「ハイハット」って普通思いつく?wドラムの各楽器の歴史がめっちゃ奥深い!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @FUNYANCO
    @FUNYANCO 4 дні тому +5

    ローソックスからのハイハット!まさかの由来でおぉ~!ってなりましたw

  • @ノシみかり
    @ノシみかり День тому +2

    偉ディック。

  • @yusuke31415
    @yusuke31415 2 дні тому +1

    管楽器吹きだったので、ラディックはいち打楽器メーカーとしてしか認識していませんでした。ドラムの成立に多大な貢献をしていたんですね~。偉ディック!

  • @MABOO0123
    @MABOO0123 3 дні тому +2

    バスドラの中に毛布などを入れて音色を変えて、更にマイクをぎりぎりまで近づけて拾うようにしたのもビートルズ(のエンジニア)です
    それまでは高価なマイクが音圧で壊れてはいけないからと離しておいていたのを「でもそんなの関係ねえ!」とやっちまったようです
    まあレコードが1万枚程度売れるだけで元取れる訳ですしwww

  • @yju_5a
    @yju_5a 2 дні тому

    素人ドラマーです。ハイハットに注目していただきありがとうございます!さすがです。ハイハットは世紀の大発明です。ハイハットの音は生き物です。ハイハットのエッジをたたくか、トップを叩くか、そしてスティックの先で叩くのか胴で叩くのか、そして叩く強さと2枚のハイハットをどれくらいの圧で踏むか、で出る音が変わります。ハイハットがなかったら、今でもスウィングしてる音楽しかなかったんじゃないかと思います。

  • @SorairoSeira
    @SorairoSeira 3 дні тому

    マッチドグリップってリンゴ・スターからなんだ!
    まあたしかにビートルズの昔のライブ映像とか見ると荒々しいんだよねw
    やっぱロックなんだなあってw

  • @arasi2011
    @arasi2011 3 дні тому

    ねえこれ凄い発明だと思いますね

  • @daytime5590
    @daytime5590 2 дні тому

    古いドラムセットにハイハットの元のアイデアとか見られますね。
    ハイハットって名前からも形状がわかるし、キースムーンみたいにハイハット使わないドラマーもいるし。