【JR東日本】首都圏5色の103系(2002年2月)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 202

  • @auaua1234
    @auaua1234 7 років тому +51

    この時代は新旧車両が混在してて面白い時代でした。

  • @古川貴文-p2g
    @古川貴文-p2g 9 років тому +48

    これが、13年前の光景とは思えないぐらいに進化してしまいましたね。
    当時は最新鋭だったE231系も第一線から引こうとしていますし、当時新しめだった205系も置き換えが進んでいます。
    103系が活躍している頃が懐かしいですね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому +5

      古川貴文 コメント大変ありがとうございます。時の移ろいは早いもので、13年もの月日のうちに、数千両におよぶ新型車両が製造されている状況です。
      これ程までに通勤型車両の新造に力を入れるJR東日本ですが、13年経っても会社が目指している競争レベル、すなわち「世界レベル」の技術力・シェア獲得には、まだまだ及ばない状況なのではないでしょうか。
      103系の引退は寂しいものがありますが、205系すら潰してしまう会社です。哀愁はJR西日本さんに求めましょう!

    • @プチジャマー
      @プチジャマー 4 роки тому +1

      今は18年前です。😅💡

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +8

    中1の頃まで東日本の郊外路線でも103系が山ほどいた。
    103系が首都圏からリタイアして廃車になったときは、E231系を目の敵にしたり「大人になったら大阪で暮らして、103系を気軽に利用できる生活を過ごしたい」と思ったティーン時代。

  • @nanakoudaimikoto
    @nanakoudaimikoto 4 роки тому +8

    懐かしい映像ありがとうございます。武蔵野線の103系は良く乗りました。編成組み替えもあり同じ編成でも車両の製造時期や冷房装置に違いがあり編成ごとに特徴がありましたね。首都圏から引退し10年以上経ち関西地区でも引退が進み現役車両も残りわずか、戸袋窓が埋められているとはいえ貴重な存在になってきました。

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 4 роки тому +6

    京葉線のスカイブルーと武蔵野線のオレンジ、そういえば青梅線に京浜東北線からの103系が転属されてきた時も、スカイブルーのままでしたね。立川駅や青梅線内でオレンジの101系とスカイブルーの103系が見られましたね。

  • @UtahimeSheryl
    @UtahimeSheryl 6 років тому +42

    233系も同じ運命たどりそう

  • @シナオク
    @シナオク 6 років тому +37

    もう関東には鉄博の103系しか見たことが無い世代がいるんですね…
    時代が経つのは早い。

  • @8000衣笠
    @8000衣笠 7 років тому +7

    私が103系を見たのは鉄道博物館でしかないので動いている映像しかも5色も見れて嬉しいです
    私の地元では103系と同年代の東武8000系が走っていて見てないのに親近感が湧きます

  • @五郎丸慎太郎
    @五郎丸慎太郎 6 років тому +4

    私は常磐線の103系で通学していました。今思うと東日本の103系は、1000番代やクモハや、分散クーラーなのど違いがあって面白かったですね。もっと乗っておけば良かったと思います。貴重な映像をありがとうございました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  5 років тому

      コメントありがとうございます。

  • @たけチン
    @たけチン 3 роки тому +4

    0:51 201系が運転開始して間もない頃で、暫定的に103系の白い方向幕使ってた時ですね。
    京葉線の201系と205系は日本最速の201系205系でしたし、103系も日本で上位のランクに入る速さでかっ飛ばしてましたね。
    快速が南船橋を通過も懐かしい。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 роки тому +2

      素晴らしいコメントありがとうございます。
      いかにも、当時カメラを向けた理由は、「青い201系を初めて見たから」でした。
      この色で京葉線を走ろうとは、思いもしませんでした。当時、国電総研HPさんを見て、びっくりしましたね。
      ららぽーと東京ベイのヘビーユーザーとなった現在、南船橋駅を通過するのは、違和感があります(笑)

  • @Princess-Lexa-Fortnite
    @Princess-Lexa-Fortnite 4 роки тому +12

    映像も駅の自動放送の声も全てが懐かしい。
    母体から出戻りしたい(((

  • @よけ-r9s
    @よけ-r9s 7 років тому +15

    9:50辺りで映っている6000系もいよいよ引退です。

  • @akiken038
    @akiken038 9 років тому +6

    貴重な動画、拝見させていただきましてありがとうございます。
    103系、今年の春で首都圏から撤退して早いもので10年ですね・・・。
    これを見ていると模型で5色そろえたくなりますね!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому +2

      +yamabiko komachi (やまびこ・こまち12号東京行き 16両編成)
      コメントありがとうございます。今年は節目の年ですね。模型で5色そろえると、今度は低運転台と高運転台が欲しくなりと、きりがありませんね。

  • @デスレム
    @デスレム 6 років тому +9

    白電にエメラルドグリーン、幼い頃の好きだった常磐線が懐かしい

  • @ウェンリー
    @ウェンリー 7 років тому +74

    この103系を各線で一編成ぐらい残してほしかった。

    • @根岸聡
      @根岸聡 3 роки тому +7

      あなたのおっしゃる通り各線で1編成ずつ残して欲しかったです。以上、

    • @AKIRA-qt1cr
      @AKIRA-qt1cr 3 роки тому +5

      私は103系あの時乗っとけばよかったと凄い後悔してます。
      当時は103系は京浜東北線しか興味がなく209系になってからそっち派になってしまい、まだ京浜東北線以外でも103系は京葉線や武蔵野線、総武線にまだあったのに乗らなかった事に大変後悔してます。

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 Рік тому +4

      青梅線や五日市線が103系がふさわしい線だった。
      レトロの街として力を入れている青梅市。更に御嶽や奥多摩も昭和っぽい風景が。

    • @みのやん-u9m
      @みのやん-u9m 5 місяців тому +2

      ​@@快速急行梅田行放課後それと、あとは同じオレンジバーミリオンの車体カラーな103系通勤形直流電車といえば、やはり何と言っても西日本でお馴染みの大阪環状線🧡ですかね🥹どっからどう考えても🤔

  • @餅-l4z
    @餅-l4z 2 роки тому +1

    とても懐かしい動画をありがとうございます
    103系が引退するちょっと前に通学で常磐線を使用していました
    当時は新しいE231系と103系が混在していて、103系に乗るとあまりの走行音の大きさに車内で会話が難しい(大げさ?)一方E231系はとても静かで挙動も身軽そうで本当に驚いた記憶があります
    当時は103系のことは、ステンレスと違って電車らしいけどうるさくて嫌だなーくらいにしか思っていませんでした
    今思うと懐かしく涙すら出てきます

  • @rumika279
    @rumika279 8 років тому +9

    家が西荻窪、高校は飯田橋。
    毎日、黄色い101系や103系に乗って通学していました。
    原宿や渋谷へのお出掛けには、緑のやつにも。
    青春を運んでくれた、懐かしい電車達。思い出の脇役です。
    103系の、ドアが閉まる時の「プシュッ」っていう音が好きでした。
    大阪まで懐かしい103系に会いに行こうかな。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому +2

      コメントありがとうございます。
      各線の塗装車が華やかな頃の新宿駅の思い出をありがとうございます。
      平日朝ラッシュの天王寺駅はオススメですよ!

    • @信仰会モンスト鉄道航空
      @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому

      ・M・ HIROKO 大阪環状線からは10月3日をもって引退します。これによりオレンジ色の103系が消滅する事になります。

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 7 років тому +25

    103系は、戸袋窓のあるほうがいい。

  • @信仰会モンスト鉄道航空
    @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +3

    青梅線や武蔵野線で103系に乗っていたからオレンジ色が一番しっくりと来ます。
    そんな中、大阪環状線から10月3日に103系が引退するのでオレンジ色の103系が消滅するのはとても悲しいです。

  • @幻夢鐵旅情
    @幻夢鐵旅情 7 років тому +26

    103系3000番台て確か、元をたどると72系アコモ車両じゃなかったっけ?記憶が曖昧ですので間違っていたらすいません。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +9

      コメントありがとうございます。さすが、ご名答です!車体が先に置換され、川越線転属にあたり、床下廻りも置換され新性能化されております。台枠が厚いという特徴があるそうです。

    • @信仰会モンスト鉄道航空
      @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +6

      ちなみにこの車両は元々仙石線で活躍していました。
      1975(?)年頃に103系同等の車体を新製して72系の機器を流用して72系アコモ改造車になる。更に国鉄末期に廃車となった101系の機器を流用し、新性能化した事で103系3000番台になりました。八高線には1996年に転籍し、2005年あたりまで運用されました。

    • @Jyunra
      @Jyunra 5 років тому +2

      信仰会モンスト・鉄道・航空 1996年に来たのは209系3000番代で103系3000番代は川越線電化の1985年ごろに転属しましたね

  • @LimitedExpressKaiji-pc8zg
    @LimitedExpressKaiji-pc8zg 9 років тому +4

    すげー。このころは物心も付いてなかった時期だけど、なんだか103系が懐かしい感じがしていいですね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому

      コメントありがとうございます。他の動画もよろしくお願いします。

  • @oyrhyhtryhy
    @oyrhyhtryhy 4 роки тому +11

    関西いけば、まだ見れる。
    播但線や加古川線、和田岬線など兵庫県はまだまだ103系王国

  • @rikoyan775
    @rikoyan775 8 років тому +6

    常磐快速線のエメラルドグリーンの車体、好きでした!
    日本広しと言えど、この色は
    常磐快速線と成田線(我孫子支線)くらいだったのでは?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому +1

      rikoyan775 実は、廃止間近の2003年に、JR西日本 加古川線でワンマン改造された103系に踏襲されています。また、和歌山地区の地域色にも採用されてます。
      何れも色味は異なりますが、雰囲気は出ていますよ

    • @rikoyan775
      @rikoyan775 8 років тому +1

      あ、そうなんですか?
      今でも走ってます?
      関西には何かと行く用事もあるので
      乗ってみたいですね。
      エメラルドグリーンの電車。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому +1

      rikoyan775 今でも走っていますよー。少し郊外ですが。和歌山線がオススメです。

  • @uga7050
    @uga7050 7 років тому +5

    103系懐かしいです。特に総武線、京葉線のものは、子供のころよく乗りました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +1

      工場や倉庫ばかりの殺伐とした雰囲気に、103系は良く似合いましたよね。

    • @信仰会モンスト鉄道航空
      @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +1

      103系のブロワー音は堪らなく好きです。青梅線や武蔵野線で乗っていたので懐かしく思います。関東からは全廃となりましたが、全国から103系が消滅するのも最早時間の問題となって来そうです。

  • @Joban1031000
    @Joban1031000 8 років тому +9

    それにしても、この頃はまだ103系もバラエティが豊かでしたね!
    渋いですが、ちょくちょく常磐線の中間に組み込まれているAU712搭載の1000番台や、更新者特有の205系タイプの側面ドア等々が輝いて見えます笑笑

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому +2

      コメントありがとうございます。
      仰せの通り分散クーラーあり、編成内の個性も豊かでした。

    • @信仰会モンスト鉄道航空
      @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому +1

      その頃には京葉線に伝説の魔改造103系が登場した頃でした。東京迷ループの動画を見ていたら何かはわかると思いますが…

  • @attomaaku
    @attomaaku 7 років тому +4

    ちょうど自分が生まれた年ですね。父親が103系のNゲージを集めたので家に103系がいっぱいいたり……

  • @トローイ木馬
    @トローイ木馬 4 роки тому +7

    おお、京葉線沿線にいた頃を思い出します!
    水色とオレンジはたくさん見ましたなー
    放送も味気ない駅も懐かしい

  • @快特印旛日本医大行き
    @快特印旛日本医大行き 4 роки тому +1

    クモハの低運転台のインバータクーラー車が103系で一番好きでした。
    松戸、京葉、豊田(東所沢)、中原(鶴見線含む)に在籍していましたね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      屋根上にキセが満載されている改造感が良かったですよね。

  • @koemu_jp
    @koemu_jp 2 роки тому

    この動画、自分が社会人2年目でしょうか。総武線もまだ103系がいて、扉の閉まる時の「プシュッ❗️」という音が懐かしいなと思いました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      総武線の103系。ゆっくり寡黙に確実に走っていたのが懐かしいですね。
      扉が閉まるときに鳴る音。
      これは、応荷重装置の動作音だそうです。
      件の音で、乗客の体重測定をしているのですね。

  • @KH-mg5bl
    @KH-mg5bl 7 років тому +13

    一度でもいいから原型の103系を見たかった・・
    関西の今残ってる103系は戸袋窓が封鎖されてるし・・

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +7

      コメントありがとうございます。
      戸袋窓埋め…そんな贅沢も言っていられないですね(笑)
      私も、非冷房103系の乗車率300%ラッシュというものに乗ってみたいです。

    • @KH-mg5bl
      @KH-mg5bl 7 років тому +1

      確かにそう贅沢言っちゃならないですよね・・残った103系も今のうちに撮っとかないと!

    • @sintetu
      @sintetu 7 років тому +5

      KH6000 elevator channel 俺も……35系4000番台みたいに復刻版青梅線用103系をつくってほしい……

    • @209gto5
      @209gto5 7 років тому

      KH6000 諸事情で投稿休止中 北府中駅に留置されてますよ。

    • @people-rr3wb
      @people-rr3wb 4 роки тому

      209系 GTO
      北府中の東芝ですね

  • @青函局
    @青函局 2 роки тому

    昭和の末期まで増備してましたね、赤羽線の増発用が最後だったと思います、北の仙石線から南の筑肥線まで乗りましたが動画を見ているだけで涙ですよね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      最終増備車は、最後 川越八高線で乗車する機会がありました。
      屋根の仕上がりや、サッシが綺麗だったことを記憶しています。
      仙石線から筑肥線まで、私も訪問しました!
      筑肥線がさいごだったのですが、海岸沿いを走っていた車内で、全国津々浦々とは本当にすごいなぁと感じました。

  • @mcm80000
    @mcm80000 5 років тому +2

    103系が地元で活躍してたのは、私が小学生のころだった。武蔵野線で活躍してたころが懐かしいです。
    しかもこれを置き換えた205系も209系やE231系で置き換えられてしまいますね。

  • @須田祥史
    @須田祥史 3 роки тому +2

    高運の103系、今や九州の1500番台だけとなりましたね😞

  • @660-d1p
    @660-d1p 6 років тому +3

    関西では新色のワインカラーが走ってる笑
    阪急の伝統みたいにJRも103系みたいな塗装仕様にしたらかなり雰囲気変わるよな。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +2

    この間、ヤフオクで落札したBトレインショーティ5色の高運転台式103系がようやく届きました‼️組み立てて、並べたら、重厚でカラフルな、光景になり、国鉄の栄光を感じました。この5色のBトレ103系はおふくろの誕生日プレゼントにする予定です。

  • @埼玉県民による鉄道の動画
    @埼玉県民による鉄道の動画 8 років тому +7

    抵抗制御の音がたまらない!!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому +1

      +埼玉県民による高崎線の動画 コメントありがとうございます。萌えますよね。

  • @リゼ大佐-p1r
    @リゼ大佐-p1r 7 років тому

    京浜東北線で山手線の205系と併走してた頃が懐かしい・・・東京を離れてしまって戻ってきたころには103系は姿を消した後でした・・・

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому

      コメントありがとうございます。スカイブルーの103系とウグイスの205系。古いけれど早いのと、新しいけれど遅い、みたいな。

  • @万歳尊師
    @万歳尊師 3 роки тому

    真冬の夜に馬橋駅で流山線を待ってた時に、103系が通過する度に、皮膚を刺すような寒風と爆音が……
    今ではそんな体感は出来ませんね…
    当時は、うるせえ!って思ってましたが、無くなると寂しいもんですね😅

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そんなご経験が…。身にしみるお話ですね!流山線の待合室は、ホームの先端に有りましたね。ホームの階段を降りるとトイレ。味が有ります。

    • @万歳尊師
      @万歳尊師 3 роки тому

      @@pokeo1000
      当時は、103系だけではなく415系も走ってましたからね…とても懐かしい😣

  • @hiroken6925
    @hiroken6925 6 років тому +2

    この5色の頃が良かったなー
    京葉線は、当初はブルーだったんだすよね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  6 років тому

      コメントありがとうございます。京葉線103系はスカイブルーで、赤帯の205系との混用が長く続きました。
      同時期開業の埼京線103系が騒音問題で早番205系に置き換えられるのとは対称的でしたね。

    • @cac15700
      @cac15700 2 роки тому +1

      7色の頃が良かったです。緑、黄緑、青、オレンジ、黄色、銀黄、銀緑。40年前は武蔵野線はまだ101系だったな。京葉線はまだ開通する前

  • @luck44F
    @luck44F 7 років тому +1

    2002年2月と言えば、常磐線でE231系が運用を開始する1ヶ月前ですね。私はこの2002年の春から社会人で常磐線で通勤していたので懐かしいです。
    今も西の方では103系が残っているようですが、やはり5色にとどまらず、日本全国を含め103系と言ったら常磐線だと思っています。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +2

      コメントありがとうございます。社会人15年目ですか。同年代の方のコメント、大変うれしく思います。103系の哀愁に浸るどころか、E231系の機器更新や上野東京ライン躍進により、常磐線も様変わりしましたね。

  • @ウルトラヘブン-r7y
    @ウルトラヘブン-r7y 2 роки тому

    自分この103系がキッカケで鉄道ファンになったモンです❗🤣😂

  • @空港急行京都河原町
    @空港急行京都河原町 5 років тому +2

    e653とメト6がすれ違うのを見て違和感しない自分は、一昔前の世代の人間なんだな

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 8 років тому +1

    武蔵野線は八トタの時代でしたね!
    中央線は全て豊田へ集約化し京葉へ転属されました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому

      +coziyftv78 コメントありがとうございます。千ケヨのオレンジシールを八トタの上に貼っていましたよね。廃車回送された大宮で撮影していたら、入換の合間にそのシールを剥がして私にくれたのを覚えています。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 7 років тому +2

    あー‼️あずさ色189系だー‼️残念なことに、豊田車の189系3色は、とうとう、引退するこの日、2018年1月20日が来てしまったんですね。引退後、しなの鉄道に譲渡されても、頑張ってね。去年(2017)新宿駅でホリデー快速富士山号のあずさ色と、快速富士河口湖号のグレードあずさ色そして、富士山駅と河口湖駅であの有名な国鉄色189系のホリデー快速富士山号に出会い、の3色の189系写真撮りまくり、思い出になりました‼️長い間ご苦労様でした‼️いつまでも永遠にね。夢の中で会おうね。

  • @maguchan2419
    @maguchan2419 7 років тому +6

    103系の加速音大好きです!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +1

      #221 鉄道いろいろチャンネル 様
      コメントありがとうございます。
      大変励みになります。
      手前味噌ですが…
      ua-cam.com/video/148a2RQsEJI/v-deo.html

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 4 роки тому +2

      俺も。
      あの113系より重厚感のある音が大好き。

  • @user-uk1ms4qb7f
    @user-uk1ms4qb7f 9 місяців тому +1

    ほんの20年ほど前まで首都圏に残ってたんだよな……

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 9 років тому +5

    生まれる10ヶ月前です。
    千代田線も営団のマークがありますね。

    • @precureexpress1767
      @precureexpress1767 9 років тому +1

      それと、常磐線E231系は当時新型でしたね。広告あるし。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому +5

      +yokaiwatch 2100 (jibanyan) コメダ珈琲

    • @precureexpress1767
      @precureexpress1767 9 років тому +2

      その意味は?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому +2

      yokaiwatch 2100 酔っ払いコメントでした。コメント、ありがとうございます。

    • @precureexpress1767
      @precureexpress1767 9 років тому +1

      +103系ビデオ“Pokeo”【ポケオ】 それと、僕のコメントだけじゃなくて、他のコメントにも、「コメダ珈琲」と書いてありますが。

  • @まつばらかずひろ
    @まつばらかずひろ 9 років тому

    当時小学2年生です。
    103系関係ないですが、EF64の中央線貨物と183系あずさがめっちゃ懐かしいです!家族旅行思い出します。
    103系の八高線はかすかに覚えてます。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому

      コメントありがとうございます。小学2年であれば、いよいよ趣味が本格化?した頃でしょうかね。
      あずさと64は編集でわざと残してみました!懐かしんで頂けて良かったです。
      他の動画もよろしくお願いします。

    • @まつばらかずひろ
      @まつばらかずひろ 9 років тому

      103系ビデオ【ポケオ】 趣味が本格化したのは中2の頃ですね。小さいころから電車は好きなのでよく見ていました。
      他も見てみます!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому

      +あさみーなおあきー ありがとうございます。またコメントもよろしくお願いします。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому +1

      コメダ珈琲

  • @Omoide_hozon_Railway
    @Omoide_hozon_Railway 2 роки тому +1

    数年前のコメントがすでに懐かしい内容になっている。

  • @京急だるま
    @京急だるま 5 років тому +1

    103系好きなんですけど、生まれるのが遅くて(2001年生まれ)ほとんど乗ったことがないです…(しかも小田急沿線民だから幼い頃はJRにまず用がなかった…)

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  5 років тому +1

      小田急も素晴しい鉄道会社ですよね。2001年のお生まれですと、どのような鉄道の出来事が記憶の最古なのか、興味があります(笑)

    • @京急だるま
      @京急だるま 5 років тому

      pokeo【ポケオ】 記憶の最後としては、母親が偶然テレビをつけていたのを見たやつですが、2005年の福知山線脱線事故のニュースの上空からの中継映像が最古の鉄道の記憶ですね。

    • @京急だるま
      @京急だるま 5 років тому

      pokeo【ポケオ】 あと、一つ質問をしたいのですが、僕は今年高校3年になり、大学受験に向けた勉強を本格的に始める年になりました。それを見据えて、鉄道趣味活動をどうしようか迷っています。時々息抜きとしてやる程度なら良いのかそれとも受験終わるまで完全に趣味を断ち切るべきなのか…
      何か一つでもいいので、アドバイスをいただきたく思います…

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  5 років тому +1

      @@京急だるま 尼崎の脱線事故が最古の記憶なのですか…!確かに映像はインパクトがあり過ぎて、繰り返し報道されていましたから、記憶に残った理由は解りますが、安全が売りであるはずの鉄道としては、大変不名誉な事だと思います。(私は当時、大学生でしたね)
      鉄道の趣味は時間、金、労力などあらゆる時間リソースを奪いますので、恋愛の次に厄介です。
      放棄をお勧めします。
      しかし、何となく受験勉強をスタートするための放棄は、直ぐに復活します。
      大まかで良いので人生の目標を立てて、逆算し、今は何をするべきなのかという目標を立ててから、その為に趣味を放棄する事が宜しいのでは?と思います。
      鉄道が程よく好きであれば、仕事鉄(鉄道業界への就職)がオススメです。趣味の放棄も学業の努力も「鉄道業界への就職」が目標で有れば、努力しやすいはずです。

    • @京急だるま
      @京急だるま 5 років тому

      pokeo【ポケオ】 参考にします!どうもありがとうございます‼️

  • @根岸聡
    @根岸聡 Рік тому

    カトー関水金属製品の103系高運転台ATC 車5色すべて所有しています。また、エメラルドグリーン青緑1号常磐快速線車両はカトー関水金属製品の初期ロット製品で架線から電気を通すパンタグラフが大きくなっている事が特長です。2023年は103系が登場してから60年、私も6月で60歳になります。機会がありましたら子供👦達の前で5色の103系ATC 車を並べる事も考えています。MT55 のモーター音の音と走行音は文句無しに大変素晴らしいです。

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 7 років тому +1

    お返事ありがとうございます。
    美濃太田には、キハ30-51(50かもしれない)も、シートをかぶせた状態で、保管されています。
    いずれも、貴重な国鉄の通勤型車両ですので、何らかの形で、保管ができれば、うれしいです。
    さて、この動画の車両は、比較的、原型を留めていますが、大阪の車両は、戸袋の窓を廃止しており、車体を張り上げ屋根に改造した車両もあります。
    大阪環状線では、大阪万博の前の年の、1969(昭和44年)から、49年にわたり、大阪を回り続けましたが、いよいよ、10月3日をもって、大阪環状線から姿を消すことになりました。
    以下、9月24日((日)。
    11:20に、外回りのホームに、桜島発京橋ゆきの列車が到着。
    すぐに、内回りのホームに、後継車両の323系に到着し、「あとは任せて」といわんばかりに、並びました。
    その後、森ノ宮電車区に、入庫しました。後続の電車で、大阪城公園に向かい、大阪城公園の外回りのホームからも、103系の編成を写しました。(8両編成中、中程の2両のサハ103が、張り上げ屋根です。)
    その後、新今宮へ向かい、さらに泉ヶ丘へ向かい、折り返して、三国ヶ丘から鳳へ。
    羽衣線の3両の103系も、東羽衣駅のホームを伸ばして、4両編成に対応でき次第、関空紀州路快速用の223系または、225系に置き換えることが決定しています。
    なお、泉ヶ丘に向かったことについては、日を改めて報告します。

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 7 років тому +1

    あー‼️武蔵野線103系だー‼️うおー‼️RAILWARSの201系‼️あー‼️中央快速201と南武(元中央総武)103系が並走してるー‼️高尾・奥多摩の登山の行き帰り南越谷と西国分寺でよく乗り、特にブロワーと爆走音、がいかにも国鉄らしいです‼️カラフルな103系、タモリ倶楽部で登場しましたね。いやー103系盛りだくさんだ‼️最高だー‼️

  • @omotuke
    @omotuke 7 років тому +6

    南浦和住民なので103系といえば京浜東北線のスカイブルーとオレンジの武蔵野線や埼京線のウグイス色、赤羽線のカナリアイエロー。そして塗りドア、劣化でめくり上がった戸袋窓の白ゴム、京浜東北線の中間車に組まれていた低運転台車などエメラルドグリーン以外は身近な存在でした!その中でも家の近くに旧浦和電車区があるのでスカイブルーの103系が一番好きでした!電車区が103系で埋め尽くされた時代、赤羽駅の隅っこで発車を待つイエロー、騒音で沿線住民から苦情をもらってもお構い無しに100キロ近くの速度で頑張っていたウグイス色、この頃に戻りたい!103系原型車万歳!!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +1

      南浦和界隈、そして赤羽駅の貴重な思い出話、ありがとうございます。東北本線ですと、103系も然り、名門優等列車の宝庫であった時代と推察されます。羨ましい限りです。

    • @omotuke
      @omotuke 7 років тому

      特急だとあいづ、つばさ、はつかり、鳥海、あさま、そよかぜ、白山、新雪、あけぼの、出羽、北陸、583系はくつる、急行能登、妙高、信州、軽井沢、佐渡、津軽、八甲田、ばんだい、ざおう等、朝から晩までMT54が爆音を轟かせて走っていました。これらの列車がいなくなり、北斗星、カシオペアが去ってからはE233、E231が主役、特急は細々と運行、寂しい限りです!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +1

      その特急陣がターミナルとしていた上野駅も、中間駅の様相を呈しておりますね。
      先日、小田原に出張した際も、「東京行き」という列車は無く、宇都宮・高崎線と一体運用されている東海道本線列車を目の当たりにし、遅ればせながらも「関西圏の東海道線・山陽本線のように、都心を縦貫する路線に変革したのだ」ということを実感いたしました。
      職場が東京駅なのですが、住む家を検討するにあたり、かつては不便な「尾久駅」なんぞは見向きもしなかったと思いますが、東京駅からわずか2駅という好立地に昇格を果たしました。、

    • @omotuke
      @omotuke 7 років тому +1

      上野駅が寂れる一方、浦和駅に念願の湘南新宿ラインの停車と上野東京ラインのお陰で、大宮東京間が約9分短縮されました!これにより、東京までの在来線所要時間が南浦和と大宮がほぼ一緒になり、埼玉県内で住みたい街も浦和、南浦和から大宮に代わりました❗でも相変わらず東京発23時05分以降の大宮方面は京浜東北線のみしかないので金曜日は以前より混むようになりました💀金曜日のみでいいので23時30分台の鴻巣行きとか古河行きを新設してもらいたい所です❗

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому +3

      3030 omotuke
      コメント頂きましてありがとうございます。
      金曜夜の京浜東北線北行のお話。
      私は、御徒町駅の居酒屋でアルバイトをしていた事があり、仕事柄、大宮終電にはよく乗りました(と、言っても綾瀬駅住まいなので、日暮里までですが…)
      深夜の東北本線は、209系が主役!満員の京浜東北線は多くの酔客でごった返し、これが大宮まで行くのかとショックを受けました。
      5方面作戦から来年で50年。
      現状維持すなわち終電は国電が担う!と言うような光景は改善されないのでしょうか。

  • @ビンテージカー
    @ビンテージカー 4 роки тому

    2002年と言えば東北新幹線八戸駅開業した年でも有りますね、はやてとこまちが連結して走行してましたね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      懐かしいですね、2002年12月改正。
      当時、りんかい線が大崎まで延びてきたと同時に、快速海峡が廃止されてしまいました…。

  • @LOVE-dz6gz
    @LOVE-dz6gz 2 роки тому +1

    関西はオレンジが環状線、学研都市線。
    青が阪和線、京都線、神戸線。黄が宝塚線、ウグイスが大和路線やったよな?
    小学一年生の頃やったからあんまり覚えてへんな。

  • @zz1968santa
    @zz1968santa 3 роки тому

    田形のガラス枠、戸袋ガラスが、懐かしい。
    色分け車両でどこに行くにも、乗り換えを車両の色で説明してたな。

  • @伊野尾志摩ライナー
    @伊野尾志摩ライナー 2 місяці тому +1

    戦隊ヒーローの並びみたい

  • @クロミあゆみん
    @クロミあゆみん Рік тому

    同年の月で、103系巡りは私もしてました。

  • @カワタイ
    @カワタイ 5 років тому +1

    今時は小二です。
    行きたかった。撮りたかった。

  • @北城義隆
    @北城義隆 8 років тому +3

    101系と103系の登場により、路線の区別が、明確になりました。それまでは、すべて、チョコレート色でしたからね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому +1

      北城義隆 コメントありがとうございます。功績、と言えますね。

  • @mamenezumi816
    @mamenezumi816 9 років тому

    自分はこの頃まだ103系(武蔵野線)と209系(京浜東北線の0番台のみ)しか知りませんでした。でも埼玉高速鉄道が開業した頃なので乗るのが少なくなり始めた頃でもあります。209系は新しいのかと当時思っていましたが既に231系が出ていた事は後で知りました。今は地下鉄ばかりで乗るのが少なくなりました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому +1

      +よししゅんしゅん(しゅん) コメントありがとうございます。そう考えると、埼玉高速鉄道も2001年開業で来年で15周年なんですね。

  • @Rail_Traveler
    @Rail_Traveler 7 років тому +3

    スカートついた103系って見慣れないですね。

    • @cyclone_0921
      @cyclone_0921 4 роки тому

      関西では見慣れてます

  • @友-q1k
    @友-q1k 4 роки тому +2

    初めまして。懐かしい映像を拝見させていただきました❗
    スカイブルー:京浜東北線・京葉線
    オレンジ
    中央線・青梅・五日市線・武蔵野線
    ウグイス
    山手線・横浜線・埼京線・川越・八高線
    カナリア:赤羽線・総武線・南武線
    エメラルドグリーン:常磐快速線・成田線
    今はもう鉄博で五色をまとったカットモデルしか見られない103のみですね❗
    鉄道模型のkatoから鉄博シリーズの模型として鉄博展示の103を製品(商品化)してほしいですね⁉️

  • @user-sk-new.okadahiro.
    @user-sk-new.okadahiro. 6 років тому +7

    103系ウグイス色豆知識
    103系ウグイス色、実はなんと秩父鉄道に臨時で乗り入れた実績があり、なんと先頭・後尾車両の幕が特急の幕で103系にとって滅多に見られない特急幕で、ミステリートレインとして運行したようです。まさに秩父鉄道・JR東日本にとっては、幻の直通電車ではないでしょうか。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  6 років тому +4

      蒲田電車区所属、横浜線用103系が充当された、とのことですか。全く存じ上げませんで、検索したら、卒倒ものの画像を見ることが出来ました。ありがとうございました。

  • @村上博基-m1l
    @村上博基-m1l 7 років тому +1

    昔都内に住んでた頃はよく乗りました。

  • @鈴木次郎-z6s
    @鈴木次郎-z6s 3 місяці тому

    自分はやっぱり103系が一番好きですね
    音、振動、イスの感触
    103系に勝るものがないと今になって思います

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 2 роки тому +1

    当時の時刻表に
    山手線:緑色
    京浜東北線:水色
    常磐線:青色
    という案内があったけど、どう見ても
    山手線:黄緑色
    京浜東北線:青色
    常磐線:緑色
    にしか見えない、と思っていました。
    山手線と京浜東北線は色の濃淡の差で、まだ許せるが、常磐線の青色は納得できません。

  • @android1899
    @android1899 9 років тому

    103系は当時の高度経済成長期を象徴するような通勤型車両ですね。ウグイス色とカナリアイエローの103系はそれぞれ横浜線と南武線で撮影されてますが、撮影時は山手線と総武線はもう205系あたりに置き換えられた頃でしょうか?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому +1

      +android1899 コメントありがとうございます。また、103系に興味を持っていただきまして、うれしく思います。
      103系は1963年(S38年)より製造され、ご指摘の通り、高度経済成長を支えた車両です。
      撮影場所は、ウグイス色は八高線(川越線からの直通列車)とカナリアイエローは南武線です。
      撮影時は2002年であり、山手線は1988年、総武線は2001年で運行を終了しています。

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 2 роки тому +2

    いよいよ、KATOから待望の103系の基本4両と増結3両が発売されますね。楽しみです😆
    【2月発売予定】
    高運転台スカイブルー基本4両
    スカイブルー増結3両
    高運転台ウグイス基本4両
    ウグイス増結3両
    【4月発売予定】
    低運転台オレンジ基本4両
    オレンジ増結3両
    高運転台エメラルドグリーン基本4両
    エメラルドグリーン増結3両
    ※高運転台カナリア基本4両
    カナリア増結3両
    (※カナリア色のみ非ATC車)
    個人的意見ですが、各基本セットには、JRマークインレタと列車無線アンテナパーツが付属、エメラルドグリーンは1000番台、オレンジは高運転台ATC車と非ATC車、カナリアとスカイブルーは低運転台車も出して欲しいですね(欲張ってスイマセン🙏)

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  2 роки тому +1

      ふるさと納税の返礼品にならないかなぁ(笑)

  • @user-wa8ta18ru
    @user-wa8ta18ru 4 роки тому +1

    僕総武線沿線ですが生まれてまも無い時は113系や103系も見られたのですが
    小学に入学して徐々に本数は減っていき気がつけば無くなっていた感じでした。

  • @fe8340
    @fe8340 4 роки тому

    9:56 この103系前が低運転台で後ろが高運転台とか欲張りセットじゃねえか!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому +1

      下手をすると、中間のクハに1000番台が入っていることもありました。マト21編成で検索して頂けると…

  • @雀の崔
    @雀の崔 6 років тому +4

    私はやっぱりカナリア色ですね!

  • @ms14sjgf60
    @ms14sjgf60 7 років тому

    南武線は1編成に別の色の車両がはいっていたりしてました。今だとマニアの方にはたまらないんだろうなぁ。

  • @skyblue1039
    @skyblue1039 2 роки тому

    スカイブルー103見るだけで阪和線だと思ってしまいます

  • @Channel123456
    @Channel123456 2 роки тому +1

    ATOSも定着してきた頃ね

  • @japaneseteensculture5626
    @japaneseteensculture5626 5 років тому

    自分が小さい頃はこんな感じだったのか...

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  5 років тому +1

      2002年は、民営化から15年。そして撮影日から15年以上。
      私が高校3年でしたが、走り回っていたのが、ついこの間のような印象です。
      あなたも、すぐに30歳になるでしょう!
      そりゃ、15歳の頃の1年と、35歳の1年じゃ、重みが違いますよね(笑)

    • @japaneseteensculture5626
      @japaneseteensculture5626 5 років тому

      pokeo【ポケオ】
      15年後にはE231系とかも貴重になってるかもしれませんね...

  • @ユキマル-d7t
    @ユキマル-d7t 8 років тому

    懐かしい映像ありがとうございます(*^▽^*)八高線の103系3000番台懐かしいなぁ♪♪ドアを手動で開けるのは当時ビックリしたなぁw

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому

      コメントありがとうございます。外観もかなり目立つ取っ手でしたよね。
      八高線電化の際に用意された3500番台は、ボタン式で何度も操作しちゃいましたね。

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 7 років тому +1

    JR東海では、中央西線の、名古屋~瑞浪間と、関西線の、名古屋~亀山間で、103系が、活躍していました。
    しかし、1999(平成11年)に、現在のJR東海の標準的な車両である、313系の導入で、いち早く、103系は、引退しました。
    現在は、クモハ103-18が、シートをかぶせた状態で、美濃太田車両区(岐阜県美濃加茂市)に保管されています。
    京浜東北線の蒲田(東京都大田区、南カマ)から、中央西線の神領(愛知県春日井市、当時名シン)への転属車両でした。
    太多線美濃川合駅が、最寄り駅になります。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 років тому

      +水谷明宏 コメントありがとうございます。須田コレクションの103系って、そう言えばどうなったのでしょうかね。
      美濃太田の保管に関しては、JRガセットという雑誌に、須田相談役が「貴重な車両の(移設や保管の)予算が付かなかったから、シートをかぶせて、保管を指示した」と有りました。

  • @初任給パーティー-h2l
    @初任給パーティー-h2l 2 роки тому +1

    誤乗防止には完璧なんだよなぁ。

  • @zero-od3qr
    @zero-od3qr 6 років тому

    武蔵野線乗ってたけど、103系はモーターのある車両乗ってトンネル入ったらうるさくて何も聞こえない。扇風機は寒みいし、今の車両のほうが良いわ。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  6 років тому

      しかも6M2Tですから、殆どの車両がそうでしたね。

  • @AirportActy
    @AirportActy 4 роки тому

    いつも動画拝見してますm(__)m懐かしいですね(-.-)y-~~高校生の時色んなところ撮影してましたm(__)m

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      魚釣りと一緒ですね。
      社会人になり、忙しく、家庭を持ったりしても、あの時の列車を待っていた時間や、撮影の喜びは、何時までも五感で覚えているもので、何にも変えがたい事でしょう。

  • @宇佐美光男-c5k
    @宇佐美光男-c5k 5 років тому

    常磐線・成田線直通?成田線は我孫子ルートと千葉ルートが有ります!成田線の基本編成は113系の6両編成。駅の規模はあまり大きくは無い、15両編成は入線不可能、単線で駅で上下線の交換が有りますから、京急の様にはみ出たしは出来ません。我孫子で5両を切り離す必要が有ります!10両時代はそのまま入線していました。かなりの駅が無人で、車掌が乗車券を回収していました。今は自動改札機だと思います。成田線には色々なエピソードが有りますよ!蒸気機関車の時代、気動車の時代、そして、成田詣での時期は我孫子経由で様々な列車が通過(団体)します!

  • @Kazukyu1006
    @Kazukyu1006 Рік тому

    0:51 京阪神緩行線そのまんまやん笑

  • @稲葉昭一-z5m
    @稲葉昭一-z5m 9 років тому +1

    103系良いですよね。当たり前のように走っていたのに。鉄道博物館と関西なら見られますけど。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 років тому

      +103系ビデオ“Pokeo”【ポケオ】
      コメントありがとうございます。

  • @660-d1p
    @660-d1p 4 роки тому

    常磐線103系をnゲージで再現するのもいいなあって思って調べたら高すぎて萎えた。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      Nゲージは、買うと最後です。
      すぐに劣化しますので!

    • @660-d1p
      @660-d1p 4 роки тому

      pokeo【ポケオ】 成田線の短編製ならいけそうです笑笑

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      (笑)

  • @Yuki-im1kl
    @Yuki-im1kl 3 роки тому

    103系の高運転台車を見ていつも思う事
    なぜ高運転台車を保存しなかった!

  • @kei2006
    @kei2006 4 роки тому

    当時は南船橋快速通過だったんですか?

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 роки тому

      確かに、通過してますね。
      今は快速が止まり過ぎな気もしますが、昔は、潮見や越中島など、不便な駅が多かった印象があります。

  • @mayukonishimoto1254
    @mayukonishimoto1254 8 років тому +1

    立川駅にアマリリスが流れている

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому

      コメントありがとうございます。アマリリス、私にとっては少し悲しい思い出とともに流れています。

    • @信仰会モンスト鉄道航空
      @信仰会モンスト鉄道航空 7 років тому

      懐かしいです。東京在住時代に、201系で青梅から東京に行く時によく流れていました。

  • @こりんご-k9n
    @こりんご-k9n 4 роки тому +1

    2020年は、まだ103系走ってるかな?(^^)

    • @oyrhyhtryhy
      @oyrhyhtryhy 4 роки тому

      播但線や加古川線などバリバリ現役ですね。

  • @morimori185
    @morimori185 4 роки тому +1

    103系15両は撮りたかったな…

  • @来日ピスタチオ
    @来日ピスタチオ 2 роки тому +1

    15連はやっぱ格が違うな

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      はい、その通りですね。
      8両編成×2本 - 1両の迫力 なのです。

  • @lawtrafalger8438
    @lawtrafalger8438 8 років тому

    2002年2月って自分の生まれた年…

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 років тому

      law trafalger コメントありがとうございます

  • @阿部大輔-o4y
    @阿部大輔-o4y 7 років тому

    何で八高線の103系は、汚れてるの?

    • @北城義隆
      @北城義隆 6 років тому

      阿部大輔 かつて仙石線で走っていた、103系タイプの72系アコモ改造車の車体を生かして、足回りを103系に改造したためです。

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 7 років тому

    急な話しが、飛び込んで来ました。
    1999(平成11年)春から、和泉中央と、難波を結んでいた、泉北高速鉄道のラッピング車両「ハッピーベアル」が、大阪環状線の103系が引退する2日前の、10月1日をもって、運用を終了することになりました。
    新今宮から堺東に向かい、堺東で待ちぶせしていたら、「ハッピーベアル」が、区間急行難波ゆきとして運用されました。
    その折り返しをねらい、一本前の、準急和泉中央ゆき(堺東から各駅停車)で、泉ヶ丘に向かい、後続の「ハッピーベアル」を、写すことができました。
    「ハッピーベアル」は、泉ヶ丘駅前にある、大阪府立の児童園「ビッグバン」のキャラクターで、「銀河鉄道999」でお馴染みの、松本零士先生の作品です。
    また、初代「ハッピーベアル」の、588号車が、駅前から歩いて15分ぐらいの児童公園「ちょっとバン」に、静態保存されています。

  • @r400club
    @r400club 6 років тому

    72系 アコモデーションを発見

  • @ssgensan
    @ssgensan 8 років тому

    やっばり五島総合のサンライズ

  • @エルグランドR34
    @エルグランドR34 7 років тому +1

    武蔵野線の103八トタやんw

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 Рік тому

      八トタ時代と言われると6連で青梅線及び五日市線と共用でした。
      種別表示器のない201系も武蔵野線、青梅線、五日市線と共用で使われていました。

  • @かもんかもーんクソザコナメクジのパズドラ

    自分は八高線のしか乗ったことないけど、ボロいしうるさいしで嫌いだった
    今でも八高線の車両はボロくてうるさい
    田舎路線の運命