4ストJOGに横綱プーリー付けたらメーター振り切った+異音の原因究明

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 вер 2020
  • グランドアクシスにつけて良かったので
    ボアアップしている街乗り4スト、ジョグにプーリーを入れました
    結果メーターを振り切りました、他に、駆動系からの異音の原因を説明します
    #駆動系からのガチャガチャ言う異音の原因はこれです
    #ノーマルにポン付けならキタコがお勧め#honda
    #ストップアンドゴーの街中ではキタコが良いよ
    #横綱プーリー#ボアアップJOG#改造JOG#プーリーで激変
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 204

  • @rockn0611
    @rockn0611 3 роки тому +23

    いつも拝見させていただいております。
    ささやんさんの、youtubeやってて良かったのはのコメントに
    人柄が出てると感じました。
    「俺が動画を上げて、みんなに教えてやる」と言う姿勢ではなく
    「視聴者を含めた皆さんに教えていただける」と言う姿勢。
    圧倒的にこちらの方が勉強させていただいているのに、とても素晴らしい方だと思いました。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +6

      いやいやまだまだなんで、本当に嬉しい限りなんです、世の中には凄い人がたくさんいてますね、人生一生勉強です

  • @vector.ryota.h8927
    @vector.ryota.h8927 2 роки тому +4

    わかりやすすぎるて最高👍

  • @user-yh6pr5xl2w
    @user-yh6pr5xl2w Рік тому +2

    わかりやすい説明です。
    懐かしくなりもう一度原チャでカスタムしたくなりました😂

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      ぜひやりましょうあの頃の楽しい時間楽しい人生を送れますよう

  • @ksnda4986
    @ksnda4986 3 роки тому +9

    お疲れ様です。
    4ストロークのボア車とは言え余裕のメーター振り切り、コレならストレス無く走れますね。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      結構面白いですもう少しトルクがあれば面白いのですが、もうちょっといじってみますwww

  • @user-cl7lc2xu9l
    @user-cl7lc2xu9l 3 роки тому +7

    お疲れ様です。謎解きリメイクです(笑)視聴者さんの謎一つ解けましたね!少しビックリ🎵4ストでそこまで速度のびるんですね!
    トルクがフラットな4スト、
    プーリーとの相性も大切ですね!
    ベルトの上がり代がまだあるようなんで、ブロックプーリー加工🎵
    バットマーク増えるかな??

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +3

      最近登場回数の増えているリメイクさんwww次回もねたお願いしますwww

    • @user-cl7lc2xu9l
      @user-cl7lc2xu9l 3 роки тому +3

      @@sasayan.r.garage 様
      当時も今もネット環境で知られて居ないネタ、その原因!!実は、的な事、、、ナイショ‼️
      って言わないんで、、、(笑)

  • @1stpenguinorz
    @1stpenguinorz 3 роки тому +2

    横綱90プーリー愛用して長いです。WRのダメージ軽減にランプエッジ削ってましたが
    プーリー本体にもダメージあったとは。私のもそれかも。横線ありますもん。
    カラカラ音気になって組んですぐのクランク、割り組み直したことも二度三度。
    いやーネットとかホントいい時代になりましたね。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      同じようのご苦労されていたんですね、あの音、気になりますよね、分かりやすく説明できてよかった、たくさんの人たちにわかって頂けると嬉しいです

  • @user-ft7gl8ux4i
    @user-ft7gl8ux4i 3 роки тому +7

    メーター読みキレイにスムーズに
    下から上まで車速が伸びてって
    イイ感じですねー!
    2stではエンジン特性とリンクさせ
    ツボにハマれば掌握したもんですけれど、、、
    横綱プーリーマイスターになると
    親方に昇格して部屋を開設出来ます。!w

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      渡部俊明 その時は新弟子として入門してくださいね期待しております

    • @user-cl7lc2xu9l
      @user-cl7lc2xu9l 3 роки тому +4

      渡部さん、どーも!
      横綱って、癖が無い変速するので、
      チューンド2スト車両には不向きかもしれませんね、
      癖が無い=エンジン特性に加速が依存してしまう、、
      パワーバンドが広い車両向き?
      ライトチューンならキタコ?定番所で?
      この動画で解る特性、タコとスピードメーターの変速開始からの最高速付近での回転数の上がり方とスピードの上がり方、、横綱プーリーの特性、

    • @user-ft7gl8ux4i
      @user-ft7gl8ux4i 3 роки тому +4

      @@user-cl7lc2xu9l さん
      お世話になっております。!
      わたくしの駆動構築は、地元の
      B○氏、の最強駆動論、
      リアルタイムで、
      はてなブログ、3シリーズで書いているのをパクっております。
      どのパーツを着けて構築しても、
      ポテンシャルを引き出して
      部品を使いこなすスキルが
      一番大事かな?なんて思ったりも
      します。あとは、自己満足の世界に
      入るか、はたまた答えを出せず、
      セット地獄のスパイラルに入るか?
      人それぞれ、正解が違うアプローチをたどったりと、イロイロ有って
      面白いのですが、、、!ww

    • @user-cl7lc2xu9l
      @user-cl7lc2xu9l 3 роки тому +4

      @@user-ft7gl8ux4i こんばんは、
      駆動は奥が深いですが、
      実は、駆動以外の外的要因も多々あるんです。
      直キャブ、BIGキャブ、ポート加工など、キャブセッティング不良によるエンジン自体の調子悪さによる
      変速の谷だったり、加速のもたつき、最高速の低下、
      2サイクルは特に左右されてしまうんです。駆動を煮詰めるには、
      春夏秋冬、雨、晴れ、曇りでキャブセッティングがあからさまに狂う車両では駆動は煮詰める事が出来ないのです、、そこが、巷の駆動の闇なんです、、案外気づかず駆動のセッティングして居る方多いかも知れないですね、、、でも、あれこれやりたくなっちゃいますよね、、

    • @user-ft7gl8ux4i
      @user-ft7gl8ux4i 3 роки тому +3

      @@user-cl7lc2xu9l さん
      一言では、見出だせないモノが有りますねー!、マニュアルボルトオンでは済まされないマニアックな事が、
      トータルバランスで済みますが、
      欲が出ますし、同じ食材で料理人と
      一般の主婦が同じ料理を作っても
      さじ加減ひとつで味が違いますし、
      1ミリ、ガスケorシムorポートの高さ違うだけでシビアに1秒変わりますし、偶然の産物なんて造れませんね!ww

  • @user-hp8gg4tt5j
    @user-hp8gg4tt5j 3 роки тому +3

    改良!勉強になりました!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      ありがとうございます、次回もよろしくデース

    • @adolphbailey6895
      @adolphbailey6895 3 роки тому +2

      All I understand is English? Sorry...

    • @user-hp8gg4tt5j
      @user-hp8gg4tt5j 3 роки тому +1

      @@adolphbailey6895 様へ。レッツに乗ってます

  • @hamsterch-jg2kx
    @hamsterch-jg2kx 3 місяці тому +1

    最高!

  • @st_san
    @st_san Рік тому +1

    同じ異音で悩んでましたが答えが見つかりました❗️
    ありがとうございます。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому +1

      お役に立ててうれしいです、ためになる動画を沢山公開していますので良かったら覗いて見て下さいね、これからもよろしくでーす

  • @user-dp4xg9st1s
    @user-dp4xg9st1s 2 роки тому +2

    こちらこそありがとうございます!ですよ
    シグナスに横綱組もうと思います

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому +1

      なめらかにはなるのですがインパクトはないので好みにより合わないと感じるかもしれません、キタコやマロッシの特性と比べて好みの合うのを選んでくださいね

  • @user-uz8ej4ny4l
    @user-uz8ej4ny4l 3 роки тому +15

    組む人が良いとすごくスムーズに70キロ超えまで回るんですね!
    プーリーの当たりはメーカーで対策部品が出ればレースでも使えますね!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +3

      山崎雪 ありがとうございます素敵なコメントでがんばりますこれからもよろしくお願いいたします

  • @shoei3633
    @shoei3633 3 роки тому +17

    横綱プーリーですね。これは今回スプラインが切ってあると言うことで未使用のようですが、実際にDio何かで横綱ランプレートも
    使うと、ランプレートが純正に比べて扁平しているため、平たんな直線路では調子いいんですが、少しでも登り勾配になると
    まるっきりスピードが出ません。
    特にリアに3.50-10等と併用している場合は著某に出ます。
    ささやんRさんがされているように、横綱プーリー+純正ランププレートが正解ですね。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      shoei 363 詳しい情報ありがとうございます結果オーライでよかったんですね後日スプラインを切って使ってみようかなと思ったんですけど純正の新品を注文していますのでそれに変えてみたいと思いますありがとうございました

    • @isaooyama7103
      @isaooyama7103 3 роки тому +1

  • @user-ul8gx8hx2b
    @user-ul8gx8hx2b 3 роки тому +3

    始めて拝見します、4stって結構速いですね、もっとどんくさいと思いました

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +3

      2ストに比べたら遅いですがいじっていくとトルクのあるエンジンになります、コメントありがとうございます沢山の整備動画があるので良かったらご覧くださいね

  • @user-gj7fs6hz8w
    @user-gj7fs6hz8w 3 роки тому +3

    いつも勉強になります! ローラーで減ったプレートは、数レース使ったのか、1レースのみ使用ですか…?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      中古で買ったときについていたので数年使っていたようですレースでは新品を使用します

    • @user-gj7fs6hz8w
      @user-gj7fs6hz8w 3 роки тому +3

      @@sasayan.r.garage  勘違いですみません! 鉄が減るんだからローラーなんてもっと減るわね!

  • @user-wo9iw3kz6w
    @user-wo9iw3kz6w Рік тому +1

    sa39jジョグに横綱まさに、これを付けて速度が変わらないので、こちらの動画にたどり着きました参考になります。やはり付属のクラッチバネも交換しないとダメですか?クラッチ分解出来ず諦めてました。またプーリーは付属の6個でなく3個で大丈夫なんですか?長文すいません

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      クラッチはノーマルでも良いのですが、清掃してやると調子が良く耐久性があがります、ウエイトローラーは3個か6個どちらでもよいですよ

    • @user-wo9iw3kz6w
      @user-wo9iw3kz6w Рік тому +1

      @@sasayan.r.garage ありがとうございます。参考になります。一応メーターで70キロぐらい出ましたが出るまでに時間がかかりました^_^

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      @@user-wo9iw3kz6w キタコは下から上まで、横綱は加速は劣りますが最高速は引っ張れますね

  • @misawamaru
    @misawamaru 2 роки тому +3

    横綱プーリー63cc使用なのですが、プーリーの掃除とグリスアップした時はとても加速も良く谷もなく10500回転まですぐに回るのですが走行距離80キロぐらいから谷が出て8000回転までしか回りません。感覚的には一瞬にしてハイギアまで変速してしまう感じです。 そんな事なるのですかね?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому

      どのようなグリスを使っていますか?おそらく劣化して悪くなるのだと思います、再々塗るか、いいものを塗るのをお勧めします

  • @RB-ph8jv
    @RB-ph8jv Рік тому

    いつも動画拝見しております。
    質問なのですがSA36Jに乗っております。
    キタコのハイスピキットをつけてから初乗りしてみたのですが伸びが悪すぎます。
    プーリーはいいと思うのですが、ウェイトでしょうか?3.5×6です。ジョグ純正が5gと聞いてます。また、ベルトも強化ベルトです。クラッチも変えております。
    どうしたら伸びが良くなるでしょうか?
    返信お待ちしております。

    • @RB-ph8jv
      @RB-ph8jv Рік тому +1

      補足なのですが、プーリー(ウェイト)側の裏側のカバー?的なのもがプーリー交換時に外れにくかったです。サビはありません。なにか関係があるのでしょうか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому +1

      バックプレートは錆とナットの締め付けで外れにくくなります、新品も安いので購入もありですね、ウエイトローラーが軽すぎます9g三個ぐらいで良いと思います動画で確認することができますので良かったら過去動画をご覧くださいね

    • @RB-ph8jv
      @RB-ph8jv Рік тому +1

      @@sasayan.r.garage 返信ありがとうございます!
      参考にさせていただきます。

  • @KanimisoKing
    @KanimisoKing 2 роки тому +2

    あのアマゾンで売ってるハイスピードプーリー、こんな感じなんですねぇ

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому +2

      そうです、安くても性能いいですよ

  • @rayne.dark.side666
    @rayne.dark.side666 Рік тому +1

    もっと早くアドバンテージワックスに出会いたかった!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      使ってみた感じどうですか?詳しく聞かせて欲しいです

  • @yuuta8303
    @yuuta8303 3 роки тому +3

    初心者んなんですけどこのプーリーだけをつけたら何キロぐらいはやくなるもんなんですか?
    教えていただきたいです!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      最高速は4キロぐらいは伸びると思うんですがその分下のトルクがなくなるので現時点では最高をとるか下をとるかになるのですが!のって楽しいのはキタコ 最高速は横綱そんな気がします

  • @CH-cs1fp
    @CH-cs1fp 3 роки тому +2

    私もグランドアクシスに乗っていますが、摩耗しにくいグリスに興味があります。これは一般的に売ってるものなのでしょうか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      これはリメイクさんが個人的に作っているの今は一般では売っていません私のメールアドレスに詳細を送って頂けると発送しますのでお願いします詳しくは私の動画のスタッファーってなに?どんな役割という動画の最後に載せていますのでご覧ください

  • @yuuta8303
    @yuuta8303 2 роки тому +1

    4ストジョグのsa36jに乗っていて最高速があがるcdiを探しているんですけど見つからくて。
    おすすめのcdi知っていたら教えて頂けませんでしょうか!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому

      エニグマしか使ったことないですが、それ以外ではやはりポッシュなどがいいのではと思います

  • @NORIZOUSAN
    @NORIZOUSAN 3 роки тому +5

    横綱のフェイス面加工品を使ってますが全く同じ症状になって対策も同じことをされてたのでシンクロ率が400%になったと思いました。
    \(//∇//)\
    ランププレート結構削りましたよ〜

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      横綱面を加工しているのでしょうか?
      シンクロしたんですねーwww

  • @budone7268
    @budone7268 16 днів тому +1

    スプリングの交換はどの程度効果があるのでしょうか?
    交換が大変そうなので、ノーマルのまま行こうと思いますが問題ありますかね??

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  16 днів тому

      そのままで大丈夫ですよ。ノーマルの良さを生かした走り方ができます。

  • @xxx.xxxx.xxxxxx
    @xxx.xxxx.xxxxxx 3 роки тому +1

    声が…ある中カラカラw
    そしてプーリーカラカラw

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      これで3人目かなぁ!ある中からからさんに似てるって言われたことありますしかしうまいこと言うなぁ笑

  • @user-iv8bo9yv7b
    @user-iv8bo9yv7b 3 роки тому +7

    プーリーでここまで変わるんですね

  • @user-kb5ff3gl3x
    @user-kb5ff3gl3x 3 роки тому +2

    アプリオとかそっち系の駆動系は
    SA39JのZRに合わないんですか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      会う可能性もあるのですがまだ試していないと言うのもありますいろんなマシンで検証してみないと先にサーキットによっても違うのでそればかりは試してみないと何とも言えません

    • @user-kb5ff3gl3x
      @user-kb5ff3gl3x 3 роки тому +1

      @@sasayan.r.garage
      わざわざこんなコメントに返事頂きありがとうございます!

  • @12r10
    @12r10 3 роки тому +2

    いつも楽しく見させて頂いてます   ジョグではないのですが4ストビーノSA26Jを中古で買い整備しましたがマフラーからのアフターファイアが止まりません
    キャブ清掃 インシュレーター ウォーターポンプ、プラグ、エアクリは交換済です。
    ささやんさんのお知恵を借りたく書き込みさせて頂きました
    また プーリー(現在3g6個)を変えても最高速度が伸びないので合わせて教えて頂けると助かります。お忙しいとは思いますが何卒宜しくお願い致します。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      永野賢一 原因はいろいろあるとは思いますがカーボンが溜まりすぎていて燃焼室内それで火がついてしまうんではないかなて思いましたいちど燃焼室にエンジンコンディショナーを吹き込んでカーボンを排出してみたらどうでしょうか?他にも原因はあると思いますが1つずつしらみつぶしにしていくしかないと思います後、点火の火花が適切に行ってるのかタイミングあたりを見てみたらどうでしょう

    • @12r10
      @12r10 3 роки тому +1

      早速のご返信ありがとうございます。最初にバイクが来た時にウォーターポンプがダメでオイルが乳化してて交換ついでにヘッドを開けてバルブ辺りはエンジンコンディショナーで綺麗にはしたのですが…治まらず
      結局そのまま乗ってて一時期はメーターの水温ランプの下までメーター振り切り、インシュレーターやらキャブ清掃したら今は55キロ位しか出なくなり行き詰まってます
      アフターファイアはパンと破裂する音からプシュ位にはなりましたが完全には治ってません…

    • @user-cl7lc2xu9l
      @user-cl7lc2xu9l 3 роки тому +2

      こんにちは。マフラーガスケットがヘタって無いですか?それとも、エキパイ部分小さな穴開いてないですか?排気漏れして居ると、アクセル戻した時、パンパン鳴るのであれば、可能性大ですね。一度確認してみてはいかがでしょう?

    • @12r10
      @12r10 3 роки тому +2

      @@user-cl7lc2xu9l アドバイスありがとうございます
      マフラーはヤフオク中華の新品、ガスケットも新品 ヘッドガスケット、パッキンも新品、キャブオーバーホール インシュレーター新品 症状はアクセル戻しの減速よりはブレーキを強くかけた減速の方がなりやすいですね…

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      @@12r10 電気系はどうでしょうか?失火しているのではプラグ、プラグキャップ、CDIまでの配線を動作はしているが時に失火する場合がありますこのエンジンのプラグキャップと配線は接触不良を起こしやすいので新品に交換したら良くなります、サスの関係で引っ張りぎみなので

  • @user-gg4fh8xk3i
    @user-gg4fh8xk3i 2 роки тому +1

    こんばんは。最近中古で4ストのジョグを買ったのですが、メーター振り切って60後半まで出ます。これって改造させてますかね?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому +1

      それは凄いですね、ボアアップしているかな?

    • @user-gg4fh8xk3i
      @user-gg4fh8xk3i 2 роки тому +1

      @@sasayan.r.garage バイク素人すぎて、原付は普通に60振り切るのかと思い動画を見てたんですが、やっぱり何かされてそうなんですね。ありがとうございます!

  • @kgoo1058
    @kgoo1058 3 роки тому +3

    12inchのZZに社外プーリー入れてた時は全部ランププレートが当たってカチャカチャいってましたw

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      全部とは凄いですね壮絶な音がしそうです

  • @user-nx6bf6tp1j
    @user-nx6bf6tp1j 3 роки тому +4

    社外部品の良しあしは付ける人によって色々だと思う
    人が悪いと言う部品を付けて見たら結構よくて
    人か良いと勧められたものが良く無かったり
    結局理解せず購入して組み付ける人が多い
    バランスとか無視したり、セッティングが難しいとか
    自分で難しくしているのだから諦めずチャレンジして欲しいと思ったりもします
    スクーターの駆動系はギヤ比を変えたりクラッチタイミングを自動で行っているのだから
    こう言う事も理解して弄ってほしいと・・まあ人それぞれかな・・ww
    *レースでのレギュレーションでノーマルのバリ取りが禁止されているのはちと腑に落ちませんなwww

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      私も今回いじってみて皆が良いというものが意外と合わなかったり、安物の横綱が意外とあっていたり、試してみないと分からないなぁーって思いました、バリ取は拡大解釈を防止する為に禁止なんですが少しのことは認めて欲しいとも思っていますコメントありがとうございます

  • @user-ob4eu7id2p
    @user-ob4eu7id2p 2 роки тому +1

    お疲れ様です!リメイクさんの、アドバンテージワックスを購入出来ますでしょうか?宜しくお願い致します。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому

      最近注文が多くて在庫が無いのでまた入荷したらお知らせいたしますね

    • @user-ob4eu7id2p
      @user-ob4eu7id2p Рік тому +1

      @@sasayan.r.garage 返信遅れてすいません。良いものは皆さんよく知ってますねー♪ささやんさんの、整備動画にハマってます。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      @@user-ob4eu7id2p 入荷しました何グラム必要ですか?1g=200円です送料200円で送っています最初はお試しで少しでいいと思います良かったら次回検討してください

    • @user-ob4eu7id2p
      @user-ob4eu7id2p Рік тому +1

      @@sasayan.r.garage 10gでも販売して頂けますか?購入方法など教えて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      @@user-ob4eu7id2p nsr50miniあっとほーむezweb.ne.jpまで連絡下さい返信します、のちに消します

  • @GPZZTZR
    @GPZZTZR 2 роки тому +1

    現在キタコのハイスピードプーリーをつけているのですが、横綱とはどう違うのでしょうか。またどちらの方が良かったのでしょうか?一長一短あると思いますがご教授願いますm(_ _)m

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому +1

      ノーマルではキタコが下のトルクがあり乗りやすいです、私のJOGはボアアップしているので下のトルクが厚いので高回転まで押し切れる感があります、品質もキタコが良く持ちが良いでしょう、ヨコズナは安いので二個買えますが改造次第で面白いことができます、それは後日動画で見て下さいね

    • @GPZZTZR
      @GPZZTZR 2 роки тому +2

      @@sasayan.r.garage
      ご丁寧にありがとうございます😊
      参考にさせていただきます。
      興味深い内容の動画ばかりなので楽しみにしています(*^^*)

  • @user-cp8tj3xq9o
    @user-cp8tj3xq9o 3 роки тому +1

    加工しないと使えないのでは、
    素人には横綱はきつそうですね。汗

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      加工しなくても使えますよ、ノーマルの後ろ板(ちょっと名前を度忘れして出てこない(笑))を使う方が性能いいらしいです

  • @user-ww4xf1kv9w
    @user-ww4xf1kv9w 3 роки тому +2

    横綱で 良い思いしたことないなぁ
    回転が不安定(急に上がり下がり)になったり そんで3YJプーリー買いました

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +3

      安いのであまり良いことないって言う人もいてますね、私は結構好みかなwww安いのも魅力ですね3YJのプーリーはどんな感じでしょうか?一度使ってみたいですね

    • @user-ww4xf1kv9w
      @user-ww4xf1kv9w 3 роки тому +2

      @@sasayan.r.garage いわゆるJOG zのプーリーですが やはり純正 安定してますね

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      @@user-ww4xf1kv9w教えて頂きありがとうございました

    • @user-ww4xf1kv9w
      @user-ww4xf1kv9w 3 роки тому +2

      @@sasayan.r.garage 2ストの 話ですからね✨

    • @user-ww4xf1kv9w
      @user-ww4xf1kv9w 3 роки тому +5

      @@sasayan.r.garage 私のリモコンジョグは ZRじゃないものですから おばちゃんが乗りやすいプーリー(いろいろ検証してわかった結果)が付いてまして 横綱 とか 台湾系の プーリーをいろいろ試しましたが 回転の山や谷が出来るものばかりでした そこで 91年のジョグZのドライブプーリー一式に交換したら やはりスポーティーに かつ安定して激変しました

  • @guardwolf3203
    @guardwolf3203 3 роки тому +1

    グリスがないので、変わりに油や556を使うのはありですかね?教えてください!

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      それではだめだと思います油膜が切れてしまうので安いモリブデングリスでもいいので薄く塗って使ってくださいね

  • @user-sl7ox5gd1y
    @user-sl7ox5gd1y 11 місяців тому +1

    これは、sa58jにも付けるとメーター振り切りますか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  11 місяців тому

      ボアアップしないとここまではいきませんが上は伸びます、町乗りでしたらキタコが楽しいですよ

  • @acquablue900r
    @acquablue900r 3 роки тому +2

    SA55J JOGに同じものを入れています、ちなみにこちらのJOGの
    ウェイトローラーは何グラムを使ってっていますか教えて下さい。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      忘れています、レース用にノーマル仕様、改造しよう、この町乗り用、三台あるので頭がこんがらがっています次回動画に出しますね、昔の動画にあるかもしれません

    • @acquablue900r
      @acquablue900r 3 роки тому +1

      @@sasayan.r.garage さん ありがとうございます!(^^)!了解です。
      ノーマル5gから6gまで試しましたが、登坂を含む街乗りがメインですので
      今のところ5.5gで落ち着いています(^^)v昔の動画もチェックしてみますね(^_-)-☆

  • @user-gj6fs5kp2v
    @user-gj6fs5kp2v 2 роки тому +2

    すいませんsa39jのランプレートが固くて取りにくいのですが何が悪いのか教えてください。おねがいします

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому

      これは古いバイクだとよくあることですとりあえずは浸透潤滑剤を軸の周りに拭いて少しずつ緩めるしかないです根気よく少しずつやりましょう

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      原因はインパクトで閉めたり長く使っているとそうなります上下互い違いに引っ張るとすこしづつ寄ってきます、できれば新品がよいです、これは安いですので

  • @user-kc7tv2zm2v
    @user-kc7tv2zm2v 3 роки тому +3

    スクーターのクランクケースを外す人いますけど
    あれってどうなんですかねえ? デメリットあるんですか? メリットは軽量化と見た目が面白いことだと思うんですけど笑

    • @15745
      @15745 3 роки тому +2

      熱ダレ軽減、雨の日はまじで乗れない

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      @@15745 放熱だけのためですねごみが入ったりするので少しの時間であればいいけど町乗りではお勧めできませんねー
      レースでは穴をあけて放熱したいです

  • @midorikawa5500
    @midorikawa5500 3 роки тому +2

    ホンダディオAf62の場合、使用して速度を上げることはできますか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      ディオに試したことないので分かりませんがきたこが良いんじゃないかと思っています

  • @user-wq4ws1no7y
    @user-wq4ws1no7y 11 місяців тому

    この商品はジョグ sa36jにも使えますか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  11 місяців тому

      使えますが町乗りでしたらキタコがお勧め、最高速重視だと横綱って感じです

  • @user-yg8um4jf4x
    @user-yg8um4jf4x 2 роки тому +1

    ウェイトローラー何グラム入れてますか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому +1

      レースでは24グラム入れています横綱はいくらだったから動画を見ていただいたらわかるかと思います

  • @user-sd3hn5ho5s
    @user-sd3hn5ho5s Рік тому +1

    ウエイトローラーの向きとかありますか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      ありますが、WRの種類にもよります左右を見て下さい、中の重りがとれるものと取れないものがあります、取れる方は、取れない方向に組まないと出てきてしまいます、私も過去一回だけ飛び出てきたのが、ありました、
      どちらに回転するのか、よく考えて組んでください、加速側と減速側

  • @user-ue1hb4mi2t
    @user-ue1hb4mi2t 3 роки тому +2

    こんばんは!CDiはノーマルのままですか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      エニグマって言うのをつけています

    • @user-ue1hb4mi2t
      @user-ue1hb4mi2t 3 роки тому

      了解です!ありがとうございます!

    • @user-ue1hb4mi2t
      @user-ue1hb4mi2t 3 роки тому +1

      あと横綱プーリーにした場合ドライブフェイスはノーマルのもので大丈夫なのですか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      @@user-ue1hb4mi2t とりあえずノーマルですが支障ないようです、下から上までスムーズに加速していくのがいいですね

    • @user-ue1hb4mi2t
      @user-ue1hb4mi2t 3 роки тому

      ささやんRガレージ ありがとうございます😊
      頑張って付けてみます!

  • @user-dp2ij6lr4f
    @user-dp2ij6lr4f 3 роки тому +2

    横綱って耐久性大丈夫?自分Daytonaで統一してますけど

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +4

      たぶんキタコよりは持たないと思うけどリメイクさんのグリスで良く持つのではないかと思っています値段も半分ですので二個買えますねwww

    • @user-dp2ij6lr4f
      @user-dp2ij6lr4f 3 роки тому +2

      @@sasayan.r.garage なるほど‼️しかしキタコのハイスピードプーリースピードがあまり上がらなくて😓

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      @@user-dp2ij6lr4f 次回やろうと思っているのですがクラッチの中のみぞをくの字にしてみようかな?っ手思っています

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      @@user-dp2ij6lr4f 何キロぐらい出るのですか?

    • @user-dp2ij6lr4f
      @user-dp2ij6lr4f 3 роки тому +2

      @@sasayan.r.garage メーター振り切ります‼️レッカーされてから自分で直し、ウエイトローラーとプーリーボスを短く削りました😆

  • @misawamaru
    @misawamaru 2 роки тому +1

    タコメーターは4500回転ではなくて倍の9000回転のような?あってます?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому

      2倍にしなくてはいけませんそれで合っています

  • @nhranissan3086
    @nhranissan3086 3 роки тому +3

    おはようございます
    俺の記憶が正しければ、横綱のプーリーって確か加工してバケるって言われてませんでしたっけ?
    10年かもう少し前の話なんで、今の横綱がどうなってるかは知らないんですけど...
    けど、このストレスなしの吹け具合見てたら加工なしで充分ですよね笑
    これであとはGO3つけたら最高ですね笑笑

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      加工したらばけるのですか?もうちょっと調べてみますね、GO3ってなんでしょうか?教えて下さい

    • @nhranissan3086
      @nhranissan3086 3 роки тому +2

      ささやんRガレージ
      KN企画さんのGO3ってスポマフですよ
      当時ベリアルかGO3って言われてたほど安価で速くなったマフラーです(`_´)ゞ

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      @@nhranissan3086 そうなんですね次回は自作レーシングマフラーを付けてみたいと思っているのですwww御期待ください

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      @@nhranissan3086 さんこのJOGは4サイクルでーす笑

    • @nhranissan3086
      @nhranissan3086 3 роки тому +2

      ささやんRガレージ
      まじすか笑
      それは失礼しましたm(_ _)m
      あまりにも吹けが綺麗やったんで2ストとばっか思ってました笑笑
      恥ずかしい限りです(・_・;

  • @petrohuneniak7353
    @petrohuneniak7353 2 роки тому +1

    大きな春と小さな春は何ターンですか

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому

      翻訳がおかしいので英語で書いてください翻訳します

  • @petrohuneniak7353
    @petrohuneniak7353 Рік тому +1

    Tell me the size of the belt that was installed

  • @TV-ij9oc
    @TV-ij9oc 3 роки тому +5

    横綱をDIOに使ってましたが、
    カバーのプラスチックが割れてしまい
    ベルトも削れてえらいこっちゃでした。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      横綱のせいで割れてしまったのですか?大変な目に合ったんですねwww

    • @TV-ij9oc
      @TV-ij9oc 3 роки тому +3

      ささやんRガレージ さん
      多分横綱のせいとは言えませんが。
      Vベルトとの相性も有るのかと思います。いつも楽しく拝見しております。

  • @adolphbailey6895
    @adolphbailey6895 3 роки тому +1

    I need help to understand you, help me out. I have a 200cc super I want it to go faster. Transmission, tires, CDI, and bigger Heads. Give me a list of what I need, to not blow up my scooter?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      What kind of scooter are you riding?
      Please tell me what you want to do

  • @user-jd5wk8zi7c
    @user-jd5wk8zi7c 3 роки тому +1

    なぜ脱脂しないといけないんですか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      ベルトが滑るからです、少しのごみなども取り除かないといけません、レースをしているのでこの辺はしっかり清掃しています

  • @Heuroya
    @Heuroya 3 роки тому +2

    PCX(JF81/KF30)でも使えるよこづなプーリーが発売された時の参考になります。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +2

      癖も無くスムーズに吹き上がる横綱は安くて良いですね

  • @user-cc3bv4ci1s
    @user-cc3bv4ci1s 3 роки тому +1

    IMAP付けないでこれですか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      アイマップでは無いのですがエニグマをつけています

  • @iwaaa34
    @iwaaa34 Рік тому +2

    キタコのプーリーは異音がしなかった

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому +1

      キタコさんのはクオリティー高いから耐久性も性能も一番ですね

  • @user-zj2vv4hm9x
    @user-zj2vv4hm9x 3 роки тому +2

    SA36Jでもこんな感じでメーター振り切りますか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      これはボアアップしているので同じと言うわけには行きませんが、最高速はあがります中間は薄くなりますけど、、、ノーマルならキタコのプーリーをお勧めします

    • @user-zj2vv4hm9x
      @user-zj2vv4hm9x 3 роки тому +1

      @@sasayan.r.garage 返信ありがとうございます!
      そうなんですね。
      ちょっと我慢できなくてよこずなのハイスピードプーリー買っちゃいましたけど平気ですかね。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      @@user-zj2vv4hm9x まあ安いので、、、笑
      最高速は伸びると思いますよ

  • @rabimaruku
    @rabimaruku 3 роки тому +1

    むかーし、2ストアドレス110にプーリーやらクラッチやらフルキット4万円くらいしたかなー組み込んだら3か月で壊れたwwww
    耐久性悪かった・・・今はマシになったのかなー

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      そんなことが、どこが壊れたのでしょうか?是非参考に教えて欲しいと思います

    • @rabimaruku
      @rabimaruku 3 роки тому +1

      @@sasayan.r.garage
      記憶うろ覚えですが確か、プーリのウェイトローラー破壊、ローラー入ってる横壁も一部破壊、
      ランプレのえぐれ、フェイスのフィン数本割れて飛んでた。
      クラッチのほうはどうだったか全く思い出せないけど・・・。
      センタースプリングは大丈夫だったけどトルクカム本体はエグレてたかどうかは思い出せない・・・
      とにかく酷かったです。通勤に使うならノーマル一番ですね!w
      いつでも全開にしてたらこのようになったりすることもあるけど・・・。
      あ!違う!www これ横綱っすよねw こちらカメファクでしたwwwww

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому +1

      @@rabimaruku そんなことがおこるのですね、ありがとうございました

  • @misawamaru
    @misawamaru 2 роки тому +1

    燃費どんなものですか?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  2 роки тому

      ちょいのりばかりなので計ったことないのですがそんなに悪くは無い感じがします、又はかってみたいと思います

    • @misawamaru
      @misawamaru 2 роки тому +1

      @@sasayan.r.garage 僕はシグナスのインジェクターにパワーフィルターのimap でさらにインターフェースで高回転を濃くしてるのですが、燃費が22です😭

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  Рік тому

      @@misawamaru いまだ計ったことが無いのですが、どうなんでしょう、教えてくださりありがとうございます、計らないといけないですね

  • @mukkide-su-
    @mukkide-su- 3 роки тому +1

    ボアアップしてるんですか??

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      はいボアアップしていますカムも入れています

    • @mukkide-su-
      @mukkide-su- 3 роки тому

      @@sasayan.r.garage 通常の状態でこのプーリー入れたらどれくらいまで上がりますかね?

  • @satosato5058
    @satosato5058 3 роки тому +2

    設計みすですね

  • @user-xd4dp2hu7h
    @user-xd4dp2hu7h 3 роки тому +1

    トップスピードはライトチューニングした2ストZRと変わらない。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      2ストは速いですね、4ストは全体にトルクがあって乗りやすいですね

    • @user-xd4dp2hu7h
      @user-xd4dp2hu7h 3 роки тому +1

      加速はロードレースのバイクでも2ストが同じ排気量なら絶対2ストです(NSR500とタメはれる同排気量の4ストは存在しない、EVなら勝てるかも…)が乗っててジョグは2スト4スト関係なく乗りやすい。YAMAHAの名作スクーターです。

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      @@user-xd4dp2hu7h ジョグは良いですねー壊れなくて長持ちしますね

  • @user-yp7lk9tt5i
    @user-yp7lk9tt5i 3 роки тому +1

    無負荷やろ?

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      走行状態ですよ、無負荷ではありません動画見て下さいね、ボアアップしていますから

  • @user-ot6rl4zj8v
    @user-ot6rl4zj8v 3 роки тому +2

    真のライダーの私の意見としては、プーリーってどんな働きをするのかしら?❓(*・ω・*)

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      今度動画を撮る予定ですので少しお待ちくださいね

    • @user-ot6rl4zj8v
      @user-ot6rl4zj8v 3 роки тому +3

      @@sasayan.r.garage さん。お待ちしとくのです( =^ω^)

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      @@user-ot6rl4zj8v 本日撮影完了、奇麗に写っているのかどうか不安ですがwww

    • @user-ot6rl4zj8v
      @user-ot6rl4zj8v 3 роки тому +2

      @@sasayan.r.garage さん。それは楽しみですなぁ~なのですヾ(o´∀`o)ノ

    • @user-ot6rl4zj8v
      @user-ot6rl4zj8v 3 роки тому +2

      @@user-rx7uy4fw2o さん。名乗ると言うか事実を申し上げてるだけです。バナナを見てこれはバナナと言うんですよと教えてるのと同じです(*・ω・*)

  • @kouhei4503
    @kouhei4503 3 роки тому +1

    どーせ3000キロでベルトボロボロ

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage  3 роки тому

      3000kmでボロボロになるんですね、教えて頂き、ありがとうございます