Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
🏔️⛰️🏔️🇯🇵🎌🌈🎏🌈💖🎋👩🏻🦰🌿💖ゆきんこちゃん❤小鳥、鳥鳴〜🎵よいですね〜ホントありがとう❤❤❤❤❤
今日も最高の映像ありがとうございます。あんなに白いウド初めて見たかもゆきんこさんの所はもう田んぼに水を張ってましたね!山形はまだ「田起こし」の時期です、狭い日本でも季節の進むのがちょっとづつ違っていて四季の移り変わりを居ながらにして感じています。またの映像を楽しみにしています
こんにちは😊私も、白いウドは滅多に採れないです。多分、ウド採りは最後だと思うのでラッキーでした✨こちらの田んぼは、水をはっている田んぼもありますよ😄なんとなく、年々田植えが早まっているような?気のせいでしょうか😅お隣りの県でも、やはり季節の進みは若干違うのですね😀関係ないですが、水をはった田んぼが並んだ景色、個人的に大好きです😆✨
ウド、楽しくなる程に採れましたね。ウド美味しいですね山菜は美味しいですね😋
こんにちは😊ウド採り、多分これで今年は最後だと思うので、大満足でした!山菜は、本当に美味しいですね😋旬の山菜をただで食べられ、感謝しかないです✨😄
こんにちは!安定の収穫量!流石です。白いウドも美しいですね♡日本はゴールデンウィークですね~!後半も楽しんでください!
こんにちは😊GWなんですが、休みがとれず唯一採れた休みを山菜採りに使ってしまいました🤭まぁどこかにお出かけしても、どこも人で溢れていると思うので、山でリフレッシュできてよかったかな⁈と思っています😅
山菜調理編も見てみたいです🤔🤔春最高ですね🌿
こんにちは😊いつも急いで編集してしまうのでなかなか料理をあげられず、すいません😅毎日必ず、山菜料理は食べているので、たまには動画にしてみようと思います🖐️ただ他の皆さんのように、うまく料理できればいいのですが🤭皆さん上手でとっても美味しそうですよね😋
新緑と五月晴れの空が、きれいですね🥰りっぱなネマガリタケです🤣当地の月山タケは、ブランドですが産直では栽培物が多いようです😚ウドも白い極上品で、美味しそうでした🤤
こんにちは😊月山タケは有名ですからね✨こちらはまだ根曲り竹には早かったみたいであまり採れませんでした。でも代わりにウドが採れたのでよかったです😅多分、こちらは今回が最後のウドかと思われます。
お疲れ様でした✨ウワミズザクラと言うんですね〜🤔しかも食べられるなんて🫢タケノコも出て来ましたね😁ウドは、白くてすごく美味しそうですね〜😋酢味噌で食べたらもうサイコーでしょうね😆
こんにちは😊ウワミズザクラ、多分食べるのは、この辺りだけかも知れないですね🤭そこまで美味しいものではないですが、確かに魚料理などに、添えられると不思議と合うのです🤭白いウドなんですが、今日野菜をもらったので、代わりにお返しであげてしまいました😅でも、とっても喜んでもらえたので満足です✨
こんばんわ🎶ゆきんこさん昨日から一泊で大分の国東半島巡りして来ました、帰路の途中山沿いでフキを見つけ旦那に車停めーてとお願いし、沢山の山蕗を採り😁帰宅して今大きな鍋で佃煮作りしています😄出来上がると友達におすそ分けです。佐賀には根曲がり竹あるのかな? 地域的な物かな?佐賀では見たことないんです、、、孟宗竹が終わりハチクですが、まだ出てません。又近々様子見に行って見るつもりです😄根曲がり竹食べてみたい😋新緑の山山いいですね〜🎶🎶
こんにちは😊国東半島巡りですか😀いいですね✨👍おそらく天気にも恵まれたのでは?九州にお住まいだと、当たり前ですが、周辺地域にもお出かけできて、羨ましいです✨フキはラッキーでしたね✨こちらももう少ししたら、フキが採れそうです🖐️光沢のあるフキの佃煮、私も早く食べたいな〜😋
☃️ゆきんこさん☃️おはようございます😆☀️☀️☀️☀️ほんと極上の白ウドですね!こちらもそろそろ出る頃で楽しみです😋🎵🎵🎵🎵🌿🌿🌿🌿画面からいい薫りがしてくるくらい✨👃✨✨✨私も酢味噌和えが大好きです❤💛💛日本料理では王道の玉味噌が一番良く合う食材です!❤卵の黄身、昆布、鰹節1番出汁、酒、味醂で割ります。一度お試しを!絶品です!😋🌠💛✴️山のアスパラシオデはやはりこちらではお目にかかることがなく、羨ましいです!😋🌿🌿🌿🌿✨✨✨同じゆきんこ☃️さんの大ファンの方をちょいマネてみました😆💦💦💦💦ところで、いつだったか、何かの🐲角?か種芋みたいな物の正体は一体なんだったのか気になってたりします😁❔❔❔❔❔また機会ありましたら正体がなんだったのかの動画アップ期待しております😁✨✨✨✨✨✨✨✨やっぱ「おはよう朝日の輝き」が一番似合いますね☀️☀️☀️☀️☀️☀️
こんにちは😊やはり玉味噌ですね‼️絶品の調合、すごいですね👍シオデは、林に一歩入れば、いくらでも採れるような地域なのですが、逆にまったく採れない山菜もあります。行者ニンニクや、シャクは、全く採れません🥲いつだったかのツノのような物、雪が溶けてからその場所を探してみたのですが、見つからず、結局何だったのか未だ不明です🤭私も実は、すごく気になっていたので残念です🖐️持ち帰っておけばよかったです😆
お目目きれいですね🥰💑😻🐰、高評価させていただきました🐼ずっと見ていたいです🐄応援させていただきます🐤🐭🐈🐕🐰
こんにちは😊ありがとうございます^ - ^また応援してもらえるような動画を作れるよう頑張りたいです✨🖐️
🌈🏔️🌿🌱🎋ウツギノ花、、アッそうなんだ、、、竹の子🎋ゼンマイ、車麩(オフ)入れて、、煮物、、ホント美味しい、、磨きニシン😋
ッッッ
おばさん構文だ...
タケノコ、ゼンマイ、車麩、身欠ニシンの煮物😀ザ、郷土料理ですね😁歳を重ねるにつれ、こういった料理がたまらなく好きになります😍
おはようございます☀根曲がり竹が始まったんですね😊キュッといい音😆白くて立派なウドが沢山で酢味噌だけでなく色々作れますね🍳アンニンゴも懐かしい😂ゆきんこさんと同じ地域に住んでいたので…食い入るように画面を通して根曲がり竹を探したりしてます>_
こんにちは😊アンニンゴは今真っ盛りで、山の縁が白くなっています😄もうすっかり蕾から花になってしまったので、塩漬けはやめて天ぷらにしてみようと少しだけ採ってきました。まだ食べていないので、明日にでも!根曲り竹、ウツギの花がまだ咲いていないので、やはり少し早かったようです😄ウツギが山全体に咲くようになると、いよいよ盛りがきそうです✨楽しみです😋
ウドいいですねー
こんにちは😊嬉しいコメントありがとうございます🥹ウドは、いくら食べても飽きない、私の大好きな山菜のひとつです😋
ゆきんこさん、こんにちは😀もう根曲り竹が採れますか? こちらは6月に入ってからです😅 私は札幌市内から遠くなるので採りに行くことはありませんが、、、😅 その代わり毎年クマイザサの笹の子を採ってます😅こちらもそろそろウドが出始める頃です😍
こんにちは😊こちらも根曲り竹は、もう少し標高が上がると6月くらいにならないと採れないです。ササの子は残念ながら食べたことはないです。ウド、楽しみですね✨私は今回が多分最後のウドになるかと思います😄
根曲がり竹こちらだけと思ってましたがそちらにもあるんですね早く取りたくなりました(*^_^*)
こんにちは😊こちらも根曲り竹、ありますよ😄まだ早かったみたいですが🤭私も早くタケノコ最盛期を迎えて、リュックにたくさん採ってみたいです✨🎒
私は根曲りだけを見つけるのも採るのもへたくそ。私が行っているところはもう鬼の角😭たけやぶはまえにすすめません😂美味しそうなのがとれますねー。今朝私が採ってきたのと比べると恥ずかしくなります。交換してもらいたいようです。
こんにちは😊たけやぶを進むのは、本当に難儀しますよね!昔の人はよく言ったもので、確かにウツギが咲かないと、根曲り竹も始まりませんね。武七さん、いよいよグルガリ始動ですね😁私も、武七さんのように、こまめにグルガリすればいいのでしょうが、もう少し伸びてから、と先延ばししてるうちに、いつもボーボーになって逆に大変になってしまいます🤭
@@user-sansai-hunter-yukinko おー!ぐるがりユーザーさんでしたか!
やりたくないけど、しっかりぐるがりユーザーです🤭
いつもお疲れ様です。根曲がりはもう数週間で本格シーズン到来ですね。ところで、ゆきんこさんってマダニ対策とかどうしてますか?私毎回マダニにたかられるのが嫌で嫌で…でもたかられるからなんか方法ないかなって悩んでます…
こんにちは😊根曲り竹は、やはり少し早かったようです😄マダニですか〜私は今まで刺されたことも、見たことも無いですが、刺されたら怖いですね😱私の周りでも、マダニに関する話は一切ないので、誰も対策などしていないと思います。私もなるべく肌は出さないようにしていますが、虫除けなども使ったことは一度もないです。私が虫に鈍感なだけかもしれません😅確かにマダニにも気をつけないといけないですね!熊には注意していましたが、マダニはノーマークでした🖐️全然、参考にならずすいません🙇♀️
@@user-sansai-hunter-yukinko マダニいないのは羨ましすぎる…こちらは5分藪に入っただけでたかられることもあります泣舞茸ありそうなところ新規開拓しようとしてダニの多さに諦め気味です…ぜひ油断禁物で藪漕ぎの後は脚や体に気を配ってくださいね
こんばんは😊これからの季節は、草がボーボーになって藪漕ぎすることが多いので、油断せずに気をつけたいと思います😅🖐️ありがとうございます😀
山菜採り山に住んでる動物達にも、残して上げてください
こんにちは😊山菜採りは、休みの日に2時間ほど裏山で採取しています。自宅で食べる分と保存分として採っています。
🏔️⛰️🏔️🇯🇵🎌🌈🎏🌈💖🎋👩🏻🦰🌿💖ゆきんこちゃん❤小鳥、鳥鳴〜🎵よいですね〜ホントありがとう❤❤❤❤❤
今日も最高の映像ありがとうございます。
あんなに白いウド初めて見たかも
ゆきんこさんの所はもう田んぼに水を張ってましたね!
山形はまだ「田起こし」の時期です、狭い日本でも季節の進むのがちょっとづつ違っていて
四季の移り変わりを居ながらにして感じています。
またの映像を楽しみにしています
こんにちは😊私も、白いウドは滅多に採れないです。多分、ウド採りは最後だと思うのでラッキーでした✨
こちらの田んぼは、水をはっている田んぼもありますよ😄なんとなく、年々田植えが早まっているような?気のせいでしょうか😅
お隣りの県でも、やはり季節の進みは若干違うのですね😀関係ないですが、水をはった田んぼが並んだ景色、個人的に大好きです😆✨
ウド、楽しくなる程に採れましたね。
ウド美味しいですね
山菜は美味しいですね😋
こんにちは😊ウド採り、多分これで今年は最後だと思うので、大満足でした!山菜は、本当に美味しいですね😋旬の山菜をただで食べられ、感謝しかないです✨😄
こんにちは!
安定の収穫量!流石です。
白いウドも美しいですね♡
日本はゴールデンウィークですね~!後半も楽しんでください!
こんにちは😊GWなんですが、休みがとれず唯一採れた休みを山菜採りに使ってしまいました🤭まぁどこかにお出かけしても、どこも
人で溢れていると思うので、山でリフレッシュできてよかったかな⁈と思っています😅
山菜調理編も見てみたいです🤔🤔
春最高ですね🌿
こんにちは😊いつも急いで編集してしまうのでなかなか料理をあげられず、すいません😅
毎日必ず、山菜料理は食べているので、たまには動画にしてみようと思います🖐️ただ他の皆さんのように、うまく料理できればいいのですが🤭皆さん上手でとっても美味しそうですよね😋
新緑と五月晴れの空が、きれいですね🥰
りっぱなネマガリタケです🤣
当地の月山タケは、ブランドですが産直では栽培物が多いようです😚
ウドも白い極上品で、美味しそうでした🤤
こんにちは😊月山タケは有名ですからね✨
こちらはまだ根曲り竹には早かったみたいで
あまり採れませんでした。でも代わりにウドが採れたのでよかったです😅多分、こちらは今回が最後のウドかと思われます。
お疲れ様でした✨
ウワミズザクラと言うんですね〜🤔
しかも食べられるなんて🫢
タケノコも出て来ましたね😁
ウドは、白くてすごく美味しそうですね〜😋
酢味噌で食べたらもうサイコーでしょうね😆
こんにちは😊ウワミズザクラ、多分食べるのは、この辺りだけかも知れないですね🤭そこまで美味しいものではないですが、確かに魚料理などに、添えられると不思議と合うのです🤭白いウドなんですが、今日野菜をもらったので、代わりにお返しであげてしまいました😅でも、とっても喜んでもらえたので満足です✨
こんばんわ🎶
ゆきんこさん
昨日から一泊で大分の国東半島巡りして来ました、帰路の途中山沿いでフキを見つけ旦那に車停めーてとお願いし、沢山の山蕗を採り😁帰宅して今大きな鍋で佃煮作りしています😄
出来上がると友達におすそ分けです。
佐賀には根曲がり竹あるのかな? 地域的な物かな?
佐賀では見たことないんです、、、孟宗竹が終わりハチクですが、まだ出てません。又近々様子見に行って見るつもりです😄
根曲がり竹食べてみたい😋
新緑の山山いいですね〜🎶🎶
こんにちは😊国東半島巡りですか😀いいですね✨👍おそらく天気にも恵まれたのでは?九州にお住まいだと、当たり前ですが、周辺地域にもお出かけできて、羨ましいです✨
フキはラッキーでしたね✨こちらももう少ししたら、フキが採れそうです🖐️光沢のあるフキの佃煮、私も早く食べたいな〜😋
☃️ゆきんこさん☃️
おはようございます😆☀️☀️☀️☀️
ほんと極上の白ウドですね!こちらもそろそろ出る頃で楽しみです😋🎵🎵🎵🎵🌿🌿🌿🌿画面からいい薫りがしてくるくらい✨👃✨✨✨
私も酢味噌和えが大好きです❤💛💛日本料理では王道の玉味噌が一番良く合う食材です!❤卵の黄身、昆布、鰹節1番出汁、酒、味醂で割ります。一度お試しを!絶品です!😋🌠💛✴️
山のアスパラシオデはやはりこちらではお目にかかることがなく、羨ましいです!😋🌿🌿🌿🌿✨✨✨
同じゆきんこ☃️さんの大ファンの方をちょいマネてみました😆💦💦💦💦
ところで、いつだったか、何かの🐲角?か種芋みたいな物の正体は一体なんだったのか気になってたりします😁❔❔❔❔❔
また機会ありましたら正体がなんだったのかの動画アップ期待しております😁✨✨✨✨✨✨✨✨やっぱ「おはよう朝日の輝き」が一番似合いますね☀️☀️☀️☀️☀️☀️
こんにちは😊やはり玉味噌ですね‼️絶品の調合、すごいですね👍
シオデは、林に一歩入れば、いくらでも採れるような地域なのですが、逆にまったく採れない山菜もあります。行者ニンニクや、シャクは、全く採れません🥲
いつだったかのツノのような物、雪が溶けてからその場所を探してみたのですが、見つからず、結局何だったのか未だ不明です🤭私も実は、すごく気になっていたので残念です🖐️
持ち帰っておけばよかったです😆
お目目きれいですね🥰💑😻🐰、高評価させていただきました🐼ずっと見ていたいです🐄応援させていただきます🐤🐭🐈🐕🐰
こんにちは😊ありがとうございます^ - ^
また応援してもらえるような動画を作れるよう頑張りたいです✨🖐️
🌈🏔️🌿🌱🎋ウツギノ花、、アッそうなんだ、、、竹の子🎋ゼンマイ、車麩(オフ)入れて、、煮物、、ホント美味しい、、磨きニシン😋
ッッッ
ッッッ
おばさん構文だ...
タケノコ、ゼンマイ、車麩、身欠ニシンの煮物😀ザ、郷土料理ですね😁歳を重ねるにつれ、こういった料理がたまらなく好きになります😍
おはようございます☀根曲がり竹が始まったんですね😊
キュッといい音😆白くて立派な
ウドが沢山で酢味噌だけでなく色々作れますね🍳アンニンゴも懐かしい😂ゆきんこさんと同じ地域に住んでいたので…食い入るように画面を通して根曲がり竹を探したりしてます>_
こんにちは😊アンニンゴは今真っ盛りで、山の縁が白くなっています😄もうすっかり蕾から花になってしまったので、塩漬けはやめて
天ぷらにしてみようと少しだけ採ってきました。まだ食べていないので、明日にでも!
根曲り竹、ウツギの花がまだ咲いていないので、やはり少し早かったようです😄ウツギが山全体に咲くようになると、いよいよ盛りがきそうです✨楽しみです😋
ウドいいですねー
こんにちは😊嬉しいコメントありがとうございます🥹ウドは、いくら食べても飽きない、私の大好きな山菜のひとつです😋
ゆきんこさん、こんにちは😀
もう根曲り竹が採れますか? こちらは6月に入ってからです😅 私は札幌市内から遠くなるので採りに行くことはありませんが、、、😅 その代わり毎年クマイザサの笹の子を採ってます😅
こちらもそろそろウドが出始める頃です😍
こんにちは😊こちらも根曲り竹は、もう少し標高が上がると6月くらいにならないと採れないです。ササの子は残念ながら食べたことはないです。
ウド、楽しみですね✨私は今回が多分最後のウドになるかと思います😄
根曲がり竹こちらだけと思ってましたが
そちらにもあるんですね
早く取りたくなりました(*^_^*)
こんにちは😊こちらも根曲り竹、ありますよ😄まだ早かったみたいですが🤭
私も早くタケノコ最盛期を迎えて、リュックにたくさん採ってみたいです✨🎒
私は根曲りだけを見つけるのも採るのもへたくそ。
私が行っているところはもう鬼の角😭
たけやぶはまえにすすめません😂
美味しそうなのがとれますねー。今朝私が採ってきたのと比べると恥ずかしくなります。交換してもらいたいようです。
こんにちは😊たけやぶを進むのは、本当に難儀しますよね!昔の人はよく言ったもので、確かにウツギが咲かないと、根曲り竹も始まりませんね。
武七さん、いよいよグルガリ始動ですね😁
私も、武七さんのように、こまめにグルガリすればいいのでしょうが、もう少し伸びてから、と先延ばししてるうちに、いつもボーボーになって逆に大変になってしまいます🤭
@@user-sansai-hunter-yukinko おー!ぐるがりユーザーさんでしたか!
やりたくないけど、しっかりぐるがりユーザーです🤭
いつもお疲れ様です。
根曲がりはもう数週間で本格シーズン到来ですね。
ところで、ゆきんこさんってマダニ対策とかどうしてますか?
私毎回マダニにたかられるのが嫌で嫌で…でもたかられるからなんか方法ないかなって悩んでます…
こんにちは😊根曲り竹は、やはり少し早かったようです😄
マダニですか〜私は今まで刺されたことも、見たことも無いですが、刺されたら怖いですね😱私の周りでも、マダニに関する話は一切ないので、誰も対策などしていないと思います。私もなるべく肌は出さないようにしていますが、虫除けなども使ったことは一度もないです。私が虫に鈍感なだけかもしれません😅
確かにマダニにも気をつけないといけないですね!熊には注意していましたが、マダニはノーマークでした🖐️全然、参考にならずすいません🙇♀️
@@user-sansai-hunter-yukinko マダニいないのは羨ましすぎる…こちらは5分藪に入っただけでたかられることもあります泣
舞茸ありそうなところ新規開拓しようとしてダニの多さに諦め気味です…
ぜひ油断禁物で藪漕ぎの後は脚や体に気を配ってくださいね
こんばんは😊これからの季節は、草がボーボーになって藪漕ぎすることが多いので、油断せずに気をつけたいと思います😅🖐️ありがとうございます😀
山菜採り山に住んでる動物達にも、残して上げてください
こんにちは😊山菜採りは、休みの日に2時間ほど裏山で採取しています。自宅で食べる分と保存分として採っています。