Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
しずてつ友情出演ですね。楽しい回でした!
貴重な情報ありがとうございます。こうやって働いている人がいて、管理する人がいて、運転する人がいてバスに乗る事が出来る。バスが毎日利用できる当たり前の日常に感謝ですね。いつも安全運転ありがとうございます。
ニシモトさんこんにちは♪バスの製造ラインを見られるだなんて今回は貴重映像ですね!大きな部品の運搬が自動運転で行われているところは令和だなぁと思いました🙈笑19:32 イシバシさんお元気とうかがい安心しました。また何かの機会に出演して頂けたらうれしいです🥰工場見学楽しかったです🙌
国道新4号バイパスを深夜走ってると各所のカラーリングのバスが走っているのはこの事だったのか!!
静鉄バスに乗るニシモトさん😂
一般人が滅多に見られない工場の紹介ありがとうございました🙇バス製造工場とかとても貴重な動画楽しかったです🚍️最近では連接バスも見かけるようになり、ニーズの対応に製造も幅広くなって来ましたね
今回も見応えある動画でした。バスの製造や関西完成検査の様子は初めて見ました。いつもながら、何にでも全力で突撃したかと思ったら、予想外のボケをかましてくれるニシモトさん。これからも、どんどん攻めて下さいね。
時々鋭い質問しているのが良かったです♪ 国道でJBUSの新車回送を時々見かけますが広電さんの様に遠方の納車を見てみたいです!
ニシモトさん、かわいい!
LRTの社長から運転手養成の恩を路線バスでお返しできるなんて、嬉しいです。宇都宮市民より
なかなか、ゆったりとして面白かったです。
私の勤務している会社は三菱ふそうエアロスターが8割、一部の営業所ではいすゞエルガ、中型はエルガmioを導入しています。11月より新型車両は車体色がニューカラーを古い車両から取替えています。
ニシモトさんとイシバシさんの旅見たかったなぁ 広電チャンネル すきです
今勤務してる会社の路線バス・高速バス・貸切バスは、Jバスさんの工場で作られてます。高速バスで以前走ってた、先代のいすゞガーラは「全廃」になりましたが、貸切バスで元気に山梨県内を走ってます。
昔、富士重工がバスを作っていた時に働いてましたこんな感じだったなぁと懐かしく思います
いとこも群馬県の富士重工でバスの製造に携わっていました 自分も日産で働いていて会社の通勤バスのモデルプレートは富士重工でした 今のクルマもいとこの関係でレヴォーグを選びましたし最初に買った車も初代スバルレオーネクーペ1400GSRでした バスの会社といえば県内に西日本車体が有りましたが無くなってしまいました
JBusってISUZUとヒノの両方とも作っていて、路線バスや観光バスもあるんです😊元運転手でしたけど、めっちゃ乗りにくいバスです😅
興味深い動画をありがとうございます
宇都宮の工場は元いすゞ、小松の工場は元日野ですな
あ、いすゞなんすか?てっきり富士重工だと思ってた。
富士重工も今は昔(現スバル)
@@塩島聖一富士重工(現スバル)がバスボディ作っていた工場は宇都宮市の陽南地区に今でもありますよ、ただ現在は小型飛行機の主翼を生産していますかなおそこではかつて列車も作られていましたが数十年前にその事業を切り離して他社に譲渡しています
富士重工業はコーチビルダーだった。(自前でシャシーやパワートレーンは造ってない。)因みにいすゞのシャシー+富士重工のボデーもあったよ。(西武バスが好んで採用してました。)
県外にキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!広電バスも静鉄バスさんも乗ってるから感慨深いです。ニシモトさんがテンション高めで楽しそうなところが良かった😊作られる工程しれて良かったです、ありがとうございます
19:17イシバシさん恋しい😢
新4号バイパスもしくは旧4号にいればいろんなバス見れますよーちなみに小松も含め宇都宮も工場に行ったことあります。バスを発注した際に
昔々、新卒で広島から栃木県へ赴任した頃、広電らしきバスを見たのは、僕の幻覚ではなかったのですね。。。10年ごしの謎が解けました。ありがとうございます。(もしかして、このあと宇都宮LRT特集もされるのかしら?)
私は福岡県福岡市在住の大手私鉄西日本鉄道の路線バスのヘビーユーザーであります。ほぼ毎日使ってます。昨日も今年導入されたJBUS架装のISUZUエルガの旧型と新型のノンステやワンステ日野ブルーリボンの新型や旧型に乗りました。
バス車内のプレートを見たら、ジェイ・バスの名前が。私、青森市民ですが、ここのバスもジェイ・バスで施工されてるのですね。
コメント失礼致します。広島県民にて、路線バス大好きなおっさんです。いちよう、広電バス路線沿いに住んでます。広電バス(通称青バス)は昔から、日野、いすゞの車輌が中心(一時期、中古で三菱ふそうも在籍してました。)で、基本新車を導入してます。(時折、中古導入もありましたが、広島市内他バス事業者と比べると圧倒的に新車が多い)特に最近はこちらの新車輌を多く見受けられるので、平成初頭頃の車輌の更新時期かなと思ったりします。ただ新車が導入される中、時折見受けられる日野HR(中型バイク幅の大型サイズ)や、いすゞ(V8エンジンのマニュアル←現在の車輌の大半がAT仕様)などを見かけると、なんか嬉しくなったりします。
溶接工程かっこいいサンダーで削る時の火花と溶接工程の火花かっこいい
宇都宮にくる前、各務原の『川重車体工業』として、キュービック車体を作っていた頃が懐かしいです。岐阜県では、ほかに、坂祝町に、『パジェロ製造』もありましたが、いまは、トヨタのハイエースを製造する、『岐阜車体工業』のみになりました。(24‐08‐10)
仕事で頻繁に4号バイパスを使いますが、陸送されて行く広電のバスが通っているのをたまに見ますよ他の西日本地域のバスもよく見られますよね
ようこそ宇都宮へ✌️自分は逆に広島の工場から特殊車両の陸送を去年までやってました。
23:00 33.4度・・・なぜその数値の段階で編集したんだ、広電チャンネルよ・・・w(←例のツッコミは大歓迎)それはそうと、エアシャワー浴びてるときのニシモトさん可愛いが過ぎるんだがw
@@VARYT0178 な阪関無
カープの敵だから。
@@ねりうめはるまどちらにも在籍経験があるOBがちょいちょい…(高橋慶彦、金本知憲、新井兄弟等…)
ジェイバスはISUZU日野がしている会社です
路線はJ.観光は小松。汽車会社から川重、様々な社歴の中、OBとして現役の社員の方々にエールを!取り上げて頂き有難うございました。日野合併の折の読売新聞のスクープも懐かしく…笑
宇都宮では、特殊なバスを意外と作っていますね。紹介されていた連節バス以外にも、車幅が広いランプバスとか。出入口の受付、ランプバス向けと同じパネルを使っているのでは?
旧IKコーチですね😀
知らなかった、LRTも見に来てくれてありがとうございます。意外と広島と栃木はつながりがあるんですね
昔我が西日本鉄道は広電さんとタッグを組み福岡~広島を結ぶ高速バスミリオン号を運行してました。その節は大変お世話になりました。
ミリオンは 最後 広島〜松江に 投入されました😂
西工ボディが一番好きだったけど今は新車が無いから寂しい!
宇都宮へようこそ!友達のおうちのお隣です。最近仕事でよく広島にいくのでお世話になってます。
あれ?00:25の所、南海バスが動いてない?ニシモトさんのお顔付近を見ると
お疲れ様です。多くのバス事業者様の受注生産なので、いろんなバスが、見れて、良いですね。小型ノンステップバスponchoも、見れますよね。 観光・高速バスタイプのセレガ・ガーラ 中型観光バスタイプ などは、ちがう工場で、生産するのですね。
Jばすの近くに住んでますいろんなバスが試走してて結構楽しいですよ。
相変わらずニシモトさん可愛い♥️まさかのバス製造工場に潜入とは凄いですね、ここで作られたバスが街中を走ると想像すると、すぐにでもバスに乗りたくなります。
工場見学面白いですよね昔はそれこそバス会社別の仕様がもっとバラエティに富んでいましたが最近はこれでもだいぶ仕様が整理されてきた…とはいえ、広電の座席はまさに特別仕様ですね21:55 広電の映像で試される、しぞーか向けのバス23:00 33.4度…なんでや、阪◯関係ないやろ(お約束…◯神バスもジェイ・バスで製造されていますね)
ニシモトさんめっちゃ楽しそう😃見てるこっちも楽しかったです😁
検収のお弁当美味しかったでしょう🍱ウチも来年完成車を1台発注予定です😊
広電バス、静鉄バスの他にも青森市営バスの路線バスでも、ジェイバス宇都宮工場で製造されております。
Jバス製造拠点見学シリーズとして次回は石川の小松に行ってらっしゃい‼️
昔近くに住んでました 岡本の近くじゃなかったったけ? あるのは知ってましたが一度も行ったことはないです ISZは何度も行きましたけどね
広電のバス運転手になりたい
いいですねこの動画!バスが出来る動画なんてなかなかないですよねー職人さん達があってこそですね
以前はとバスのツアーで行きました
トラックメーカーが製造してるかと思ったら宇都宮で一から組み立ててるのか。鉄道車両みたい。
観光バス高速バスの定番ジェイバス鉄道車両製造メーカーとか鉄道の車両基地みたいですね。
後ジェイバスの工場は石川の小松にあったと思います。
そっちはセレガーラとメルファガーラミオとポンチョとトヨタSORAを生産してますね
石川は観光系、宇都宮は路線系を生産してます。
元々、宇都宮はISUZUのバス工場、小松は日野のバス工場でした。本社は小松になります。
@@vai050mコメントありがとうございます
ニシモトさん栃木県に来てたのか!お目にかかりたかった!!
広電バスはJ-BUS製が多いようですね。ニシモトさんのメガネ姿も似合っていますね。それにしてもバス回初の県外撮影は宇都宮でしたか。もしかしたら次回は宇都宮ライトレールとのコラボを期待してしまいます。
確かに広電バスは2PG-MP35/38がいない気する他社からの経年移籍でMPはあるみたいだけど
元々日野&いすゞが多かったですからね。
シャワーテストの施設も小松と宇都宮で若干違うのが分かりました小松工場は、完全に建物の中でやっていたので、頭から入り、バックで出てました。なので終了したら、バック誘導必須でした。❈小松工場派遣社員経験者より
あ、高木さんだ・・・。お世話になっております。
1つ付け加えると、角目四灯のバスは、基本、マニュアルであるが、現行 マスクの前期仕様は、機械式AMTだったが、後期型は、全車、アリソン製のトルコンに変わってます。
ずっと前に東京のバス会社さん主催のツアーでラインを見学したことがあります。自分が仕事で運転するバスもここで産まれたのがいますから興味深かったですねニシモトさんも工場見学楽しかったんじゃないですか?
東京ドーム何個分じゃなくてマツダスタジアム何個分じゃろ
いすゞ自動車や日野自動車の路線バスも作られてるんですね😮。各メーカーが作ってると思ってました。
14:21が、先代のエルガミオに見えてしまいますが、今でも作っているのか気になります。
旧アイケーコーチ→旧いすゞバス製造→Jバス(株)
懐かしい❤
23:00 33.4°が既定の角度なのか?
33.4って一部の人が喜びそう。
ねw 速攻反応したもんw
千葉ロッテファンなもんで(^_^;)
wow old school look bus are still built today
全国のバス事業者さん御用達のJBUSさんですね。
一番やって欲しい企画😂
このいすゞエルガ🚌はトミカにもラインナップしてるよ😅。都営バス🚌と鶴見臨港バス(リラクマラッピングバス🚌)ですよ😅。
Jバス宇都宮工場は元はいすゞ自動車の観光、路線バスを作ってたいすゞバス製造の工場でその前は川重車体工業の工場🏭
警備室も凄いバスの形だよ!
しずてつジャストラインのやつやん!宇都宮出身だんたのかぁ
日本では生産されてないので, 屋久島では韓国;現代製EVバスを導入したそう・・EVバスも製作して欲しい・・
にしもとさん,とてもレポートが上手ですね.しぐさもかわいいし.次の登場を待ってます.
私の同級生が勤務してます
西鉄バスもここで作られたのか😮
ニシモトさん楽しそう(*´艸`)しかし…宇都宮から広島まで、バズどうやって持っていくんでしょ?
陸送屋さんの専門運転手が走って届けています。高速道路を使うか一般道路で行くかは陸送条件によりますが、路線バスの陸送ナンバーでは高速道路代が中型車と安いので、恐らく高速道路で行くのかと思います。(廃車による陸送では、一般道路を走るケースが多いと聞きます。)
陸送(自走)で広島まで運びます。800キロ位走ってました。納車時 🚌
フロントガラス付けるの忘れると大変ですね😊
V8エンジンリコールで全車エンジン載せ替えの時は大変だっただろうな~
宇都宮から広島までの陸送が大変だぁ~😱
西本さんが東京を飛んで栃木に、これこそ何もない栃木県にようこそ!っと思ったらゴメンナサイ、路面電車あるけんなぁ・・・・w
広電バスは、昔から、日野車の王 国でしたね!!!!!Jバスになって、いすづ車の日野社へのOEMになって、運転手さん、整備士さんも、苦労されたと、聞きました!
日野で 発注したバスが いすゞ製 エンブレは 日野 中身は いすゞ 😅
14:24 旧エルガミオ?14:31 京福バスのウインカー音聞こえる15:33 4HK1?18:48 独自のシート(290自体席が硬い)25:11 降車ボタン古い?25:37 日野www
私の地元を走る宮崎交通の路線バスは殆どがJバスですが、中型ばっかりです。
日本のバスもどんどんアリソン使うようになってるんですね。
静鉄はオタク席残してますね広電はどうかな
乗用車よりも生産数が少ないから、車体の組立の溶接とか手作業が多いのね。
江田島バスの日野レイボーⅡも、Jバスさんで作られていますね☺️
おっさんでも楽しく見れました
おおー、ナレーターがいつもの車内アナウンスの人だ。。
4:18 そこはマツダスタジアムで聞いて欲しかった
現在、宇都宮で生産されている広電バスは5台。多分秋にはデビューするだろうが。予想は呉地区3台、広島中央(江波)2台。曙LVと仁保、西風新都、広島南はこの5台出荷後に生産開始?
日野版でしたねJ-BUSさんはいすゞ版も作っているので、路線バスの国内シェアはかなりでしょうねw
5:04この元ネタってなんだろう近鉄の外国人用応援歌に聞こえるけどそれも同じ元ネタなんだろうな
JBUSのエンジン音は静かな時と、激しい音の時の差が激しいです。特に冷房使用シーズンはアクセル踏んだ時、発進時のエンジン音は型が古いバスのエンジンより大きいと思います。
サブエンジンよりも 静かだよ
以前はガキ使の笑ってはいけないで使うバスも作ってました試運転してるのを度々見ました。
今は亡き西日本車体工業の漏水検査は適当でしたよ!
うちの近所のバス製造工場やん しかも親戚のおじがここに勤めとる
完成車は、基本、陸路を走って、各事業者に納品されます。これは、JBUSの小松工場(日野車体工業)で生産されている.セレガ/ガーラ の関係から来るように、宇都宮工場は、もともと、いすゞバス製造が名称変更したからであって、ここでは、LRエルガミオ、KRエルガ/LVレインボーKVブルーリボンを生産している。その関係で、路線バスである、エルガ、エルガミオ、レインボー、ブルーリボンのエンジンは、いすゞのものを搭載している。同じようにガーラとセレガのエンジンは、日野のエンジンを搭載している。
しずてつ友情出演ですね。
楽しい回でした!
貴重な情報ありがとうございます。
こうやって働いている人がいて、管理する人がいて、運転する人がいてバスに乗る事が出来る。
バスが毎日利用できる当たり前の日常に感謝ですね。
いつも安全運転ありがとうございます。
ニシモトさんこんにちは♪
バスの製造ラインを見られるだなんて今回は貴重映像ですね!
大きな部品の運搬が自動運転で行われているところは令和だなぁと思いました🙈笑
19:32 イシバシさんお元気とうかがい安心しました。
また何かの機会に出演して頂けたらうれしいです🥰
工場見学楽しかったです🙌
国道新4号バイパスを深夜走ってると各所のカラーリングのバスが走っているのはこの事だったのか!!
静鉄バスに乗るニシモトさん😂
一般人が滅多に見られない工場の紹介ありがとうございました🙇
バス製造工場とかとても貴重な動画楽しかったです🚍️
最近では連接バスも見かけるようになり、ニーズの対応に製造も幅広くなって来ましたね
今回も見応えある動画でした。バスの製造や関西完成検査の様子は初めて見ました。いつもながら、何にでも全力で突撃したかと思ったら、予想外のボケをかましてくれるニシモトさん。
これからも、どんどん攻めて下さいね。
時々鋭い質問しているのが良かったです♪ 国道でJBUSの新車回送を時々見かけますが広電さんの様に遠方の納車を見てみたいです!
ニシモトさん、かわいい!
LRTの社長から運転手養成の恩を路線バスでお返しできるなんて、嬉しいです。宇都宮市民より
なかなか、ゆったりとして面白かったです。
私の勤務している会社は三菱ふそうエアロスターが8割、一部の営業所ではいすゞエルガ、中型はエルガmioを導入しています。11月より新型車両は車体色がニューカラーを古い車両から取替えています。
ニシモトさんとイシバシさんの旅見たかったなぁ 広電チャンネル すきです
今勤務してる会社の路線バス・高速バス・貸切バスは、Jバスさんの工場で作られてます。
高速バスで以前走ってた、先代のいすゞガーラは「全廃」になりましたが、貸切バスで元気に
山梨県内を走ってます。
昔、富士重工がバスを作っていた時に働いてました
こんな感じだったなぁと懐かしく思います
いとこも群馬県の富士重工でバスの製造に携わっていました 自分も日産で働いていて会社の通勤バスのモデルプレートは富士重工でした 今のクルマもいとこの関係でレヴォーグを選びましたし最初に買った車も初代スバルレオーネクーペ1400GSRでした バスの会社といえば県内に西日本車体が有りましたが無くなってしまいました
JBusってISUZUとヒノの両方とも作っていて、路線バスや観光バスもあるんです😊
元運転手でしたけど、めっちゃ乗りにくいバスです😅
興味深い動画をありがとうございます
宇都宮の工場は元いすゞ、小松の工場は元日野ですな
あ、いすゞなんすか?てっきり富士重工だと思ってた。
富士重工も今は昔(現スバル)
@@塩島聖一
富士重工(現スバル)がバスボディ作っていた工場は宇都宮市の陽南地区に今でもありますよ、ただ現在は小型飛行機の主翼を生産していますか
なおそこではかつて列車も作られていましたが数十年前にその事業を切り離して他社に譲渡しています
富士重工業はコーチビルダーだった。
(自前でシャシーやパワートレーンは造ってない。)
因みにいすゞのシャシー+富士重工のボデーもあったよ。
(西武バスが好んで採用してました。)
県外にキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
広電バスも静鉄バスさんも
乗ってるから感慨深いです。
ニシモトさんがテンション高めで楽しそうなところが良かった😊作られる工程しれて良かったです、ありがとうございます
19:17イシバシさん恋しい😢
新4号バイパスもしくは旧4号にいればいろんなバス見れますよー
ちなみに小松も含め宇都宮も工場に行ったことあります。
バスを発注した際に
昔々、新卒で広島から栃木県へ赴任した頃、
広電らしきバスを見たのは、僕の幻覚ではなかったのですね。。。
10年ごしの謎が解けました。ありがとうございます。(もしかして、このあと宇都宮LRT特集もされるのかしら?)
私は福岡県福岡市在住の大手私鉄西日本鉄道の路線バスのヘビーユーザーであります。
ほぼ毎日使ってます。
昨日も今年導入されたJBUS架装のISUZUエルガの旧型と新型のノンステやワンステ
日野ブルーリボンの新型や旧型に乗りました。
バス車内のプレートを見たら、ジェイ・バスの名前が。
私、青森市民ですが、ここのバスもジェイ・バスで施工されてるのですね。
コメント失礼致します。
広島県民にて、路線バス大好きなおっさんです。
いちよう、広電バス路線沿いに住んでます。
広電バス(通称青バス)は昔から、日野、いすゞの車輌が中心(一時期、中古で三菱ふそうも在籍してました。)で、基本新車を導入してます。(時折、中古導入もありましたが、広島市内他バス事業者と比べると圧倒的に新車が多い)特に最近はこちらの新車輌を多く見受けられるので、平成初頭頃の車輌の更新時期かなと思ったりします。
ただ新車が導入される中、時折見受けられる日野HR(中型バイク幅の大型サイズ)や、いすゞ(V8エンジンのマニュアル←現在の車輌の大半がAT仕様)などを見かけると、なんか嬉しくなったりします。
溶接工程かっこいいサンダーで削る時の火花と溶接工程の火花かっこいい
宇都宮にくる前、各務原の『川重車体工業』として、キュービック車体を作っていた頃が懐かしいです。岐阜県では、ほかに、坂祝町に、『パジェロ製造』もありましたが、いまは、トヨタのハイエースを製造する、『岐阜車体工業』のみになりました。(24‐08‐10)
仕事で頻繁に4号バイパスを使いますが、陸送されて行く広電のバスが通っているのをたまに見ますよ
他の西日本地域のバスもよく見られますよね
ようこそ宇都宮へ✌️
自分は逆に広島の工場から特殊車両の陸送を去年までやってました。
23:00 33.4度・・・なぜその数値の段階で編集したんだ、広電チャンネルよ・・・w(←例のツッコミは大歓迎)
それはそうと、エアシャワー浴びてるときのニシモトさん可愛いが過ぎるんだがw
@@VARYT0178 な阪関無
カープの敵だから。
@@ねりうめはるま
どちらにも在籍経験があるOBがちょいちょい…
(高橋慶彦、金本知憲、新井兄弟等…)
ジェイバスはISUZU日野がしている会社です
路線はJ.観光は小松。
汽車会社から川重、様々な社歴の中、OBとして現役の社員の方々にエールを!取り上げて頂き有難うございました。日野合併の折の読売新聞のスクープも懐かしく…笑
宇都宮では、特殊なバスを意外と作っていますね。紹介されていた連節バス以外にも、車幅が広いランプバスとか。出入口の受付、ランプバス向けと同じパネルを使っているのでは?
旧IKコーチですね😀
知らなかった、LRTも見に来てくれてありがとうございます。意外と広島と栃木はつながりがあるんですね
昔我が西日本鉄道は広電さんとタッグを組み福岡~広島を結ぶ高速バスミリオン号を運行してました。
その節は大変お世話になりました。
ミリオンは 最後 広島〜松江に 投入されました😂
西工ボディが一番好きだったけど今は新車が無いから寂しい!
宇都宮へようこそ!
友達のおうちのお隣です。
最近仕事でよく広島にいくのでお世話になってます。
あれ?00:25の所、南海バスが動いてない?ニシモトさんのお顔付近を見ると
お疲れ様です。多くのバス事業者様の受注生産なので、いろんなバスが、見れて、良いですね。小型ノンステップバスponchoも、見れますよね。 観光・高速バスタイプのセレガ・ガーラ 中型観光バスタイプ などは、ちがう工場で、生産するのですね。
Jばすの近くに住んでます
いろんなバスが試走してて結構楽しいですよ。
相変わらずニシモトさん可愛い♥️
まさかのバス製造工場に潜入とは凄いですね、ここで作られたバスが街中を走ると想像すると、すぐにでもバスに乗りたくなります。
工場見学面白いですよね
昔はそれこそバス会社別の仕様がもっとバラエティに富んでいましたが
最近はこれでもだいぶ仕様が整理されてきた…
とはいえ、広電の座席はまさに特別仕様ですね
21:55 広電の映像で試される、しぞーか向けのバス
23:00 33.4度…なんでや、阪◯関係ないやろ(お約束…◯神バスもジェイ・バスで製造されていますね)
ニシモトさんめっちゃ楽しそう😃
見てるこっちも楽しかったです😁
検収のお弁当美味しかったでしょう🍱
ウチも来年完成車を1台発注予定です😊
広電バス、静鉄バスの他にも青森市営バスの路線バスでも、ジェイバス宇都宮工場で製造されております。
Jバス製造拠点見学シリーズとして
次回は石川の小松に行ってらっしゃい‼️
昔近くに住んでました 岡本の近くじゃなかったったけ? あるのは知ってましたが一度も行ったことはないです ISZは何度も行きましたけどね
広電のバス運転手になりたい
いいですねこの動画!
バスが出来る動画なんてなかなかないですよねー
職人さん達があってこそですね
以前はとバスのツアーで行きました
トラックメーカーが製造してるかと思ったら宇都宮で一から組み立ててるのか。鉄道車両みたい。
観光バス高速バスの定番ジェイバス
鉄道車両製造メーカーとか鉄道の車両基地みたいですね。
後ジェイバスの工場は石川の小松にあったと思います。
そっちはセレガーラとメルファガーラミオとポンチョとトヨタSORAを生産してますね
石川は観光系、宇都宮は路線系を生産してます。
元々、宇都宮はISUZUのバス工場、小松は日野のバス工場でした。
本社は小松になります。
@@vai050mコメントありがとうございます
ニシモトさん栃木県に来てたのか!
お目にかかりたかった!!
広電バスはJ-BUS製が多いようですね。ニシモトさんのメガネ姿も似合っていますね。それにしてもバス回初の県外撮影は宇都宮でしたか。もしかしたら次回は宇都宮ライトレールとのコラボを期待してしまいます。
確かに広電バスは2PG-MP35/38がいない気する
他社からの経年移籍でMPはあるみたいだけど
元々日野&いすゞが多かったですからね。
シャワーテストの施設も小松と宇都宮で若干違うのが分かりました
小松工場は、完全に建物の中でやっていたので、頭から入り、バックで出てました。
なので終了したら、バック誘導必須でした。
❈小松工場派遣社員経験者より
あ、高木さんだ・・・。お世話になっております。
1つ付け加えると、角目四灯のバスは、基本、マニュアルであるが、現行 マスクの前期仕様は、機械式AMTだったが、後期型は、全車、アリソン製のトルコンに変わってます。
ずっと前に東京のバス会社さん主催のツアーでラインを見学したことがあります。自分が仕事で運転するバスもここで産まれたのがいますから興味深かったですね
ニシモトさんも工場見学楽しかったんじゃないですか?
東京ドーム何個分じゃなくてマツダスタジアム何個分じゃろ
いすゞ自動車や日野自動車の路線バスも作られてるんですね😮。
各メーカーが作ってると思ってました。
14:21が、先代のエルガミオに見えてしまいますが、今でも作っているのか気になります。
旧アイケーコーチ→旧いすゞバス製造→Jバス(株)
懐かしい❤
23:00 33.4°が既定の角度なのか?
33.4って一部の人が喜びそう。
ねw 速攻反応したもんw
千葉ロッテファンなもんで(^_^;)
wow old school look bus are still built today
全国のバス事業者さん御用達のJBUSさんですね。
一番やって欲しい企画😂
このいすゞエルガ🚌はトミカにもラインナップしてるよ😅。都営バス🚌と鶴見臨港バス(リラクマラッピングバス🚌)ですよ😅。
Jバス宇都宮工場は元はいすゞ自動車の観光、路線バスを作ってたいすゞバス製造の工場でその前は川重車体工業の工場🏭
警備室も凄いバスの形だよ!
しずてつジャストラインのやつやん!
宇都宮出身だんたのかぁ
日本では生産されてないので, 屋久島では韓国;現代製EVバスを導入したそう・・
EVバスも製作して欲しい・・
にしもとさん,とてもレポートが上手ですね.しぐさもかわいいし.次の登場を待ってます.
私の同級生が勤務してます
西鉄バスもここで作られたのか😮
ニシモトさん楽しそう(*´艸`)
しかし…宇都宮から広島まで、バズどうやって持っていくんでしょ?
陸送屋さんの専門運転手が走って届けています。
高速道路を使うか一般道路で行くかは陸送条件によりますが、路線バスの陸送ナンバーでは高速道路代が中型車と安いので、恐らく高速道路で行くのかと思います。
(廃車による陸送では、一般道路を走るケースが多いと聞きます。)
陸送(自走)で広島まで運びます。800キロ位走ってました。納車時 🚌
フロントガラス付けるの忘れると大変ですね😊
V8エンジンリコールで全車エンジン載せ替えの時は大変だっただろうな~
宇都宮から広島までの陸送が大変だぁ~😱
西本さんが東京を飛んで栃木に、これこそ何もない栃木県にようこそ!
っと思ったらゴメンナサイ、路面電車あるけんなぁ・・・・w
広電バスは、昔から、日野車の王 国でしたね!!!!!Jバスになって、いすづ車の日野社へのOEMになって、運転手さん、整備士さんも、苦労されたと、聞きました!
日野で 発注したバスが いすゞ製 エンブレは 日野 中身は いすゞ 😅
14:24 旧エルガミオ?
14:31 京福バスのウインカー音聞こえる
15:33 4HK1?
18:48 独自のシート(290自体席が硬い)
25:11 降車ボタン古い?
25:37 日野www
私の地元を走る宮崎交通の路線バスは殆どがJバスですが、中型ばっかりです。
日本のバスもどんどんアリソン使うようになってるんですね。
静鉄はオタク席残してますね
広電はどうかな
乗用車よりも生産数が少ないから、車体の組立の溶接とか手作業が多いのね。
江田島バスの日野レイボーⅡも、Jバスさんで作られていますね☺️
おっさんでも楽しく見れました
おおー、ナレーターがいつもの車内アナウンスの人だ。。
4:18 そこはマツダスタジアムで聞いて欲しかった
現在、宇都宮で生産されている広電バスは5台。多分秋にはデビューするだろうが。予想は呉地区3台、広島中央(江波)2台。曙LVと仁保、西風新都、広島南はこの5台出荷後に生産開始?
日野版でしたね
J-BUSさんはいすゞ版も作っているので、路線バスの国内シェアはかなりでしょうねw
5:04
この元ネタってなんだろう
近鉄の外国人用応援歌に聞こえるけど
それも同じ元ネタなんだろうな
JBUSのエンジン音は静かな時と、激しい音の時の差が激しいです。特に冷房使用シーズンはアクセル踏んだ時、発進時のエンジン音は型が古いバスのエンジンより大きいと思います。
サブエンジンよりも 静かだよ
以前はガキ使の笑ってはいけないで使うバスも作ってました
試運転してるのを度々見ました。
今は亡き西日本車体工業の漏水検査は適当でしたよ!
うちの近所のバス製造工場やん しかも親戚のおじがここに勤めとる
完成車は、基本、陸路を走って、各事業者に納品されます。これは、JBUSの小松工場(日野車体工業)で生産されている.セレガ/ガーラ の関係から来るように、宇都宮工場は、もともと、いすゞバス製造が名称変更したからであって、ここでは、LRエルガミオ、KRエルガ/LVレインボーKVブルーリボンを生産している。その関係で、路線バスである、エルガ、エルガミオ、レインボー、ブルーリボンのエンジンは、いすゞのものを搭載している。同じように
ガーラとセレガのエンジンは、日野のエンジンを搭載している。