グレーゾーンの5歳息子の就学前相談に行ってきたら勉強になりすぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лип 2023
  • #おりおりんTV
    ■サブチャンネル(おりおりんTVの日常遊び)
    / @tv-ze8bz
    ■サブチャンネル(おりおりんTVの生放送)
    / @tv-ne9hg
    ■パパのtwitter
    / oriorintv
    ■ママのinstagram
    / oriorin_tv
    〜お仕事のお問い合わせはこちら〜
    oriorin_tv@yahoo.co.jp
    -----------------------------------------------------------------------------------------
    ・UA-cam オーディオライブラリ
    ・効果音ラボ
    soundeffect-lab.info/
    ・Music is VFR
    musicisvfr.com/
    ・DOVA-SYDROME
    dova-s.jp/
    ・甘茶の音楽工房
    amachamusic.chagasi.com/
    ・ポケットサウンド
    pocket-se.info/
    ・Senses Circuit
    www.senses-circuit.com
    BGM:hitoshi by Senses Circuit

КОМЕНТАРІ • 127

  • @user-kb6ou7ds7f
    @user-kb6ou7ds7f 11 місяців тому +9

    いおりくんの発達についての動画あげてくださってありがとうございます!
    いつも参考にさせてもらってます!
    うちの子も発達が遅れ気味です。
    小学校、普通級行けたらいーねー。と家族とも話してましたが、色々調べてみて最近考えが変わりました。
    支援級でも、普通級でも通級でも、本人が楽しくちゃんと学べる学級に行けることが1番大切だと思うようになりました。普通級でも大丈夫そうーと言われると親としてはとても嬉しいし、安心もするけれど、1番大切なのは本人の気持ちや、学びやすさ、楽しく通えるかというところなんだなぁーと。。。
    就学前相談うちもそのうち行こうと思います!

  • @tsn8963
    @tsn8963 10 місяців тому +2

    来年小学生になる娘がいます!
    今年になってグレーゾーンと言われて、今急ピッチで療育に向けて手続きしてます😢
    この前就学相談もしてきました
    親になって考えさせられることも色々あるんだなと勉強になりました
    小学校での生活は想像できないのですが、娘が楽しいと思えるように私もサポートしていきたいと思ってます!

  • @mutsuhira1826
    @mutsuhira1826 11 місяців тому +2

    我が家も就学相談行ってきました。一歳半検診に同じく引っかかった時からみてますが、もうそんな時期なんですね。状況が似ているのでとても勉強になります!

  • @akiharuna1820
    @akiharuna1820 11 місяців тому +10

    以前、別の動画で、いおりくんの就学前相談の動画が見たいとコメントした者です。本当に参考になりました!ありがとうございます!

  • @user-fu4xi1mk2y
    @user-fu4xi1mk2y 11 місяців тому +89

    10:12これまでの いおり君の頑張りを見ていると、いおり君が特別支援学級にいるのが全く想像できないんだけどなあ(-_-;)

  • @sausage6065
    @sausage6065 11 місяців тому +16

    久しぶりに見たら誰よりもパパが大きくなっていた。。。 
    あと、きいちゃんが二人いるんかと思った。笑

  • @user-pocopoco93
    @user-pocopoco93 11 місяців тому +16

    大人でもオープンクエスチョンは答えるの難しいし、面倒くさい。一度頭の中で出来事を総ざらいして再構築しなければいけないからね。焦点を絞った質問をして、そこから一緒に掘り下げていくと良い訓練になると思います😊

  • @user-fu4xi1mk2y
    @user-fu4xi1mk2y 11 місяців тому +63

    2:09「きいちゃん いおりくんのメロンソーダ飲んでみな?」
    2:21「美味しい 飲んでみて~」
    優しい兄妹(^_^)

  • @user-eg4zu1ot5e
    @user-eg4zu1ot5e 11 місяців тому +2

    今回の動画、参考になりました。
    息子は年中さんです。
    いおりくんと同じようにことばの遅れでひっかかりました。
    理解力・伝達力が実年齢マイナス1歳くらいだと言われ、現在は住んでる地区のことばの教室に通ってます。月1回しか行けてませんが…
    いおりくんみたいに病院で相談した方がいいのかな?と思いつつ、そもそも小児精神科のような病院が少なくて予約取るのすら数ヶ月待ち…
    でも就学前にバタバタしないようにするには早めの行動が必要ですよね😅

  • @arisa.o9099
    @arisa.o9099 11 місяців тому +3

    学習支援の放デイで働いています。私はアラサーですが、私たちが小学生だった頃に普通級にいたような子たちが今では支援級にいたり、放デイに通っていたり、、時代が変わったなと感じています。普通のクラスに在籍しながら支援級に支えられてる子も多いようです^^いおりくんが楽しんで学校生活を送れるような選択ができるといいですね😊

  • @user-zb4mq9ze5v
    @user-zb4mq9ze5v 11 місяців тому +12

    自分の子供(娘)は5年生で本人が泣きながら普通学級がしんどいと訴えて来ました
    そこから色々相談して私の親族は世間体を気にしていたのですが、自分にとっては大切な娘なので、子供が楽しく学校に通ってくれるのが1番だと思ったので支援の方に通わせました

  • @mero58264155
    @mero58264155 10 місяців тому +1

    うちも来年就学でいおりくんと同じ特性なのでとても勉強になります!学校見学行かなければなと思いました

  • @user-sk6oi4hj4l
    @user-sk6oi4hj4l 3 місяці тому

    普通学級が必ずしもその環境がいいとは限らないし、特支に入ることでいおりくんにとってのびのび過ごせる環境なら、みてる私たちは大歓喜です!!!

  • @shionk.310
    @shionk.310 11 місяців тому +27

    グレーゾーンってとても幅広いので、自分の子の得意や不得意を客観的に見ることが出来ているパパさんとママさん凄いと思いました。
    教育者とも共有してみんなでサポートしていく環境が整っていけばいおりくんの成長にも繋がりそうですね。

  • @kanna7864
    @kanna7864 10 місяців тому

    息子は幼稚園に入園させた頃、おしゃべりというほど言葉出ていなくて、トイトレもしていたけど完璧ではなかったな。って思い出しました。うちは診断がついているので、支援級に通ってますが、入学した後の様子を踏まえての質問や見学の大事さを痛感してます。パパさんも一緒に相談へいく、って凄い尊敬します🫡🎀

  • @user-fg2ux9vl1t
    @user-fg2ux9vl1t 2 місяці тому

    ずっと小さい時から見てたから少し寂しい気持ちはあるけど…家族の皆さんの意見を尊重してくださいね。😊

  • @yen_0929
    @yen_0929 11 місяців тому +14

    いおりくんがどんな特性を持っていてもどの道を選んだとしてもベストな準備をしてくれるパパさんママさん本当に素敵です。

  • @user-fx2ry4jg2h
    @user-fx2ry4jg2h 11 місяців тому +11

    お疲れ様でした。
    うちの子供もは、3歳頃にやっと話すようになり心配しましたが、
    ご夫婦の努力には感心します。
    いおり君も頑張ってますして
    3人と子どもさん居るし大変ですね。

  • @user-we1ry3ou5j
    @user-we1ry3ou5j 9 місяців тому

    ひしぶりに拝見しました。
    うちの子も、2歳9ヶ月ですが気になるところがありすぎてかかりつけ医に発達相談したら、自閉症と診断をうけました。やはりというかショックな気持ちが今溢れています。
    私も今から支援級に行くのか支援学校がいいのか悩んでいるのでとても参考になりました。

  • @user-ri8yk5ws9q
    @user-ri8yk5ws9q 3 місяці тому

    市や行政の窓口はどこの課に相談に行かれたのですか?

  • @krmsnout
    @krmsnout 11 місяців тому +5

    わーー😭✨
    『具体的な質問(話題)』のくだり聞いてると子どもに限ったことじゃないな〜って考えさせられました!

  • @saku4612
    @saku4612 11 місяців тому

    伝えたりって定型発達の子、男の子は特に小学生のうちは難しいんですよね😣うちもコンスタンスに発達検査は受けているのですが支援級は偏見が学校により未だにあるのでいざいれる不安があります😵‍💫(我が家は支援級だろうと思ってます)

  • @clop.harusan
    @clop.harusan 11 місяців тому +20

    イエス、ノーや選択肢を与えるというよりは誰と遊んだの?とか何して遊んだの?みたいな、選ぶ答えというよりはいおりくんの中にある必ずある答えを引き出す質問が効果的なのかなぁと思いました
    いおりくん大きくなったね!

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 11 місяців тому +7

    就学前って一番大変でしたね。小学校の見学行くと良いですよ。小学校に電話したら見学させてくれますよ。校長先生と…面談もさせてもらって…心配なこととか…支援級の話とか色々教えていただけました。入学が決まってからも、こどもと見学に行ったり事前に教室とかくつばことか、教えてもらえたりとかも、して頂けましたよ。がんばってくださいね。

  • @user-st5xf3bk7y
    @user-st5xf3bk7y 11 місяців тому +6

    うちの長男もコミュケーション力がかけてたらしく発達センターに通ってました😊
    発達センターでスマイルプランを付くっており 学校に提示して長男の対応を考えてもらいましたけど いおりくんも同じ感じですね😀
    そのおかげか四年生になった長男は楽しく学校へ通ってます😀学校側に子供の特性を
    教えとくのも大切です✨

  • @user-gs4ln5li3q
    @user-gs4ln5li3q 11 місяців тому +16

    私のとこにも支援学級あったけどいおりくん、普通でも行けそう😮
    でもUA-camでしか見てない人よりパパママがいちばん分かってるもんね😢

  • @nakanakafamily5906
    @nakanakafamily5906 11 місяців тому +1

    初めてコメントしますm(_ _)m
    今、2歳7ヶ月の娘が今度、市の発達検査を受けます。療育が必要かもとなったときにすぐに受けられるようになるのでしょうか。

  • @user-bt1kj7jp2k
    @user-bt1kj7jp2k 11 місяців тому +12

    小学3年生頃までは本当に個人差が大きいので色々な面で判断が難しいですよね、、、
    いおりくんにとって「今」必要なことをきちんと理解して向き合ってくれるご両親がいる、それ以上に素晴らしい支援はないと思います👏
    これからも応援してます!

  • @user-un9rs4lp5f
    @user-un9rs4lp5f 9 місяців тому

    うちの子も言葉が遅かったから、幼稚園で一部にさんざん言われたけど、今はめっちゃしゃべるし社交性あるしで、成長凄まじいですよ。いおりくん、たくさんいいところあると思います!これからもがんばってください!

  • @deriiico4476
    @deriiico4476 11 місяців тому +40

    個性や自己責任で片付けられた時代で育って病んで親に縁切られたばかりだから、向き合ってくれる親がいるのが本当に羨ましい。救われる子がどんどん増えてくれるといいな。

  • @komachi3332
    @komachi3332 11 місяців тому +7

    うちの長男は、軽度ADHDです。シングルマザーでしたが、小学生の頃に何か違うな〜って感じることがあり、教育委員会に相談したところ、『お母さんの育て方が悪いのでは』と、きついひと言で泣いて帰りました😢
    それ以来、自分をせめて息子にも厳しくしてしまい、相談に行くことさえも怖くなりました。結果、思春期に本人の生きづらさが大爆発して、長くきつい反抗期がやってきました。 こうしてご夫婦がしっかり向き合って、早い段階で然るべき相談機関を利用されている動画を観て、時を戻せるならば…としみじみ反省しています。これからもお子様の成長を応援していますꉂꉂ📣

  • @user-ke4hn6tw7o
    @user-ke4hn6tw7o 11 місяців тому +6

    療育以外でパパママがいおりくんのために取り組んでいることや、いおりくんと接するときに何か気をつけていることはありますか?

  • @user-wb2hp7lm9q
    @user-wb2hp7lm9q 11 місяців тому +5

    うちは5歳で軽度知的障害と自閉症で、発達専門の幼稚園に通っています
    色々な所に就学の相談に行ったところギリギリまで様子見するのが良いと言われました
    この年頃の子供はどう成長するか解らないし、うちの子もこの2年で一気に発達が伸びたので、主治医の言葉に従いギリギリまで見極めるつもりです

  • @user-ri1gh4ni6f
    @user-ri1gh4ni6f 11 місяців тому +2

    いつも楽しみに拝見してます
    私は今、支援学級でお手伝いをしています
    学校によっては、いろいろ違いがあると思いますが、まず相談するのが一番だと思います
    いおりくん 気持ちの優しい子だと思います
    お互い 何でも相談するのが一番だと思います
    頑張って行きましょう

  • @user-vv8yq9xl7o
    @user-vv8yq9xl7o 11 місяців тому +3

    すっごーく勉強になります🥲✨どう行動すべきかがわかりました。ありがとうございます。。

  • @pipi4174
    @pipi4174 11 місяців тому +3

    うちの3歳娘も発達検査や療育利用してます。
    初めは発達検査や療育利用に偏見というか自分の子とは縁がないなんて勝手に思ってたけど、今思えば子どもを見守ってくれる人が増えて安心材料になるなと思ってます。
    全ては子どもが過ごしやすく生活するためにはどうすればいいのだろう、という目線を思い返すのが大切だなと思ってます!

  • @user-eo3ii5yc5b
    @user-eo3ii5yc5b 11 місяців тому +2

    わたしも、就職を機にグレーゾーンだということを知りました👍
    入院して検査しました汗
    自分のことを知って、良さを行かせる場所で道をひらくのも最近はいいなと思ってます🤭
    家族がフォローしてくれるのが1番だと思います🤗

  • @user-te3fg9oh1w
    @user-te3fg9oh1w 11 місяців тому +15

    私から見たら、いおりくん問題なく見えるけど、パパやママがしっかり見てあげてるから、いおりくんお幸せ😊

  • @user-ll8rn9nh2l
    @user-ll8rn9nh2l 11 місяців тому +4

    全然グレーゾーンに見えないなぁ…なんなら賢くて優しい男の子だなぁ

  • @mama-uc2oj
    @mama-uc2oj 11 місяців тому +23

    動画は生活の一部なのに、グレーゾーンに見えないとか普通でも行けそうとか、そう言う意見は言わない方がいいと思います。親やサポートしてる人が一番よくいおり君のことを理解しています。

  • @user-up8le7kd5m
    @user-up8le7kd5m 11 місяців тому +5

    3歳になった息子も1歳から落ち着きがないと保育園から指摘されました。
    私自身もなぜこんな落ち着きがないのだろうと気にはしていました。
    1歳半検診ではなんも問題はなかったですが言葉の発達がゆっくりでした。
    そんな中、今年の4月進級する前に
    保育師担任との懇談会がありました。
    やはり落ち着きがないと指摘。
    園長も気になるから一度発達検査を
    と。息子が生活しやすい環境を一緒に考えていきましょうと。
    発達検査した結果は問題ありませんでした。言葉も正常と。ただ年少に上がる前に一応発達検査しましょうとなったのでまた受けます。
    もうすぐ3歳児検診もあるので
    ドキドキしています。
    お話たいへん参考になりました。

  • @user-wu8dk1fy6t
    @user-wu8dk1fy6t 11 місяців тому +23

    私は病院で発達障害グレーゾーンの子どもたちの療育をしています。
    きっとこれからいおりくんの中で、もどかしい気持ちになることがあるかもしれないけれど、いおりくんのペースでその優しさで育ってほしい😌🫧色んな選択肢はたっくさんあるから✨
    そして、親御さんの手厚い子育てに感動…!
    これからも見守らせて下さい☺️

  • @user-zb4mq9ze5v
    @user-zb4mq9ze5v 11 місяців тому +2

    それまで子供に我慢させてたのかと思うと辛くなりますが、現在、中学に入学のなかにある支援の学級に入学して部活にも入って毎日楽しく登校してます。
    いおりくんも大丈夫ですよ!
    きっと幸せな学校生活が送れると思います😊

  • @usausaku-
    @usausaku- 11 місяців тому +14

    いおりくん…大きくなりましたね
    グレーゾーン…これから大変になりますね
    うちは2年前に発達障害の診断を受けて学校では支援学級と下校後は放課後等デイサービスを利用してます。

  • @user-sn4un2xu5s
    @user-sn4un2xu5s 11 місяців тому +6

    あのいおり君が、小学生なんだ。早いね。でもパパさんママさんが事前に知っていたら安心しますもんね👍

  • @user-jg3lz1gg6r
    @user-jg3lz1gg6r 11 місяців тому +10

    すごい。ママだけじゃなくて、パパもこんなに子供と向きあって、相談にいくなんて。尊敬します。🌟背伸びせず、いおりくんが、まず楽しく学校生活に馴染めるように、しっかりと準備してあげてくださいね。😊
    何より、お二人の子供に対する向かい方は、尊敬します。🌟いつも、応援してますから。

  • @kumikoy.9422
    @kumikoy.9422 11 місяців тому +5

    ご夫婦でお子さんのことを真剣に真っ直ぐ考えているのが素晴らしいです✨
    私も定型発達の中三の娘とグレーゾーン(まだ手帳などもらってない自閉傾向)の中一息子がいます。
    私も事前に相談して、通学路を一緒に歩く練習や、
    ランドセルに困った時はどうするかメモを入れて確認できるようにしたりしました。
    学校にも問い合わせして事前見学しました。小学校は通常級在籍、週2時間は通級教室で学んでいました。
    あとはいおりくんをこれからもいっぱい愛してそれを伝えて行くことが何より本人が嬉しいことだと思います😊
    これからも応援しています📣

  • @user-lm1ml2bu7j
    @user-lm1ml2bu7j 11 місяців тому +8

    いおり君が小さかった頃から観てましたが、5歳あっという間ですねぇ👏発達障害の疑いあった時は心配しましたが、今のいおり君は普通の元気な男の子なんですけどねぇ😃伸び伸びと成長して良い二人の妹 ちゃんのお兄ちゃんです☺️とても頼もしい優しいいおり君😍

  • @nanami101
    @nanami101 11 місяців тому +16

    市の心理士に言われた言葉と、療育園で働く先生と子どもの発達に詳しい助産師さんからの見解が全く違い、市の窓口への不信感があります。
    ご家族がしっかりしていて癒されます♡

  • @user-db9zi9xp7r
    @user-db9zi9xp7r 11 місяців тому +11

    いおりくんはどのへんがグレーゾーンだと
    パパママは思うのですか??

  • @mii644
    @mii644 11 місяців тому +19

    グレーゾーンなんですか?っていうコメントちらほら見ますが、動画内のいおりくんしか見ていない人には分からないんですよね😅毎日関わる親や保育士さんしか分からない。でも、いおりくんが小学校で楽しく過ごせるように色々動いているパパさんママさんが素敵です✨

  • @hapihapihai24
    @hapihapihai24 11 місяців тому +1

    就学相談懐かしい!
    息子は落ち着きのなさと言葉の遅れにより3歳から療育に月2回通っていた現在小1です。
    年少の時にk式、年長の時に知能検査のWISC-Ⅳを受けました。
    教育委員会による就学相談も受けました。
    普通学級に通いながらの通級を希望し、審査を経て週1回の通級という状況です。
    通級にも習い事感覚で楽しそうに通っているようです。
    いおりくんにとって何が1番ベストなのかを早い段階から相談されているのでとても良いと思いました。
    いおりくんのグレーと言われてる数値が分かりませんが
    画面上では支援級というよりは通級なのかなぁ?という印象でした。
    知能検査の結果によって得意不得意が結構しっかり分かると思うので
    それを元にしっかり相談されるといいですね✨
    いおりくんの成長楽しみです!

  • @user-ui3jx2qk2x
    @user-ui3jx2qk2x 11 місяців тому +7

    いおりくんが楽しく学校に通えたら私も嬉しいです💐❤

  • @user-ln1bx4kd3j
    @user-ln1bx4kd3j 11 місяців тому +3

    初めてコメントさせてもらいます!うちも、いおりくんと同級生の息子がおり、週1で療育に通っています。年長になって早々に就学前の発達検査を受け、療育の先生と面談しました。やっぱり結果に凸凹がありました。苦手な分野がわかるので対策がたてれます。学校見学もしたりして、小学校と早々に繋がっておきたいなと思います。子供が楽しく通えるように、しっかり準備していきたいですね(^-^)

  • @user-rx1bf2wi1d
    @user-rx1bf2wi1d 11 місяців тому +12

    こんばんは🌛
    パパさんママさん、いおりくんのことを一番に考えていて、生きていく上で予想できる壁を少し小さくしてあげていて、とても見てみて応援したくなります。
    私の兄はASDですが、通級教室に通っていました。
    色々な意見があると思いますが、これからも家族愛を私たちに届けてください😊

  • @maki9618
    @maki9618 11 місяців тому +5

    うちの子もグレーゾーンで、支援級か通常級かですごく悩みました。学校にも何回か見学に行ってみて、結果として通常級に決めました。いまは2年生ですが行ってみればなんとかなるもんでしたよ!一年生のうちは先生たちのサポートも厚く、事前に見学に行っていたこともあり、特に気にかけて頂いていました。実際に通う学校にぜひ見学行ってみてください。判断しやすくなりますよ。

  • @cydmr1911
    @cydmr1911 11 місяців тому

    同じく5歳グレーゾーンで言語遅滞の息子がいますが、しゃべりかけは意識してましたが、「抽象的な質問はしない」という点は非常に参考になりました。
    毎晩お風呂にザブーンと入って、「今日は幼稚園楽しかった?」という抽象的な質問ばかりしていたので、明日から変えてみます。

  • @user-zc2tb9tt6z
    @user-zc2tb9tt6z 11 місяців тому +21

    パパが説明してるとき、合いの手ほぼ入れずうんうんしてるママのファン

  • @_mimo.
    @_mimo. 11 місяців тому +9

    いおりくん、環境の変化には敏感かもしれないから最初の方だけ副担任等加配の先生によく見守ってもらっていおりくんもその先生に困りごとをすぐ聞ける状況を作っていれば、そのうち学校のルールに慣れてくると共にお友達とも上手くやっていけそうな気がします。勿論お家でのケアも必要だと思いますけど、根が素直で優しい子だからクラスメイトにも好かれそうだなって。保育園からのお友達も一緒のクラスになるかもしれないなら尚良さそうですね(◍•ᴗ•◍)

  • @user-kf2wx2dl2t
    @user-kf2wx2dl2t 11 місяців тому +15

    就学前診断緊張したなぁ😅
    親のほうが緊張していて子供はキョトンとしていた😂
    とにかく、学校に毎日元気に登校できることが一番!
    どーしても周りと比べてしまうけども、本当に元気が一番、学校を嫌いにならないことが一番!
    現在は4年生になり、勉強も難しくなってきたけど、無欠席で頑張って通ってます!
    いおりくんも素適な小学校生活がおくれますように❤

  • @user-rr8rd7qb8k
    @user-rr8rd7qb8k 11 місяців тому +2

    パパさんママさん、小学校に向けていろいろと準備されて考えられていることがよくわかる動画でした
    今の時代、いろんな選択肢があるので、いおりくんが無理せず、楽しく学校生活を送れるようサポートしてくれる先生や学校も多いと思います🙂

  • @marumian
    @marumian 11 місяців тому +31

    いおりくん、もう5歳か〜😯💓

  • @user-ly1gq1sd4k
    @user-ly1gq1sd4k 11 місяців тому +66

    いおりくん、お話するのは遅めだったと思うけど、グレーゾーンには見えないんだよなぁ 言葉優しいし気を使えるし。うちの弟の方が癇癪とか凄かった

  • @user-px2wr6yz7x
    @user-px2wr6yz7x 11 місяців тому +4

    我が家も来年小学校。支援級の見学に行ってきまーす。

  • @kaazuuyo
    @kaazuuyo 11 місяців тому +18

    こんばんわ 私も知的障がいを持っている50代のおばちゃんなのですが
    具体的に言ってもらえるとすごくわかりやすく理解しやすいです
    抽象的な言葉だと理解してなくても分かったと答えてしまうことがあると思うので
    3人の面倒を見るのは大変だと思いますが将来いおり君が楽に生きれるように
    育ててあげてください
    うちの時代は相談するとこもなかったので今はいっぱいあるので頑張ってください(o*。_。)oペコッ

  • @user-rq2wx7yy2h
    @user-rq2wx7yy2h 11 місяців тому +2

    我が家の長男は吃音と集団行動が出来ないという事で、保育園の時にはことばの教室と小集団に通っていました。私達、親的にはなんで…?って思ってましたが、息子がとても楽しそうに通っていたので、楽しいならいいや!😊と2年通いました。
    就学相談も受けて、小学校でも特別支援クラスに月2回通っています!
    送り迎えや付き添いで親は大変ですが、こちらでも楽しくかつ得意なことを伸ばしてくれているので安心しながら通わせています😊
    昔と違って得意なことを伸ばそうとしてくれる教育環境に感謝しています。
    息子は授業中もじっとしていられませんが、担任の先生はしっかり向き合ってくれています。
    いおりくんも絶対楽しく小学校に通えますよ🧚🏻‍♂️パパさんママさんはどんと構えて、楽しいならいっか!な気持ちでいきましょ💓

  • @miu404miu
    @miu404miu 11 місяців тому +25

    いおりくん優しいよねぇ。
    自分が食べてる(飲んでる)ものを美味しいからと人にあげられるんだもん。
    グレーゾーンと言われてもピンとこないなぁ。

  • @saracco63
    @saracco63 11 місяців тому +4

    いおりくん、就学相談の歳なんですね😊
    うちは、年長さんのときに支援学級の学区の特別支援学級に問い合わせて、体験授業を受けさせていただきました。
    特別支援学級や、通常級に通いながら週1~2回通う特別支援教室やことばときこえの教室は、体験授業を受けられるところもあるので、年中さんや年長さんのときに体験してみると、イメージがもっと湧きやすくなるかもですよ😊
    うちは、先生のご好意もあって、1学期、2学期、3学期と3回体験授業を受けさせてもらえましたが、学級の学習内容の進み具合や雰囲気、児童の特性も実際に感じられて、とても参考になりました😊

  • @user-ii4bw8bl3f
    @user-ii4bw8bl3f 11 місяців тому +11

    息子もグレーでしたが…
    いおりくん見てると…
    そんな風に見えない!
    どこが?と思ってしまう…
    小学校も普通級で全然行けそうに見える。

  • @naochan3584
    @naochan3584 11 місяців тому +13

    1回、小学校を見学させてもらって普通学級なのか?支援学級に入れるかを見たらいかがですか?
    私の娘2人は小学校は支援学級にいましたが、中学生になる1年前に地元の中学校(支援学級あり)にするか?支援学校にするかを決めるのに見学させてもらって、支援学校に決めました。

  • @user-um8gc9xo4d
    @user-um8gc9xo4d 11 місяців тому +13

    パパとママがいおり君にとって1番良い方法を前向きに積極的に考え行動していて素晴らしいなと思います。グレーゾーンかなと感じながらも目を背けている方がほとんどで残念だなと思います。就学前にできることは沢山あるのに、、、幼稚園や保育園側から言うことはかなり少ないです。言っても逆恨みされることが多いです。園側から気になると言われたら覚悟をして伝えてくれたと感謝し、療育に相談してもらえたらと思います。あくまでも私が知っている園の内情です。

  • @user-kumasan12
    @user-kumasan12 11 місяців тому +14

    初コメさせていただきだきます!
    うちも発語が遅かったので、
    現在、療育週2日で通いながら保育園にいってます🍀*゜
    今回、この動画を観て、少し小学校までの未来理想図が出来そうな気持ちになりました😌

  • @user-ts1hz5xk7r
    @user-ts1hz5xk7r 11 місяців тому +12

    具体的な質問て難しいですよね!
    何して遊んだのーよりは
    なんのおもちゃで遊んだの〜とか選択肢を与えてあげる感じがいいと思います!選ぶことで質問に対する答えが結びついていくかなーと!

  • @yys2624
    @yys2624 11 місяців тому +6

    え、いおりくんでグレーだったらうちの子ブラック(笑)
    UA-cam内でしか見てないからわからないけどほんとにいい子にしか見えない!
    妹には優しいし、片付けもできたり!
    うちも手をかけすぎて何もできない小1になったから勉強になります!!

  • @user-ob1ir1lu2h
    @user-ob1ir1lu2h 11 місяців тому +1

    うちのもグレーゾーンで、悩んでます。全く一緒のパターンだったので参考になります。ありがとうございます😊

  • @user-vk4ii5xx2t
    @user-vk4ii5xx2t 11 місяців тому +4

    いおり君頑張れ🥰🍀はじめは自分のペースで大丈夫だよ🥰🍀

  • @makura2005
    @makura2005 11 місяців тому +4

    懐かしい!
    うちも昔、就学前相談行きました。
    パパママみたいに冷静に対応できてなかったけど。
    どうすべきか決定するまでとても悩むんですよね。
    子供がどこに行けば楽しく過ごせるか、考えてあげてください。
    応援してます。
    節目ごとにいろいろ、考えないといけないから大変ですが。
    別の方も書いてますが、選択肢たくさんあります。
    うちは、今、私立高校生です😄

  • @user-df4nu4ri2y
    @user-df4nu4ri2y 11 місяців тому +4

    いおりくんがグレーゾーンならうちの息子どうなるんだ....
    3歳ですがじっと座れないし
    さ行やた行が怪しいし😢
    不安でいっぱい😂

  • @user-qd7if7rw2m
    @user-qd7if7rw2m 11 місяців тому +2

    いつも、拝見させて頂いてます。今、うちの子小学生2年せいで、3歳の時に保育園から落ち着きがないと指摘してもらいました。療育に、行くとグレーゾーンかなと指摘されました。6歳の時に就学前に再度発達検査(田中ビネー知能検査v)で精神年齢は4歳で知能指数は3歳でした。検査の結果はADHDの診断を受けました。ですが、普通級に行って週に一回通級教室と放課後デイサービスを利用しです。後、サポートブックやシートを作って学校に出しました。

  • @user-og6lc1fw6b
    @user-og6lc1fw6b 11 місяців тому +2

    ウチもグレーゾーンの子も育てています😊
    すごい参考になりました!!
    質問なのですが、その就学前とゆうか小学校に入る前の小学校ではどんな事をするかとかを聞くのは一度保育園を通した方がいいのでしょうか?またそれをするには役場?の何科?に行けばわかりますか?

    • @makura2005
      @makura2005 11 місяців тому +2

      自治体により、違いますよ。
      保育園には、相談した方がいいでしょうが、役所の福祉課とかに行けばなんらかの手がかりはつかめるのでは。

  • @user-up1oz5yw1k
    @user-up1oz5yw1k 11 місяців тому +2

    きいちゃん、髪伸びたね😀

  • @maroronpu
    @maroronpu 11 місяців тому +5

    いおりくんと同い年の女の子がいます。
    9月に教育委員会が窓口の就学前検診(相談)があるので凄く参考になりました。
    私も「今日のこども園どうだった?」とか抽象的な質問が多かったので早速聞き方変えてみます。

  • @m_______m.1210
    @m_______m.1210 11 місяців тому +25

    5分じっと座るのもままならなかった小学生時代を思い出すと、今の高校生全くつまらなくてわからない授業を50分じっと座ってるのすごいなと自分のことながら感心してました

  • @user-cq6rf5oe2e
    @user-cq6rf5oe2e 11 місяців тому +2

    初期からずっと動画見てて思うのはいおりくんめっちゃ言葉数増えてるし上手になってる

  • @user-hd7sy4gy5w
    @user-hd7sy4gy5w 11 місяців тому +4

    自分は副・英語教科は普通クラスで
    4教科は支援級だった

  • @user-ll8rn9nh2l
    @user-ll8rn9nh2l 11 місяців тому +1

    小学校入るまで発達が遅くて…って子結構いますいます!
    私がみてきた子で小1、2ぐらいまでちょっとしたことで癇癪起こして友達に暴力振るっちゃうような子、いましたが、その子が今年中1になりました。
    頭のいいとても優しい子になりましたよ。
    入学前の成長の遅れはまだまだありそうですね。なんてったって生まれてたった6年で入学ですからね😅

  • @user-cr7lz8zp7d
    @user-cr7lz8zp7d 11 місяців тому +2

    いおり君も小学生になるのね☺️💞
    小学2年の娘がいますが時代の変化で学校によって違うのかな〜⤴😮娘の学校は支援クラスがあって少人数で先生が手厚く、歩みよって生徒に合わせたお勉強を教えてくれたりしてると聞いたりします🌷就学前はとにかく、すべてに(文房具など)ネ−厶貼りをしたのが大変だった記憶があるな😂
    娘のネ−厶ハンコを買いましたわ☺️教科書・ぞうきんに落ちないハンコをポンポン押すだけで役立ちましたわ😊
    一年生は最初の方は午前中帰りになりますね😄また学校にお迎えに行ってたな~✨
    ランドセル選びも楽しみだね🙋

  • @user-hi8ep8or2o
    @user-hi8ep8or2o 11 місяців тому +5

    いおりくん5歳早いですね😊赤ちゃんの時から見てます。とても成長しましたね。

  • @ochanoko
    @ochanoko 11 місяців тому +6

    いおりくん、自分のジュースをきいちゃんとパパにもあげて、相変わらず優しい男の子や、、、🥲💗

  • @user-yx4ie2su5j
    @user-yx4ie2su5j 11 місяців тому +76

    いおり君でグレーゾーンなら我が子たちはどうだろう😂

    • @user-ci4or4qn8t
      @user-ci4or4qn8t 11 місяців тому +2

      年長さんになると反抗期きますよ?

    • @nanami101
      @nanami101 11 місяців тому +2

      わたしも正直、我が子はいおりくんと似てるタイプだなぁと参考にさせていただいていたので、びっくりしました😂

  • @yik___rp23
    @yik___rp23 11 місяців тому +2

    メロンソーダ飲んでだあああってしてたのが懐かしい🥲

  • @user-up1oz5yw1k
    @user-up1oz5yw1k 11 місяців тому +2

    優しい、いおりくん。

  • @user-lg6ct6vs9e
    @user-lg6ct6vs9e 11 місяців тому +4

    教育学部の学生です。支援学級、通常学級について学んでいますが、今は何か問題があれば学習サポーターさんもいますし、途中から支援学級に入ることもできます。
    最初から支援学級に入ると、お友達がいおりくんを特別な存在に感じてしまったり、自然と壁ができて他のお友達と交流するのことに壁を感じてしまう気がします。
    1年生の学習内容はまだ本格的な学習はなく、学習についていけないということはないと思うので、通常学級でやってみることをお勧めします。
    学習についていけるように就学前におうちでひらがなや足し算引き算をやっておくと少しでも自信をもって学校に行けると思います☺️

    • @user-lg6ct6vs9e
      @user-lg6ct6vs9e 11 місяців тому

      実習に行くとクラスにはパパママさんが心配しておられるような言葉の発達が遅れているかな?と思う子もたくさんいますし、そのような子とお兄ちゃんお姉ちゃんがいるようなよく喋る子もいて、小学校に上がるとぐんと言葉を話すようなります。小学1年生のクラスは特に、話すことが苦手な子や落ち着きのない子もたくさんいますよ!

  • @user-sv2xo8ls8x
    @user-sv2xo8ls8x 11 місяців тому +3

    いい家族だなー!!

  • @tubamezuki
    @tubamezuki 11 місяців тому +8

    いおりくんもきぃちゃんもメロンソーダ飲めるんですね!✨うちは私も息子も炭酸が苦手です。
    動画も育児してる身には凄く勉強になりました!ありがとう御座いますm(_ _)m

  • @MKK-sc8kg
    @MKK-sc8kg 11 місяців тому +7

    早いな〜いおりくん来年小学生だもんねぇ😳✨

  • @user-lx3jz6vs5f
    @user-lx3jz6vs5f 11 місяців тому +21

    何時もいおり君の周りの人に対する気遣いや優しさ、五歳と思えない位立派に成長してると思うんだけど…
    グレーゾーン……なんですか……(∵)?

  • @user-is2bd5lq1p
    @user-is2bd5lq1p 11 місяців тому +4

    小5の娘と小3の息子が軽度の発達障害です。
    地域の小学校へ通いながら授業内容によって通常クラスと支援級クラスを行き来してます。
    グレーゾーンでしたら、今よりもこれからの小・中・高が大変になるだろうなぁと思います。
    学習面だけじゃなく、人間関係もあるので
    ・・・年齢を重ねるごとに人間関係は特に複雑になります(思春期もありますので)
    いおりくんにとってベストな環境を作ってあげて充実した小学校生活送らせてあげて下さい!

  • @Miraso2612
    @Miraso2612 11 місяців тому +7

    2歳娘がきいちゃんの大ファンです❤今回の動画とても勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @user-sz7sl1xv4f
    @user-sz7sl1xv4f 11 місяців тому +6

    お兄ちゃん、凄い成長していますよね(v^-゚)個性大事してあげて、これからも楽しみに見させてもらえます。😆