?(あちらはボス戦でアクションシーンあり)当時リアルタイムでプレーして自力クリアしたのですが、再度プレーしてみてこんなにゲームオーバーが多かったことに今更気付かされた作品だったりw
@@yukkuridotcom いえ当時の自分くそザコアクションプレイ能力しかなかったので、最後の龍の中でいくつか潰しのがマジで緊張しました。鬼の間をすり抜けるのに割と緊張した程度の能力のアレだったので^^;でもエンディングは本当に緊張しただけあって本当に感動しました。
ああ、コマンドにちょくちょく制限があるシーンですねwなるほどw当時エンディングまで攻略本なしでクリアしてるのですが、今回のプレーでは意外と苦戦して「当時どうやってクリアしたんだろう?」と思ってたりしますw
@@yukkuridotcom あれって自分的にすごく難しくてエンディングを迎えたい一心で、パッド汗だくになりながら気合いで切り抜けたんですよね。凄い緊張してギリギリな感じ?で切り抜けたので凄い思い出深いです。自分は初代の方の攻略チャートガイドを持っていたので大丈夫でしたが、確かに手軽に詰みゲーを攻略なしでクリアしたのは凄いです‼︎
中学生の時修学旅行の準備そっちのけでエンディングまでプレイして朝方慌てて旅行の準備したっけwでもエンディング感動して泣いた🎵
自分も修学旅行の思い出ってそれほどないけど、ゲームには思い出がいっぱいあります!
日本昔ばなし自体が幅広い年代が誰でも知っている話ですのでパクリというよりみんなが知っていること前提でそれを茶化したパロディの部類だと思いますパクリという単語にはネガティブな印象があるのでジョークだとしてもあまり用いるべきではありませんね
インスパイアネタを用いたくて、つい…!
オルドw
当チャンネルの決まり文句
天狗の赤い袋連続選択やった人、当時、結構いたかも。ちゃんとセリフが用意されてるのがステキ。天狗があとからまた出てくるのが好きだわw攻略本無しでクリアした人はほぼいないのでは?と思いました。でも、リスタートがし易いのは今のゲームと同じくらいな親切設計かもですね。
自分、当時攻略情報なしでクリアしました!(自慢当時はそれほどゲームオーバーになりませんでしたが、改めて全ゲームオーバーポイントを踏破してみると、詰まることがないように念入りに設計されていると気付かされましたね。
@@yukkuridotcom さんおぉ!スゴイ人、すぐに発見w
当時の自分も「おしてみなよ」の罠だけが抜けられなくて友人からの情報に頼りましたが、それ以外は自力で解きました。近年、3DSのバーチャルコンソールで再挑戦してみたら、恥ずかしながらそれより早く行き詰まって攻略情報を検索する羽目になりましたが…。
私も若い頃、シャドウゲイト以外のケムコ三部作を情報無しでクリアしましたよ!
髪の色も相まってチルノにしか見えん
そして巫女の霊夢というね
@@yukkuridotcom ということは犬は商売上手な狛犬か山彦か家庭用狼か天狗の可能性も?幻想郷は昔話天国。紫ババアいるけど
「かぐや姫、入りま~す!」のCM(UA-camにありますね!)が印象に残っているゲーム。
素直な小学生時代にプレイして「おしてみなよ」には騙されました…
今やるとなるとテキスト最速設定派の私にはコマンドを選ぶ度にいちいち巻物の開閉があるのがストレスになりそう。
このゲーム一番の難所は崖で光る玉を見つけるところだと思う
迂闊な行動でENDの場所で調べるなんて分からんわ
あそこは本当にトラップすぎますよね…
ざんねん!わたしのむかしばなしはここでおわってしまった!
死神は出て来ないんだけど?!
音楽が良いなと思ったが近藤さんだったか、納得。
マリオスタッフが参加している作品ですからね…!
作品が素晴らしいのも納得です。
当時からゲームオーバーの多いゲームだとは思ってましたが、知らないオチも多数見られて驚きました。
逆に『タイムツイスト』はゲームオーバーのない親切設計でしたが、それはそれでヌルすぎたような。『遊遊記』やこれも3DSで遊びたかったんですが…。
タイムツイストはラストバトルですら「ばーか!」でやり直しでしたからね…w
遊々記とともに、再度プレーしたいゲームです。
このゲームがおそらくワンピースワノクニ編のモチーフな気がします。栄ちゃんが小さい頃遊んでいたかも。ラスボスの龍王がそのまんまカイドウの元ネタっぽいし🧐
ありえますよね、彼は色んな作品をオマージュして作品に登場させてますからね
序盤で爺さんが山に行く途中に草むらを何度か見ると謎のキャラが出てきたな
出てきただけだったけど
どんなキャラだったか思い出せないぃw
まさかのケムコとのコラボ
すごいですねー、あかのところとか
えっ?コラボしてない?
あーへたこいたー
※ 本作はシャドウゲイトとは一切関係ありません。
おしまいです
いや、これだけとは🤣
あと、ダチョウ倶楽部感がw
選ぶなよ?!
絶対選ぶなよ?!
(おしまいです)
何だかこれを見たらケムコアドベンチャー三部作もそれほど理不尽でもない気がしてきた
あの頃のゲームはそれなりに難易度が高かったんですよね。
まぁ新鬼ヶ島は「そんなゲームオーバーあったんだ?」というものも多いですが…
ケムコ三部作…、の、少なくともシャドウゲイト以外はネット世論への便乗ありきでプレーしたわけでもなければ明らかな初見殺し以外そこまで理不尽でもないんですけどね。
…まあ、そもそも日本人にとっては付和雷同こそが最大の快感ですし。
「シャドウゲイトと同じシリーズ??
クソゲー確定~♪♪
みんなに便乗してネタにしちゃろ♪♪♪♪」
シナリオ、音楽、全てにおいて神ゲーといえる作品でした
ホント名作です。
ゲームオーバーポイントが多いけど、それでも普通にプレーしたら1桁内に収まるレベルだろうし。
シナリオと音楽がゲームの全てですかw
…まあ、日本のゲームファンなんて殆どはそんなもんですが。
@@murasaki_hashi海外だとどうなんでつ?
@@馬超-e7h 海外人は日本人と違ってゲームの重要項目にシナリオや演出を含めないことがゲームカタログの多くのページ等でよく取り上げられていますし、実際、ストーリー性の殆ど無いタイトルが多いです。
(ただ、日本人をリスペクトした極一部の海外人は、日本人の真似をして演出、演出と連呼しますがw)
鬼のデザインがスタイリッシュで秀逸。
小学生のときやってました。とっても難しかった(^-^;りんご(犬)は昇天しないんだね。
昇天するのは常に人間だけですねw
9:18 狸の泥船はかちかち山では。ぶんぶく茶釜にありましったっけ。
それはそれとして、ゲームオーバーの多さも含めたおふざけ要素はもう当時のお決まりのノリでしょうね。
ゲーム=子供がやるものってことで、プレイする年齢層が低いことを想定している結果のような気がします。
分福茶釜と素で間違えました…orz
何か、『シャドウゲイト』みたい。
全部やると長くなってしまうため最初の方だけでいいので、『美味しんぼ』もお奨めしたいですね。有名な呪文のくだりとかは、ご存知ない方にはウケそうだし(笑)。
美味しんぼは当チャンネルでも結構人気の動画だったりしますw
ua-cam.com/video/5wLoO-QP33k/v-deo.html
@@yukkuridotcom
おっと、これは失礼。うっかり見落としてました。
分福茶釜は茶釜に化けた狸を焼く。
泥舟はカチカチ山…
はい、自分のミスです…
ごちゃまぜ昔話
ごちゃまぜではあるんだけど、ちゃんとシナリオが成立してるのが凄い
懐かしい…このゲーム行動の自由度が高く、必要のない行動をした結果「おしまいです」となってしまう事はよくありました。
改めて見ると幾ら何でもそれは、というような凡ミスからまさに初見殺しと言えるようなものまで様々な「おしまいです」のパターンがあったのですねえ…。
幼少期に自力クリアしたのですが、動画収録してこんなに「おしまいです」があったことを今更ながら知りましたw
8:14 「だっしゅつにしっぱいしてしました。」って変な文章、35年前は気が付かなかった。
羽生結弦が好きなんですよね。
スーファミの方をやったのか、
こっちのオリジナルをやったのか分からないですが、
よく、このゲーム知ってたなぁと思いますw
僕もワザと死んでましたが崖は大事な物が落ちていて、ちゃんと調べないと取れなくて、よく死んでいて、ここはシビアでしたね
羽生選手がこれとエストポリス2のファンと知ったとき、特に興味なかったのに好感度爆あがりでしたw
かさじぞうのパートのゲームオーバー時のノリ突っ込みは草。泥船はかちかち山だろw
何もしない(コマンドを入力しないで待つ)はレイトンシリーズであった。
あああ、分福茶釜じゃなくてカチカチ山だったwww
マザー2がよぎった
懐かしい。鬼ヶ島と遊々記は当時500円でディスク書き換えして遊びました。攻略本とか無かったから時間かかったけどそれだけリアルに楽しめたと思います。このてのアドベンチャー大好きで「サラダ国のトマト姫」とかもやった覚えがあります。
自分も鬼ヶ島、遊々記、タイムツイストは当時全てプレーしました!
サラダ国のトマト姫のプレー動画もアップしてたのですが、再生数が伸び悩み、非公開にしちゃいました…
和製シャドウゲイト
ってことは次は遊遊記か……
遊遊記は移植されていないので、収録のための環境整備が困難だったりします…
女の子のその後がキャプテンレインボーで語られていました
キャプテンレインボーは未プレーなので、いつかプレーしてみたいと思います!
おぉ!新鬼ヶ島!懐かしすぎて見る前から高評価押しちゃいましたw
ディスクシステム世代ならみんな知ってる作品ですよね!
ファミコン版新・鬼ヶ島は2004年にGBAに移植されてたので自分はそれでプレイしたことがあります、当時どうしてもクリアできなかったので攻略サイトを見ながらやってましたね。
自力でクリアできた人は凄いです。
自分は発売当時に自力でクリアしましたよ!(えっへん
@@yukkuridotcom 悪魔の招待状を子供の頃に自力でクリアしてディジャブも20代の頃に自力でクリアした私も、これは平成新のヒントをもってしても30になるまでにクリアできませんでした。
クソゲーではないんだなぁと思うと
落胆したがこれもこれで悪くないな
クソゲーではないですよ!
動画タイトルも「クソゲー」ではなく「やられゲー」にしていますw
全ゲームオーバーシーンw収録と編集お疲れ様でございます(。-ω-)
ゆっくりドットコム こそ しんの ゆうしゃだ!
このゲーム、シャドウゲイトと同じくらい楽しめましたよ!w
@@yukkuridotcomそれはなによりですw
摩訶摩訶で体調崩したんじゃないかと心配してました(´Д`)
摩訶摩訶、体調を崩すまではいきませんでしたけど、流石にキツかった…w
ケムコのホラーアドベンチャーに近づくかというくらいのゲームオーバーの多さがありましたか。
従来の童話とは少し違う内容に仕上がっていましたね。
この頃はアドベンチャーゲームでも難易度は高めに調整されてた感じですね。
しかしやり直しが簡単に効くように配慮されているので、苦痛はあまり感じませんでしたねー。
@@yukkuridotcom ケムコ三部作もやり直しは簡単だし、そもそも詰みませんよw
ディジャブには(実は)コインが無くなった時のフォローがありますし、シャドウゲイトもセレクトボタンでヒントが出ますし。
お疲れ様でした
あら? また4回に分けてやるのかしら…と思ったら、即死エンド笑笑特集でしたね。
見た事ないのもありましたが、だいたい一度はハマってやりなおししてます。
ヒムロが見つかりません!
押してみなよ
は時間かかりました。
おしてみなよ、はBGMが変わらないので、実は当時1発で突破したんですよねー。
今回初めてゲームオーバーになりましたw
理不尽なケムコ三部作と交代制の東方見文録を足して………更にミシシッピーを混ぜ合わせた作品でしたね(笑)
いやいやいや!
真のクソゲーであるミシシッピーを混ぜたらアカンw
数か月前に初プレイでクリアしたんだけど、こんなにもゲームオーバーのシーンがあったんだな・・・。
難しくてクリアした時はうれしかったなぁ。
自分も発売当時、攻略情報なしでクリアしたのですが、こんなにゲームオーバーにはなりませんでしたねー。
ゲームオーバーポイントのいくつかは見えている地雷みたいなものなので、なかなか踏抜かないからかなぁと。
おしまいっでっすぅ〜に聞こえるwww
次回はガンダムファイナルファイトか平成新鬼ヶ島(これのスーファミリメイク)お願いします
それ、心理学でいうダブルバインドってやつw
当時ほとんどゲームオーバー体験した🤣懐かしい。お地蔵さんはかわいそうで倒すの氣が引けてやってないかも、漫画で見た。
天狗さんの赤選ぶのナレーターセリフ変わるのは知らなかった草
当時自分が経験してないゲームオーバーも数多くあったのに、ほとんど体験したとは…!w
ドット絵だからか、男の子も女に見える。特にゲームオーバーの時。
エンディングの音楽が好き。
男の子が色のせいか、まどマギのさやかちゃんに見えなくもないw
@@yukkuridotcom
もう何も怖くない。おれはあやしろけにかったんだ!ですね(わかりますかね?)
ファミ探は任天堂ファンの必修科目です!
僕も。エンディングの音楽が少し切なくて好きだった
当時プレイした覚えがあります。こんなに難しかったんですね。もしかして前編しかやってなかったのかも…。
しかし、さすがは任天堂。どの時代でも必ず名作を送り出している。ファミコンが発売されなかった世界線だと、今頃どうなっていたのかなあ…
ファミコンが発売されない世界線だと、ここまでゲームが大衆文化として根付くことはなかったのでしょうね…
初めて知ったゲームだけどBGMいいですね。子供がやって面白いかどうかわからないけど。
当時リアルタイムでプレーして、十分楽しめましたよ!
こんなにゲームオーバーにはならなかったけどw
(: ̄▽ ̄)9:08タヌキで泥舟は…確か『カチカチ山』だったんじゃ…?
おじいさんとおばあさんのオルド…原作桃太郎ならやってますね(桃食べて若返ってますが)んで生まれたのが桃太郎。
流石にそこは再現したらまずかったか。
そりゃ天下の任天堂がダイレクトな工口ネタをぶちこめるはずもなくw
一部マリオスタッフが関わった任天堂初のアドベンチャーゲームで日本昔話オールスター。キレッキレのナレーションの台詞。
レトロPCゲーム並みにゲームオーバーが多すぎる!
ゲームオーバーが多いところを除けばホント名作
昔話系に死にゲー要素をぶち込んだらこうなった感が、否めん!
名作ではあるんですけど、無理やりゲームオーバーポイントを作りまくった感はありますねw
懐かしいな
当時は殆どのゲームが
書き換えシステムのおかげで、500円で
プレイ出来た時代が平和だった!
青いディスクに書き込んでプレイした
中山美穂のトキメキハイスクールも
バッドエンドが多くて
苦労した経験が、ありましたね!
トキメキハイスクール、自力クリアできなかったんだよなぁ…
やり直したい…
@@yukkuridotcom すぐに泣くし
怒るしで、ある意味
悪魔の女こと
藤崎詩織より手強いですよねw
遊々記だけじゃなくて タイムツイストも同シリーズだったかと
タイムツイスト含めて3部作ですね。
幼少期に全部クリア済です!
ファミコンミニでめちゃんこ遊んだ……
ファミコンだからこそ出せた雰囲気だと思う
ファミコンの良さをこれでもかと引き出してますよね!
色々な昔話がごちゃ混ぜになっているなんともカオス極まりないゲームですね。
デジャヴ、シャドウゲイト、悪魔の招待状のように理不尽な事でゲームオーバー地獄に陥るのがなんとも…………😂
昔話のリミックスぷりがまた楽しい!
シャドウゲイト等と比べると理不尽なゲームオーバーはそれほどない印象ですね。
ゆっくりドットコム名作プレイシリーズ。新・鬼ヶ島編
これ、UA-cam再生リストの「クソゲー」と「名作」のどちらにいれるべきなのか迷ってます…今のところ「クソゲー」に入れてますけどw(シャドウゲイトをクソゲーの方に入れているのでそれにあわせて)
@@yukkuridotcom なるほど。ノリがシャドウゲイトみたいなところがありますからね。
ゲームオーバーがやたらめったら多い気がするんだ
昔のレトロADVにありがちだと納得するんだ
この頃はありがちではあったのと、理不尽なゲームオーバーはそこまでないのが救い!
新・鬼ヶ島、中学生ぐらいのときにやり込みました。特に音楽が好きでしたね☆
天狗の灰を選ぶのはあそこまでとことんまでやったことないなぁ。面白かったです(^-^)
自分も当時はそれほどゲームオーバーにならずにクリアしたので、こんなにゲームオーバーポイントが多いことに驚きました。
おかげで動画の構成が大変なことになりましたけどw
小さい頃wiiでパパと夢中になってやってたな…トラウマシーンいっぱいあるけど大好きな大好きなゲームです。思い出もあって☺️ドータクのところ怖かったな…
家族と一緒にゲームで遊ぶって、何物にも変えがたいゲーム体験ですよね!
新・鬼ヶ島は名作ですが、こんなにもゲームオーバーがあったんですね。
でも、警告してくれたり防げそうなポイントが多いのは親切な設定ですね。
当時プレーしたときにはここまでゲームオーバーにならなかったので、なんだかんだで親切設計ですよね。
星のカービィ3とかに出てきたし原作知らないけどキャラは知ってるって人が多そう。
スマブラにも出てくるし、キャラだけ知ってる人は確かに多そう
これ見た目のコミカルさに反して難しいんですよねぇ。
私は攻略見ないでクリアするのは無理でした。
個人的には遊遊記の方が好きなんですが、そっちはVCにもなってなくてやりたくても出来ないんですよねぇ・・・
発売当時、攻略情報なしでクリアしました!(エッヘン
遊遊記、タイムツイストは何らかの形で遊べるようにしてほしいですよねー。
ディスクシステム時代って結構面白いアドベンチャーが出てますからねぇ。
個人的にはサムライソードとデッドゾーンも欲しいです。
そして、攻略情報なしでクリアしたという当時のうp主に拍手を送っときます。
8888888888888888
私も、これも平成も、どちらも情報無しではクリアできませんでした。
こっちは調べるのが嫌でリタイア、平成もミニゲームがクリアできないのでどうにもできずリタイア。
題材が童話なのに難しい…。
ある意味、サンソフトのギミック!以上の子供向け詐欺ですね。
すこーば🤗
すこーば?🤔
@@yukkuridotcom
間違いです😂
お気になさらずに
おー!おー!
懐かしい!!
ディスクシステムで一番ハマってやりました
ディスクシステムはふぁみこん昔話シリーズ、ファミ探、ゼルダと名作の宝庫ですよね!
@@yukkuridotcom
厳密に言うとむかし話シリーズじゃないですが、タイムツイストまで全部楽しめてました。
タイムツイストは任天堂信者にとって当然履修科目
マリオもゼルダも通らずにプレイ。EDスタッフに宮本茂氏の名前を見つけ、やっぱこの人は凄い!と驚いたもんだ。
このゲームが初めてとは、凄い環境…!
ディスクシステムがファミコンとセットでないと動かせない仕様上、ファミコンの他のゲームを遊んだ人じゃないとまずプレーしないはずなので。
難しいけど、非常に面白いゲームだね
昔ローソンのロッピーで前後編買ったなぁ
SFCの平成新・鬼ヶ島の方ですね?
あちらもいずれプレー動画を公開したいと思ってます!
レッツアンドゴーやグローリーもあった
鬼退治をアドベンチャーでやっちゃう発想がいいです。
だからってゲームオーバーだらけにしなくても!
これ、スゴく好きだった。
後ゆうゆうき
それにタイムツイスト!
当時小学生でしたけどドはまりしましたね。
次作の遊遊記も好きでした。
遊遊記はこんなにたくさんのゲームオーバーは無かったと思いますね。
遊遊記はかなりマイルドな難易度だった記憶があります。
トラップといったら、牛丼に紅生姜をトッピングしないとずっと沙悟浄に食べられ続けることくらいかなぁw
新・鬼ヶ島って、今にして思えば東方Projectのキャラクターが出てきても自然に溶け込んでそうな雰囲気ですね。
なんせ女のコが巫女姿ですしねw
ほんといいゲームだったなぁ・・・そして今あらためて見て、崖のシーンで流れているのはゼルダの曲(のアレンジ)・・・ 任天堂のADVは品質第一な感じで良かったわ・・・
任天堂はどんなジャンルを作らせても良いゲームを作り上げますよね!
田尻智さんが過去にファミマガで語っていましたが、「任天堂が良作ばかりを発売できる理由は、そもそも作ってみてつまらないと思ったゲームは世に出さないから」とのことでした。
どんなゲームにも開発には相当のお金がかかっていることを踏まえると、これは簡単なことではないそうです。
すごい好きなゲームです!
アクションが苦手なので最後がキツかったけど、良いストーリーとキャラ達と上手く昔話キャラを取り込んでたのが良かったです。
実はお鶴さんが最初から何気にいて、おじいさん達と一緒に主人公達を育ててくれて最後に反物をくれたのが物語の始まりだったのが特に好き。
ストーリーも凄く良かったのですが玉手箱を動物達が守れて、人間だけが守れず好奇心で禁を犯した人間が前世の男の子で龍の封印ガ償いだった原作は納得したのと違って、その前世の物語の追加は蛇足と言うか鬼の襲撃で村が襲われてる駆け寄って落とした結果を責めるのはちょっととなったし、いい加減な亀にも責任あるだろーとなってモヤッとしたので正直あの部分要らなかったのが唯一の不満ですね〜
この作品にはアクションがないので、もしかするとふぁみこん昔話シリーズの遊遊記の方かな…?(あちらはボス戦でアクションシーンあり)
当時リアルタイムでプレーして自力クリアしたのですが、再度プレーしてみてこんなにゲームオーバーが多かったことに今更気付かされた作品だったりw
@@yukkuridotcom
いえ当時の自分くそザコアクションプレイ能力しかなかったので、最後の龍の中でいくつか潰しのがマジで緊張しました。
鬼の間をすり抜けるのに割と緊張した程度の能力のアレだったので^^;
でもエンディングは本当に緊張しただけあって本当に感動しました。
ああ、コマンドにちょくちょく制限があるシーンですねwなるほどw
当時エンディングまで攻略本なしでクリアしてるのですが、今回のプレーでは意外と苦戦して「当時どうやってクリアしたんだろう?」と思ってたりしますw
@@yukkuridotcom
あれって自分的にすごく難しくてエンディングを迎えたい一心で、パッド汗だくになりながら気合いで切り抜けたんですよね。
凄い緊張してギリギリな感じ?で切り抜けたので凄い思い出深いです。
自分は初代の方の攻略チャートガイドを持っていたので大丈夫でしたが、確かに手軽に詰みゲーを攻略なしでクリアしたのは凄いです‼︎
中学生の時修学旅行の準備そっちのけでエンディングまでプレイして朝方慌てて旅行の準備したっけwでもエンディング感動して泣いた🎵
自分も修学旅行の思い出ってそれほどないけど、ゲームには思い出がいっぱいあります!
日本昔ばなし自体が幅広い年代が誰でも知っている話ですのでパクリというよりみんなが知っていること前提でそれを茶化したパロディの部類だと思います
パクリという単語にはネガティブな印象があるのでジョークだとしてもあまり用いるべきではありませんね
インスパイアネタを用いたくて、つい…!
オルドw
当チャンネルの決まり文句
天狗の赤い袋連続選択やった人、当時、結構いたかも。ちゃんとセリフが用意されてるのがステキ。天狗があとからまた出てくるのが好きだわw
攻略本無しでクリアした人はほぼいないのでは?と思いました。でも、リスタートがし易いのは今のゲームと同じくらいな親切設計かもですね。
自分、当時攻略情報なしでクリアしました!(自慢
当時はそれほどゲームオーバーになりませんでしたが、改めて全ゲームオーバーポイントを踏破してみると、詰まることがないように念入りに設計されていると気付かされましたね。
@@yukkuridotcom さん
おぉ!
スゴイ人、すぐに発見w
当時の自分も「おしてみなよ」の罠だけが抜けられなくて友人からの情報に頼りましたが、それ以外は自力で解きました。
近年、3DSのバーチャルコンソールで再挑戦してみたら、恥ずかしながらそれより早く行き詰まって攻略情報を検索する羽目になりましたが…。
私も若い頃、シャドウゲイト以外のケムコ三部作を情報無しでクリアしましたよ!
髪の色も相まってチルノにしか見えん
そして巫女の霊夢というね
@@yukkuridotcom ということは犬は商売上手な狛犬か山彦か家庭用狼か天狗の可能性も?
幻想郷は昔話天国。紫ババアいるけど