神戸で中古路線バスを購入して九州まで運転して帰る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 416

  • @usedcarstore
    @usedcarstore  20 днів тому +21

    ご視聴ありがとうございます😊
    コメント・高評価・チャンネル登録
    宜しくお願い致します#サンユー商事

  • @m.k417
    @m.k417 23 дні тому +82

    元バス運転手です。アリソンATだと、MODEボタン押すとパワーモードになるはずです。それ使うともっと上にエンジンが回るようになります。

  • @kyokubus
    @kyokubus 19 днів тому +81

    このバスは乗務経験あり、ネジやボルトが外れやすいクルマです。また田辺車庫を出る時に道路の傾斜で左下の辺りが傷んでる筈です。

  • @meet_goodbye
    @meet_goodbye 24 дні тому +81

    現役運転士です。
    そのペダルはアイドリングストップから再始動する為のペダルですよ!

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  24 дні тому +12

      ありがとうございます☺👍️

    • @ANIYAN223
      @ANIYAN223 17 днів тому +8

      @@meet_goodbye 僕らの時代は軽油60円😲トラックもバスも夏、冬はエンジン掛けっ放しやったな😅

    • @阿徨坊san
      @阿徨坊san 7 днів тому +5

      そうなんですね!😅 昔々はヘッドライトの切り替えが足踏みボタンだったので、、、、😂

    • @阿徨坊san
      @阿徨坊san 7 днів тому +2

      あ、まだウィンカーがアポロだったかな?(笑)

    • @ANIYAN223
      @ANIYAN223 7 днів тому +5

      @@阿徨坊san 昔ムスタングのクーペ貰った時にHI、LOWの切り替えスイッチが何処探しても無くて仕方なくレンズの上面にガムテープ貼って走ってましたがある日足元で踏んだらカチカチとスイッチの感覚、マット剥ぐって見たら何かのスイッチ😲その時にわからなかったが夜になってライトがローになっていたので切り替えスイッチと気づきました😁あんなんマットの下やのにわからんわ😂

  • @伊藤善規
    @伊藤善規 25 днів тому +78

    お疲れ様でした。
    この車元高槻所属のN-3887号車のようですね。年式は2007年なのでもうアリソンATが採用されていた年式ですね。京阪バスはオタ席無しの認定ノンステップではないんですよね。運転席後ろは広告でしたね。
    左側のペダルですがアイドリングストップのアイドリングするペダルですね。AT車で見られるペダルですね。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +19

      アイドリングストップ!?
      踏んだらエンジンが切れるんですか?
      このバスバッテリーが上がってたから
      踏まなくて良かったです😅

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +21

      営業所の社内の番号まで分かっちゃうんですねw

    • @伊藤善規
      @伊藤善規 25 днів тому +18

      @@usedcarstore 登録ナンバー付いたままだったので分かりましたね。
      ナンバー無かったら全く分からなかったです(台数結構居るので)

    • @keikyu-xc8zk
      @keikyu-xc8zk 24 дні тому +7

      PJ-KV234L1ですね。

    • @伊藤善規
      @伊藤善規 23 дні тому +6

      @@keikyu-xc8zk この車長尺のPJ-KV234N1ですね。

  • @矩継琴葉-m3p
    @矩継琴葉-m3p 19 днів тому +16

    アリソンのATを積んだバスは在日米軍の基地に居ますよ
    車種はPDG-のブルーリボンⅡで、北は青森の三沢基地、西は山口の岩国基地迄走るので高速走行は問題ないかと
    燃料タンクですが、車内右側に増設されてないようなので、左側の160L1個のみになります
    あと積まれているエンジンが標準仕様か高出力かを見分ける簡単な方法として、タコメーター(エンジン回転計)の文字盤を見ます
    タコメーターのレッドゾーンが3000rpmからなら標準仕様の260PSエンジン、2700rpmからなら高出力の300PSになります
    参考程度にどうぞ

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  19 днів тому +2

      助かります!
      ありがとうございます😊

  • @sub5665
    @sub5665 23 дні тому +42

    12:50 ここで切符が回収されたのは、通常の改札を通ってしまったからです。(動画にもJR神戸線のご利用のない方と映ってます)
    三ノ宮駅から引き続き神戸市内のJRの駅まで行くためには、黄色い改札を通る必要があります。
    通常は乗り換え改札を通れば乗車券のみ出てきますが、新神戸駅にはJRの在来線が通っておらず、一旦神戸市営地下鉄を経由して三ノ宮駅まで出る必要があるため、このような特殊な措置が取られています。

    • @Kappa-Lub
      @Kappa-Lub 2 дні тому

      まあ歩いても15分くらいヤシな三宮まで

  • @波多利郎-Pata
    @波多利郎-Pata 3 дні тому +5

    2022年に兵庫県尼崎市から熊本県人吉市まで、走った事を思い出しながら、楽しませて貰いました。
    奇しくも同じサービスエリア、吉備、宮島、壇ノ浦で休憩を取りました。
    兵庫県尼崎市の出発が真夜中午前零時出発だったので、宮島あたりで明るくなり始めて、関門海峡越える時には、完全に夜が明けて絶景でした。

  • @LoveMP38_FUSO
    @LoveMP38_FUSO 24 дні тому +17

    元京阪バスのブルーリボンIIが高速道路を走行している姿は格好良くていいですね〜!ライトが日タイプでエルガと同じ顔ですね笑 長時間運転お疲れ様です😊

  • @02-103f
    @02-103f 24 дні тому +22

    こういう動画大好きです!

  • @rakkaame
    @rakkaame 25 днів тому +58

    路線バスを買って乗って帰るシリーズ待ってました!

  • @tamakky0909
    @tamakky0909 14 днів тому +13

    買い物は路線バスという高額商品なのに指定席代はケチって散々迷うことになるの、まさに興味あるところに全振りのオタクって感じで大変に良いですね

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  14 днів тому +2

      ありがとうございます😁

  • @toritetu-tetudauotaku
    @toritetu-tetudauotaku 25 днів тому +20

    のぞみはお盆の時とか全車指定席ですがそれ以外は1から3号車が自由席なので頭の片隅の重箱の隅くらいに入れとくといいかもしれません
    車内販売はグリーン車限定になったのは悲しいですがやはり新幹線に乗るとワクワクしますよね

  • @200dcssl6
    @200dcssl6 25 днів тому +36

    新神戸駅で下車して地下鉄で移動して三宮からJRに再び乗る場合は、改札口の右側にある黄色い改札機を通る必要があります。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  17 днів тому +1

      それに気がつきませんでした😅

  • @c104kaede
    @c104kaede 24 дні тому +43

    鉄オタでバスもちょっと好きな東北民としては、ほぼ行けない西側の鉄道とバスが堪能できて良き動画でした。

  • @user-yaima0134
    @user-yaima0134 25 днів тому +73

    屋根の色で元京阪バスだとわかりましたわ

  • @キャンター-k4h
    @キャンター-k4h 24 дні тому +14

    元路線バス運転士ですが、いすゞ(日野)のノンステは柔らかすぎて要注意です。特に劣化したU字トラフの前後は、凹んでいて一気に上がるのでよく擦ります。最徐行するか、車高UPですね。同僚が敷地外から出る坂で亀の子になってました。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  24 дні тому +5

      擦らないだろうと
      コンビニ 入ったらすったので
      本当 びっくりしました
      そのまま 前に進もうかと思ったんですけどガリガリと音がひどくて
      行ける気がしなかったので
      国道にバックでました
      危なかったです😅

  • @リハビリマシーン田中
    @リハビリマシーン田中 16 днів тому +11

    元、京阪バスグループの運転手です。(京阪宇治バス)高槻の前に田辺に居てましたね。運転していました。懐かしい。クソ程ハンドル切れないんですよね。

  • @SS257-kz7xy
    @SS257-kz7xy 24 дні тому +13

    路線バスの段差乗り越えた時の、カタカタ音割と好き

  • @Grslanw
    @Grslanw 25 днів тому +22

    おお権現湖PAで休憩ですか
    私のすぐ近くです。
    このような運転動画は見てるだけで楽しい。

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 25 днів тому +14

    アリソンATの高速走行は問題ないはずです。ワンロマと呼ばれる見た目路線バスでシートベルトや補助席で高速道路対応のバスがありますが、それにも採用の実績はあります。多少の使用違いがあるかもしれないので、「はず」という表現にしておきます。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +5

      アリソンATの情報ありがとうございます😊

  • @サブ動画なし本アカも無いよ

    12:47 こんなに長い理由はここに止まるドアが4つあるからですね(ウチは貴方のチャンネルを応援しております)

  • @mizuhosakura8632
    @mizuhosakura8632 24 дні тому +13

    JRの列車(新幹線含む)の号車番号は、一部例外を除いて東京駅を基準に設定されており、下り列車の先頭が1号車となります。
    博多発の新幹線は最後尾が1号車なので、のぞみ号の自由席は『後ろ寄り3両』ですね。
    ノンステップバスは本当にちょっとした段差でも下回りを擦ってしまいますね😵‍💫
    特に初代エルガ/ ブルーリボンは折戸式の現行モデルと違い、前ドアが幅広両開きのグライド・スライド式でオーバーハングが長いので、余計に…😅
    因みに前職の教習時、路地バックでの方向転換が必要な一部路線では、必ず車高上昇スイッチを使うよう指導されました。
    この車輌が第二の車生をどこで送ることになるのか、楽しみに見守っていきたいと思います😊

  • @小野和彦-q5i
    @小野和彦-q5i 25 днів тому +19

    このバスは、京阪バス高槻営業所所属だったバスですね!
    通勤で乗っていたので懐かしい思いです

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 24 дні тому +8

    バスのリア席よく寝れますよね😁私も方転場で休憩の時によく寝ました👍

  • @YouTube視聴者
    @YouTube視聴者 25 днів тому +13

    新神戸駅を降りるとき一番左の黄色い改札が在来線乗り継ぎ用(地下鉄210円は別途必要)ですよ。新神戸駅到着前に自動放送で説明されているはずです。
    もしくは駅員に三ノ宮から在来線乗り継ぎしたいと言えば乗車券は返してもらえます。
    次回からに参考にどうぞ

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +5

      駅員さんに言えば
      返してくれるんですね
      そのルール知らんかった😅

  • @keikyu-xc8zk
    @keikyu-xc8zk 25 днів тому +17

    元京阪バスですね。
    2007年式ぐらいの年式かもしれないですね。
    最終的には鹿児島交通に買取ですかね。

  • @z2001024
    @z2001024 25 днів тому +13

    久しぶりの長尺動画😊
    お疲れ様でした😊
    ひと世代前のタイプなのにオタ席と運転席後ろの席は無いタイプなんですねー😮

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +4

      久しぶりに 長編 撮ってきました☺

    • @youki8823
      @youki8823 13 днів тому +1

      京阪はオタ席好きじゃないのか
      今ある大型車はほぼ撤去されてます

  • @院崎
    @院崎 25 днів тому +12

    新神戸の改札は特例の乗り継ぎがあり1つだけ乗り継ぎ専用の改札がありますがそれは神戸市営地下鉄に乗って(別料金)またJRに乗り換えるための改札ですので神戸市営地下鉄だけだったら問題ありません

  • @yusakumaeda832
    @yusakumaeda832 24 дні тому +6

    お疲れ様です。
    わたしは陸送ドライバー歴6年なのですが、路線バスは偶にしか乗らないので、転がし始めて初ブレーキの効かなさ具合にヒヤヒヤします😂

  • @光山満
    @光山満 24 дні тому +10

    路線バスを買いに行くでちょっと吹いてしまった😂

  • @knk3220
    @knk3220 24 дні тому +8

    I watched several videos of your channel and as an ex-bus driver I can feel the difficulties to find a parking place to rest.
    For the 5 speed Allison transmission, it is possible to enable the 6th gear by flashing a new software to the transmission control module, either on-site or remotely done. While it may increase the resell value of the bus, making cruising easier and unlock the speed limiter, I think it is rare for this bus to run on highway in the future.....

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  24 дні тому +5

      It was hard to find a parking spot

  • @keytail5724
    @keytail5724 25 днів тому +8

    頭三桁記号はどうも苦手でして・・・
    やはり色々な意味でPJ-までが一番いいですよね!
    アリソンのオートマもAMTやこの年式より少し前のZFより断然素直で乗り易く故障も少なくていいですね!
    お疲れさまでした!!
    ちなみに私も仕事柄販売の際はPJ-までを薦めていますw

  • @Tsunakan0027
    @Tsunakan0027 25 днів тому +11

    33:05 運転席後ろにある「急ブレーキにご注意」の下の事ですか?
    そこに、広告が入ったりします!

  • @坂道アイドル好き
    @坂道アイドル好き 24 дні тому +7

    このウインカーの音すきです。

  • @taka.s._pyom
    @taka.s._pyom 4 дні тому +1

    35年ぐらい前にバスではありませんが、旧普通免許証で今は中型8t未満中型免許で乗れる最大のトラックに乗ってました。
    横幅2,5mで長さが11mの平ボディでブロックみたいにクレーンで組み上げてく家を運んでました。結構、運転には気を使いますね!
    今は別の仕事とをしてますが、先日久々に4tワイドのロングで福岡県糸島市から愛知県名古屋市に荷物を取りに行った事が有ります。
    オール高速で1時間半に10分ぐらいの休憩で片道13時間ぐらいでした。パーキングでは夕方から夜にかけては大型車用駐車場がいっぱいなので、休憩するのに駐車する場所探しで苦労しましたね!
    なにはともあれ安全運転でお気をつけて下さい (^^)/

  • @yamecha55
    @yamecha55 23 дні тому +9

    いつもトラックの事詳しくは説明して頂きありがとうございます。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  23 дні тому +1

      ご視聴いただき☺
      ありがとうございます

  • @YG77-藤本悠加
    @YG77-藤本悠加 25 днів тому +7

    長距離陸送お疲れ様でした!
    21:15 の出力ですが、この車両は260PSですよ!
    240PSエンジンは、レインボーII(エルガミオ)に搭載されているものになります!

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +3

      あー 260 PS なんですね😅
      240PSにしては 力あるなと思ってました

  • @犬塚和樹-n4c
    @犬塚和樹-n4c 24 дні тому +23

    このバスは京阪バス高槻営業所所属のN3887号車大阪200か2260
    日野ブルーリボンPJ-KV234N1です。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  24 дні тому +10

      説明と解説ありがとうございます😊👍️

    • @keikyu-xc8zk
      @keikyu-xc8zk 24 дні тому +5

      最後は、大阪200か4374見たいでしたので、一時期京都エリアの営業所へ転属したのかもしれないですね。

    • @tommyjanuary1608
      @tommyjanuary1608 16 днів тому +3

      @@keikyu-xc8zk 京田辺に転属してます。

    • @nonsho2538
      @nonsho2538 3 дні тому +1

      ど,どうしてわかるんだろう?

  • @枝豆-u2n
    @枝豆-u2n 25 днів тому +8

    アリソンATのMODEボタンを押したらパワーモード(変速を遅らせてきっちり回せる)に入るので、もしかしたら入れてる方が加速しやすかったのかもしれませんね~

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +4

      あー😅
      バスを買いに行く前に
      その情報を知りたかったですねw
      ありがとうございます😊

  • @E851西武甲山
    @E851西武甲山 15 днів тому +3

    車庫 やコンビニの駐車場に入る時 車高上げ 機構を使いましょう
    ハンドル 左下 アリソンの 変速機の右側辺りに アップダウンのスイッチが目立たないところに装備されてます
    段差を上がり下がり する時は必ずこの機構を使います
    車高 上げたまま走行 続けると 警報音がなるので ダウンで戻します

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  15 днів тому +2

      アドバイスありがとうございます
      ハンドルの右側にも似たようなスイッチがあったので
      一生懸命 押したんですけど車高は上がりませんでしたw😅
      アリソン の変速機の右辺りに
      確かに車高を上げるスイッチがありました

  • @kinadoran8828
    @kinadoran8828 24 дні тому +13

    長旅お疲れ様でした。
    厳密には、グリーン車はデッキを含めてグリーン券のない人は入れないので通り抜け禁止です。ご注意ください。

  • @ゼニオカメオ
    @ゼニオカメオ 16 днів тому +4

    長距離運転ホントにお疲れ様でした😌
    最初から最後まで観てましたが実際に乗客として乗ってる感覚でした(笑)
    知ったとこが出たりで楽しく拝見させていただきました😄
    改めましてチャンネル登録もさせてもらいました😃
    今後も楽しい動画楽しみにしております😋

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  16 днів тому +2

      最初から最後まで
      ご視聴いただきそしてチャンネル登録までありがとうございます(^^)
      撮影と編集 大変です が
      楽しくやっております😊👍️
      今後ともよろしくお願いします

  • @kohei-b8p
    @kohei-b8p 24 дні тому +5

    長距離運転お疲れまでした😊
    質問なんですが、今回の高速料金はいくらでしたか?
    また、高速料金は経費で落ちるんですか?
    あと、運転は基本1人ですか?
    質問多くてすみません😅

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  24 дні тому +5

      高速料金は22300円
      私1人で行き運転して帰ってきました☺
      高速料金は経費で落ちます
      この動画と同じ日にアップしたショート動画の最後に高速の料金 の
      支払い時の動画が入ってます
      よかったらご覧ください

  • @vpjr30vpjr30
    @vpjr30vpjr30 25 днів тому +7

    175号線の神出のローソンのその入り口から入るときは、トラックでもエアサス上げました。たまたまそこからしか入れなかったので、仕方が無かったんですが・・・
    ノンステはフロントオーバーハング長いので余計に擦ってしまいますよね!エルガなら全UPスイッチ付いてませんでしたか?

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +4

      後から気づいたんですが
      UPスイッチ 付いてました😅w

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +5

      私がフロントバンパーをぶつけたのは
      175号ローソン 神出町小束野店です。
      同じ ローソンですねw

  • @濵本竜司
    @濵本竜司 24 дні тому +7

    このバスはどこに納車されるのでしょうか?次の会社でも活躍して欲しいです。

  • @荒川俊哉-u8g
    @荒川俊哉-u8g 17 днів тому +4

    とにかくお疲れ様でした。(^^)
    自分では体験出来ない動画で面白かったです。
    しかし、「381km道なりです」って
    高速道路だから、そりゃそうでしょうけど
    Googleさん、案内の仕方が大雑把過ぎますねw

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 24 дні тому +6

    こういうの楽しそう。

  • @肥薩線復興大臣
    @肥薩線復興大臣 25 днів тому +10

    これいいですね
    1月くらいに見に行きたいですね

  • @海さんゴリさんのバイクDIY
    @海さんゴリさんのバイクDIY 12 днів тому +3

    トンネル出た下り坂のサンユーさん。めっちゃ近所。
    なんの会社だろうと思っていましたが、このように頑張っていたのですね〜😮
    お疲れ様です😊

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  12 днів тому +2

      嬉野の方でしょうか?
      コメントありがとうございます☺
      トラック・バスの販売を専門で
      行っております
      よろしくお願いします

    • @海さんゴリさんのバイクDIY
      @海さんゴリさんのバイクDIY 12 днів тому +1

      @ さま
      ご返信ありがとうございます。
      私は、武雄市です。
      黄色いバスが大量にあって
      いつもスゲ〜。なんて思っていました。

  • @HKMTRmetorocamell
    @HKMTRmetorocamell 25 днів тому +13

    元京阪バスみたいですね、ウィンカーの音もわかります。
    38:02あたりですが、アイドリングストップ起動させる為のステップだと思います。

    • @tommyjanuary1608
      @tommyjanuary1608 16 днів тому +1

      阪急バスもそうです。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  16 днів тому

      @tommyjanuary1608 ありがとうございますm(_ _)m

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 23 дні тому +5

    アリソンのオートマは某交通安全系UA-camrさんが推してたな。
    貨物満載のトラックで急勾配に挑んでも、結構平気な感じで登ってたのを見ると、下手なATより優秀みたいですね。
    こういう長距離ランなお仕事、良いな・・・
    一人で黙々と走るのは好きww(山陽道は以前、新名神経由で広島まで利用したな・・・深夜にw)
    スマホやジンバルの電源は、大容量のモバイルバッテリーを用意で解決できないかな・・・?
    あと、京阪臭いカラーリングだなって思ってたら、やはりお京阪ww
    あと、全く関係ないけどブレーキオイルのリザーバー?
    面白い位置にありますねw

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  23 дні тому +2

      コメントありがとうございます☺
      なんでこんなところにあるんでしょうね?

  • @もりもん-o1k
    @もりもん-o1k 24 дні тому +11

    山陽道笠岡(かさおか)インターを一旦降りるとすぐに大型車が入りやすいエネオスがありますよ

  • @とっちゃんAp
    @とっちゃんAp 17 днів тому +5

    受け取りのシーンがないということは感動の初対面のシーンもないということですね。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  17 днів тому +2

      すいません😅
      受け取りに行って バッテリーは上がってたりしたので撮影する余裕ありませんでしたw

    • @とっちゃんAp
      @とっちゃんAp 17 днів тому +2

      そういうことなら仕方がないですね。バンパーガリガリとどっちがショックですか?
      そりゃやっぱりガリガリの方に決まっているでしょうね。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  17 днів тому +3

      @とっちゃんAp
      バンパー ガリガリが
      ショックでしたね!
      ガリガリと足元から聞こえたので
      コンビニにそのまま入るのは諦めて
      国道にバックしたんですけど
      怖かったです😅

  • @兄貴ぃ
    @兄貴ぃ День тому +1

    バス運転士です
    ウチはISUZUだらけですが
    同じ年のエルガノンステップバスが
    7~8台います。
    もう知ってはおられるとは思いますが
    車高アップはいっしょならば
    サイドブレーキの横にある筈です

  • @--9724
    @--9724 25 днів тому +7

    お疲れ様でした。とうとう幹線なんですね。まだ。こちら側がましかもしれません。車両が。板とかで硬かったんです。サービスは新八代のほうが?車販乗ってましたので。確かに。切符は同じになるんですが。博多止めしか取れなくてのぞみ乗り換えの場合は。大変でした。まだ途中迄はブルートレインがあったので。ゆっくり出来たんですが。のぞみだと。運ばれているだけ感を感じてました。直通運転車両だと。指定で本当に楽でした。途中からは岡山乗り換えにしました。豊橋でしたので。豊橋経由のJRでしたので。近く迄からはタクシーでした。下松からの車両なので。九州は。すいません。タバコ室造ったんですが。中迄改装だったみたいです。元造り側が?言うべきではないですが。愉しみが無くなりました。結構値段張りましたね。700kmですか?昼間に通りたかった。新神戸だとステーキ弁当が。あれ?山陽区間内になので。まだ。新車みたい。こんなバスが一台でも多く走って欲しいです。まあ。トルコンですね。準備完了。後は。お土産ですね~。

  • @みっちゃん-k8y
    @みっちゃん-k8y 24 дні тому +5

    今回も 楽しめました😁
     ありがとう😊

  • @ひろし-n9m
    @ひろし-n9m 17 днів тому +6

    元京阪バス、最近は系列の京都京阪バスへ移籍するケースが多かったので、遠く九州入りは驚きました。

  • @山勝-p4d
    @山勝-p4d 22 дні тому +8

    16:47 。車高上げスイッチの場所。
    おそらく、スピードメーターの右側にある何個かあるスイッチの1つでしょう。
    特に、オレンジの枠で、囲っているスイッチ。

    • @kikuotokube4816
      @kikuotokube4816 9 днів тому +1

      ホイールパークの右側、橙色のフチだった筈。

    • @兄貴ぃ
      @兄貴ぃ День тому +1

      突然失礼致します 現役バス運転士です。
      車高アップは拡大してもらえば分かると思いますがサイドブレーキの右側にあります。
      山勝様が言ってる場所は
      バスを傾けるボタン
      バス全体を下げるボタン
      バスを傾ける際の非常停止ボタン
      アイドリングストップを出来るボタン
      などがあります
      ただ会社によっては右のボタン配置は決めれるのでどこに何があるかは分からないです😅

  • @gpws.warning3704
    @gpws.warning3704 25 днів тому +6

    動画待ってました!

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +2

      ありがとうございます😊

  • @yasuhiro0782
    @yasuhiro0782 12 днів тому +4

    たまたまオススメにでてたので見てましたら、フロントバンパーこすったコンビニ
    職場から3分のとこです(笑)高評価と登録しときますー👍

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  12 днів тому +3

      登録ありがとうございますm(_ _)m
      九州からバスを買いに来て
      ローソンでぶつけましたw
      あの入り口何とかしてほしいですよね☺

  • @軍司和男
    @軍司和男 24 дні тому +5

    このモデルのエルガとブルーリボンは全く見分けがつかないですね。強いて言えばハンドルのところのマーク、あと車内のコーションプレートくらいかな。後期モデルになるとヘッドライトがエルガは角目4灯、ブルーリボンは角目2灯。余談ですが、日野は路線バス、日デはバス自体の生産を止めてしまって、今はいすゞ、日野連合、ふそうの2つになってしまい寂しいですね。

  • @大貴安川
    @大貴安川 24 дні тому +8

    足血止まるほど力強くアクセル踏み込んでエンジン全開でも、あんまり加速良くないね😣
    エンジンさん頑張ってる感あります。

    • @ANIYAN223
      @ANIYAN223 24 дні тому +3

      @@大貴安川 私が神姫バス入社した時のリベット打ちのふそうのバスは床抜けるほどアクセル踏んでも坂は登りませんでした🐢😂

    • @YG77-藤本悠加
      @YG77-藤本悠加 24 дні тому +4

      エンジンパワーが全く無いと言うよりかは、
      AT特有の低回転変速によって、
      パワーを最大限に発揮出来てない感じだと思います!
      そのため、これらATには登坂や高速走行に備えて、
      POWERモードという低回転変速しなくなる機能があります!

  • @pwd301
    @pwd301 17 днів тому +3

    枚方市から高槻までこれに乗ったことがあるかもしれません。
    運転席後ろの蛍光灯は看板が入っています。
    看板の上に、現役時代は制動と共に光る急ブレーキ注意のランプが付いていました。

  • @6bb186
    @6bb186 25 днів тому +9

    高速乗れないと、車検証に書かれるのは、立席定員があるからではないですか?
    回送もしくは、臨番で人を乗せて無いのであれば問題無いかと
    立席の安全対策(シートベルト)出来ないのが理由です

    • @Brown_Mackerel_Tabby
      @Brown_Mackerel_Tabby 17 днів тому +1

      おっしゃるとおりですね! 路線バスは立席の扱いがあるし、客用の座席もあるけれど、そこにシートベルトが備わらないので、営業走行で高速自動車国道は通行できないですが、回送運転などの非営業運転の場合は通行可能です! 首都高などの都市高速道路や一般有料道路は、路線バス仕様の車両でも営業・非営業を問わず利用可能です。 大変なお仕事だと思います。ラクをできるところではラクをなさってください!

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  17 днів тому +1

      そうなんですね!
      ナンバーついててもお客さんがいない
      回送中なら大丈夫なんですね!
      勉強になりました
      ありがとうございました😅

  • @briareos913
    @briareos913 9 днів тому +2

    元京阪バス所属の紅白バスが高速道路を走るというのは、関西住みとしては興味をそそられる動画でした。
    PA/SAの大型車の駐車スペースが足りていない、というのはNEXCOも理解しているようで、あちこちで拡張工事をしているようですが限られたスペースをやりくりしていることと一気に進めることができず部分部分で工事しているので、実情に追いついていないようです。

  • @bujikaeru1893
    @bujikaeru1893 24 дні тому +5

    運転席後ろのHポストにある電気が消えない看板はメーンスイッチを切らない限り消えないんです。
    メーン切り忘れに気付く為にそうなってるらしいです。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  24 дні тому +2

      あーそういうことですね😅

    • @bujikaeru1893
      @bujikaeru1893 24 дні тому +2

      はい、あと中ドア外の蛍光灯は車外灯といいましてドアを開けていると点灯するようになっています。
      車内のスイッチでオフには出来ないので昼夜スイッチで切ってください。
      配線図で行くと、昼夜スイッチが運転席右上の個別のスイッチと電灯との間に挟まっているとお考え下さい。
      ​@@usedcarstore

  • @altezza3293
    @altezza3293 20 днів тому +4

    のぞみの長さをエアロクイーンで例えるの好きw

  • @田辺っ子-s6q
    @田辺っ子-s6q 24 дні тому +5

    14:33 低床式のバスはちょっとした段差でバンパーの下の部分を擦ってしまうので、段差があるところは車高を上げて通った方が良いですよ。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 9 днів тому +1

    路線バスは高速だと結構な音しますね。
    営業運転してるバスも段差で音するけど、昔からバスをよく使うのでそういうの含めて味があって好きなんですよね。
    トラックだけでなく、バスのATも進化してるようです。
    うちの親族で仕事でバスに乗ってる人いますが、マイカーとして所有するならMTがいいと言ってました。
    理由は昔ながらの知識が使えるのでメンテするときもやりやすいとか。
    ATは運転が楽だけど、大型車で何らかのトラブル発生で立ち往生はしゃれになりません。

  • @八事
    @八事 24 дні тому +5

    長旅お疲れ様でした。
    44:55の合流時にホーンを鳴らすのはなにか意味があるんでしょうか。
    合流地点で鳴らしたことも鳴らされたこともないので、もしよろしければお教え下さい🙇‍♂️

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  24 дні тому +4

      あの時は
      パーキングエリアから一緒に出てる後ろの車がバスを追い抜こうとしたので
      動くよ!という意味で鳴らしました

    • @八事
      @八事 24 дні тому +2

      @
      そういうことだったんですね。
      教えていただきありがとうございました🙇‍♂️

  • @珍100系
    @珍100系 25 днів тому +9

    37:57のペダルはアイドリングストップした時に再始動する為のペダルだと思います。名古屋市営のATバスに乗った時、運転士さんがこのペダルを踏んでエンジンをかけていたのを見たことがあります。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +4

      ありがとうございます😊👍️

  • @857692uran
    @857692uran 18 днів тому +6

    v8が廃版になり、バスでターボなんて
    と、嫌っていましたが6hk1食わず嫌いでした
    いいエンジンですよ、下からトルクあるし
    最後にいい車に乗れて路線引退しました

  • @buskuma
    @buskuma 25 днів тому +9

    博多駅でのプルルルルは接近and発車なので、今回の場合はおそらく他ホームでの接近ベルだと思われます。

    • @buskuma
      @buskuma 25 днів тому +4

      また、新神戸駅での切符ですが、三宮方面に行くには、専用の黄色改札を通らないと無効になってしまいます。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +4

      @buskuma
      切符 を改札に飲まれたんで
      あーあと 思ってました😅

  • @E235ユーザー
    @E235ユーザー 25 днів тому +7

    都会のバスって、廃車になる時まで、車体に錆とかういていませんが、積雪地のバスって、凍結防止剤で車体が錆びてもけっこうそのままで走っているのをみました。
    この路線用のバスは車齢17年、次はどこで走るんでしょうか。沖縄とか?
    アリソンATって、路線バス界ではAMTより運転手さんの評判いいみたいです。アメリカの大陸横断トラックなどに使われているとすれば、長時間連続運転も大丈夫かと。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +3

      こちら 九州でも錆びたままの バス 結構いますよ😅
      都会のバスは綺麗ですよね

    • @E235ユーザー
      @E235ユーザー 25 днів тому +2

      凍結防止剤より、海風にさらされて錆びるんですかねぇ。
      それと、西工車体って、製造方法が同時代の他社より古く、錆びやすいという話を聞いたことがあります。

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 25 днів тому +2

      単なる乗客ですが初期のエルガとアリソンATは乗ってても分かるぐらいシフトスケジュールが合っていませんでしたね
      最近のはバッチリです😉
      日産ディーゼルにあったZFのATは空走感がスゴくて怖かった

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому

      @crankyfranky9801 単なる乗客さん
      バスに詳しいですね☺

    • @ANIYAN223
      @ANIYAN223 24 дні тому

      @@usedcarstore 隠岐の島に行った時に見たことのない古いバスがサビサビで走ってました😅何十年も前ですけど

  • @joey0110
    @joey0110 8 днів тому +2

    長距離お疲れ様でした!次回関西にお越しの時はフェリー移動でビュッフェレポ観たいっす!

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  8 днів тому +2

      コメントありがとうございます☺
      まだバス探してますので
      関西からの帰りは フェリーに
      したいと思います
      フェリー なかなか空いてないんですよね
      w😅

  • @Komatsunagi_Wolfman
    @Komatsunagi_Wolfman 25 днів тому +8

    車高を上げるスイッチはオレンジ枠にあるはずです

  • @myarmyar4252
    @myarmyar4252 24 дні тому +4

    運転席後ろの仕切りにある点きっぱなしの蛍光灯ですか?
    あれは広告スペースです。
    最近はあまり売れてないようで、広告が入っていない車両も多いですよ。
    トラックが満車になる件は430休憩や休息も理由の一つですが、深夜割の問題があります。
    午前0時以降にICを出ると深夜割が効くので、そのために時間調整をするトラックが多くいます。
    それらのトラックは0時前に動き出すので、0時過ぎると多少SA/PAの混雑が緩和されます。
    深夜割の制度が変更されるので、今後変化があるかもしれません。

    • @enagie
      @enagie 23 дні тому

      広告スペースではなく、その上にある「急ブレーキ注意」のサインパネルです。消したり調光ができないので、車内灯を暗くしたりすると凄く眩しく感じます。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 23 дні тому

      ​@@enagie
      この画像見ても、それ言えるかな?
      www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/contents/0000045/45762/emergency_button.jpg
      急ブレーキ注意はブレーキランプ連動だよね。
      ブレーキ踏んでないから上は点灯していないし、下は広告入ってるだろ?
      こっちも裏取って書き込んでんだから、余計なこと言うんじゃないよ。

    • @70fh27
      @70fh27 22 дні тому

      急ブレーキ注意ってブレーキ連動な気がするけどな…。

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  21 день тому

      広告ですね
      昼間も点灯してるんですね😅

  • @contrail8462
    @contrail8462 24 дні тому +4

    沼田PAは五日市ICや西風新都ICで降りるトラックの時間調整利用が多いので、一つ手前の奥屋PAか2つ先の玖珂PAの方が使いやすいと思います。宮島SAは観光目的も多いので時間帯次第。食事は美味しいですが、バスでの利用は厳しいかも。

  • @鉄道を楽しむチャンネル
    @鉄道を楽しむチャンネル 23 дні тому +7

    グリーン車の乗客じゃない人はグリーン車に入っちゃダメなので気をつけてください

  • @この先生きのこるには-r9c

    4:55
    東海道・山陽新幹線でのベル音は入線警告音ですね
    以前は発車時のベルと同じ音でしたが、紛らわしいことから無くなり、メロディ化されました
    自由席の位置は改札直後のコンコース内にある電光掲示板や、車体側面に表示されているので良く探してみてください。意外と目立つよう案内されていますよ。

  • @volcano0121
    @volcano0121 19 днів тому +2

    新幹線のグリーン車ってデッキやトイレを含めすべての場所に立ち入る為にはグリーン券が必要です。
    滅多な事(繁忙期に自由席券でグリーン車デッキに座り込む等)が無ければ注意されることは無いけど知っておけば無駄に駅員氏から怒られる事も無いし損ではないです。
    まぁそれはさておき、自走で神戸から佐賀まで車両の回送楽しそうですね。大型持ってないけど求人があれば応募してみたい・・・

  • @E851西武甲山
    @E851西武甲山 15 днів тому +3

    運転席 背もたれ 後ろの 仕切りのアクリル板 上から遮光幕が下ろせるのではないでしょうか

  • @TKBus02225
    @TKBus02225 18 днів тому +8

    この車両は元京阪バス高槻支所に所属していたN3887です!!

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  18 днів тому +1

      ありがとうございます😊👍️

  • @靖広黒田-n8i
    @靖広黒田-n8i 24 дні тому +4

    アリソン製なんですね?
    西日本鉄道は三菱ふそう製エアロスターはアリソン製のATですね。
    旧型いすゞのエルガや日野旧型ブルーリボンはMTですよ。
    新顔はAMTですね。

  • @道産子-s2w
    @道産子-s2w 23 дні тому +2

    お久しぶりです。以前、天神から下関まで高速バスに乗りましたが、関門海峡から見る夜景が綺麗でしたよ。

  • @taka7218
    @taka7218 16 днів тому +4

    神鉄は経営が苦しいと言いつつも鉄道もバスも新車入れ替えしてます。唐櫃営業所しかなくて唐櫃以外の駐車場は間借りです。阪急唐櫃営業所は神鉄バスに間借りしてます。

  • @galaerga7765
    @galaerga7765 25 днів тому +5

    サンユーさんの動画で路線バスはエアロスターが多いなかJBUS製は新鮮味があります❗️😊

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +4

      半分 趣味で😅買ってしまいました
      九州まで乗ってきましたが
      何の問題もないバスでしたよ

  • @アンパンさん-v4m
    @アンパンさん-v4m 23 дні тому +2

    神戸いらっしゃいませ🤗
    また、来てくださいよ!通りすがり屋の神戸市民より

  • @E851西武甲山
    @E851西武甲山 15 днів тому +4

    長距離 回送運転 大変 お疲れ様です
    回送中は 室内灯 消灯がよろしいように思います
    高速道路の長い長いトンネル通過時でも 車内の明かりが 前面ガラスに反射することなく 安心です

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  15 днів тому +2

      そうですね
      内側から反射で運転しにくかったです😅

  • @evomercedes9190
    @evomercedes9190 24 дні тому +7

    アリソンATは6速ですよ。
    ZFのATに比べたらシフトショック等々、雲泥の差でアリソン一択ですよ😍

    • @enagie
      @enagie 23 дні тому +2

      京阪バスでは、このモデルでは 5足を採用していました。現行モデルでは 6足を採用しています。

    • @evomercedes9190
      @evomercedes9190 23 дні тому +1

      @ さん、そうでしたか、それは存じ上げず失礼しました💦

    • @enagie
      @enagie 23 дні тому +1

      @@evomercedes9190 さん
      いえいえ別に失礼でもなんでもないですよ。✋
      ZFのシャクリが酷かったとか、完全同意ですし。

  • @E851西武甲山
    @E851西武甲山 15 днів тому +4

    業務中バス車内で仮眠を取る時は 最 後部の 5名掛け部分に 寝袋 広げ そこにくるまって 熟睡します
    ネックウォーマーを顔にかぶって 目に光が入ることを防げば 本当によく眠れます

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  15 днів тому +2

      路線バスの5人掛けの席は
      座面と窓が近いから
      外から丸見え なんですよw😅
      なんかかぶって寝ないと とても寝れません

    • @E851西武甲山
      @E851西武甲山 15 днів тому +2

      @@usedcarstore 私の担当車両は
      路線型ではなくて送迎仕様車です
      素通しの透明ガラスではなくて 黒スモークガラス故 外からの視線もほぼ気になりません(笑)

  • @perverse-person
    @perverse-person 24 дні тому +4

    佐賀まで行くの!?奈良にバス売ってる所あったと思うけど…もう無くなったのかな?😊

  • @マッカサン
    @マッカサン 5 днів тому +1

    路線バスでコンビニは入りませんし少しの段差で下をガリガリ当てるので出入口付近で車高アップは基本ですね。放出HAA摩耶で買ったのですね。

  • @yse9566
    @yse9566 24 дні тому +4

    現役鉄道員ですが、働いててもわかりにくい時あります^^;
    運転席後ろのランプは広告枠の明かりかと思います。
    前勤務してた東北の会社、地元の神奈川から東北へ中古車買った時は下道で持ってきてました💦ありがとうございます!!良い事を聞きました♪
    しかし、合流する車が居ても、避けない普通車多いですよね^^;

  • @JPN20000
    @JPN20000 25 днів тому +6

    LEDヘッドライトですか?

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  25 днів тому +3

      下向きはLED ヘッドライトでした
      これは新車の時からですかね?

    • @enagie
      @enagie 23 дні тому +3

      京阪バスでは、十数年前に当時現存する車輌で対応可能なものは全て、HIDやLEDに換装したと聞いております。

  • @hajigon6436
    @hajigon6436 23 дні тому +4

    関門橋渡ると「やった着いた~!」と思うんですけど、そこから先も結構長いんですよねw
    (元久留米市民)

    • @usedcarstore
      @usedcarstore  23 дні тому +2

      ですよね ☺
      太宰府までが
      まだ遠いですよ

  • @慎治岩井-i2b
    @慎治岩井-i2b 16 днів тому +3

    路線バスに詳しくはないですが、左端のペダルは確か停車時のアイドリングストップ用のペダルだったと思います。

  • @pekashi8461
    @pekashi8461 13 днів тому +4

    なんかこういうのって良いよね

  • @市バス情報
    @市バス情報 25 днів тому +5

    左のペダル多分アイドリングストップじゃやないですかね前運転手が左のペダル踏むとエンジン止まってもう一度踏むとエンジンかかりました

    • @enagie
      @enagie 23 дні тому

      アイドリングストップ機能のオンオフスイッチは別にあります。オンにしていると、停車時に条件が合致すれば勝手にエンジンが止まり、その再始動の際に このペダルを踏みます。
      普通車はブレーキペダルから足を離すとエンジンが再始動しますが、ブレーキから離しても再始動せず、その代わりにこの緑のペダルを踏む感じです。