走行中の不快な「うなり音」を修理します!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @snake5773
    @snake5773 3 роки тому +7

    新卒で去年の4月から部品商で働き始めました
    それまで車に乗ってなかったので全く知識のない状態でした。
    基本的に配達がメインなので、名前は覚えてもどこにどうやってつくのかが全くわかりませんでした。
    配達した際にお客様に見てせもらう機会もありますが、次の配達や作業のタイミング等もありあまり見られる機会がなかったので、
    このチャンネルに出会ってから色んな作業をみることができて、本当に感謝しています。

  • @vontramp3916
    @vontramp3916 3 роки тому +18

    偶然拝見したのですが、素晴らしい動画ですね。わたくしは教育業界にいるので、ことがら同士の関係がイメージしやすく、原因・結果の結びつきが理解しやすい森本さんの説明には学ぶところが非常に多くあります。若い後輩教師に視聴を奨めます。

  • @goldmoney7897
    @goldmoney7897 4 роки тому +46

    昔、大型バスの整備をしていました。ハブベアリングの交換はよくやりましたよ。その当時、ふそうのハブベアリング問題等が多発していた時期でした。森本さんのおっしゃるとおり、ベアリングの異常は最悪タイヤが飛んだり、摩擦熱で火災の原因となりますから早めに整備工場へ!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +8

      重大な事故につながりますね!

  • @章沢田
    @章沢田 Місяць тому

    とにかく説明がわかりやすいので素人でも見入ってしまいます。いろんな道具と使いこなす技術、次回も期待しています。

  • @keyagu562002
    @keyagu562002 Рік тому +2

    さすが整備士ですね!
    惚れ惚れする手際です。

  • @リトルベアー-s7j
    @リトルベアー-s7j Рік тому +1

    部品を取り外す前に、作業手順を述べておられるので動画が見やすいです。

  • @get6398
    @get6398 Рік тому +1

    私は車の事については素人ですが、素人でも分かりやすく説明していただいてありがとうございました。

  • @usr00952
    @usr00952 3 роки тому +5

    部分部分の構造を正しく理解しているからこその、独自の手順と整備アイデアですね。大変勉強になります。素晴らしいです。

  • @とうふトランポリン
    @とうふトランポリン 3 роки тому +4

    いつも勉強になります。
    割りピンだったのは、当時新車時は割りピンで途中からベータピンに変わったので、ディーラーに言えばベータピンを一台分もらえたと思います。

  • @蒼色の福音
    @蒼色の福音 4 роки тому +19

    私が勤務している工場でもベアリング交換結構ありますので勉強になります。
    まだ入社で9ヶ月目ですが

  • @ベル-o4z
    @ベル-o4z 3 роки тому +6

    経験のない人が見ても本当にわかりやすい説明に驚いています。
    VON trampさんがおっしゃる通り、人に何かを教える立場の人が見習ってほしいと思います。
    観ている人の理解を考えながらの解説に感謝です。これからもよろしくお願いします。

  • @飛龍-p5h
    @飛龍-p5h Рік тому +1

    お見事。
    圧入、叩き込みは手慣れたもんですwね。
    👍

  • @tomtom77777777
    @tomtom77777777 3 роки тому +3

    増満さんが解析の思考、森本さんが実務。
    双方大変参考になります。

  • @Z32ターボ
    @Z32ターボ 2 роки тому +4

    技術はもちろんいいですけど、人格が素晴らしい!今日も勉強させていただきました。

  • @祝田義仁
    @祝田義仁 4 роки тому +25

    私はベアリング・ダストブーツ類の交換は右が駄目なら左も同時交換、車検時は「車検に通るか?」ではなく「次回の車検時迄絶対に乗れるか?」としています。ホイールナットも定期交換です。

    • @tech.5137
      @tech.5137 3 роки тому +2

      そりゃあ無茶でしょー

    • @sot2927
      @sot2927 3 роки тому +3

      予防修理は大切です!
      ですが、車検はあくまで現状問題ないかどうかなので、次回車検まで安全に乗れますという保証はないのでご注意くださいね!

    • @doragon0325jp
      @doragon0325jp 3 роки тому +3

      右が悪くなったからと言って、左も早々に悪くなるとは限らない。ホイールナットも点検して異常があれば交換。ナットがそんなに傷むようならボルトも傷んでいるはず。

    • @tomonoken9568
      @tomonoken9568 3 роки тому +2

      それって、私らが仕事で直す旅客機のやり方です。日本車のホイール・ベアリングって、もっと持つイメージだけど。

  • @47pikomon
    @47pikomon 4 роки тому +8

    自分の車も走行中パキパキ音がしてたのでハブベアリングか、ボールジョイントのガタかと思ってタイロットエンド、ロアボールジョイント、ハブベアリングAssyを購入してお店に取り付けを頼んだのに、ただのスタビライザーリンクのナットの緩みでした
    イオンの特定ってなかなか難しいだけあってこういうオチもあるんですよね😹

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +5

      それだけ異音の修理は難しいという事ですね・・・

  • @1919masami
    @1919masami 4 роки тому +19

    時々出る異音って厄介なんだよね。
    修理を頼もうと持ち込むと異音が出なくなる。
    仕方なく諦めて様子を見ようとすると
    帰り道で出るとかね。

  • @ととさま-w7d
    @ととさま-w7d 4 роки тому +7

    電動インパクト大活躍ですよね。
    ベアリングも、大き目のシールドベアリング「深溝玉軸受的な」を採用している車が増えましたね。スラスト荷重が小さい後輪だからですかね。
    レース分離型のローラーベアリングの方が、グリスアップで何かと対応可能に思うので、プリロード面倒でも長持ちでイイように思います。

    • @ハピナス-c5f
      @ハピナス-c5f 4 роки тому +1

      ローラー止めたのは、燃費の為だと思います。

    • @ととさま-w7d
      @ととさま-w7d 4 роки тому +2

      @@ハピナス-c5f なるほど!
      耐久性より燃費ですかね。 車齢が上がると加算税ですしね。
      何でもアッシー交換で旧型車は買い替えろですかね。

  • @さるさる-v3y
    @さるさる-v3y 3 роки тому +1

    整備士🔰の人は凄く参考になる動画だと思います🤗

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 4 роки тому +2

    出た!聴診器!ここに来ると普段は目に出来ない工具が多数見れるので、楽しくてしょうがないです。
    個人的にはここまでの整備は、もう整備工場さんに依頼するしかないレベルだと思いました。
    整備に使う小道具類も揃っているので速いですが、最初にやる時は工具を揃えるのも苦労しそうです。
    ベアリングの異音は手で回しても全然違うレベルですね。そんなに違うのか?とビックリしました。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      最初に工具を揃える初期投資は必要ですね・・・

  • @CIVICTAXI
    @CIVICTAXI 4 роки тому +23

    今回もおなじみアクティ(バモス)ですね😉
    なるほど、脱臼させてから作業するほうがドラシャの脱着作業が楽になるんですね!

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      この方が作業しやすいですね!

  • @MYMY-ow4xv
    @MYMY-ow4xv 3 роки тому +2

    プロは凄く簡単に冷静に見せる。素人じゃ出来ませんよ。だからプロ。

  • @シャアアズナブル-y9p
    @シャアアズナブル-y9p 3 роки тому +7

    森本モータス、近くにあったらうちの車を点検して貰いたい♪

  • @加藤郁-d9n
    @加藤郁-d9n 4 роки тому +16

    やっぱり駆動輪のベアリング交換は手間かかりますね。
     これが駆動輪じゃ無ければまだ簡単なんでしょうけどね〜

  • @タロスの木馬
    @タロスの木馬 3 роки тому +3

    ベアリングの交換方法勉強になりました❗️モノポンプ修理に活かせます!

  • @芳隆水田
    @芳隆水田 2 роки тому +1

    判り易い手順、説明、為になります。

  • @大下健次
    @大下健次 3 роки тому +4

    お疲れ様です。時々拝見させてもらってます。自動車業界では、ないんですが、真面目で丁寧な解説とても参考になります。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 4 роки тому +7

    足回りの異常は気付きにくいときありますね。
    うちのハイゼットも仕事やプライベートで長く使ってるからオイル交換のついでに点検しようと思います。

  • @atelier_ofcourse9461
    @atelier_ofcourse9461 4 роки тому +6

    素晴らしい!

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 4 роки тому +3

    私のシビック(FF)はリアからゴー音が出るようになってててもガタは無かったです
    回転も問題なさそうでしたが、インナーレスを外して中にグリスを入れてやったら治まりました。
    ドラムブレーキの分解をしたことない自分には参考になります。

  • @TravelMongoliaToursCom-wn4hu
    @TravelMongoliaToursCom-wn4hu 2 роки тому +1

    素晴らしいです。日本の整備士養成学校に行きたいです。モンゴルからでした。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  2 роки тому +1

      ありがとうございます。

    • @TravelMongoliaToursCom-wn4hu
      @TravelMongoliaToursCom-wn4hu 2 роки тому

      @@morimotoshinya こちらこそ、モンゴルに居ながら拝見しております。モンゴル人です。

  • @KAT-ju7fz
    @KAT-ju7fz 4 роки тому +3

    レース現場でエクステンションバーを耳に突っ込んで、トランスファーとミッションケースに当てて、どっちをバラすのか探った事があります。その時は音だけでファイナルギア破損まで特定して翌日の本戦参加できました。
    そんな専用工具があったんですね。。

  • @ちゃら-y4z
    @ちゃら-y4z 2 роки тому +1

    14:38から使っている工具は何でしょうな?

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h 3 роки тому +2

    変な異音がしたら近くの整備工へ持って行くようにします。🙇森本さんの動画いつも観てると勉強にもなります。これからも、気になった動画があったら目を通したいと思います。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 4 роки тому +2

    後輪は、片側を手回ししてもデフのせいで反対側も回ってしまいます。
    なので、左右どちらの軸受けのダメージが大きいかを調べるには、聴診器しかないのでしょう。

    • @tech.5137
      @tech.5137 3 роки тому +1

      片側 固定しておけば良いんじゃねー

  • @山田太郎-k9u4c
    @山田太郎-k9u4c 4 роки тому +7

    ベータピンと割ピンはどういった使い分けをしているのでしょうか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      使い分けているわけではなく、この部分はベーターピンを使用しなさいと指示されています。

    • @雪だるま三郎-q9v
      @雪だるま三郎-q9v 3 роки тому +1

      元は割ピンだったのがリコール?でβピンに変更されましたね。
      ホンダの店に問い合わせたら車検証持って取りに来いと言われたの思いだしました。

    • @tech.5137
      @tech.5137 3 роки тому

      @@morimotoshinya
      ベーターピンは再使用できますか?

  • @yukyha
    @yukyha 3 роки тому +3

    すごく丁寧でわかりやすい良い動画です!!私の車の異音の原因もわかった気がします!!というか見てもらいたい…

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому +1

      ありがとうございます!まずはお近くの整備工場に相談する方がよろしいかと思います。

    • @yukyha
      @yukyha 3 роки тому +1

      @@morimotoshinya 自分でハブASSY変えたら直りました🤣👍ありがとうございます!!

  • @curious-george
    @curious-george 3 роки тому +7

    じいちゃんの軽トラに乗ったら、セスナが飛んでるみたいな音が出てました(笑)
    このケースと同じで、ベアリングの交換で静かになりました。

  • @naosan0807
    @naosan0807 4 роки тому +10

    gd1フィットに乗っています。実走行8万キロを超えた辺りから「タイヤのせいかな?何かロードノイズが気になるな⁉」と言う感じで音が出始めて、8万6千キロ辺りでだんだん音がうるさくなり、あっという間に爆音状態になりました。リヤのハブベアリングが両方ともダメになっていました。このバモスは、何キロ走っていたのでしょうか?コンパクトな車ほどハブベアリングが弱い…と言うコメントを見たことがありますけど、バモスのオーナーさんは、本当に嫌な思いをされていたんじゃないでしょうか…😵

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +4

      14万キロ走っています!怖いぐらいうなり音が出ていたと言っていましたね・・・

  • @SHIN-hw4zx
    @SHIN-hw4zx 3 роки тому

    まさしく今ハブベアリング修理中です、錆びが原因で北海道でお馴染みの融雪剤の影響で念入りに下回り洗浄しても錆びが出て来て困ってしまいますよ。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      融雪剤はほんと困りますよね・・・

  • @コロくん-u6e
    @コロくん-u6e 3 роки тому +1

    様々な形状、寸法の治具とノウハウが整備のポイントですね。よくわかりました。

  • @NoritakaHosaka
    @NoritakaHosaka 3 роки тому

    整備士さんですねー。 二級整備士以上の分野で、無免許の私などはめったに見れない動画で、楽しく見せてもらいました。

  • @駒形茂兵衛-y3d
    @駒形茂兵衛-y3d 2 роки тому

    私の車もこのゴーと言う音が聞こえるので、(素人の私でもハブベアリングの故障と思いました)長年お世話になっている整備業者(指定工場)に修理依頼したら「特に異状なし」との事でした、その帰り道でディーラーに行くと、5分後「後輪のハブベアリングの故障、走行でもタイヤ回しても分かりますね、この音は・・」と言われたのには驚きました、森本さんの様な業者であればよいのですが、現実がそうではないですね・・1軒で断られても諦めず、別の工場に行きましょう・・

  • @ORA291
    @ORA291 4 роки тому

    ワイの初代アテンザも、2年程前に前側のホイルベアリング、ブッシュ裂けてたロアアーム(前側?)の順で交換。
    後ろのベアリング交換は、 いつ 頼もうか・・😅。2㎝程ローダウン車両です。本日時点で、走行距離185200㎞位です。

  • @BBS335
    @BBS335 3 роки тому +5

    昔々、リアのテーパーベアリングのグリスアップで手を油まみれにしていました・・・
    1年近く後の倉庫整理の時、あそこの変な機械は何んに使うんですか~、と所長に聞いたらグリスチャージャーと云われみんなでズッコケた記憶が・・・

  • @平井利典
    @平井利典 4 роки тому

    いつも楽しく見ていますそちらは雪はどうですか❓トラちゃんユキちゃんを含めご家族にとって来年が良い年になりますように☃️寒い日がまだまだ続きますが風邪をひかないよう気をつけて下さいね☺

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      こちらは雪の影響はありません。体調に気をつけて過ごします!

  • @おがわとしゆき-y9d
    @おがわとしゆき-y9d 4 роки тому +1

    森本さん
    こんばんは🌆
    仕事が忙しくて💦遅くなりましたがプレミアム公開見ました。
    森本さんの作業の仕方ですが自分とほぼ同じ作業の仕方です!
    最近バモスの整備ぜんぜんないので羨ましいですよ笑笑。
    動画では分かりづらいですがかなり大きな音がでていたのではないでしょうか?
    左右交換してまだまだ走ってもらいたいですね。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      かなり大きなうなり音でした!修理できて良かったです。

  • @davidiracheta111
    @davidiracheta111 3 роки тому +3

    Excelente trabajo.
    Saludos desde México

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s 4 роки тому +5

    当て金というのか、鉄板やパイプの切れ端みたいなの、欲しいっすー。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      鋼材は持っておくと便利ですよ!

    • @ryutarou27
      @ryutarou27 4 роки тому +1

      当て金にするパイプは寸法を測って旋盤業者(〇〇製作所)等に頼めば数あるパイプで寸法が合う物を切ってくれます。タイロッドエンドブーツやロアーボールジョイントブーツを取り付ける当て金も同様。特殊工具が存在しても値段が物凄く高いから採算が合わない。

  • @Ronibumenchannel
    @Ronibumenchannel 4 роки тому +5

    I from Indonesia I like 👍

  • @1kz-
    @1kz- 3 роки тому +2

    素晴らしい解説動画ですね。
    自分と同じ車種のベアリング交換の動画も出して欲しい~~、78プラドなんですけど(・へ・)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      機会があれば動画にしますね!

    • @1kz-
      @1kz- 3 роки тому

      @@morimotoshinya ありがとうございます!機会がありましたらよろしくお願いします!

  • @SpikerDragon95
    @SpikerDragon95 3 роки тому +1

    The only thing that I quite not understand is why you take the engine mounts and rock the engine to the right, the axle cant just slip out?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      Since there are no gaps, the axle will not slip off unless the engine mount is removed.

    • @SpikerDragon95
      @SpikerDragon95 3 роки тому

      @@morimotoshinya aaaaahhhhh now make sense, thanks mate

  • @木野村欣也-k1p
    @木野村欣也-k1p 4 роки тому +1

    ハブベアリングの圧入の時スペーサーのカラーがずれるのが嫌で巾広のマスキングテープで固定してます結構やりやすいです

  • @k2618born
    @k2618born 4 роки тому

    小生の10万㎞超えの愛車も最近前輪から唸り音が常時するので見てもらったらハブベアリングでした。(即交換)もし後輪だったら聞き取れたか自信無いです。
    今後も耳を澄まして運転しないとです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      後輪でも結構うなり音聞こえると思いますよ!

  • @mmvv4074
    @mmvv4074 4 роки тому

    ダイハツのS220アトレーワゴンに乗ってますが、事故でリアまわりを大きく修理したことがあります。修理から返ってきて以降、走行中にリアから少しうなり音がするようになっています。こんなもんかなあと思っていたのですが、早めに見てもらわないといけないですね

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      不安に感じたら点検してもらいましょう!

  • @akirakobayashi3727
    @akirakobayashi3727 3 роки тому

    偶然この動画を発見しました、運転には興味を持ちドライヴ楽しい派ですが修理には全く関心がありませんでした。しかし大きな感銘をうけました、患者に例えるなら偉大な名医とかんじました、すべての構造を知り尽くした匠です。ここで、思ったのですがメーカー系のディーラーでも症状が同じであれば同じ行程でベアリングの交換をするのでしょうか? 私には、ベアリング周辺と一体のアセンブリユニットの交換をするのでは、、と思いますが、。もちろん患者〔修理依頼者〕にとっては森本さんの様な”医者”を大歓迎します。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      私も元ディーラー勤務ですが同じ作業はしています。

  • @corsa3020
    @corsa3020 4 роки тому +1

    とても手間と時間がかかる交換作業ですね。近年、コストカット等で、ベアリングの品質が落ちているということは無いですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      今のところ品質が落ちたようには感じないですね。

  • @kytsuka
    @kytsuka 3 роки тому

    的確なコメントで、技術的に理解していない私でもよく分かった気にさせてくれます。ご活躍期待してます。

  • @ラジオファン
    @ラジオファン 3 роки тому

    聴診器いいですね。買おうっと

  • @kousei4077
    @kousei4077 4 роки тому +3

    このバモスは何キロ走っているのですか?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      14万キロですね!

    • @kousei4077
      @kousei4077 4 роки тому

      ありがとうございます。

    • @kousei4077
      @kousei4077 4 роки тому

      俺のバモスは16万キロです👍

    • @kousei4077
      @kousei4077 4 роки тому

      まだまだ乗りますよ👌

  • @isachilcat
    @isachilcat 3 роки тому

    森本さん いつもお世話になります。
    うちの軽自動車を長男が近所のドラッグストアの駐車場で、輪止めを乗り越えて建物にぶつかって止まるという物損事故を起こしました。
    賠償優先で相手方との示談を急ぎ済ませました。
    そして、ようやく事故車の修理となったのですが…
    少し乗ってみると後ろから異音。あ~あ。ホイールを外して点検するとダメージが各所にありました。
    駆動輪ではないので、この動画より作業工数が少ないのな助かります。
    ここは「足回りリフレッシュと消耗部品の交換」という前向きな目標を立て、この際、交換できるところは可能な限りリフレッシュしようと思いました。
    バックナンバーを見ることもよくあります。

  • @佐藤高雄-r5y
    @佐藤高雄-r5y 3 роки тому

    夏タイヤに交換したらウヮンウヮンとかすかながら音がします。ハブベアリング交換は意外に大変そうですね。ほかの3案箇所もいずれはなるんでしょうね?

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      他の場所もなる可能性は高いですね・・・

  • @レイリーです-t6b
    @レイリーです-t6b 4 роки тому +4

    お疲れ様です!アクティHA3のエンジンマウント新品は部品まだ 買えるのでしょうか?よろしくお願いします

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +2

      私ではなく部品屋さんに問い合わせたほうが良いですね!

    • @レイリーです-t6b
      @レイリーです-t6b 4 роки тому

      @@co2h2o95 さん ありがとうございます! 🙇

    • @レイリーです-t6b
      @レイリーです-t6b 4 роки тому

      @@morimotoshinya さん ありがとうございます😊

  • @westracingr33
    @westracingr33 4 роки тому

    異音修理難しいですよね……。
    僕も自分のJA11のエンジンオーバーホールしたときに、エンジンかかってからずーっと変な音がアイドリングでなってました。ふかすと止まってたんでより一層難しかったです。結果後付で装備していたメターリングバルブの音でした。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      異音修理が一番難しい修理かもしれないです・・・

  • @aporo31
    @aporo31 4 роки тому +1

    バモス、アクティはエンジンが、MRなので後輪のベアリング交換は厄介ですね。
    整備性だけならアクティ、バモスはデメリットが大きいですよね。

  • @user-ng1ll8qo4i
    @user-ng1ll8qo4i 2 роки тому

    自分もこれ鳴ってた時は洗濯機みたいな脱水してる様な音だったので車検で落ちた時に知りました

  • @みのむしハウス
    @みのむしハウス 4 роки тому

    2001年式のバモス4WDに乗っています。異音とは関係ありませんが、雪道を走るとブレーキが雪を噛むみたいでブレーキが効かなくなります。ホイルはインチアップされていて扁平率55のタイヤを履いています。バモスで雪道でブレーキが効かない話は他にもあるのでしょうか、聞いたことないでしょうか?解決方法があるといいのですが・・・こちらは九州なので雪が積もることはめったにありませんが、雪道を走るのが怖いです。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому +1

      ブレーキが効かないという現象は聞いたことないですね・・・

  • @winryrokbell656
    @winryrokbell656 Рік тому

    自分の自家用車も、フロントからかなりの音がしますディラーも駄目いろんな修理屋さんに行っても駄目でした。今は諦めてます。

  • @宮澤仁一郎
    @宮澤仁一郎 3 роки тому

    クルマのお医者さん、聴診器を使う。そこまで考えなかったです。A33デボネア最後の後輪駆動を北海道から取り寄せフェリーで無人車航送してもらい、新潟港から乗り出したら、後部から異音、デフの唸るパトカーに追いかけられているような音ではなかったのでベアリングを疑った。人に運転させ後部座席に乗って右か左か探った。ここまでは良かったけど、FRだからホーシングでリテーナを削り落とさなければならない。なんとそのリテーナは2t車のような鬼のような分厚いものが使われていました。三菱って他メーカーよりゴツいものにしていることありますね。

  • @秋風亭降太
    @秋風亭降太 3 роки тому

    以前L175系ムーヴで左後輪のベアリングが逝ったことがあるんだけどベアリングがハブと一体化していて
    ベアリング単独で交換することが出来ずに結局ハブごとアッセンブリー交換になった
    修理工場曰くこの世代のスズキとダイハツは同じ部品を使用していてよく壊れるとw

  • @osamumichijima7379
    @osamumichijima7379 3 роки тому

    ドライバーを耳に当てて聴診器代わりは
    聞いたことがありますが、
    専用の聴診器もあったのは初耳です

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      専用のほうが音は聞きやすいですね!

  • @きんきんざくざく
    @きんきんざくざく 4 роки тому

    色々やり方は有りますが、私はリーフスプリングのユーボルトを左右外して ずらしてシャフト外しました

  • @user-mj6jt7nv6s
    @user-mj6jt7nv6s 3 роки тому

    ベアリング交換となるとなかなか大変ですね…気持ち的には左右揃って変えたい気もしますが、そこはお客さんの許容コスト次第ですかね
    サウンドスコープは複数のHDDを搭載できるNAS(2U12ベイラックマウントサーバー)から変な音がしたときに、死にそうなHDDの特定に使いましたw家にあると何かと便利ですw

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      予算に余裕があれば両方交換する方がいいですね!

  • @yuu1tv
    @yuu1tv 4 роки тому

    しゅいーーーーーーーーーーとかいう音を出しながら
    走っているバモスがあるのだけれど、、あれは別の所かもしれませんが
    異音があったらすぐに整備さんに見せて、、事故の内容にして欲しいです

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      大きな故障の前に修理することが大事ですね・・・

  • @osupu2200
    @osupu2200 4 роки тому +2

    反対側の車輪もデフでちゃんと逆回転してるのが見えますね~

  • @deep_diver2.0
    @deep_diver2.0 3 роки тому

    ホンダ車は多いのでしょうか?
    N boxに乗っているのですが、私の場合はフロントのベアリングを近々交換予定です。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому

      メーカー関係なく発生しますね!

  • @aomorisu-now
    @aomorisu-now 4 роки тому

    バモスではありませんが…
    Nbox jf1、なぜが2000回転辺りで「ブ〜ン」という うなり音が出て悩んでます…ノッキングもあったり、Nbox買って少し後悔してます。

  • @bus_ojisan
    @bus_ojisan 4 роки тому +3

    とても分かりやすい動画だと、素人ながら感心しました。
    動画の作り方もとても参考になります(脱線失礼)
    クルマは好きですが、メンテナンスはディーラー任せで...
    ワイパーゴム替えるのがやっとです(汗)
    森本さんのようなUA-camr整備士さんが近くにいるとカーライフも違ってきそう(^^♪

  • @木天蓼薫
    @木天蓼薫 3 роки тому

    整備士さんはお医者さんだと思っています。
    どちらも症状を放置していると命に係わります。
    車の場合は事故や故障で他人の命にも係わってきます。
    人の場合はどこが調子悪いと自己申告することは出来ますが、
    車の場合はどこが調子悪いと自分で喋ってはくれません。
    整備士さんが長年の経験と技術で全部発見してあげないといけません。
    問診だけで保険組合と患者からお金を貰えるお医者さんに比べると
    整備士さんはもっと社会から評価されていい職業だと思います。
    実際の整備工程を通して整備士さんの労苦も分かる良い動画ですね。

  • @石澤良明-s1w
    @石澤良明-s1w 3 роки тому

    森本さんお疲れ様です🙇いつもながら(*^ー゚)b グッジョブ!!です。最近は少ないですけれど、中国や東南アジアでは脱輪するまで乗っているケースが有ります。本当に走行中タイヤが外れ(ドラムやフランヂごと‼️)走行車両を追い抜いて行くというのをよく拝見しました。気を付けないとですねd(>ω<。)

  • @オハラ正助
    @オハラ正助 3 роки тому +1

    スズキの車はよく、鳴ってました。(笑)(;´д`)💦最近は無いですが。

  • @HksF16
    @HksF16 2 роки тому +1

    Professional 🇯🇵

  • @ort88
    @ort88 3 роки тому

    Please give English subtitles, every one can understand

  • @南無不可思議光
    @南無不可思議光 10 місяців тому

    エンジンマウント外したり・・・
    ちょっと自分には無理です。

  • @yellow-tiroru817
    @yellow-tiroru817 4 роки тому +10

    ん〜やっぱり会社のエブリィもベアリングダメなのか(;´・ω・)ウーン・・・スタッドレスに変えたからロードノイズ増したのかと思ったけど、コレ見たらほぼ確信できたな…ちょうど車検だから見てもらおう🤔

    • @tech.5137
      @tech.5137 3 роки тому

      タイヤ替えは ご自分で? 車屋さんインパクトで締めすぎたりして
      ベアリングにダメージ与えたりも・・

  • @平田靖成
    @平田靖成 4 роки тому

    アクティバンを20年乗ってる者です。新車買ってしばらくしてベータピン交換リコールがありました。
    そのバモスも同じ位の年式かな?だから初めてナットキャップ開けたから割ピンだったのではないでしょうか。ベータピンじゃなくては駄目なのは初めて知りました。それでリコールかって(;o;)

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  4 роки тому

      結構前からベータピンに変わっているんですけどね...

  • @mmmJU1919
    @mmmJU1919 3 роки тому

    この足周りのシャフト面倒ですよね(´。`)ツイストビームの発展型?みたいなやつ。プレス使わなくてもベアリング交換出来るのは楽でいいですね( ´ ▽ ` )

  • @dryjellyfish
    @dryjellyfish 4 роки тому

    高速道路を走っててブレーキを踏んだ時だけリアから「ブーン(速度と音程が比例)」と異音がして
    点検してもらったらコレでした。

  • @木村成司
    @木村成司 3 роки тому

    なるほど🆗👌
    車両をジャッキーで上げてウマで固定させてから作業をする時代からリフトを使って効率良くゆとりある作業を進める時代になったんですね!!💧( ̄▽ ̄;)。

    • @morimotoshinya
      @morimotoshinya  3 роки тому +1

      リフトを使うのは40年以上前から当たり前ですね...

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 роки тому

      @@morimotoshinya 4輪丸ごと上げられますからね

  • @髙橋美春
    @髙橋美春 2 місяці тому

    クルマのお医者さんですね。