Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こういう産業が大好きなので将来的に携わりたいなあ。
頑張ってください!!!
一人の学生の発想から生まれた、「公適環境水」からアクアポニックスの無限大の夢が広がった。各大学の個別の研究だけではなく、こういった研究にこそ国も最大限資金面から援助とともに、産官学が産業として強力に推進するべき事業の一つとして、大いに期待します!凄いぞ日本。
完全循環って昔からの理想形。個人的には淡水魚も海水魚も植物も育つ好適環境水が興味深い。
金魚の飼育をしていますが、ミニトマトに応用してみます。素晴らしい動画を配信していただき、ありがとうございます。
アクアリウム界隈でよく見る、水槽のフィルター部分で観葉植物を水耕栽培するアクアポニックス。その観賞魚を食用魚に、観葉植物を野菜に換えたのが今回のアイデアですね。飼育環境の違いや必要な水槽の規模、淡水汽水海水と色々壁は沢山あると思いますが、夢があるとても有意義な研究ですね!
何と素晴らしい取り組み。自然界のものは自然に生育し自然の循環の中で命を育むのがやはり自然なことだと思いますが、今のこの地球環境は破壊のの一途を辿っています。近い将来食糧不足が予想されるいま、地球が環境が昔のように豊かな生命体となる時までの補いとして、こういう技術が研究されるのは本当に素晴らしいです。国がこういう研究にもっと積極的に研究費を出すべきですね。
素晴らしい内容ありがとうございます。エコファーム飯島さんのアクアポニックスの技術は素晴らしいです!そして「変な学生」ではなく、大人の凝り固まった常識を打ち破るほどの純粋な情熱を持ち、「海水魚のプランクトンを淡水で育てる」という実験を進めた学生さんは特許取れますね。
食物工場と養殖魚って夢がありますね。アクアポニックス〜電力も必要なようですが、自力発電とも組み合わせるのは素敵です。理系の知識ゼロですが研究の発展に希望が湧きました。
海水の塩分濃度が低いと個体が大きくなるっていうのは面白い発見ですね古代のでかい魚類がいた時代は塩分濃度が低かったのかもしれませんね
素晴らしい、まるで永久機関じゃないか!
ついでに昆布やわかめや海苔などの海藻も育てる4段養殖まで。中島満幸
発信力は教授が担い、イノベーションは学生が起こしたんですね。その人は、後継ですね。私はそう思います。代々。皆んなで協力する。総力戦をみせていただきました🎉本当に素晴らしい👍
いろんな分野の研究者が皆、宇宙を視野に入れてる。凄いことだ✨
発見や発明は幾千幾万の一見役に立たない研究や瑣末な要望などから生み出されるのだと改めて実感いたしました。
クロレラスピルリナ、ビオフェルミンにて金魚の飼育水を作り、廃水に天然塩を添加してトマトに与えています。
素晴らしいと思います
空から野菜や魚が降ってくる未来か。悪くないw
やっぱり日本人の研究、技術力はすごいね、日本国の将来は明るいね、
真水に対するナトリウム、カリウム、カルシウムの配合量の割合は秘密でしょうか?
野菜と海の魚育てられるのはいいですね!田んぼで海の魚の稚魚とか育てられればいいな!
感動した🥹
すごい、海水の魚も🐟 家で 安く育てられるなら最高ね
A wonderful idea based on a eco-friendly concept.
凄えなこういう循環システムが洗練されていくと宇宙時代が到来するんだろうな
私は、家庭用水耕栽培生育装置を開発しています。葉物野菜栽培から魚介類の養殖・育成、高濃度溶存酸素の濃度を高める事で水の活性化を促し、災害時の天然湧き水に近い水を確保し、電気を作り出す仕組みで、経費節約した安価なコスト削減した装置です。じげもんチャンネルで動画配信中です。
自分で持ちたいねこれ
魚の餌まで生産出来ると更に良いなあ。
もっとどんどん煮詰めて早く実用化して下さい。
実に面白い
完全な循環って難しいよね。生体と植物の比重が。
欲しいこの水!
公的環境水と汽水域はどう違いますか?それとも同じようなものですか?
え、メッチャビジネスチャンスやん。これ投資する。もちろん調べて自分でも小規模再現もしてみる!
チョウザメの刺し身食べてみたい
理想的ではあるけど、ある程度養殖では、薬剤が必須。たとえ水に撒かなくても、経口で薬を食べさせた水を使えるかどうかは疑問あり。
電気はソーラーとかですか?水素発電えすか?それなら素晴らしい。。。
単純循環なら昆虫の方が効率良さそう?
餌がネックだよなぁ…虫でも育てるか?
海水魚にはワカメとか海苔では駄目なのか?
アクアポニックス素晴らしいですね。人間が食事をすると環境全体の栄養が下がっていくように思えるんですがそれでも宇宙空間で考えたらそうとうな節約になるんでしょうか。排泄物をろ過して水分を~なんて話も有りますが直接ではなく植物生物を挟んでならあまり抵抗ないですかね
海の魚と植物でなく、魚としじみやアサリなどの貝類と植物の3段養殖を、私は考えています。商しょう申請中
この事業を中東でやれば土地の塩害を魚介の肉に変えれるかもな…水田+海海老の養殖で地下から上がってくる塩を海老に変えれたら世界の食糧事情ひっくり返るかもw
農薬を使わない昔の水田にはドジョウカエル、ザリガニが住みつき稲の栄養分となっていましたね。農薬がないと生産性が悪くコスパ的に問題があるのだろうか?農薬はかえって悪循環をもたらしてはいないか?
これ家でやって自給自足したい。コンパクトにできない?
トマト生産量が盛んな地方出身で、授業で水耕栽培のとハウス栽培のを食べ比べたりしたけど、水耕栽培の方は味が薄くてこりゃダメだって感じたんだよな。その辺がどう改善されてるか気になる。
日本では小規模で個人や中小企業で成功しても上場企業に目をつけられたり政府が関わると何故か…成功しなくなる…その裏側も検証してもらいたい企業が…株主が利益を得られなくなるのを懸念すれば衰退する現状の簡単な収益を維持て独占したいから
長期停電したらまずいか
好適環境水の研究は日本の強みにならないからなぁ。海洋国家なんだから、海洋の有効活用について研究すべき。というか淡水の方が手に入れるコストかかるから結局海で養殖するのが1番コスパ良い。
循環の中にヒトを組み込むなら、肥料なり餌なりで人糞も利用しないと
適度な割合(海水濃度に近い天然塩)を配合すれば良いと思われます。
和多志は、環境研究所で、魚類、植物成長を実験してます。1つの例です。5mmの金魚を1年間で270mm)に成長させました。水槽内全てでした。またネギを4mm位を数カ月後に50mm、で株分けは、2から4に成りレストランで試食では、美味しい食べれました。今は水耕栽培と養殖、砂栽培で巨大化をこれから実験したいと、考案してます。❗
😮 しじみ ト 河豚 ト スッポン 、宜しくお願い致します‼️
それぞれの研究を、共有したら、塩分抜いてる人の手間減りそう^_^
自然には抗えないのじゃ。
こうゆう事に国はお金だすべきだな。
それと農協に既得権益を与えてはならない
地下海水を汲み上げて使って、排水はそのまま海に捨てればいいんだよ。日本の海は栄養塩が少なすぎて砂漠化してるんだから問題ない。
おもしろーい
4:11 「地下水」とはいったい誰の所有物なのか。誰が消費する権利があるのだろうか。ちょっとモニョる一件。
😂😅😂なるほど排泄物 魚の排泄物を肥料にする😂😅うなぎの養殖納豆菌 😂😅 その循環システム構築と水質検査循環システムの構築
好適環境水の発見で凄いのは学生じゃん。今まで他のニュースでも教授しか取り上げられてなかったけどどうなってんねん。
ノーベルもんでしょこれ
🇯🇵🦁2862
NASAが、30年前にやって失敗したやつですよねえ
NASAでも失敗するんですねԅ(¯﹃¯ԅ)なかなかうまくいかない
個人がする設備投資ではありません。企業向けの動画ですね。遅れていますよ。もう個人一人ひとりが栽培する装置は、既に完成しています。youtubeのじげもんチャンネルで動画配信中ですよ。私が開発しました。
キャビア出してよって思ったの私だけ?
食糧を奪い合うための戦争を止められるかも。
虫や病院になったらどうするんだろ?😢
病院になったらそれはそれでいいじゃん笑
淡水でもpH上げれば海水魚生きられる。
結局肥溜めだろ
主食になる作物を育てないと意味ないよ
別に米は生産してるからよくね?
やっと作られましたね!近くにゴミ処理場を作り、火力発電所を作りながら、アクアポニクス【特許!特許!】建物🏠の中で葉っぱ🌱ものと、魚🐟を育てられますよね😊👍次の課題!▶︎ゴミ処理場で火力発電所を作っていただきたい🙏課題は御座いますが、建築物も新しく考慮し宜しくお願いします。個性心理學認定講師サルサダンサー💃西川流日本舞踊🪭名古屋市民京都住み(2023)川地晶子あきこ(旧姓:水野)
中低満幸
養殖の魚は枠済み?😱
こういう産業が大好きなので将来的に携わりたいなあ。
頑張ってください!!!
一人の学生の発想から生まれた、「公適環境水」からアクアポニックスの無限大の夢が広がった。各大学の個別の研究だけではなく、こういった研究にこそ国も最大限資金面から援助とともに、産官学が産業として強力に推進するべき事業の一つとして、大いに期待します!
凄いぞ日本。
完全循環って昔からの理想形。個人的には淡水魚も海水魚も植物も育つ好適環境水が興味深い。
金魚の飼育をしていますが、ミニトマトに応用してみます。
素晴らしい動画を配信していただき、ありがとうございます。
アクアリウム界隈でよく見る、水槽のフィルター部分で観葉植物を水耕栽培するアクアポニックス。その観賞魚を食用魚に、観葉植物を野菜に換えたのが今回のアイデアですね。飼育環境の違いや必要な水槽の規模、淡水汽水海水と色々壁は沢山あると思いますが、夢があるとても有意義な研究ですね!
何と素晴らしい取り組み。自然界のものは自然に生育し自然の循環の中で命を育むのがやはり自然なことだと思いますが、今のこの地球環境は破壊のの一途を辿っています。近い将来食糧不足が予想されるいま、地球が環境が昔のように豊かな生命体となる時までの補いとして、こういう技術が研究されるのは本当に素晴らしいです。国がこういう研究にもっと積極的に研究費を出すべきですね。
素晴らしい内容ありがとうございます。エコファーム飯島さんのアクアポニックスの技術は素晴らしいです!そして「変な学生」ではなく、大人の凝り固まった常識を打ち破るほどの純粋な情熱を持ち、「海水魚のプランクトンを淡水で育てる」という実験を進めた学生さんは特許取れますね。
食物工場と養殖魚って夢がありますね。アクアポニックス〜電力も必要なようですが、自力発電とも組み合わせるのは素敵です。理系の知識ゼロですが研究の発展に希望が湧きました。
海水の塩分濃度が低いと個体が大きくなるっていうのは面白い発見ですね
古代のでかい魚類がいた時代は塩分濃度が低かったのかもしれませんね
素晴らしい、まるで永久機関じゃないか!
ついでに昆布やわかめや海苔などの海藻も育てる4段養殖まで。
中島満幸
発信力は教授が担い、イノベーションは学生が起こしたんですね。その人は、後継ですね。私はそう思います。代々。皆んなで協力する。総力戦をみせていただきました🎉本当に素晴らしい👍
いろんな分野の研究者が皆、宇宙を視野に入れてる。凄いことだ✨
発見や発明は幾千幾万の一見役に立たない研究や瑣末な要望などから生み出されるのだと改めて実感いたしました。
クロレラスピルリナ、ビオフェルミンにて金魚の飼育水を作り、廃水に天然塩を添加してトマトに与えています。
素晴らしいと思います
空から野菜や魚が降ってくる未来か。悪くないw
やっぱり日本人の研究、技術力はすごいね、日本国の将来は明るいね、
真水に対するナトリウム、カリウム、カルシウムの配合量の割合は秘密でしょうか?
野菜と海の魚育てられるのはいいですね!田んぼで海の魚の稚魚とか育てられればいいな!
感動した🥹
すごい、海水の魚も🐟 家で 安く育てられるなら最高ね
A wonderful idea based on a eco-friendly concept.
凄えなこういう循環システムが洗練されていくと宇宙時代が到来するんだろうな
私は、家庭用水耕栽培生育装置を開発しています。
葉物野菜栽培から魚介類の養殖・育成、高濃度溶存酸素の濃度を高める事で水の活性化を促し、災害時の天然湧き水に近い水を確保し、電気を作り出す仕組みで、経費節約した安価なコスト削減した装置です。
じげもんチャンネルで動画配信中です。
自分で持ちたいねこれ
魚の餌まで生産出来ると更に良いなあ。
もっとどんどん煮詰めて早く実用化して下さい。
実に面白い
完全な循環って難しいよね。生体と植物の比重が。
欲しいこの水!
公的環境水と汽水域はどう違いますか?それとも同じようなものですか?
え、メッチャビジネスチャンスやん。
これ投資する。もちろん調べて自分でも小規模再現もしてみる!
チョウザメの刺し身食べてみたい
理想的ではあるけど、ある程度養殖では、薬剤が必須。たとえ水に撒かなくても、経口で薬を食べさせた水を使えるかどうかは疑問あり。
電気はソーラーとかですか?水素発電えすか?それなら素晴らしい。。。
単純循環なら昆虫の方が効率良さそう?
餌がネックだよなぁ…虫でも育てるか?
海水魚にはワカメとか海苔では駄目なのか?
アクアポニックス素晴らしいですね。人間が食事をすると環境全体の栄養が下がっていくように思えるんですがそれでも宇宙空間で考えたらそうとうな節約になるんでしょうか。排泄物をろ過して水分を~なんて話も有りますが直接ではなく植物生物を挟んでならあまり抵抗ないですかね
海の魚と植物でなく、魚としじみやアサリなどの貝類と植物の3段養殖を、私は考えています。商しょう申請中
この事業を中東でやれば土地の塩害を魚介の肉に変えれるかもな…
水田+海海老の養殖で地下から上がってくる塩を海老に変えれたら世界の食糧事情ひっくり返るかもw
農薬を使わない昔の水田にはドジョウカエル、ザリガニが住みつき稲の栄養分となっていましたね。
農薬がないと生産性が悪くコスパ的に問題があるのだろうか?
農薬はかえって悪循環をもたらしてはいないか?
これ家でやって自給自足したい。コンパクトにできない?
トマト生産量が盛んな地方出身で、授業で水耕栽培のとハウス栽培のを食べ比べたりしたけど、水耕栽培の方は味が薄くてこりゃダメだって感じたんだよな。
その辺がどう改善されてるか気になる。
日本では小規模で個人や中小企業で成功しても上場企業に目をつけられたり政府が関わると何故か…成功しなくなる…その裏側も検証してもらいたい
企業が…株主が利益を得られなくなるのを懸念すれば衰退する
現状の簡単な収益を維持て独占したいから
長期停電したらまずいか
好適環境水の研究は日本の強みにならないからなぁ。
海洋国家なんだから、海洋の有効活用について研究すべき。
というか淡水の方が手に入れるコストかかるから結局海で養殖するのが1番コスパ良い。
循環の中にヒトを組み込むなら、肥料なり餌なりで人糞も利用しないと
適度な割合(海水濃度に近い天然塩)を配合すれば良いと思われます。
和多志は、環境研究所で、魚類、植物成長を実験してます。1つの例です。5mmの金魚を1年間で270mm)に成長させました。水槽内全てでした。またネギを4mm位を数カ月後に50mm、で株分けは、2から4に成りレストランで試食では、美味しい食べれました。今は水耕栽培と養殖、砂栽培で巨大化をこれから実験したいと、考案してます。❗
😮 しじみ ト 河豚 ト スッポン 、宜しくお願い致します‼️
それぞれの研究を、共有したら、塩分抜いてる人の手間減りそう^_^
自然には抗えないのじゃ。
こうゆう事に国はお金だすべきだな。
それと農協に既得権益を与えてはならない
地下海水を汲み上げて使って、排水はそのまま海に捨てればいいんだよ。
日本の海は栄養塩が少なすぎて砂漠化してるんだから問題ない。
おもしろーい
4:11 「地下水」とはいったい誰の所有物なのか。誰が消費する権利があるのだろうか。ちょっとモニョる一件。
😂😅😂なるほど排泄物 魚の排泄物を肥料にする😂😅うなぎの養殖
納豆菌 😂😅 その循環システム構築と水質検査循環システムの構築
好適環境水の発見で凄いのは学生じゃん。
今まで他のニュースでも教授しか取り上げられてなかったけどどうなってんねん。
ノーベルもんでしょこれ
🇯🇵🦁2862
NASAが、30年前にやって失敗したやつですよねえ
NASAでも失敗するんですねԅ(¯﹃¯ԅ)なかなかうまくいかない
個人がする設備投資ではありません。企業向けの動画ですね。遅れていますよ。もう個人一人ひとりが栽培する装置は、既に完成しています。youtubeのじげもんチャンネルで動画配信中ですよ。私が
開発しました。
キャビア出してよって思ったの私だけ?
食糧を奪い合うための戦争を止められるかも。
虫や病院になったらどうするんだろ?😢
病院になったらそれはそれでいいじゃん笑
淡水でもpH上げれば海水魚生きられる。
結局肥溜めだろ
主食になる作物を育てないと意味ないよ
別に米は生産してるからよくね?
やっと作られましたね!近くにゴミ処理場を作り、火力発電所を作りながら、アクアポニクス【特許!特許!】建物🏠の中で葉っぱ🌱ものと、魚🐟を育てられますよね😊👍次の課題!▶︎ゴミ処理場で火力発電所を作っていただきたい🙏課題は御座いますが、建築物も新しく考慮し宜しくお願いします。個性心理學認定講師サルサダンサー💃西川流日本舞踊🪭名古屋市民京都住み(2023)川地晶子あきこ(旧姓:水野)
中低満幸
養殖の魚は枠済み?😱