裏で恐ろしいトラブルが...ノック制御関連(後半)|GRヤリス用ECUTEKの現状

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 164

  • @gt-studio6146
    @gt-studio6146  Рік тому +58

    追記!大事なキーワードを口に出していませんでしたが数値異常車はコンピュータはノーマルです。とあるアフターパーツが関わっての状況です。
    トヨタ車自体にはなんら問題なく素晴らしいですが、安易に社外パーツに手を出すと...です。 あと、GRヤリス&カローラ等のECU書換えで真剣に速さ的激変が欲しい人は安易に現状のECUTEKに頼る店で施工するのではなく、ちゃんと根っこからECU解析出来てるお店をオススメします。 立ち上がりからかなり特性に差が出ます。(データ比較の実計測で確認済) そもそも解析していないお店ではその違いが出てしまう事自体まだ知らない...って状況かとも想像してますが。

    • @jmi9937
      @jmi9937 Рік тому +3

      FCA(フィアットクライスラー)が米司法省で不正コードによるディフュートデバイスモード認定で
      制裁されて、罰金を支払いました(有罪確定です)。まだディーゼルゲートは有ったの?
      思われますが、この件は実はサブコンとECU書き換え(主にピックアップトラック向け)アフターパーツメーカーや大型トラック向け
      (アドプルーエミュレーターという物があります)の物でインチキする物が暴露されている背景もあるのです。
      PRESS RELEASE
      Automaker Official Agrees to Plead Guilty to Conspiring to Violate the Clean Air Act
      (自動車メーカー関係者、大気浄化法違反の共謀で有罪を認めることに同意)
      2023年7月20日(木)
      Thursday, July 20, 2023
      For Immediate Release
      Office of Public Affairs
      ENRD
      www.justice.gov/opa/pr/automaker-official-agrees-plead-guilty-conspiring-violate-clean-air-act
      (ヒントとしてCARB(カルフォルニア大気資源局のアフターパーツ認定品)(ハーレーダビットソン)
      ww2.arb.ca.gov/our-work/programs/aftermarket-performance-and-add-parts
      ww2.arb.ca.gov/manufacturers-aftermarket-parts
      今回のトヨタの件はこの事と日野の北米向けの車絡み(ダイムラー・ベンツとの(提携)の背景もこの関係も絡むのです。
      この事は一部の業界関係者の人たちは知っている話です(日本のメディア(経済誌と自動車メディア)は一切報道しないので・。
      (米司法省(USDOJ)のプレスリリース(英語のみ)で調べていると分かります)
      www.justice.gov/news
      検索キーワード(diesel engine clean air act)
      参考資料
      PRESS RELEASE
      Harley-Davidson to Stop Sales of Illegal Devices That Increased Air Pollution from the Company’s Motorcycles
      Thursday, August 18, 2016
      (ハーレーダビッドソン、同社のオートバイによる大気汚染を増大させる違法装置の販売を停止へ)
      2016年8月18日木曜日
      For Immediate Release
      Office of Public Affairs
      www.justice.gov/opa/pr/harley-davidson-stop-sales-illegal-devices-increased-air-pollution-company-s-motorcycles
      PRESS RELEASE
      The U.S. Reaches $1.5 Billion Settlement with Daimler AG Over Emissions Cheating in Mercedes-Benz Diesel Vehicles
      Monday, September 14, 2020
      Shareright caret
      For Immediate Release
      (プレスリリース)
      メルセデス・ベンツディーゼル車の排ガス不正問題で米国、ダイムラーAGと15億ドルの和解に達する
      2020年9月14日(月曜日)
      www.justice.gov/opa/pr/us-reaches-15-billion-settlement-daimler-ag-over-emissions-cheating-mercedes-benz-diesel
      PRESS RELEASE
      Toyota Motor Company to Pay $180 Million in Settlement for Decade-Long
      Noncompliance with Clean Air Act Reporting Requirements
      Thursday, January 14, 2021
      Shareright caret
      For Immediate Release
      Office of Public Affairs
      www.justice.gov/opa/pr/toyota-motor-company-pay-180-million-settlement-decade-long-noncompliance-clean-air-act

    • @ko4nono
      @ko4nono Рік тому +1

      何を取り付けたかでしょうね
      もうカスタム禁止って位ガチガチの車種もあるみたいですし(即セーフモード)
      最近鳴り物入りで発売された あの車種(SUV)も大変なことになってる
      と騷がれてますね。
      リプロが追いついてない?

    • @TOCHIKN
      @TOCHIKN Рік тому

      ルームランプを交換するだけで不具合出たり、シガソケに何かをつなぐだけで変わっちゃうのが恐ろしいところです。

  • @EPhpover
    @EPhpover Рік тому +10

    GTさんお疲れ様です~実際にノック補正学習値がマイナスの車両があるんですね!!!しかも最低値付近...ここまで来ると燃費がどれ位下がるのか気になりますね!あと全容把握してる所が知る限り1社しかない所が更に驚きでした!!!※トラブル車両の多さを考慮するともっと多くあって欲しいと言うのがユーザーの心境でしょうね。

  • @スバル17
    @スバル17 Рік тому +4

    トヨタ系列ではありませんがエンジン制御家です。
    重要なのは水温がマイナス判定している事です。コンピューターとしては寒冷地での始動状態等と思い込んでいる可能性が高く昨今の排ガス規制対応で浄化装置の昇温活性制御をしている結果ノック補正値の形で点火時期が通常ではありえない程遅角していると推測します。おそらくですが水温がある閾値を越えるまでこの制御を続ける仕様であるが故に原因となる社外品の影響でセンサー異常が出ないまま値がマイナスで張り付いている環境下においてはこの症状が発生してしまうという事でしょう。
    OBD関連の場所に変な物付けたりすると…ネタバレになってしまったらすみません。

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому

      排ガス規制ってWLTCでは23℃に於ける排出量が基準値の中に入ってるかどうかなんで、当然23℃では触媒暖気遅角ありですわな。で、具体的な温度は忘れたけど気温を下げていくと何処かで遅角が入らなくなる所が出てくる(排ガス規制で求められない領域の為)。
      そもそも-25℃なんてタダでさえ燃焼厳しい環境で燃焼を安定させたいのに遅角させたらまともに燃えないです。
      この件は、表示上温度がぶっ飛んでるだけで制御事態はちゃんとリアルな温度で行われてると思ってる。

  • @MDS501A
    @MDS501A Рік тому +26

    こうなるとGRヤリスのECUをいじるのはGRのアップグレードプログラムあたりに留めるのが安牌に感じました。

  • @ogtr32
    @ogtr32 Рік тому +16

    個人的にGTさんの話を聞いて思ったのは、こんなんじゃECUイジるよりMoTec入れて全部一から自前で制御マップ作った方が手っ取り早い
    からハードチューンしたいならそうするわな、ですねぇ。
    問題は競技ユースの場合どうするか・・・GRから各種競技レギュレーションに合ったECUをリリースしてくれれば良いのですが・・・

  • @オカズ君
    @オカズ君 Рік тому +10

    GTさんの注意でどこまで広がるかですね。頭の良いECUだと厄介なのは昔からですね。

  • @エボヒロ
    @エボヒロ Рік тому +3

    メーカーの診断機でリセットしても全てリセットされないのにはびっくりです
    メーカー保証に関係あるのかECUを書き換えると何回書き換えられた記録が残るのは確か他社で聞いたことあります 最後にノーマル戻しデーターでも故障した場合保証の対象外?!
    つけちゃ悪いパーツ ベタな予想 むき出しクリーナー 社外インテークパイプ 抜けの落ちるマフラー ハイオク仕様にレギュラー 又は オクタンの低いハイオク ガソリン添加剤の入れ過ぎ 是非話せる範囲で次回動画宜しくお願い致します!
    こういう動画大好きです!

  • @thojyon6138
    @thojyon6138 Рік тому +2

    GRヤリス乗りのおっさんです
    6月にECU書き換えやりました
    ここ1年、愛知県と九州の2社の動向を見ていました
    GRヤリスしかわかりませんが、愛知県より九州の方がアップデートが早いように思い
    遅れて愛知県が出すようでした
    GTさんがおっしゃる「言いにくいパーツ」私もやってました
    それほど、悪いノック補正値ではありませんでしたが、
    純正に戻して、ECU書き換えしました
    下14.1、上18.1、自分なりに研究しアップ補正してみましたが、
    下18.1、上20.1、でした
    次回、GTさんのノック制御関連(前半)の様にアップ補正こころみます
    ちなみに、アップ補正しても
    1週間、通勤と日曜のゴルフ帰りの渋滞で、GTSで見ても下14.1、上18.1ぐらに戻ります

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +2

      お疲れ様です、ご報告ありがとうございます(笑
      やはり学習値戻りますよね。
      例のパーツは様々な影響の仕方しますので学習値等が問題なくても違う所に作用して走っても遅い…って状況を聞きます。
      九州もDATA的には素晴らしいかと思いますが事後対応考えますとトヨタ県かと思います。もちろん九州近い方は同じ事が言えてアリと思います。
      あとはこのコメ欄の10個くらい返信続いてるモノに目を通して頂くのもアリかも知れません。

    • @thojyon6138
      @thojyon6138 Рік тому +3

      @@gt-studio6146 様
      返信ありがとうございました
      >コメ欄の10個くらい返信続いてるモノ
      見てきました、なるほど 納得です
      こんなにいろいろなセンサー値を拾ってきて補正をかけるような車は、
      社外パーツ選び、根本から考えないといけないのよく分かりました
      GRヤリスに関してですが、AFセンサーの付け替えが必要な物が多く
      純正は、AFセンサー位置近くに清流の突起があったり
      直径、差し込み深度、角度、むろん口径が同じでなければ、AF値が大きくずれるのは、分かっていました

  • @_shm5153
    @_shm5153 Рік тому +11

    これだけ制御プログラムは進化してるのに、なぜ-26℃がエラー判定されないんだろ…。
    どう考えても外気温や内気温、EV/HV用バッテリー内外部の温度などなど複数の温度センサーがあって、それらの数値とあからさまに不釣り合いな温度値が出てるのに。
    警告出るとユーザーの不安を煽るというのなら、せめてログに温度不一致警告歴残す、簡単に初期化出来るようにする位できなかったのだろうか…。

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому +10

      そりゃ、ECUの中身が元の状態から変わってるからだよ。
      書き換えられた後の制御なんてメーカー的には「そんなもん知らんわ」状態になる。

  • @あいざわまさみ
    @あいざわまさみ Рік тому +3

    GTさん。いつもためになる動画ありがとうございます。自分も、GRBの時にECUTECで書き換えてました。なるほど、かなりディープな話しですね。でも、この手の話しはそうとう車が好きな人しか気にしないですよね。もう少しみんな自分の車に愛情かけてもいいと思うんですよね。

  • @Hiro_S_
    @Hiro_S_ Рік тому +7

    こんにちは、今時の車はカタログスペックを維持しながら走るだけでも大変なんですね、ましてやCVTになると低い回転から高負荷を掛けれずノック補正値も戻せないとしたらいったいどうすれば良いんですかね?

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому +15

      いじらなければいいんです。

  • @ppop2010
    @ppop2010 Рік тому +18

    ドラレコとかレー探が心配になってきました
    安易にヒューズやOBDllにって言う話があるし
    室内灯をLED化すると受け付けない車種もあるみたいですしね

  • @hisatoshi2394
    @hisatoshi2394 Рік тому +3

    あそこですね!ショップのブログでも部品について書いてましたね。だからこのソフトを書き込む場合はコレを指定!ってありましたね。

  • @sage0389ll
    @sage0389ll Рік тому +2

    ご苦労様です。
    最近の車は効率すごくよく出来ているので、エンジン関係のパーツ交換だけで効率や性能が起こるのでしょうね。
    その為に色々な補正を入れて故障が起こらにようにしているのですが逆に逆の作用起こす可能性があるって事ですね。
    ハイブリッドもECUの内容が他社では全く理解できないようで真似できないようですね。
    流石トヨタと言いたいですが、囲いこみに近いことやってるって事は利益を確保する為なのが殆どです。

  • @D27A7651
    @D27A7651 Рік тому +6

    めちゃめちゃ面白くて一気見してしまいました
    内容の半分もきちんと理解出来てないですけど
    旧車が異常に人気ある理由がわかる気がします
    自分は90年式の4G63車と
    2010年式のアウディA6に乗っていますが
    もう13年落ちのA6でも
    未だにアウディからニューバージョンのATプログラムが出てたので
    ディーラーで24点受けて更新してもらいました
    DCTのSトロニックならまだしも
    それ以前のトルコンのティプトロでさえまだメーカーは改善プログラムを用意してくれるんですよ
    今のクルマはまだまだ毎年リプロされてゆくのでしょうね
    こちらのアタマが追い付かないですね(笑)

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +4

      13年落ちでリプロとかアウデー凄いですね(笑

  • @弾丸5050
    @弾丸5050 Рік тому +11

    今のCANインベーダー対策コンピューターに対応していないレーダーやらカメラ系やらテレビキャンセラーやら、純正部品なのに新たに交換したものでさえ「異物」と判断して「裏でわからないように性能低下させている」さらに悪ければ「キーをひねっても無反応になり再プログラミングしないといけない」不具合があると、MAZDAが得意な整備工場「RECHARGE」が警告されている事に通じるものがあるのでしょうか?!。別の問題かもしれませんが様々な高性能化の裏返しで、プロでも手が出せない事態が出てきたんだな〜😵イジらない + 性能を下げない付き合いを知るのが素人の最善策なのかも•••などと思ってしまいます。とにかくは勉強あるのみなんでしょうね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      凄い整備工場さんですね。尊敬しますし自分なんかより100倍詳しそうです!
      リチャージさんって言うんですか?
      MAZDA得意系でネーミングセンスも凄い好きですね(笑

    • @弾丸5050
      @弾丸5050 Рік тому +1

      @@gt-studio6146
      ご苦労さまです。
      MAZDA本社から嫌われまくるくらい問題点の本当の事を話される、けど改善も同時に進められ、一例でいえばMAZDAディーゼルエンジンの煤問題を「煤が詰まるなら取れば良いじゃないか」と「煤 洗浄」をMAZDAに働きかけていました。もう少しで有償ではあるがディーラー展開されそうなところまでいきましたが、現在、RECHARGEの話に賛同されたディーラー、整備工場の方々で煤 洗浄の整備が展開されております。他には「767B」の修理、保全を担当されております。

    • @弾丸5050
      @弾丸5050 Рік тому

      「RECHARGE(リチャージ)」はYou Tubeチャンネルも「枯れた整備士 ひでポンチャンネル」として活動されております。先のコメントではコンピューター関係についての活動を書いてませんでした。もともと「長く快適にMAZDA車を乗ろう」がモットーな工場でMAZDA車全般、ロータリーも得意(だから「787B」はMAZDAが持ってますが「767B」はこちらで預かってます。車体もエンジンもですがコンピューターも「デンソー」「NEC」「パナソニック」等々の黒い組織の方々と協力して自社で修理、保全しています。だって基本的に予備のパーツなんてない一品生産ばかりでMAZDAでも「ない」「わからない」「作れない」なので不具合あっても自分たちで作っていくしかないですから。そんなこんなで実力もネットワークも凄いです)ですがチューニング屋とは少し違ったお店です。以前からODBⅡに「純正診断器」以外を差す危険性を警告され、ここ1年ほどはご自身の「CX-60」を実験台に数々の実験、検証をされ、ODBⅡでのシステムダウン、タイプCに繋いでの不具合、運転支援システムのカメラやセンサー周りに電子機器(電子バックミラーやドラレコ等)をつける事による悪影響、インチアップや車高短による運転支援システムへの悪影響、等々を警告されていました。実際、メーカーも想定外(ODBⅡ、タイプCに説明書に書いてある事以外の接続は真面目にメーカーのプログラマーにとっても想定外だそうです)の事態になり、メーカーでさえ、わからない事態。ユーザー、ディーラー、整備工場から「RECHARGE」へ問い合わせが殺到していますが、それぞれの問題、対策が異なる、ひとつひとつに時間がかかりすぎる等、ひとりでなんとかなる話ではなくなっており、どうしょうもない状況になっているようです。さらにトヨタでも新型カローラシリーズ、ノアボク、シェンタ、プリウスあたりから同様の問題が出ているとの事。だからこそ、こうならないように警告してきた話です。なので、この話は不公平にならないためにもお断りしておられます。
      現在は古いMAZDA車の「運転支援システム」を自社開発したMAZDA最新ソフトより高めたソフトをインストールする事でリフレッシュする活動を始めております。これでMAZDAからは新車を売る邪魔だと、さらに嫌がられるのですが、「長く快適にMAZDA車を乗ろう」に立てば至極当然な活動です。

  • @sw20qdg
    @sw20qdg Рік тому

    貴重な情報ありがとうございます。
    OBD経由で、何とかECUに何とか指示したり登録したりすると発生したりですかね?🤔
    解析については、燃料マップまでに到達しても、最近のECUは燃料制御だけでは無いので解析は大変そうですね🥺

  • @一登今井
    @一登今井 Рік тому +6

    今のECU制御はメリットなのかデメリットなのか分かんないですね😅

  • @heartwork3865
    @heartwork3865 Рік тому +9

    コンピューター制御もここまできたかぁ、、、やっぱり一昔前の車をフルコンで乗るのがベストだな。部品を確保しとこうっと😊

  • @haruharu28
    @haruharu28 Рік тому +4

    ガソリンエンジンの動作状況パラメータを興味深く見させております。
    今回、問題として取り上げている「ノック補正学習値」ですが、単位が「℃A」と成っており、他の項目で同じ単位を使用しているのは「メインジェット噴射時期」の様ですが、この「℃A」は物理量の何と何を掛け合わせた数値なのでしょうか?。
    もし、ご存知でしたらお教え願います。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +6

      °CAは度数クランクアングルで出力点火時期を算出するための減算補正値になります。

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 Рік тому

      CAはCamshaft Angleの略と思われます。

    • @haruharu28
      @haruharu28 Рік тому

      御多忙の中、浅学者への対応ありがとうございました。勉強になりました。

    • @haruharu28
      @haruharu28 Рік тому

      @@SuperPi3.14 ご丁寧な回答ありがとうございました。単純にCθ゜なら疑問に思わなかったかもしれません。

  • @kata9586
    @kata9586 Рік тому +6

    以前にこの様な注意喚起をされた時の感じから、問題が表沙汰になるのは約一年後と予想w

  • @tlmhzj73vt
    @tlmhzj73vt Рік тому +1

    吸入空気温度や冷却水温がマイナスになっているのを初めて見ました😅詳しい事は分からないですがECUが悪いと判断する閾値を超えないとチェックランプは点かない気がしますね…途中で気が付きましたがECUリセット前の点火時期とかもマイナス56度…見た事ないです😂インマニ圧も似た様な条件だとすると変な気がします(似た様な負荷や条件ならですけど)
    もし通常運転で学習された値がECUリセット前だとすると気になって仕方ありません…ちなみにECUリセットも吸入空気温度以外リセットされた事も凄いと思いました😅
    通常運転で起きる…OBD2に繋いで数値を読み取る物とか??

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      僕もはじめて見ました(笑
      FBとの喧嘩状況かと思いますがCL値張り付き超えしてもO2エラー出さないのは不思議。もちろんたまたまかもですがw
      鋭い人はすぐ分かりますね(笑
      こうやってコメント見て楽しむのもありまだ言わない系なのもあるかも?
      もちろん批判もありますが、この回はGRヤリスの制御や書換えネタ延長の回ですので。

  • @TKONNO-nv2uk
    @TKONNO-nv2uk Рік тому

    知り合いの過去の話ですが、1998年式CF4のアコードSiR(ハイオク仕様)を親に貸した時にレギュラー入れられました。旅行に行くときだったので数回の給油をレギュラーで行ったらしい。 なんかエンジンふけないな?と思ってたらレギュラー入れられたことが発覚。ハイオク給油を数回行ったのですが症状改善しないのでディーラーへ。 コンピューターがフェイルセーフっぽいモードになっていたらしい。リセットしてもらったら復活しました。 別に走らないとか明らかに調子が悪いって程ではなかったのですが、違和感は感じました。 どノーマルだったので大したこともなく治りましたが、意外と繊細なんだなーって感心したってことがあったそうです。

  • @TM-mu1bf
    @TM-mu1bf Рік тому +11

    マツダのCX60で色々出てきたものと、ある種同根ともいうべきものなのでしょうね。社外だから純正だから、という問題ではなく、CPUとの信号のやり取りであったり、閾値やセーフモードの設定がどうかということ。メーカーはブラックボックスにして、そこを関所にした商売をせざるを得ないと思い込んでいる、、、まあ知財的に仕方がないのかもしれませんが。

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому

      メーカー的には制御なんていじって欲しくない。点火時期やバルタイ、増量とかベンチで何百時間も時間かけてパワーと燃費、排ガス規制を全て両立する最良なパラメータ選んでるんだから。
      そりゃブラックボックス化したいよねぇ。

    • @TM-mu1bf
      @TM-mu1bf Рік тому +1

      メーカーの開発の人も人の子ですし、多項式の組み合わせは際限がないうえに、仕事に期限は切られているので、まあこんなもんだろうというとりあえずの結論を出すのは、ごく普通のことでしょう。そこそこ経験があったとしても、たまには外れるということです。メーカーは正しいという盲目的信仰に疑問を持つことは、自立した個人として健全であると思います。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Рік тому +6

    自分がバグを発見したら、まず自分を疑いますね。
    リセットする手順に問題が無いか。(実は華氏摂氏で設定が必要だったとか)
    次に読み取り装置、ECU、センサーの順で疑うと思います。
    今はOBD2で繋いでスマホとかに表示できるのもあるけど、それではどうなんでしょう?

  • @ep3shinji
    @ep3shinji Рік тому +1

    アルベルなどターボ車じゃなくてもノックセンサーはそういう設定なのですねー。
    まあ高速ノッキングはおきても一般的には乗っててわからないし、また海抜によっても?難しい話で理解できませんが、メーカーの色々とテストした結果の安全マージンなのでしょうねきっと。
    あっ、GTさんのメーカーとは、ECUチューニングメーカーのお話でしたね。あまり無理せず現状あわせをしてくれる経験のかるECUチューニングショップを私は探しています。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      メーカーですか?
      解析可能店は個人店のカーショップですあります。

  • @松島理龍
    @松島理龍 Рік тому +8

    付けちゃダメなもの…サブコン?

  • @行夜-l3y
    @行夜-l3y Рік тому +4

    ビークルフィールドさんは、信頼出来るってことですか?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +4

      自分がヤリス持ってたらトヨタ県まで自走してでも持ってってると思います。

  • @nanaconanaco5645
    @nanaconanaco5645 Рік тому +29

    毎回思うのですが
    何が言いたいのでしょうか?
    着けてはいけない社外パーツと書いておいて一切触れてないですし
    アルファードやヴェルファイアにそんなパーツ無いでしょうし
    どんな不具合が有るかも触れてないですし
    ただユーザーに不安を煽るだけではないですか?
    俺は知ってるんだぞ!!
    的なアピールが好感が持てません
    炎上商法はわかりますが
    ディクセルの件も結局何だったのか尻すぼみ
    ピストン粉砕の件も尻すぼみ
    配信したからには必ず対策や結論は必要だと思いますよ
    ホストの話は要らないので

    • @bo-chan616
      @bo-chan616 Рік тому

      中の国の人は黙ってて下さい。
      これは日本人用なので。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +7

      お気持ち非常に良く分かりますし申し訳ない思いはあります。
      流れ的には「学習値の最低値はここまであります」と言った説得力的に実例で示すのが1番かと思いましたが、それ言うと現状言えない事に触れなければならないジレンマになるので迷いました。
      別に実例まで出す必要無かったかもです。
      それによる不具合は、動画で出した実例状況だと燃料補正が破茶滅茶になる訳ですが、誤作動は今回例以外にもいろんなものが異常になる例は多岐に渡るので
      具体的不具合はありとあらゆる様々になると思いますので燃料補正が実質どうなるのかの細かい所まではさすがに話しませんでした。
      長々と話した所でほんの一例に過ぎない訳ですので。
      そんなパーツは普通に売っています。
      普通の一般車や家族車でも付けてる人居るのではと思います。
      付けてもフルノーマル車扱いになる程度のアフターパーツはいくらでもありますので。
      事実的には段取り次第公表していく予定です。
      ちなみに言葉足らずで申し訳ありませんでしたが異常数値車両は一般的にノーマルと呼ばれる車両です。
      何が言いたいのか?は基本的にヤリスのECU系の情報や書換えなど見据えたテーマで進めてきましたので最大のテーマと題した部分です。
      基本的にスポーツ系車両やそのチューニング等がメインのチャンネルですので。
      サイドシューの件はもちろん最初から予定してまぜ順番的に後になっているだけです。
      メーカーさんの面目的にもちゃんとした製品としてokが出せる3度目が届いてから2度目は何がダメだったのかと、もう問題無く大丈夫になりましたよの結果をまとめて出すのをちゃんと考えての流れです。
      毎回逐一動画にしてたら毎回見てもらうのが申し訳ないからです。
      週1くらいしか動画出せないので順番的にどんどん遅れてしまう事あるのは申し訳ありませんがご理解頂ければ幸いです。
      ヤリスのエンジンブローの件は所詮あくまで個人的推測止まりで事実は分かりませんの結論を申しまました。
      事実を自分も知りたいですが残念ながら確定的事実を言えるのはメーカーしかないと思います。
      なのでもし結論的事実の事を申されているのでしたら個人では無理です。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      お待ちかねの尻すぼみのディクセルの件です。
      ua-cam.com/video/EdBRSmtnC4w/v-deo.html

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      見たか分かりませんが尻すぼみの「やってはいけない事と付けてはいけないパーツ」です。
      アルファード系が1番多いかと想像します。
      ua-cam.com/video/X5_30iWHJqg/v-deo.html
      パーツはGRヤリスやカローラですね。
      ua-cam.com/video/4r_oj8Y6A1c/v-deo.html

  • @838abs
    @838abs Рік тому +2

    純正状態で輸入車バリに海外物ECU使ってれば作ってないからわかんないがメーカー側でも起きてそうですね。
    乗用車に限らずトラック系も含む問題点かもしれません。

  • @candam4648
    @candam4648 6 місяців тому

    今の車は安易にカスタムできないですね。半導体が沢山使われていてソフトのバグが突然出ても直せないのが現状だと危ないですね。

  • @kami-gm7ny
    @kami-gm7ny Рік тому +1

    おつかれ様です。
    コンピュータCPU
    の中で、色々な事が起きているんですね
    新しい車は、有る意味
    電化製品見たいなので
    気おつけ無いとですね

  • @TOCHIKN
    @TOCHIKN Рік тому +1

    書き換え後の不具合スイフトでありましたよね。
    現代のECUは解析はかなり難しいし、解析したところで制御自体を変えることはできないからフルコン買うのが一番の近道。

  • @s207negima8
    @s207negima8 Рік тому +1

    スバル車ですが以前聞いた事が有りますが
    一度でもECUTECを使用したECUは他のソフトが使えないとのことですが
    本当でしょうか?

  • @h0ge196
    @h0ge196 Рік тому +2

    とんでもないノック補正値になっていましたが、実際にその値で補正がかかっているのでしょうか???

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +3

      実際にこの数値で内部計算はされていると思いますが最低のミニマム値マップがありますのでその最低値で出力されているのではと想像してます。

  • @shanty3223
    @shanty3223 Рік тому

    データモニタの水温と吸気温は最近の車あるあるのピンコネクタの接触抵抗ではないのですか?PCMはDTCを断線か短絡の判定しか出来ないので接触抵抗があっても導通判定していれば今回のようなとち狂った数値が出ますね。
    確かに近年の車両はDTCをメーカーの裏技消去が必要なものもありますが、、、今回の内容とは遠いかと思いますが、トヨタだと関係するのですかね?
    リプロではメーカーは同車種でもターボNA、二駆四駆など販売台数によっては同じ症状が出ていてもリプロ対策打たれない事もありますね。マイナーグレードやマイナー車などですね。メーカーも一顧客の安全安心より経費と作業手間を優先してると思っており、怒り心頭です。

  • @坂田喜紀
    @坂田喜紀 11 місяців тому

    ECUTECでGRヤリスやってる某店って、あんまり信用できないんですね。。なんか納得しました。。

  • @ほげほげ-y5y
    @ほげほげ-y5y Рік тому +2

    これって・・・トヨタさんは把握してきてるんですかね??

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +2

      どうなんでしょうか。
      今度トヨタ内部の方に聞いてみようかしら?w

  • @いし-y9n
    @いし-y9n Рік тому

    今のecuチューニングは昔のマップを書換えるじゃなくてトルク制御のリミッターカット的なアプローチをしてくようなやり方が必要らしいですね
    車メーカーも自動運転に向けてなのか、色々なパワーを制御する仕組み?をしこんでて、辻褄が合わないとパワーの制限ががかるような仕組みがされてるようですね
    自分で解析しての、、、
    愛知のトヨタじゃない車屋さんがある市にあるあそこのことですか

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому

      モーター絡んでくるともう街のチューニング屋には何も出来ない状況になってくる。この手の話題でワイワイ出来るのは今のうちだけ。

  • @itopantv8443
    @itopantv8443 Рік тому +7

    CAN通信関係も複雑になって何が影響するのかも把握してないと怖いですよね(;^_^A

  • @おしゃまんべ-m3f
    @おしゃまんべ-m3f Рік тому +2

    grヤリスのコンピュータ強いのは愛知県だとVFさんかな?

  • @wetanchun121
    @wetanchun121 Рік тому

    ECUTEKは素人でも使えますよ。海外のチューニングサイトではマニア間でデータ談義が横行しているので参考になります。ただ実際に自分のROMに書き込む際には、最低限高精度のO2センサーがないと危険。ノックセンサー、排気温度計とデータロガーも必要かな。ダイナパックは個人では無理だろうから、そこだけショップに行くことになるかな。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      そうです。金払えば誰でも使いはじめる事は可能です。おばちゃんでも笑

  • @yamapon6
    @yamapon6 Рік тому +5

    今は大抵は双方向通信で監視していますもんねー。
    そりゃレギュ縛りの競技屋さんも大変ですわね。
    色々と単純な今の子を、(ひっくり返らない程度に)大事にしよう。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +4

      さすが(笑

    • @yamapon6
      @yamapon6 Рік тому +1

      あのとんでもないパラメータ値を見てフと思ったのは、
      監視している値は下2桁とかなのかなぁ、と。
      で、実際に処理する値も±〇までとか閾値も決めていてそれを越したなら無視する、と。
      通常は見ないようなパラメーターでしょうし、表示上はまぁマスクしていないとか、で。
      さすがもろに補正掛けたらぶっ壊れますかね?
      あくまでも飲んだくれながら見て思っただけですがー。

  • @ニンニクヤサイアブラカラカラ

    11:39
    以前にスイスポの動画で出てきた某店でしょうか。

  • @007dr.no_no2
    @007dr.no_no2 11 місяців тому

    最新のトヨタ、マツダ車のECUの書き換えは殆ど不可能だし、社外パーツを付けるのも何が起こるか分からない。
    OBD2コネクターやTVキャンセラーですらECUにエラーを起こすならノーマルで乗るしか無いね。

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Рік тому

    アフターパーツ程度でコンピュータがバグるんだったら、給排気が故障して穴が空いてもバグるのでは?
    修理してもバグったままになるのでは?🤔

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому +1

      ECUはバグりはしないけど、普通にダイアグは点くね。
      燃料系異常か失火検出か触媒劣化検出かは知らんけど。
      でも第1触媒より下流側で何かあっても特に何も無いかも。

  • @TCR-ADV
    @TCR-ADV Рік тому +3

    「今とんでもないとトラブルが裏で起きてます」
    って言われると号口車両全部にそのリスクがあるって思われるけど、そのリスクがあるのはいじった車、特に制御部分のお話ですよね?
    社外パーツなんてトヨタ設計値のバラツキ考慮外であってトラブルが出ない方がおかしいくらいだと思ってて、メーカーも多少の変化は各種補正で吸収すれど、流石に制御パラメータまで変えられたらどうにもしょうがないですわ。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      ちょっと大事な言葉抜けてましたが異常数値例は一般的にフルノーマルと言われる車両です。
      なので「スポーツ系よりも一般車のが多い可能性」と言った一般車とは普通にノーマル車として伝わるかと思いましたが言葉足らずで申し訳ありません。

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому

      @@gt-studio6146 水温やら吸気温って触媒暖機実行有無や始動後増量やら燃費及び排気関係に関わる制御パラメータのひとつですけど、これがECU号口状態で異常値を示してるってyoutube動画レベルでは無い大問題なんですが。
      その数値を元に制御してるんだから、当然当局に申請したWLTC燃費値は当然出ませんしエミッションも規制値オーバーするはずです。
      特に水温-25℃なんて触媒暖気遅角入れませんから触媒昇温遅くなってモード序盤で有害成分アホみたいに出ますよね。
      Techstream入手して値見て見たら同じ数値になるのか興味あるんですけど。(まぁ、ディーラーに持ってくだけか)

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      一般的にこれ付けた所でフルノーマルでしょ!ってアフターパーツは世の中沢山ありますからね。
      新車納車状態のそのままでしたら何らトラブルは無い訳です。

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому +4

      ​@@gt-studio6146
      動画を見てる人間は車を弄る、特にECU書き換えや交換等の制御まで手を入れる人間ばかりではないので「一般的にフルノーマル」の定義が人により変わります。
      どれくらいの割合の人間が「社外パーツ付けただけではフルノーマル」と認識するか知りませんが、工場出荷状態=フルノーマルとすることが誤解を回避できる言い方なのではないかと思いました。
      GRヤリスは兎も角、アルヴェル系でECU変えたり謎の社外パーツに付け替えなんてやらずに本当にフルノーマルでそこらへんちんたら流してる人間なんて腐るほどいるでしょうし。
      現に何人かは工場出荷状態の車両でなんか起きるんじゃないかと勘違いしてる人も居ますよね。
      ヘタすりゃメーカーから訴えられますよ。
      で、水温吸気温が明らかに異常値であってもダイアグもつかないみたいな事が事実だとするなら、忖度無しに「何を如何したらこうなる」かを言わないと動画の意味が半減します。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +2

      @@TCR-ADV 分かります。工場出荷状態=フルノーマルが1番正しい定義と自分も思います。
      だからその言葉を避けといた訳です。
      あとはコメント内で「一般的に」と使っている点です。
      新車納車状態から量販店で例えばレーダーやETCなど付けた場合、それはもうフルノーマルじゃない!改造車だ!と言う人はどのくらい居るでしょうか?
      そんな車はゴロゴロ走っておりますし、まずそう定義付けてる人は少ないであろう一般論と言う事です。
      しかも動画内では「付けちゃいけないパーツ」が定義として始まっております。
      異常値を示した車両は分かり易くは「コンピュータはノーマル」を言えば正確でしたのでそこは反省し、より誤解が無いよう固定コメント部は修正致しました申し訳ありません。
      感じた先入観的に「これじゃ誤解されるぞ」とまだ責めたくなる気持ちも分かりますが、動画内容をちゃんと見て聞いて頂くと払拭されると思います。
      何故こうなるのかの1番始めに「やってはいけない事とパーツがある」から話が始まっております。
      そしてその後も「何気ない小パーツでも」と何度も定義付けて言っております。
      それらの言葉もスッ飛ばして忘れてしまって最初の「スポーツ系だけではなく一般車でも」と言うカテゴリーの言葉に過剰反応して思い込み先入観から話が入ってこなくなってしまったのではと想像してます。
      ただ「一般車」よりも「普通車」のほうが適当だったのかも知れません。
      そして説明欄の冒頭「トヨタ車自体にはなんら問題なく素晴らしいですが、安易に社外パーツに手を出すと…です。」この言葉は最初から入ってます。
      多分居ないだろうけど万が一誤解する可能性もゼロでは無いので入れておいた言葉です。

  • @E07Zが好きな人
    @E07Zが好きな人 Рік тому

    普通に考えて、点火時期が-50°ってソフト不具合ですよね。走るのかな?触媒溶けそうwwいくらノック耐性のないエンジンでもありえない数字ですね。嫁さんのステップワゴン(1.5ターボ直噴)もやたらと点火時期が遅い(-5°@2500RPM 150kpa絶対圧)と感じていましたが同類かなと思いました。少しlog採ってみます。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      直噴ですと2500のコンマ5では普通かと思います。

    • @E07Zが好きな人
      @E07Zが好きな人 Рік тому

      @@gt-studio6146
      直噴ってそんなに点火時期遅いんですね。感覚的に上死点以降の点火なんてあり得ないと思ってました汗

  • @迦稜胡蝶
    @迦稜胡蝶 Рік тому +4

    吸入空気温度のマイナスに異常なノック制御値と考えると・・・ GR系のピストン破損にも繋がっていきそうな内容ですね。

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 Рік тому +1

    一般車も該当する様なもので、いわゆるノーマル車両の範疇で??
    社外のエアエレメントぐらいしか思いつかないですが。。
    そういえば燃料添加剤とか影響ないんでしょうか。。。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      そうです。一般的にはそれ付けてもノーマル車両でしょ!ってアフターパーツは沢山ありますしその付け方が問題です。

    • @HIDETOSHI1024
      @HIDETOSHI1024 Рік тому

      @@gt-studio6146 GRの純正エアエレメントにトヨタ紡績の美濾が付いてて、流石に高品質なものというかシビアな設定のものをつけているなー。。と思いましたが。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      @HIDETOSHI1024 メーカーのはほんと高品質なモノ多いですよね。
      その実物エレメントまだ手に持って見た事ありませんがwww

  • @コジョウ-r4i
    @コジョウ-r4i Рік тому

    固定値のままってことは、純正に試験用に存在する機能がONしちゃってるとかプログラム書き込みミスなんかね

  • @ポートラム
    @ポートラム 11 місяців тому

    これはとんでもない台数のECUのリコールに繋がりそうで怖いなぁ、非改造繋げてなくても陥る症状なのだとしたらリコール扱いになりそう。
    国交省がこの問題をリコールしろになるかだな、ダイハツとトヨタの新型車の発表止まっているのはこの問題の対応で国交省の判断まちもありそうだな

  • @田島康孝
    @田島康孝 Рік тому

    トヨタ車のECU解析できる信頼できるお店はどこですか?

  • @ゲネヅヨンシ
    @ゲネヅヨンシ Рік тому

    使い方次第じゃランエボ4よりブッ壊れやすいんじゃないかってくらいハズレ個体引いた人はトラブってる話SNSに出汁とりますもんね

  • @kairo5266
    @kairo5266 Рік тому

    コメント失礼します。
    AT車の場合、マニュアルモードでもアクセル全開ギヤ固定は難しいのですが、とゆうか出来ないのですが、少しでも補正値を上げるやり方はありますか?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +2

      実際に今度やってみる予定です。
      と言いますかATですと設定車種的に同じくノック補正学習値なるものがあっても数値変化度や作用度も違うと思いますので、実際の変化度もそんなに多くないのではと想像してます。

    • @kairo5266
      @kairo5266 Рік тому

      @@gt-studio6146 ありがとうございます。
      ちなみに車両はGGH35Wアルファード3.5で、嫁がメインで乗る様になってから、加速もモッサリとなり、たまに自分が乗る時は、低速ギヤ高回転走行したり色々試してました。
      いつも、なるほどな〜となる動画ありがとうございます。
      今後の動画アップ楽しみにしてます😊

  • @邦男井上
    @邦男井上 Рік тому

    元アイメックのメックアイじゃないと対応できないのですかね。

  • @absolutex02
    @absolutex02 Рік тому

    N-ONEだったけかな?以前UA-camに動画が上がってて、ルームランプをLEDに変えたらエンジンがかからなくなった客の話があった。
    普通に車乗る人もつけるアフターパーツ(のつけ方)…もしや……。

  • @user-ghj6hopxn
    @user-ghj6hopxn Рік тому +2

    今度ビークルさんに相談してみます。

    • @匿名希望-q9b
      @匿名希望-q9b Рік тому +1

      あそこはAiean Techを使用していたはずだから、自社解析しているわけではないよ。パラメータを色々試しているだけ。現状の情報ではECUTEKの方がAiean Techより解析進んでいるみたいだしECUTEK以上という動画の店は他の店だと思う。どこの解析屋さんだろう?

    • @user-ghj6hopxn
      @user-ghj6hopxn Рік тому

      @@匿名希望-q9b
      そうなんですか😳
      あそこは早い段階でECU書き換えを始めたので
      自社で解析しているのかと思ってました。

    • @匿名希望-q9b
      @匿名希望-q9b Рік тому

      @@user-ghj6hopxn マニアのフォーラム見ていると今はいかに補正を管理するかが議論されていて、Trim調整を殺したりKnock collectionの閾値を変更したり、Ignition Feedback Mapを修正したりしているみたい。こうなると解析が進んだソフトが有利で、YARISのβ版ECUTEKはいじれるみたいだよ。自分は制御関連が仕事だからどこの解析屋さんがやっているのか気になる。

    • @匿名希望-q9b
      @匿名希望-q9b Рік тому

      ECUTEK JAPAN もTOYOTA県だけどあそこは店がないから候補から外れるし… GT-STUDIO様 T氏でしょうか?これ以上はまずいですか?

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +2

      お疲れ様です。
      まず、結構ややこしいので混同しちゃうと思うんですがエイリアンは書換え機でもありますので普通に自社解析する店でも使いますし使えます。
      あとは解析出来るスキルのあるショップさんはエイリアンと共同解析する場合も。
      その場合お互い持ちつ持たれつが基本スタンスでしょうが、それが出来る=そのスキルを理解していてメリットがあるからですから、、
      むしろショップさん側のほうがいち早く提供してる側だったりする場合のが多いのではと。
      VFさんはまさにそれで、そもそも自社解析出来る店ですからそもそも共同でやる必要も無いのでとっくにヤリスは完全自社です。
      ECUTEKは現状まだ解析足らずで必要なマップもまだパラメーター化されておらず、それをVFさんが親切にECUTEK社に教えてあげてましたね。
      ただ新ID対応すら時間掛かってますからまだまだ相当時間掛かるのではと。
      なので現状のECUTEKでは比べちゃうと結構速さ的には劣ります。
      立ち上がりから中間、そしてエンド付近まで結構な差です。
      なので自分がやるなら解析出来る店の書換え一択です。
      ちょっと話し過ぎました、もしかしたら消すかも?笑

  • @ポートラム
    @ポートラム 11 місяців тому

    光岡のRAV4は大丈夫なのだろうか不安になるな

  • @フォッサマグナ-e3w
    @フォッサマグナ-e3w Рік тому +2

    レーダー探知機とかも悪さするんだよーなー〰変速が狂ったり〰

  • @よこしままさき
    @よこしままさき Рік тому +1

    ヤリスのピストンバラバラ事件に繋がるって事ですか?

  • @kougi9646
    @kougi9646 Рік тому +3

    餅は餅屋、蛇の道は蛇。素人が手出しすると痛い目にあうんですね。。

  • @mikunitmr
    @mikunitmr Рік тому

    フルノーマルで乗るので、変えるとしてもせいぜいエアクリーナーを社外品(といってもノーマルのクリーナーボックスに入れて使うやつ)にするくらいだけど、それでもこんなことになるんだろうか。

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому

      ならんと思うよ。
      問題となるのはエアフロが取り付けられてる部分の径が変わるくらいの変化やった場合。
      エアフロが計量する空気量と実際にエンジンに入る空気量がズレてA/Fが狂ってく。
      大体はメインFBで補正されてストイキ維持して貰えるけど、補正量の上限まで届いちゃうとMIL点くね。

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 Рік тому +1

    いやいやこれは怖いですね、もう部品取り付けも裏を取ったモノを交換しないと...ディーラーじゃお手上げですね。

  • @ねこ大好き-l6e
    @ねこ大好き-l6e Рік тому +1

    モーテックやリンクなどでセッティングするお店さんとかより、
    解析を自社でやられてる所の方が良いとは思いますが、近くにそういったお店が無い場合は、エクテックやフルコンでもノーマルより良くなったりしませんんかね(^^;

  • @you-zy
    @you-zy Рік тому

    変態を養成しないと🤣🤣🤣
    今の車は、進角と遅角を別で学習してる模様😱
    前述の学習方法では、主に遅角側を学んでいる模様。
    てか、中央値が変更されて遅れ側の数値が伸びてる。
    点火だけでもこれだけの広範囲の補正だと、イレギュラーがあればプラグは簡単に溶ける領域になりますね。🤔
    トヨタ系はよく通信にノイズを乗せてる個体が多いですもんね
    この先ケミカルとかでも、各センサー値を気にした物を出さないとですね(笑)
    車の使い方を根本から考え直さないと😢😢😢

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      自分には勉強不足で詳しい事は分かりませんが、、鋭い人はやはりいろいろ知ってますですね(笑
      こうやってコメント見て楽しむのもありまだ原因言わないのもあったり無かったり…
      もちろん批判もありますが今回のはGRヤリス制御や書換えネタ延長の回ですので詳しくは別での予定です。
      じゃないと30分超え動画なってしまいますし。

    • @you-zy
      @you-zy Рік тому

      @@gt-studio6146
      全部言っちゃうとひっくり返りますもんね〜
      常識が非常識になりそ😱😱😱

  • @1221shoki
    @1221shoki Рік тому +1

    スイスポの書換もやっているビから始まるお店さんかな…

  • @SuperPi3.14
    @SuperPi3.14 Рік тому

    競技車両でもアルヴェルでも取り付けるチューニングパーツ…。吸排気系なんでしょうね。マフラーや剥き出しエアクリーナーあたりで発症するのかな?。

  • @kazuhirooshiyama1498
    @kazuhirooshiyama1498 Рік тому

    なるほど。
    見える!見えるぞ~笑
    でも、なんでそんなにIDが多くなるのかは判らない。。。

  • @キノコマッシュ-e8j
    @キノコマッシュ-e8j Рік тому +2

    診断コネクターに差して使う水温計とかブースト計が大丈夫なのか心配になってきました😅

    • @kata9586
      @kata9586 Рік тому +1

      あの類いも数年前くらいからか?車種によっては異常が出る見たいな話をネット上でチラホラ見かけますので
      少しでもおかしいと感じたら即取り外し推奨

  • @松下ぼんじり
    @松下ぼんじり Рік тому

    TVキャンセラー付けただけでこうなっちゃうのか・・・

  • @大チャン-l2e
    @大チャン-l2e Рік тому

    各種 社外 取り付けカスタムパーツに 純正ECUは 不向き 機械的には社外パーツの理屈は 有っているのか? な?!。

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 Рік тому +1

    なんかようわからんなぁ。クランク角で言ったらBTDC180°~ATDC180°までが物理的に限界じゃろ。1000°とかってワケわからん

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      ミニマム値とマキシマム値がありそのフィルターを通して出力値が決まる感じです。
      なのであくまで減算値扱いと言う事でしょうか。

    • @bladenight4867
      @bladenight4867 Рік тому

      昔にデンソーのコンピュータって点火の何かの値が凄く大きなマップが入ってて、1=1度じゃなくて0.何度位になってるからだ…とか何処かの本で見た事あるな…?。
      本当に単位が度なのだろうか?
      256…512…1024…うーん。

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 Рік тому +1

      @@bladenight4867 たぶん、そうじゃないかなぁ。。。 オラだったらそうするよ

  • @ケーケー-j1m
    @ケーケー-j1m Рік тому +2

    つけてはいけないパーツ気になるなぁ?ヒント位はほしいな。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому

      普通車に乗ってる人でも付けそうなアフターパーツの付け方です。

  • @nobuojinclub262
    @nobuojinclub262 Рік тому

    やってはいけない事っていうのが気になります。
    アルファードとかでもあるとの事ですが、普通に街中乗ってるにーちゃんとか、ファミリー層の車両でも
    発生してるんでしょうかねぇ?
    実際に、この動画のノック制御や吸気温度等の状態になった場合、具体的な弊害ってどういったものなのでしょうねぇ?
    吸気温度さマイナスっていうことは劣悪に燃費が悪くなるとかしか思いつきません。
    スポーツ走行じゃないクルマの場合の弊害が気になりますね。
    もっともアナログ制御なトヨタ車ユーザーですが、子どもがこの手の車両を購入したりした場合に発生しうる可能性も
    あるかと思うので気になります。
    完全ノーマル状態でも起こりえるのでしょうか?
    ※ガソリンのオクタン価がメーカーによって異なるのでそのあたりの影響は出るとは思いますが。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      普通に家族車として使ってる人のがむしろ多いのでは?と想像してます。
      このパーツ付けても世間的にはフルノーマルでしょ!ってアフターパーツはゴロゴロありますからね。
      誤作動の仕方は様々なようであくまでお出しした例は学習値もバグらせた系ですかね。吸気温補正vsFB補正の喧嘩破茶滅茶状態と思いますし圧力値もめちゃめちゃですよね。
      原因は近いうちに順番にお伝えするつもりです。
      鋭い人はやはりいろいろ知ってますですね(笑
      なぜ原因言わないんだ!って批判ももちろんありますが今回のはGRヤリス制御や書換えネタ延長の回ですので詳しくは別での予定です。
      じゃないと30分超え動画なってしまいますし。

    • @nobuojinclub262
      @nobuojinclub262 Рік тому

      @@gt-studio6146 さん、ありがとうございます。
      86&BRZレース(旧)では、某チームのお手伝いでこの学習制御を使って出力向上を実際に行っていました。ある程度はうっすら理解してるって感じでしょうか?(笑)
      近年のクルマは制御系がとにかく多岐にわたってるのでほんとややこしいですね。
      レース等では抜け穴見つけるのも大変ですが、次世代はCANからEthernetになるようなので更に何かやれる気がします。

  • @ominvan1996
    @ominvan1996 Рік тому

    内容はいつも素晴らしいですね。特徴的な敬語がちょっと気になりますけど😂

  • @soramomo729
    @soramomo729 11 місяців тому

    マフラーもなんですね😅

  • @江田島平八-w2j
    @江田島平八-w2j Рік тому

    OBD2接続のレーダー探知機かな?
    車が遅くなる。😂
    ただ日本車だから走る。
    ヒュンダイだったら爆走😅

  • @tnt8346
    @tnt8346 Рік тому

    今のトヨタ車のエンジンは、いつもの改造の手段が通用しない事かよく分かりました(T . T)
    賢くなるのは良いけど、複雑ですね(T . T)
    何もやってない、ノーマルで子供の送り迎えや買い物しか使ってない
    アルファードを使う奥様的使い方してる人なら、相当ヤバいし(T . T)
    そんなユーザー多数派のマシンがこんな症状を抱えてるは、考えモノですね(T . T)

    • @TCR-ADV
      @TCR-ADV Рік тому +2

      ノーマルで使ってる分にはなんの問題も無いんです。水温やら吸気温がバグってたら、エミッション規制も通らないし燃費もとんでもないことになりますんで。リコールモノです。

  • @tzstyle-racing
    @tzstyle-racing Рік тому

    今更の話と解析が出来るから良いというのは違うと思う。
    そして未完成の状態な所でお客様からお金を頂くのはダメだと思う。大事なのは自社で車を持って自分の車で車で沢山走らせてデーターを取り粗出しを沢山出し対策をして修正するを繰り返し、どんな走り方をされても問題無い!という所で販売をする事が良いショップかと思います。色々問題がある段階では売っちゃだめだよ。
    お客様を実験台にしてはダメ。
    僕は解析能力よりもセッティング能力の方が大事!
    良いソフトがあって解析されてもセッティングする人がその数字を入れる事の意味と結果を知らなければダミダー(笑)
    頑張ってー😊

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      解析能力&セッティング能力の両方はもちろんもちろん!
      ちょっと動画失敗したのは大事な言葉抜けてまして…異常値車両はコンピュータはノーマル車両です。
      変な勘違いさせてしまいましたすみません。
      なので言うまでもなくその店は自社で車持って荒出ししてからっす。

  • @Redherring-o3m
    @Redherring-o3m Рік тому

    世の中と一緒じゃん。

  • @naowithek
    @naowithek Рік тому

    〇ロコンとかECUを騙すシカケは怖いですね・・・

  • @speedkingsti
    @speedkingsti Рік тому

    ECU書き換え車の話ですか。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +3

      流れで話してしまった大事なキーワード言ってませんでしたが数値異常はコンピュータノーマル車です。

  • @GR-kg1mz
    @GR-kg1mz Рік тому

    ビークルさんですね🎉

  • @はたひろ-y1z
    @はたひろ-y1z Рік тому

    レクサス、トヨタ車に強いお店といえばア〇コードかな?

  • @mizomizo580
    @mizomizo580 Рік тому

    ますます、トヨタは何をもってこういうECU制御をしてるのでしょうか?不思議でなりません。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +2

      別にトヨタに問題は無いと思います。
      恐らく他社も同様の状況例はあると思います。

  • @ひらかわじゅんや
    @ひらかわじゅんや Рік тому +3

    やっぱりトヨタはポンコツだなあ
     まあ車事態つまらんし

  • @minibatsu
    @minibatsu Рік тому

    いつも興味深く拝聴いたします。
    トヨタにこの声が意見が届くといいですね。
    商売の原点に返らないと、会社が傾きます。
    売るだけが商売なら?海外国内共に信用は失墜するでしょう。
    何百万も払ってECUのデータがこれでは、エコカーなんて絵空事ですね。
    世界企業の怠慢です、残念な現状です。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Рік тому +1

      トヨタは全く問題ないですよ。
      昔は問題なかったパーツも今の車には問題が出るようなってしまった系で他メーカー車でも同じようなトラブルはあるかと想像してます。

  • @sainteda735
    @sainteda735 Рік тому +4

    普通に街乗りしてて異常な数値になるならただの欠陥では?
    最近のecuは高性能なのに実はバカなんだなぁ

    • @hougen968
      @hougen968 Рік тому +6

      視聴回数の直下
      >トヨタ車自体にはなんら問題なく素晴らしいですが、安易に社外パーツに手を出すと...です。