Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まだ踏み切りがあった頃の国道を覚えてますがもう廃線済みで降りているところはみたことがありませんでした。吊り下げ式の踏み切りだったことを覚えています。
旧紀州製紙の引込み線に貨物が入線するところを何回か見た覚えが有ります普通と違うのに心がワクワクしました
コメントありがとうございます!専用線って運転本数が少なく、非日常感があるんでほんとワクワクしますよね(^^)/
@@Tento-Station それに42号を横切る踏切はここだけですのでなんか止められてもまあまぁ良いかと思う
先週、鵜殿駅の前を車で通過しました。新宮駅でパンダくろしお サステナブルSmileトレインを見るために。鵜殿駅で車から降りて見ればよかったな。
鵜殿村はかつて日本で一番小さな自治体やったんですが、紀宝町と合併して日本一や無くなってしまいましたね。国鉄時代は鵜殿駅に紀州製紙のワムが転がっていたのを見た記憶があります。
三池炭坑の三池鉄道で唯一使われていた三井化学専用線も、最近トラック輸送に変更されて、今のところレールや架線はそのままに放置されてます。レール等の施設を撤去されれ跡地だけが残っており、現役で列車が走ってた頃を知ってる身としては、寂しいもんですがね。
I think the station seems large because even in the JNR days, Udono Station was the last station before the division change at Shingu. And the freight yard likely served fisheries located nearby.
貨物ヤードが廃止され線路がはがされたのでだだっ広い空間があるように思えるだけであって最盛期は多くの木材運搬用貨物が運転されていた。
鵜殿駅北越紀州専用線で使用されていたDL-106号機は現在JR貨物西大分駅で入換作業に従事しています↓ua-cam.com/video/Hgk9Cp5htMg/v-deo.html
引き込み線が現役時代はJR貨物の職員が折り返し迄の時間駅で仮眠をとる運用になっていました撮影に行った時は窓口は閉鎖されていてもクーラーの室外機は稼働していました
ホームと駅舎が離れているなぁ
コメントありがとうございます♪たまにこういう駅ありますが、何か理由があるんですよね!ここはかつて、貨物側線が多かったからなんでしょうね(^^)
剥がされたかつての線路上で昼寝をしていたDD51を撮影できたことがありました紀勢自動車道が未完成だった頃は熊野を訪れることさえ一苦労でした。ロープウェイで尾鷲と熊野の間を結んだり、矢ノ川峠を国鉄バスが走っていた時代を思えば隔世の感があります私も18きっぷで紀伊勝浦へ行くのが楽しみでしたが、今となってはマイカーで日帰りすら可能となってしまいました
動画内でもコメントされてますが、私も鉄橋をわたる貨物列車、見たかったなぁ・・・
新宮駅のホームにはSL時代の名残がまだありますよ
5:41今は紀州製紙じゃないよ
Симпатичная станция.надеюсь,что не заброшена.
Добро пожаловать. линию JR Кисэи до станции Удоно.
この駅は動画の通り、紀州製紙の紙製品輸送の貨物列車の入換があったところです。僕も実際の入換はみたことがないですが貨物列車は見たことあります。朝、鵜殿へ行き、帰りは夕方頃帰っていきます。行き先は稲沢(名古屋)だったような。DD51(重連もあったかも)+コキ7両だったと思います。確か船舶輸送に変わったと聞きました。最終運行の時の動画もあったような。
重連は普通に行われてました。
本州で東京から最も時間のかかる駅
その通りです。なんせ長過ぎます。又高速道路が無くて正しく良く陸の孤島と言われています。帰省するのに時間、金もかかり毎年家族での帰省回数が減ってきました!残念です。令和3年6月26日
北越紀州製紙紀州工場からの鉄道貨物輸送が終了してから7年くらい経ちますか。貨物関連設備のレールは撤去されてしまってるんですね。北越紀州製紙自体は最近になって将来的なトラックドライバー不足の懸念から、私有コンテナまで製作して鉄道貨物輸送を強化しているみたいです。紀州工場のコンテナ貨物輸送も復活しないかな、と。用地そのまんま残ってそうなので、レール敷き直せば復活できそうに見えますね。
なんかこの駅、寂しさを感じますね。時代の流れのせいではあると思いますが、近いうちに少しでも貢献できるようにこの駅に行ってみたいと思います。
ぜひ新宮駅のSL時代の遺構もご覧ください
駅に歴史あり… ですかね。😔
三重県の最南端の駅❕
南国情緒すら感じる紀勢線はこんな感じのひなびた呑気な駅が多いですね。鵜殿駅は鵜住居駅と似たような名前である事が印象的です。
まだ踏み切りがあった頃の国道を覚えてますがもう廃線済みで降りているところはみたことがありませんでした。吊り下げ式の踏み切りだったことを覚えています。
旧紀州製紙の引込み線に貨物が入線するところを何回か見た覚えが有ります
普通と違うのに心がワクワクしました
コメントありがとうございます!
専用線って運転本数が少なく、非日常感があるんでほんとワクワクしますよね(^^)/
@@Tento-Station それに42号を横切る踏切はここだけですので
なんか止められてもまあまぁ良いかと思う
先週、鵜殿駅の前を車で通過しました。
新宮駅でパンダくろしお サステナブルSmileトレインを見るために。
鵜殿駅で車から降りて見ればよかったな。
鵜殿村はかつて日本で一番小さな自治体やったんですが、紀宝町と合併して日本一や無くなってしまいましたね。
国鉄時代は鵜殿駅に紀州製紙のワムが転がっていたのを見た記憶があります。
三池炭坑の三池鉄道で唯一使われていた三井化学専用線も、最近トラック輸送に変更されて、今のところレールや架線はそのままに放置されてます。
レール等の施設を撤去されれ跡地だけが残っており、現役で列車が走ってた頃を知ってる身としては、寂しいもんですがね。
I think the station seems large because even in the JNR days, Udono Station was the last station before the division change at Shingu. And the freight yard likely served fisheries located nearby.
貨物ヤードが廃止され線路がはがされたのでだだっ広い空間があるように思えるだけであって最盛期は多くの木材運搬用貨物が運転されていた。
鵜殿駅北越紀州専用線で使用されていたDL-106号機は現在JR貨物西大分駅で入換作業に従事しています↓
ua-cam.com/video/Hgk9Cp5htMg/v-deo.html
引き込み線が現役時代はJR貨物の職員が折り返し迄の時間駅で
仮眠をとる運用になっていました
撮影に行った時は窓口は閉鎖されていてもクーラーの室外機は稼働していました
ホームと駅舎が離れているなぁ
コメントありがとうございます♪
たまにこういう駅ありますが、何か理由があるんですよね!
ここはかつて、貨物側線が多かったからなんでしょうね(^^)
剥がされたかつての線路上で昼寝をしていたDD51を撮影できたことがありました
紀勢自動車道が未完成だった頃は熊野を訪れることさえ一苦労でした。ロープウェイで尾鷲と熊野の間を結んだり、矢ノ川峠を国鉄バスが走っていた時代を思えば隔世の感があります
私も18きっぷで紀伊勝浦へ行くのが楽しみでしたが、今となってはマイカーで日帰りすら可能となってしまいました
動画内でもコメントされてますが、私も鉄橋をわたる貨物列車、見たかったなぁ・・・
新宮駅のホームにはSL時代の名残がまだありますよ
5:41今は紀州製紙じゃないよ
Симпатичная станция.надеюсь,что не заброшена.
Добро пожаловать. линию JR Кисэи до станции Удоно.
この駅は動画の通り、紀州製紙の紙製品輸送の貨物列車の入換があったところです。
僕も実際の入換はみたことがないですが貨物列車は見たことあります。
朝、鵜殿へ行き、帰りは夕方頃帰っていきます。行き先は稲沢(名古屋)だったような。
DD51(重連もあったかも)+コキ7両だったと思います。
確か船舶輸送に変わったと聞きました。
最終運行の時の動画もあったような。
重連は普通に行われてました。
本州で東京から最も時間のかかる駅
その通りです。なんせ長過ぎます。又高速道路が無くて正しく良く陸の孤島と言われています。帰省するのに時間、金もかかり毎年家族での帰省回数が減ってきました!残念です。令和3年6月26日
北越紀州製紙紀州工場からの鉄道貨物輸送が終了してから7年くらい経ちますか。
貨物関連設備のレールは撤去されてしまってるんですね。
北越紀州製紙自体は最近になって将来的なトラックドライバー不足の懸念から、私有コンテナまで製作して鉄道貨物輸送を強化しているみたいです。
紀州工場のコンテナ貨物輸送も復活しないかな、と。
用地そのまんま残ってそうなので、レール敷き直せば復活できそうに見えますね。
なんかこの駅、寂しさを感じますね。時代の流れのせいではあると思いますが、近いうちに少しでも貢献できるようにこの駅に行ってみたいと思います。
ぜひ新宮駅のSL時代の遺構もご覧ください
駅に歴史あり… ですかね。😔
三重県の最南端の駅❕
南国情緒すら感じる紀勢線はこんな感じのひなびた呑気な駅が多いですね。
鵜殿駅は鵜住居駅と似たような名前である事が印象的です。