Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「こうしたら上手くいくかも」と考えたことを実現してしまうのが凄い。自分だったら配管を考える時点でよくわからなくなって詰んでしまう。
過給式ボイラーの送風量は酸素過多で燃え残りが出ないと考えられます。リーンボイラー?薪投入時の温度低下時を除いて、煙の心配はないのが素晴らしいです。肩まで着かれるお風呂の準備をして、奥様の帰宅を待つなんて、すごく充実した時間を過ごしている。
屋根が太陽熱温水器の反射板にもなりそうです。これは素晴らしい。追い焚き太陽熱温水器ですね。
結構薪がいりそうですね😅それにしても掘ったて小屋感満載ですな。
いやー楽しんでますなぁ~^^自分もイロイロやってますが計画は一杯あっても面倒なので実行段階まで踏み出せるのが異常に少ないw 特に冬は;;行動力が羨ましいですb
始めまして、おはようございます、さすがですね、薪の追加数回ですが、ペールカン上は、ひっくり返して2つにすれば、長い薪が燃せ、追加が減る様に思いますが、家では、プロパンガス20キロ空ビンをドラム缶の中で燃して居ます、夏は、薪2本位、冬で4本位200リットルステンレスドラム缶、8分目が40~50度位に成ります、風呂より上で沸かしてますから水入れは、水道圧で沸いたらホースをはずすだけです、出来るだけ手間を欠けずにやって居ます。有り難う御座いました。😅
それは効率がいいですね。水が入っているステンレスドラム缶には断熱や囲いなどしていますか?
@@yoshidakatsuya さん返信有り難う御座います、籾入れタンクの古いので囲ってます、下は、燃し口残して、波トタンで囲ってます、煙突は、上のドラム缶と囲いの間です、熱効率が大変いいです。有り難う御座いました。😅
毎日薪をたいて、加温するのはなかなか大変ですね。前から提案している不要になった大型気温水器を入手してそれに天気のいい日に貯湯して使う方がいいのではないですか。大型電気温水器は、保温材が入っているので、温水の温度低下が少ないと思います。ヤフオクなどで、ときどき出ていますし、近所の廃材業者のところでも手に入れられると思います。循環ポンプを天気のいい日に回すだけで、手間もかかりません。
長府の灯油とマキのハイブリッドボイラーあったよー
高いけどATOのマキボイラーがいい。熱効率がいいです
わたしも柚子湯に入りましたよ。いい香りに癒されますよね。そういえば、DIYをめぐる冒険チャンネルのイルカさんが克也くんのウッドガスストーブをリスペクトして作ってましたよ。
ありがたいですね。イルカさんの底から送風するタイプのストーブも作ってみたくなりました。
大成功だね
柚子湯いいすねぇ~
内鍋にヒートエクスチェンジャーみたいなのつけたら効率もっと上がらないのかな
フィンがついている寸胴も販売されていますね。ただ薪運用だとフィンの間にカーボンが溜まって逆に熱効率が悪くなりそうな気もします。
廃油ストーブボイラーは自動給油式にしておけば薪を頻繁にくべるよりは楽かと思います。廃油ストーブにチャレンジしてみては。ただ煙・臭いの問題がかんがえられますが。。。
廃油ストーブも考えて実際に作ったりもしたのですが廃油の入手先が無いことに気がつきました。ガソリンスタンドに頭を下げて貰いに行くとかはちょっとハードルが高い気もしますね。
本格的のじゃないにしても、現状のストーブに点滴的にコックを付けて 廃油(食用油・料理廃油)入れてみたらどうなりますか?廃油ストーブ(仮)みたいにならないですかね? ブースト的に使えないですかね(笑)
克っちゃん、盛岡大雪だよー--
おぉ!!!
熱交換器の銅パイプから ステンレスフレキパイプ(10m巻きとか売っています)にして寸胴使わず直火で温めるって言うのはどうでしょうか? ステンレスフレキパイプは材質単体の熱伝導性は銅に劣りますが、蛇腹っぽくなっているので 表面積が大きく気体=>液体の熱交換性も高そうに思います。
直接温めると結露出た水滴が炉に落ちて火力が落ちるのであえて水につけてます。
@@yoshidakatsuya さまなるほどそういう事もあるのですね
セクシーかっちゃんいいね
し
システムの話を理解できない
でも吉田さんは器用で頭が良くて、穏やかで応援しています。😊
@@さんすー-b1e素敵です
「こうしたら上手くいくかも」と考えたことを実現してしまうのが凄い。
自分だったら配管を考える時点でよくわからなくなって詰んでしまう。
過給式ボイラーの送風量は酸素過多で燃え残りが出ないと考えられます。
リーンボイラー?
薪投入時の温度低下時を除いて、煙の心配はないのが素晴らしいです。
肩まで着かれるお風呂の準備をして、奥様の帰宅を待つなんて、すごく充実した時間を過ごしている。
屋根が太陽熱温水器の反射板にもなりそうです。これは素晴らしい。
追い焚き太陽熱温水器ですね。
結構薪がいりそうですね😅
それにしても掘ったて小屋感満載ですな。
いやー楽しんでますなぁ~^^
自分もイロイロやってますが計画は一杯あっても
面倒なので実行段階まで踏み出せるのが異常に少ないw 特に冬は;;
行動力が羨ましいですb
始めまして、おはようございます、さすがですね、薪の追加数回ですが、ペールカン上は、ひっくり返して2つにすれば、長い薪が燃せ、追加が減る様に思いますが、家では、プロパンガス20キロ空ビンをドラム缶の中で燃して居ます、夏は、薪2本位、冬で4本位200リットルステンレスドラム缶、8分目が40~50度位に成ります、風呂より上で沸かしてますから水入れは、水道圧で沸いたらホースをはずすだけです、出来るだけ手間を欠けずにやって居ます。有り難う御座いました。😅
それは効率がいいですね。水が入っているステンレスドラム缶には断熱や囲いなどしていますか?
@@yoshidakatsuya さん返信有り難う御座います、籾入れタンクの古いので囲ってます、下は、燃し口残して、波トタンで囲ってます、煙突は、上のドラム缶と囲いの間です、熱効率が大変いいです。有り難う御座いました。😅
毎日薪をたいて、加温するのはなかなか大変ですね。前から提案している不要になった大型気温水器を入手してそれに天気のいい日に貯湯して使う方がいいのではないですか。大型電気温水器は、保温材が入っているので、温水の温度低下が少ないと思います。ヤフオクなどで、ときどき出ていますし、近所の廃材業者のところでも手に入れられると思います。循環ポンプを天気のいい日に回すだけで、手間もかかりません。
長府の灯油とマキのハイブリッドボイラーあったよー
高いけどATOのマキボイラーがいい。
熱効率がいいです
わたしも柚子湯に入りましたよ。いい香りに癒されますよね。
そういえば、DIYをめぐる冒険チャンネルのイルカさんが克也くんのウッドガスストーブをリスペクトして作ってましたよ。
ありがたいですね。イルカさんの底から送風するタイプのストーブも作ってみたくなりました。
大成功だね
柚子湯いいすねぇ~
内鍋にヒートエクスチェンジャーみたいなのつけたら効率もっと上がらないのかな
フィンがついている寸胴も販売されていますね。ただ薪運用だとフィンの間にカーボンが溜まって逆に熱効率が悪くなりそうな気もします。
廃油ストーブボイラーは自動給油式にしておけば薪を頻繁にくべるよりは楽かと思います。
廃油ストーブにチャレンジしてみては。ただ煙・臭いの問題がかんがえられますが。。。
廃油ストーブも考えて実際に作ったりもしたのですが廃油の入手先が無いことに気がつきました。ガソリンスタンドに頭を下げて貰いに行くとかはちょっとハードルが高い気もしますね。
本格的のじゃないにしても、現状のストーブに点滴的にコックを付けて 廃油(食用油・料理廃油)入れてみたらどうなりますか?
廃油ストーブ(仮)みたいにならないですかね? ブースト的に使えないですかね(笑)
本格的のじゃないにしても、現状のストーブに点滴的にコックを付けて 廃油(食用油・料理廃油)入れてみたらどうなりますか?
廃油ストーブ(仮)みたいにならないですかね? ブースト的に使えないですかね(笑)
克っちゃん、盛岡大雪だよー--
おぉ!!!
熱交換器の銅パイプから ステンレスフレキパイプ(10m巻きとか売っています)にして寸胴使わず直火で温めるって言うのはどうでしょうか? ステンレスフレキパイプは材質単体の熱伝導性は銅に劣りますが、蛇腹っぽくなっているので 表面積が大きく気体=>液体の熱交換性も高そうに思います。
直接温めると結露出た水滴が炉に落ちて火力が落ちるのであえて水につけてます。
@@yoshidakatsuya さま
なるほどそういう事もあるのですね
セクシーかっちゃんいいね
し
システムの話を理解できない
でも吉田さんは器用で頭が良くて、穏やかで応援しています。😊
@@さんすー-b1e素敵です