3歳息子の成長に関して、パパと一緒に発達検査を受けてきました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 вер 2024
  • #おりおりんTV
    ■サブチャンネル(おりおりんTVの日常遊び)
    / @tv-ze8bz
    ■サブチャンネル(おりおりんTVの生放送)
    / @tv-ne9hg
    ■パパのtwitter
    / oriorintv
    ■ママのinstagram
    / oriorin_tv
    〜お仕事のお問い合わせはこちら〜
    oriorin_tv@yahoo.co.jp
    -----------------------------------------------------------------------------------------
    ・UA-cam オーディオライブラリ
    ・効果音ラボ
    soundeffect-la...
    ・Music is VFR
    musicisvfr.com/
    ・DOVA-SYDROME
    dova-s.jp/
    ・甘茶の音楽工房
    amachamusic.cha...
    ・ポケットサウンド
    pocket-se.info/
    ・Senses Circuit
    www.senses-cir...
    BGM:hitoshi by Senses Circuit

КОМЕНТАРІ • 271

  • @user-fv6hz3tx9j
    @user-fv6hz3tx9j 2 роки тому +102

    長男も発達検査受けて療育行きました。行く前は定型の子に追いつけたらって思ってたけど、それは子供にとってとても酷な事だと気付きました。療育は周りに追いつく(周りと比べる)為に行くものではなく、本人の生きやすさを作る為に行くものです。数値にとらわれず今まで通り素敵なママパパでいてあげてください!

  • @user-mh4ve9ib3k
    @user-mh4ve9ib3k 2 роки тому +176

    「ありがとう」も「ごめんね」も「これどうぞ」と相手を気遣えるいおり君、ぐんぐん伸びていくと思うよ。

  • @ha_ba-e8x
    @ha_ba-e8x 2 роки тому +101

    診断が出ていない状態でも、早い段階から専門機関と繋がることは本当に大切だと思います。

  • @binbo-jita
    @binbo-jita 2 роки тому +29

    「遅れがある」って先生に言われても焦らずに、夫婦でしっかり話し合いをしたり客観的に受容できたりしているのが素敵です!私は1人であることないこと不安になりがちなので見習いたいです🙏

  • @user-hd4fb7gs3y
    @user-hd4fb7gs3y 2 роки тому +52

    このチャンネルを見て検査に行く決心がつきました。息子の結果は自閉症+てんかんに伴う知的障害でした。難病の部類のてんかんでしたが奇跡的に薬も効き今は発作も落ち着きゆっくりではありますが成長してます!
    子供に対してしっかり考えて行動されてるお二人に尊敬と感謝でいっぱいです。これからも動画楽しみにしています!

  • @chan-emi
    @chan-emi 2 роки тому +22

    いおり君のアイスを開けてもらう時の「お願〜い」が可愛い♥
    きいちゃんもいつも通り可愛い♥
    ママさんもパパさんもお疲れ様です😊

  • @user-ed3ox3dl8b
    @user-ed3ox3dl8b 2 роки тому +72

    学校で先生が、
    「早生まれの人は自分に頑張ったね!凄いね!って言ってあげて!」
    って言ってて、なんでだろ?って思ってたんだけど、そしたら、
    「だって、4月生まれと3月生まれじゃ、学年同じだけど、早い子はもう既に歩き始めたりしてるのに、生まれが遅い子はまだ生まれたてホヤホヤで、1番遅い子でほぼ1年ぐらい早い子と違うのに、4月生まれの子と同じことを、同じように、学校行ったらやってるのって凄いことだよ!?
    だから、早生まれの子は、本当にすごいんだから、自分に拍手!!」
    って、そうやって先生が言ってて、私早生まれだけど、そんなふうに考えたことなかったし、確かに言われてみれば、ほぼ1年も違うのに、勉強も運動も何もかも同じように行動できるのって、たしかに早生まれの子たち頑張ってるなぁ!凄いよ!お疲れ様!って自分に言いました、(笑)
    見方次第でこんなにも自分に対しての考えとか変わるもんなんだと、先生ってやっぱすげぇって思いました😢

    • @user-wg8dn8jl9z
      @user-wg8dn8jl9z 2 роки тому +8

      その言葉早生まれの人だけの前で言って欲しいですね😅
      4月生まれからするとなんか嫌です。

    • @0421anohikara
      @0421anohikara 2 роки тому +3

      @@user-wg8dn8jl9z
      そうですか?
      私も5月生まれですが、生まれた時から3月生まれの人より色々と有利なのは否めないです。
      まあ、私は5月生まれなのに成長がゆっくりで…「遅生まれなんだからそれくらいできて当然!」って感じで先生に言われるのは辛かったけど(笑)

  • @Ciiiichi
    @Ciiiichi 2 роки тому +29

    いおりくん、パパさんお疲れ様です!
    療育やリハビリ入院専門の病院の看護師です。
    他の方もおっしゃってますが、発達障害は病気ではないこと。冷たい言い方にはなりますが、診断名や内服薬はありますが完治という言葉はないです。
    いおりくんはいおりくんらしく、発達の凸凹を埋めていければいいのかなと思います😌いおりくんやパパさんたちが困らないことが1番なので、あまり周りと比べず!療育もいおりくんが楽しめるところだといいなと願ってます☺️☺️
    これからも見守りますー!

  • @user-eu9eg7eh6t
    @user-eu9eg7eh6t 2 роки тому +88

    こんな真剣に子のことを考える親の元に生まれたれたってとっても幸せな事やと思う

  • @user-cs8pz2ou9w
    @user-cs8pz2ou9w 2 роки тому +8

    うちの次男が言葉の遅れがあったりで4歳の頃町の保健センターに相談し民間のクリニックで言葉の療育を受けていました。発達検査も6歳の頃受けその時はIQ78とかで軽度の知的障害の部類に入っていました。うちは例えば円柱の物を見た時に横から見た視覚で三角形だなと理解はできるけど下から見たら円だということに気づきづらいなどがあると言われました。違う角度からも物事を考える力が弱いということだと思います。記憶の面では瞬時に覚えることは苦手、でも時間をかければ理解もできるし覚えることもできるとのことでした。コツコツやることですと言われ、先生のアドバイスもいただき月一度の療育しながら公文など習っていました。3年生の頃再度発達検査を受けIQは83とかでした。健常な範囲にいるけどその中で下の方と言われましたが言葉の方も生活に問題ないのでそこで療育は終わり習い事のみ続けることにしました。現在6年生、幼いなぁと感じる部分はありますが周りと大差があるわけでもなく生活に不便もありません。12月に再度発達検査を受ける予定です。12歳を超えるとIQはほぼ一生変わらないと言われたのでドキドキですが今のところ大きな問題なく過ごせています。勉強に遅れもありません。早めに対応して良かったと思っています。いおり君はまだ3歳だしこれからたくさんいろんなことを吸収していくと思います。お互い親として子供の成長を楽しく見守りましょうね。

  • @user-lg9iy7ul8i
    @user-lg9iy7ul8i 2 роки тому +40

    家族が公立の療育系の仕事をしてるんですが、初めは「なぜうちの子が」と思いながら来る人も多いけど、段々と「来てよかった」と言ってくれるようになると言ってました。そして、子どもに伝えることより親御さんにお教えすることも多いと。みんな最初はやり方が分からないから、それでいいんだと言ってましたよ。おりおりんファミリーはすでに前向きに取り組んでらっしゃるし、心配ないと思いますが(^^)
    人間なので先生との合う合わないとかもあると思いますし、不安もあるかと思いますが、ぼちぼちで、楽しみながら頑張ってくださいね!

  • @user-hl7ly5vh9j
    @user-hl7ly5vh9j 2 роки тому +28

    うちの息子達もいおりくんときいちゃんと同じ歳でお兄ちゃんが発達検査で1歳の遅れが出て特に言葉の遅れがあるとでたので、今まで個別の言語療法に通ってました。3歳前まで単語が少しだけだったのが今では3、4語文で話せるようにまでなりました。まだ、普通の3歳の子よりは遅れてはいますが成長しました。ただ、うちの子は集団生活で3月生まれのせいもありますが遅れがでて保育園の先生から指摘があったので今週から保育園と並行して通園する療育へ行くことになりました。少人数制の集団生活の勉強だったりをよくしてくれたりするそうです。小学生までにどれだけ成長の遅れの差が無くなるか分からないですが、出来る限りやれることをやりたいと思ってます。いおりくんもこれからいい療育がみつかるといいですね!

  • @pandakun1112
    @pandakun1112 2 роки тому +8

    高校生の息子は、発達の遅れで2歳から小学校入学まで療育に通いました。年少での保育園入園時は2語文だけでしたが、市や県の施設での療育、保育園(加配あり)、家では姉との会話で少しずつ語彙も増え、小学3年で初めて遊べる友達が出来、そのあとは少しずつコミュニケーションも上手くなっていきました。今普通に高校に通い、部活も学習も友人もできています。早くから動くことは大事だと思います。頑張って下さいね。

  • @kokuryuangelff
    @kokuryuangelff 2 роки тому +58

    うちの3歳の娘も今月末に発達障害の検査をしてきます💦 保育園から指摘を受けて病院の予約が取れたのは4ヶ月後でした。 うちの子も2月生まれなので4月生まれの子達と比べると一年近くの差があるのであまり気にしないようにはしていたのですが、、言われてみるとこだわりが強いところや集中力が続かないところなど当てはまるのかなぁと悶々としていました。いおりくんのことを隠すでもなく情報を発信してくれたことをありがたく思います^ - ^ どんな結果だとしても子供は可愛いです😍

  • @user-zj4mi9xl2q
    @user-zj4mi9xl2q 2 роки тому +10

    いおりくん検査お疲れ様でした。
    うちの息子(来月で3歳)も1歳6ヶ月検診の時に言葉の遅れですぐに、クリニックに行って1歳8ヶ月時から、個別の療育に通っています。12月から保育園に通います。
    療育に通うと本当成長します。
    息子の言葉が遅れていて不安な時に、いおりくんの動画を見て、色々と勉強になっています。
    パパさん、ママさんの接し方も本当に素晴らしいです。
    これからも、いおりくん、きいちゃんの成長を楽しみにしています。

  • @yen_0929
    @yen_0929 2 роки тому +28

    普通がどのくらいなのかっていうのは分かりませんが、動画の中でのいおりくんはすごく成長しているのがわかります☺️
    パパさんママさんの努力がすごく伝わってきます…!

  • @user-ze7gb8wh9d
    @user-ze7gb8wh9d 2 роки тому +3

    私の4歳の息子も去年、発達検査をして、療育手帳を発行してもらいました☺️
    3歳児検診で市から療育が必要だと認められ、療育園に週4で通ってますが、今だに話せません。
    声量があるので、あーうーと奇声だけを出しています(笑)
    児童精神科では自閉症の診断書をもらいました。
    なかなか見た目では分からないので、ヘルプマークを付けていないと、ただしつけされてない子供に見られがちです😅
    と余分なコメントをすみません!
    息子の通う園では、いおり君のような子供達が沢山おり、そして先に卒園し、無事に幼稚園や保育園へ就園して行きました😊
    いおり君に合う療育が見つかるといいですね✨
    こんなに愛情をかけて下さるご両親のもとで育ち、サポートして下さるなら、いおり君も安心して取り組めますね🙌✨
    頑張ってと画面越しで応援しか出来ませんが…
    頑張ってくださいね🙆

  • @user-rx5cq8fc2x
    @user-rx5cq8fc2x 2 роки тому +57

    いつも楽しくみています😄
    発達検査の内容は動画にしないほうがいいと思います。検査内容を先に知ってしまうと親が無意識に子供に試してしまうため正しいIQが出ないと言われました。
    子どもの発達は親にとっては無視できないことなのでついつい…がありえてしまうので💦
    うちの子も検査したのですが検査前は何も調べないようにするのが大変でした😅

  • @ayamiy8594
    @ayamiy8594 2 роки тому +14

    最近言葉が本当に増えてきてるな〜!と他人ながら思っていました、パパやママの言葉にも耳を傾けているのが観ていてわかります。いおりくんは着実に成長してますね☺️いおりくん元気にかわいくかっこよく育ってくれ〜!!

  • @memi653
    @memi653 2 роки тому +2

    うちも子供が保育園に入った3歳の時初めて検査を受けました。それから3年ごとに検査を受けていました。最初は年齢が小さいので同じテストをしてもI.Qが低くありませんが大きくなるにつれてだんだん厳しくなります。保育園の頃から療育に通いました。小さい頃から通うと良いと思います。検査は中学卒業まで行い、療育もそこまで通いました。

  • @makura2005
    @makura2005 2 роки тому +41

    不安ですよね😔
    うちは軽度の診断がある子ですが、療育は驚くほど伸びます。実体験として。
    そして、親も療育仲間を作るといいです。
    こころづよいです

    • @makura2005
      @makura2005 2 роки тому

      パパママ大丈夫ですか?
      いろんな意見がみなさんからありますが。
      私もいろんな子見てますが、まだ3歳いくらでもいおり君伸びます。
      お二人は、よく子どものことわかってます。
      定型の子に追いつけるよう無理なくがんばってください。
      子どもの成長には、親が笑顔でまずいてあげてください。
      いつも楽しみに見てます。落ち着いたらまた投稿してほしいです。

  • @user-nk8ei4rk6c
    @user-nk8ei4rk6c 2 роки тому +2

    うちの娘も12/25生まれで幼稚園の年少です。園生活が始まり色々と気づくことがありました…。
    小規模の園でも他の子と比べるとかなり幼く見えます。
    喋りがスムーズにできない(言葉の始まりがどもる、ゆっくりになる)
    そのせいか同級生との会話が上手くいかず、グループ遊びが出来ない。
    親が集まるような行事では泣いて動かなくなる(泣いたら担任が来てくれてずっと手をつないでくれてました)、
    おままごとなどルールが決まった遊びが嫌い(これも喋りのレベルの問題かなと)
    空気を読めず大声で人を呼ぶ、特定の友達はいないが
    自由気ままにふらふらと色々な人に絡みにいく。
    同じ月齢の子は出来ているのになぜうちの子だけ遅れているんだろう。
    私の育て方や、躾けが悪かったかなと毎日夜もゆっくり寝れないほど悩んでいます。
    でも療育の動画を見て、プロに頼ってみようかなと思えました。
    一人目という事もあり、大事に育てたいあまり
    かなり凝り固まった考え方、見方になっていると自覚はあります…。

  • @user-lb3pt2qv3o
    @user-lb3pt2qv3o 2 роки тому +20

    久々に見たらいおりくんがめっちゃ話すようになってる!!!

  • @user-uc4ss2ls8p
    @user-uc4ss2ls8p 2 роки тому +31

    私は小さい頃立つのが遅くてハイハイもしてなかったらしくて親が心配したって言ってたから、急に何でも出来るようになることも小さい子は多いと思うのでいおりくんと家族の皆さん頑張れー!

  • @user-nf4tc5xu5t
    @user-nf4tc5xu5t 2 роки тому +32

    生まれた時から見させてもらっているのでいおりくん確実に成長してきてるのをすごく感じます😊🌼これからも応援しています!

  • @yasaichany4723
    @yasaichany4723 2 роки тому +6

    パパさんの説明すっごいわかりやすい!
    勉強になりました

  • @user-vv7sf8in5i
    @user-vv7sf8in5i 2 роки тому +50

    予定を写真付きで、ホワイトボードとかに書いて視覚的に示すと、見通しが持てて行動しやすくなりますよ!!!

  • @na-li2rf
    @na-li2rf 2 роки тому +13

    幼稚園教諭をしています。こんなにも熱心に発達に向き合って行動している両親がいると、保育者側も『もっと力になりたい、一緒に見守りたい。』とより心から思えます。
    療育と園を両立して、ぐんぐんと成長する児童もたくさん見てきました😊 ゆっくりでも、一歩一歩自分で頑張る力を身につける児童もたくさんいました!
    各機関の先生方と日頃の様子をたくさん共有していおりくんの『できるようになった!』で喜びが増えていければいいですね😊
    これからも応援してます♩

  • @user-uy1fe5qg7j
    @user-uy1fe5qg7j 2 роки тому +31

    発達検査お疲れ様でした😊
    今のいおりくんの状態がわかってよかったですね!
    療育の仕事をしている立場として、療育は早い方が本当にいいです!
    年長さん、小学生になってからだとなかなか伸びにくいところがあります…。
    早い子は2歳からきてますよ☺️
    苦手なところ、得意なところをきちんと見るのでその子に合った方法で個別課題を設定します。そこから集団の中で応用していけるように、どうしたら応用できるか練習する感じですね👍
    それと…ちょっと気になったので…
    障害は病気ではありません。診断=病気ではなく生まれ持った個性になります。
    病気、と言ってしまうと治るものと勘違いされてしまいます。
    自分の個性とどう付き合って生きていくか、それはみんな当てはまることなので、特性を理解して暮らしやすくしてあげたいですね!
    今後のいおりくんの成長、楽しみにしています!

  • @user-ll1sb2gj4b
    @user-ll1sb2gj4b 2 роки тому +27

    ウチの娘は来春から一年生です。今年の春から療育へ週イチで通ってます。自閉スペクトラムのグレー判定。IQは100でしたが情緒面で小学校では支援クラスからのスタートです。もっと早くから療育へ通ってたら…と思う事もしばしば。いおりくんも早ければ早いほど結果は違うと思います。いおりくんファイトー✨

  • @user-bf3yf5xk5i
    @user-bf3yf5xk5i 2 роки тому +20

    検査も結果もうちと同じかんじですごくわかりやすかったですーーー!!いおりくんの成長楽しみです👍

  • @user-lz5qo7es8s
    @user-lz5qo7es8s 2 роки тому +45

    大人のあたいより、ありがとうとごめんねが上手に言えるので、ひゃくてんです!💯✨

  • @user-oh7cn6hl5q
    @user-oh7cn6hl5q 2 роки тому +13

    少し久しぶりに動画拝見させて頂いたのですがいおりくんがとても喋れるようになってびっくりしました!これからどんどんですね🥰

  • @naoko6974
    @naoko6974 2 роки тому +12

    うちの孫も4歳になりますが言葉が遅くやはりこの間発達障害の検査をしてきてやはり他のお子さんより遅れてると言われました。
    今療育に通っています。

  • @user-qo3zr9uh4j
    @user-qo3zr9uh4j 2 роки тому +19

    早期療育はホント大事だと思います😊いおりくんは、素直なお子さんなので、これからどんどん伸びていくと思います‼️ことばの教室とか、良いかもしれませんね✨

  • @user-sm3ew1lo9f
    @user-sm3ew1lo9f 2 роки тому +2

    初めまして、初めてコメントします。
    私も3歳目前の子供がいて、1歳の頃発達検査を受けたり話を聞いたりして、今も子育て悩んだり、何とか毎日生きています。
    私も子供に療育を受けさせられないか、いつから、とずっと考えていたのですが、この動画を見て、初めて療育に疑問を感じました。
    まだ判断のつかない子供に親が道を作り、指示するのは当たり前ですごく熱心で素晴らしい事だと思います。
    赤の他人が言う事じゃないかもですが、いおりくん、すごく良い子で本当に本当にすごく良い子だと思います。素晴らしいです。優しいし、他人を思いやるすごく良い子です。
    なんでしょう、いおりくんにとって、療育でどうなって欲しいんだろうなって。生きやすいのは大事、でも人間ずっと成長で、兄妹は喧嘩が絶えないし、友達とも揉めたり、仲直りしたり、生きやすいってなんだろうなって、まだまだ発展途上で、小学生だって完璧には程遠くて、考えさせられました。

  • @user-ff2mx9jx3k
    @user-ff2mx9jx3k 2 роки тому +19

    専門家の方に具体的なアドバイスが聞けて良かったですね😄これからの療育方針も固まって、進むべき方向が分かりましたね😌

  • @s.noburin64
    @s.noburin64 Рік тому +1

    今だったらうちの子もしっかり療育受けて育てたかったです。
    自我が強過ぎて、協調して行動ができず、周りを見ての判断が出来ない子でした。
    だから集団生活では、わがままだと捉えられて仲間ハズレにされたり、追いかけられたり、嫌な思いをたくさんして来ました。
    嫌な事を通して成長したので、ちゃんと療育受けていれば周りの理解もされたのかなぁと思います。😭今はもう24歳!立派に育ちました😊

  • @user-sm9oo2zk7m
    @user-sm9oo2zk7m 2 роки тому +13

    とても参考になりました!!!
    これからのいおりくんの成長、とても楽しみですね☺️✨感謝の気持ちをちゃんと伝えられるいおりくんが大好きです❤️

  • @user-ki9nt2nw9s
    @user-ki9nt2nw9s 2 роки тому +21

    親が子供の為に気にしたり心配したりして早め早めに相談したりしているから子供も成長して伸びているのが見ていてすごい伝わってきました😄いおりくんもきいちゃんも幸せだね😄

  • @user-kf2wx2dl2t
    @user-kf2wx2dl2t 2 роки тому +12

    我が家の息子も2才の頃から療育に通って、発達テストもたくさん受けてきました!
    早期の療育は本当に本当に大切です。集団では学べないこと、ゆっくりゆっくり教えてくれます。泣いたって、騒いだって、ゆっくりゆっくり、たくさん誉めて教えてくれます。
    息子は、入園前には自閉症の診断がおりましたが、入学前にはIQ97まで伸びて、現在小学校2年生!これから待ち受ける九九…ゆっくりですが頑張ってます。
    小さいうちは本当に大変ですよね😅私も記憶が無いくらい… 私はひとりぼっちで乗り越えましたが、パパさんもママさんも話し合って協力していて素晴らしい!
    陰ながら応援してます👊😄📢

  • @TAKADA-zg7ci
    @TAKADA-zg7ci 2 роки тому +8

    ひさびさに見たらいおりくんものすごく喋るようになってて感動しました!
    アンパンマンを経てパパを呼べるようになった頃から見てなかったので😂

  • @haru-1006
    @haru-1006 2 роки тому +16

    これかもいおり君のペースで頑張ってほしいです❣️

  • @user-ci3xt5db6s
    @user-ci3xt5db6s 2 роки тому +1

    うちの子二人とも療育行ってます
    行きだして結構、成長しましたよ!
    お姉チャンも一年遅れてます

  • @xxjinmitsuxx7155
    @xxjinmitsuxx7155 2 роки тому +7

    うちの子も今度発達検査を勧められました💦
    とても不安でしたが、パパさんの言葉を聞いて行く勇気が出ました!
    検査の内容とても気になって詳しく知りたいので、また動画にあげて下さるの助かります😣

  • @user-rt2zq9mz9i
    @user-rt2zq9mz9i 2 роки тому +59

    いおりくん背が高いからあんまり意識できてなかったけどまだ3歳なんだね😳
    3歳なのにちゃんとお兄ちゃんできて、言うことも聞けてすごい🥰

  • @user-jc5pr4qc5v
    @user-jc5pr4qc5v 2 роки тому +46

    前の動画でいおりくんの前で発達のことについて言うのあまり良くないってコメントが沢山あったからちゃんと寝た後に言ってるの、ちゃんとコメント参考にしてるんだなーって思う

  • @user-ol8tp5px6k
    @user-ol8tp5px6k 2 роки тому +66

    いおりくんもきいちゃんも好きだからこそ感じるのが
    最近きいちゃんメインが多いな〜
    いおりくんだと思ったら検診の話、、、
    という感じです
    いおりくんのいいところをバーンとタイトルにした動画も待ってます!

    • @user-ov8wc5oh9f
      @user-ov8wc5oh9f 2 роки тому +3

      確かにきいちゃんがサムネの動画が最近よく見られますよね、、ただ、きいちゃんメインの動画と思いきや、いおりくんのお兄さんパワー満載の内容になっていることもあり、最近はいおりくんのお兄かっこよさに痺れてます笑笑 二人ともすくすく育っていて目が離せないですよね!✨

    • @user-do1sb2ro5s
      @user-do1sb2ro5s 2 роки тому +1

      私もそう思います

    • @Cirflo
      @Cirflo 2 роки тому +3

      まあいおりくんは日中保育園で、時間的にもきぃちゃんと過ごしている方が長いので仕方ない部分もありそうですね☺️

    • @u765.
      @u765. 2 роки тому +5

      末っ子の立場からすると、下の子メインの動画が多いのは嬉しい気持ちもあります😅お兄ちゃんと同じ年齢の時の写真全然ないじゃん😭ってよく思っていたので😅

  • @user-hp3ql2nm4s
    @user-hp3ql2nm4s 2 роки тому +12

    情緒的には何も問題ないと思います!学習面でも、これだけ意思の疎通が出来ているのですから大丈夫ですよー‼このパパママのお子さんだもんますます楽しみですよ🎵

  • @cs5269
    @cs5269 2 роки тому +20

    うちも個別が良いと言うことで、訪問看護を勧められて、週一回家に作業療法士さんが来て遊んでくれています。3回目くらいです。いおりくんはこれだけ話せてるのに、まだおくれているのかと、そんなに世間の3歳半はお話しが上手なんだと驚いています。

  • @user-wb2hp7lm9q
    @user-wb2hp7lm9q 2 роки тому +20

    うちも来週長男が発達検診です。
    3才3ヶ月ですが未だ言葉は話せず発達もゆっくりなので、今後息子が社会生活を送る上で何が必要か等、事細かに診察や助言していただけるのは有難いですね。

  • @hyuko3910
    @hyuko3910 2 роки тому +5

    私の娘も今日、ちょうど発達の検診を受けてきました😌
    私の娘は診断名が出てるので来年からの療育に申し込み、さらに作業療法のリハビリが始まります😵大変ですが、頑張りたいと思います🤗いつも、勉強になる、お話ありがとうございます😊

  • @yukaimamura6837
    @yukaimamura6837 2 роки тому +27

    いつも接しているパパさんとママさんは
    気がつかれる点がいっぱいあるんだと思いますが、動画の中のいおりくんはゆっくりかもしれないけど、確実に成長してます😊
    これからは、また違ったサポート体制でいおりくんの成長を促してあげるんですね。
    おばちゃんはこれからも、いおりくん💕とおきぃ様💕の成長を見守らせてもらいますね❤️大好きです!おりおりん一家🙌

  • @user-fl2pw8wb2h
    @user-fl2pw8wb2h 2 роки тому +10

    いおりくん毎回の動画ごとに日々成長していますね。今の時代の子供たちはいろいろと大変なんですね。これからもおりおりんファミリーを応援しています!

  • @user-sv5sc5fj7o
    @user-sv5sc5fj7o 2 роки тому

    ゆっくり成長してますね〜😍
    会話が成り立つとだいぶスムーズになりますよね。
    うちは年長の長女が言葉が遅くて幼稚園入ってから話し始めました。10月に発達検査してIQ87でした。他の子に比べて語彙力は若干低いと感じますが、心優しき子です。人間得意不得意必ずあります。
    IQだけが全てではなく何が得意で苦手なのか。(凸凹具合)そこがわかっているだけで違いますよね。親自身がその子を理解しているのも◎
    勉強が出来ても、プレッシャーや挫折を感じ挫けてしまった時にプチンと糸が弾けてしまう子もいる世の中…
    芯の強い子になってほしいですね。
    そして2歳5ヶ月の末息子も言葉が遅いので近々相談に行く予定です😂

  • @dbopi
    @dbopi 2 роки тому +4

    私は精神疾患で療養中ですが、病院の先生に1回、「私、発達障害ありますか?」って聞いたことがあります。違うよって言ってもらったけど、出来ないことが多すぎで、発達障害あるからこうやっていこうね、って言われた方が楽だったのに、違うって言われちゃったから、、障害ないのに自分は本当に何も出来ないなって思ってしまいます。
    いおりくんは早めに気付いてもらって検査とかしてるの、本当に良いと思います。6才までに問題なくなれば、パパさんもママさんも一安心ですかね?
    こういう記録も大事ですね!

  • @LagomKASUMI
    @LagomKASUMI 2 роки тому +12

    とても分かり易かったです。
    私の長男も発達障害の可能性を指摘されていますが、スウェーデンのど田舎の街なので日本の様に病院の数も無ければ、サポートしてくれる所もほとんどなく、自分達でなんとか教えていったりしなくてはいけない状況です。
    なのでとても参考になりました!ありがとうございます😊

  • @user-gb2ns1sx3s
    @user-gb2ns1sx3s 2 роки тому +13

    お疲れ様です😊
    パパさんはいつも子育てに積極的で感心しています。ママさんもちゃんとパパさんを立てて素敵✨
    うちも15年前に戻って検査や療育を受けられたらな〜と考えさせられました。
    今は発達障害も認知されてきて良い世の中になりましたね!

  • @user-cr7lz8zp7d
    @user-cr7lz8zp7d 2 роки тому +7

    いおりくんに合う療育と出会えるといいですね!発達の遅れがあるとしても幼稚園・保育園に通う中でお子様に合わせて週2〜3に療育に通われるお子様もおられますよね。音楽を通しての療育もありますよね♫いおりくん😊どんどん言葉が増えてきてるので寝る前の読み聞かせが本当、大切ですよね😄療育は大切ですよね☺️

  • @user-xn8oy3ro8o
    @user-xn8oy3ro8o 2 роки тому +6

    いつも拝見しています。
    私は看護師なので、息子の成長に関して疑問はあったので、うちは二歳から療育は受けはじめました。3歳ほどで診断はつくとは思います。それを受け入れた上で療育を個別から初めていき、民間のデイサービスへ移行していくといいと思います。親が受け入れてこそ、早めの療育がよいと思いますよ。あっという間に就学となるので、そこまでにいまの凸凹をどこまで平らにできるか?がポイントです。
    そんな息子も小学生です。
    1年は通級で、2年からは支援にしました。集団での活動ができるように早めに始めることをお勧めします。

  • @user-yv7ro8qh4g
    @user-yv7ro8qh4g 2 роки тому +39

    いおりくん検査お疲れ様。いおりくんのペースでぼちぼち頑張ったら良いと思うよ。

  • @user-wi4ev7zr5s
    @user-wi4ev7zr5s 2 роки тому +14

    おもちゃの取り合いに関して、保育士目線で話させてもらうと、“きいちゃんのもの”と“いおりくんのもの”をはっきり分けてあげるといいと思います☺️
    いおりくんが小さいとき使っていて、もう使ってないものがあるのなら、いおりくんとおしまいをしてきいちゃんにあげる。逆にいおりくんの今大好きなおもちゃは、いおりくんのものだから、きいちゃんは貸してをする。これだけでも、相手のものを取るはだいぶ減りますよ☺️
    物しか見えてない子もまだまだ多い年齢だけど、動画見てるといおりくんは、約束はちゃんと聞いてなんとなくはわかっているからこそ、自分のものを守ってあげられたらいいのかなーと思いました!
    偉そうですみません💦💦
    おりおりんTVがもっともっと楽しくなりますよーに✨♥️

  • @user-ks3ht1wj1v
    @user-ks3ht1wj1v 2 роки тому +12

    毎回同じ感想になってしまいますが、見た感じおなじ年齢の子供と変わらないかと🤗社交性があって息子くんの周りには友達沢山だと思います😊ゆっくり成長してるように見えるときもあるかもですが大人が思うより子供は確実に成長してます😊

  • @user-hl9ti6qz6z
    @user-hl9ti6qz6z 2 роки тому +7

    いおりくん、パパににてきてる!!!
    かわいいなぁ

  • @non-kiraringo_star1113
    @non-kiraringo_star1113 2 роки тому +3

    うちの次女も同じ感じでした。
    3歳児検診の時に言葉の遅れ等があり、療育も視野に入れた方がいいかもしれませんと言われて、年に1回保育所に来てくれている支援学級のある施設に行って検査を受けさせてもらい、自閉症スペクトラムと言われ、同い年の子より1歳違いくらいの遅れがあると言われました。
    その支援学級のある施設に4歳からか最初は月1〜2の1時間療育で通ってましたが、苦手だったハサミの使い方も出来ない、わからない時の対処の仕方を教えてもらってすごく伸びしろがすごいです!!と言われるくらい成長しました。
    だんだんと通う回数を減らして今は2年生ですが、もうそろそろ終わってもいいというところまできました。
    まだまだ他の子に比べるとよく大泣きしたり、こだわりが強いところもありますが、伸び伸びと楽しく学校生活を送ってます。普通の学校に通ってますが、算数と国語と生活だけは、ひまわり学級といって支援級で勉強してます。
    普通級でも大丈夫ですよと言われましたが、来年の3年生はまだ支援級にいようと思います。
    年に1回は普通級か支援級か決めないといけませんが、我が子のペースで勉強できて先生の配慮ができる支援級で今は頑張ってます。
    動画を見ててあの頃のにこの動画に出会っていたらどんなに励まされただろうと思いました。
    いおりくん、パパ、ママ、頑張ってくださいね!!

  • @user-om9yv3jn5t
    @user-om9yv3jn5t 2 роки тому +27

    いおりくん初めて動画で見た時は話せてなかったのに、今ちゃんとコミュニケーションも取れてて話も出来てるから凄いと思います!👏
    成長が嬉しくて親戚のおじさんみたいな感じがします🤣w

  • @tking8575
    @tking8575 2 роки тому +1

    息子22歳は小学校上がる前にADHDと診断されて中学迄は薬飲んでましたが高校からは飲まなくて何となく病院にも行かないと野放ししてたら
    就職もバイトも物の理解とか出来なくて
    今友達の家で居候してますが日雇いの仕事をして楽しかったと言ってくれてます
    親が出来る時にフォローしてるいおり君パパさんとママさんが素敵です
    これからも応援します
    私達夫婦も距離感を大切にしつつ息子を見守って行きたいです
    息子の友達とその友達を大切に出来る息子に感謝です

  • @user-sj9tw1lb7e
    @user-sj9tw1lb7e 2 роки тому +7

    親としては 心配でしょうが ちゃんと 礼儀が できるごどもに なってますね😃 そっちのほうが あとあと 大事なこともありますよ😃

  • @user-hx7vf8un2m
    @user-hx7vf8un2m 2 роки тому +6

    いおりくん
    パパさんの説明とてもわかりやすいです。
    とても勉強されていてさらに行動力のあるパパさん🙂安心だねいおりくん☺️
    1日1日更に成長していくいおりくん✨
    画面ごしで応援しています😊🤳

  • @user-ul1nn7cj4c
    @user-ul1nn7cj4c 2 роки тому +7

    いつか必ず追い付きそうな感じですよね。それでも追い付くのを早める為に療育や検査は大事。しっかり考えてくれる親に恵まれたいおりくんは幸せですね✨

  • @user-ie7fi5qq7g
    @user-ie7fi5qq7g 2 роки тому +1

    保育士2年目です!
    とても勉強になりました!
    園でも発達がゆっくりの子がいるのですが、毎日試行錯誤です💦
    日によって時間によっても変わってくるので😅
    でもそれがまた楽しかったりします!
    年数も短いため、まだ療育などについてもあまり触れることがなかったため、ひとつの例として知ることができたことはとても大きいです✨
    日々子どもの成長をどんな小さなことでも見逃さないような保育士になっていきたいなと改めて思いました!
    いおりくんの優しい心にも毎回感動です!
    きっとこれからももっと伸びていくはず!
    お互い頑張りましょう💪

  • @user-pf6rv4ke6h
    @user-pf6rv4ke6h 2 роки тому +4

    とても丁寧にこどもの成長と発達について受け止めて向き合っているパパさんママさんとても尊敬します。
    特にパパさんが、受け止めてママやこうして動画にまとめて話せるの上手ですね!
    私は親であると共に教員(特支系)なので、そちらの面でも勉強になりました!
    療育は本当に、早い方がいいです。親の適切なサポート、そういうふうに受け止めて早いうちから取り組めることはとても大切だし、こどものためになります🥺
    これからも可能な範囲で構いませんので、いおりくんの成長報告お待ちしてます✨

  • @user-lk7mg1ef2j
    @user-lk7mg1ef2j 2 роки тому +11

    今回もとても参考になりました!また続きがあるとの事でとても楽しみにしています✨
    遅れがあるとの事ですが、最近の動画見ていてもちゃんとやり取り出来るし会話も出来ているのですごいなと思っていました✨いおり君も、ご両親も日々頑張っておられて素晴らしい!👏
    ずっと家で2人なので、うちも習い事感覚でゆるく療育に行き始めました。楽しそうなのはもちろん、子供との関わり方など私が学ぶ事も多く相談も出来て、個人的にはとても良かったです☺️
    お互い頑張りましょうね。

  • @user-go8ho2sc9k
    @user-go8ho2sc9k 2 роки тому +3

    似たような発達と3歳児がいます。うちももうすぐ発達検査を予定しているのですごく参考になりました!

  • @at.5720
    @at.5720 2 роки тому +12

    いおりくん凄い会話できるようになったと思います!理解が重要なんですね!勉強になりました!

  • @user-qp1fs6pl2u
    @user-qp1fs6pl2u 6 місяців тому

    凄いですね!いおり君3才発達検査で1年遅れ位で言葉もかなり出てるし!小3息子当時は1年半以上遅れてました。確かにスーパーとかで袋とかから開ける等は有りませんでしたが言葉遅れは凄かったです。息子は年子に妹が居ます。言葉が出てなかったので4才過ぎても赤ちゃん言葉でした。

  • @haru-1006
    @haru-1006 2 роки тому +20

    いおり君お疲れ様です!
    お喋りも上手になって会話もたくさん
    増えましたね!
    これからぐんぐんのびていくのかな

  • @user-bn6ec5jy4z
    @user-bn6ec5jy4z 2 роки тому +2

    長男も1月産まれの3歳で、先日病院に行ってきました。いおりくんとほとんどは同じで、保育園では皆の真似して過ごせるみたいです。病院からは一年遅れで、言語、運動、作業のリハビリをこれからします。親の私達は、会話も見られて育てにくさははないのですが、習い事感覚で気楽にいけたらなと思います。

  • @anm4289
    @anm4289 2 роки тому +8

    やっぱり発達段階の理解って本当に大事ですね!!保育士ですが、日々勉強だなぁと実感します!!いおりくん、見通しを理解できるようになったの大きな成長ですね!

  • @Joteni
    @Joteni 2 роки тому +33

    絶賛3歳児年少さんクラスに保育実習中。個人差激しすぎて対応難しすぎるぜ!!!!!!!!

  • @user-mm1uz2ot1z
    @user-mm1uz2ot1z 2 роки тому +5

    うちは、今小学生3年生ですが年長に上がるときに機関に相談した方がよいと保育園の先生からアドバイスを頂きました。
    結果、当時は半年ほどの遅れだと言われました。いわゆるグレーゾーンです。
    発達障がいと言えるのか判りませんが、多動のグレーゾーンです。今は年に一回の検査になりました。なんなら来なくても大丈夫?とまで言われてます(笑)
    ですが体幹が弱いので運動がとてもにがてです。あと自転車にのれても確認がなかなかできません。ただありがたいことに今のところ学校の授業にはついてけてます。なんなら、成績はいいほうです。このまま親子共々頑張っていきたいとおもいます。
    言葉のおくれはいつか追い付きます。気長に焦らず頑張ってくださいね!
    因みにうちの子も12月うまれです(笑)

  • @user-zl4gm9us8g
    @user-zl4gm9us8g 2 роки тому +7

    IQ80なら微妙なところだけど…
    うちの息子も5歳で自閉症スペクトラムと多動性障害の診断でました。
    1年も遅れているなら、何かしらありますよ…これは脅しではなく。
    療育に行くと言う事は人との関わりやバランスのとり方などもやりますよ。

  • @yamanakayuuki0514
    @yamanakayuuki0514 2 роки тому +15

    久しぶりに見たら、いおりくんがめっちゃ会話するようになってびっくりしたし、きいちゃんが歩くようになっててめっちゃびっくりした!

  • @user-vb3om7ow8p
    @user-vb3om7ow8p 2 роки тому +2

    うちの子も2歳に受けた簡易発達検査で1年の遅れがありました。
    今年3歳になり、夫の引っ越し後に療育園に通うようになったら、簡易発達検査で2歳半という結果になりました。
    療育園(集団・少人数)に通うようになって言葉の数が増えたり、社会性を学んでくるようになりました。
    おりおりんTVをみて、本格的な発達検査を受けてみようかと思いました。

  • @user-rd1xc8qu2u
    @user-rd1xc8qu2u 2 роки тому +6

    子育ての熱心さにいつも感動してます。
    早くこのチャンネルで学んだことを活かせる日が来たらいいな…♡

  • @TT-yn4us
    @TT-yn4us 2 роки тому +15

    いおりくん、お疲れ様でした。
    私も発達検査を受けたことありますが、大変ですよね。

  • @user-ir2je4ix5k
    @user-ir2je4ix5k 2 роки тому +10

    関わる場所が多いと、忙しくて大変ですが、その分色々と相談や話が出来るので心強いですよ〜

  • @user-uq2jg2os6f
    @user-uq2jg2os6f 2 роки тому +4

    いおり君12月産まれだったのね。私と同じ月で嬉しい😄私は36歳の時に初めて病院で発達障害を診断されました。今まで苦手な事が多かったけど病名が分かって今では凄く生活が楽になりました。
    発達障害でも何にも問題なく育ってきたつもりなので心配しなくても大丈夫ですよ😊✋

  • @user-iq3jm7ic7g
    @user-iq3jm7ic7g 2 роки тому +3

    私の知り合いの子供に重度の知的障害者がいます
    昨年社会人になりました
    車の免許もとり、普通に働いています。話をしても重度とは分からないくらいです
    親の育て方、接し方1つで子供の成長は大きく変わると思います
    いつまで、いおりくんの成長を動画で見れるか分かりませんが、将来のいおりくんが楽しみで仕方ないです

  • @user-bt1yv9bd8e
    @user-bt1yv9bd8e 2 роки тому +18

    うちの息子も3歳7ヶ月ですが、
    今現在、決まった単語しか言いません。
    療育手帳も、持ってます。
    個別療育へ行ってますが、毎回大暴れです。
    3歳のときに検査受けたとき
    IQ65でした。1歳8ヶ月程度の発達です‥
    と言われたときは、ショックでした。
    いおりくんも、きいちゃんも
    うちの子どもたちと、同学年なので
    これからも発達の動画を上げて
    もらえたら参考になります!!

  • @honyo4610
    @honyo4610 2 роки тому +3

    保育学生の頃、発達検査学んだなー!IQの出し方とか懐かしいー!
    ここまで子供の成長について考えてくれたり、療育とかを考えてくれるパパママさんがいて いおりくんも幸せですね!!
    信じたくない、受け入れたくない、分かってても腑に落ちなくて、療育機関など嫌がる保護者の方以外に、
    中高生になってから、または、大人になって遅れや理解について困ってるを人達を沢山みてきました。少しでも早い段階から機関に相談とか考えてくれているパパママさん。いおりくんは絶対将来感謝しますよ。
    にしてもいおりくん、めっちゃお兄さんになったー✨

  • @おさと
    @おさと 2 роки тому +7

    うちの息子は3歳健診で発達障害とわかり色々療育してきました。3歳の時はいおりくんのような発語はなく、オウム返し状態だったと思います。今は18歳、高等部3年ですがIQ56で、特別支援学校に通ってます。いおりくんは少し遅れてるかもですがパパさん、ママさんがその発達度を理解しながら接しられているので、このままでも大丈夫じゃないかな。あまり心配する事無いと思いますよ☺️

  • @shiro-qb6ze
    @shiro-qb6ze 2 роки тому +21

    いおりくん状況把握は天才的だと思うなぁ。

  • @hm.3523
    @hm.3523 2 роки тому +8

    あくまで個人的意見、実体験ですが療育は出来れば民間がいいかなぁと思います。

  • @user-xj5um2lw3j
    @user-xj5um2lw3j 2 роки тому +5

    私も発達の遅れから来る発達障害の軽いのを持ってます!
    けど普通の人とは変わらんと思うのでいおり君に発達障害があったとしても変わらず愛してあげてください
    これからもいおりくんときぃちゃんのこれからの成長を楽しみに待ってます!
    これからも応援してます✨

  • @user-ut5wx6rd9o
    @user-ut5wx6rd9o 2 роки тому +24

    いおりくんの前で知恵おばあちゃんって言ってるけど…
    本人の前でいおりくんが「ちえおばあちゃん!」って言っちゃったりしてないですか🤣🤣??笑

  • @mchuchun
    @mchuchun 2 роки тому +13

    私の場合は発達が早かったです
    HSS型HSPだということに高1の時に分かりましたがそのおかげかなっていう感じです
    IQは168と高めです
    ですが、1歳下の弟は発達が遅かったです
    吃音症という発達障害を患っています
    人それぞれなのでいおりくんのやりたいこといっぱいさせてあげてください

    • @renren5271
      @renren5271 2 роки тому +2

      HSPは障害じゃないけど、気づきが多かったりしますよね。状況把握の面で言うとかなり発達しているのかな、と感じます

    • @mchuchun
      @mchuchun 2 роки тому +2

      @@renren5271 そうですね
      HSS型も入ってるので基本的にポジティブすぎますが
      病む時はとことん病みますし
      そこはHSP気質が強いなと思います
      上手に付き合っていくのが大変です
      ですがこれは私にしか出来ないことがあるから
      神様に与えられたものだと信じています
      なので誇りに思っています
      飽き性ですが集中したら体感は30分なのに4時間経っているなんてことも多いですし
      理系ですがよく周りから理解が早いし
      閃きの能力が凄いと褒められます

  • @user-ps7xc9wc8f
    @user-ps7xc9wc8f 2 роки тому +38

    普段、療育機関で発達検査をとってる者です。どんな項目をやったのかっていうのは公開しない方がいいと思います!なぜかというと、それを見て練習してしまう親御さんがいるからです、、、。そうすると練習効果でその後本来の力がどの程度あるのかきちんとした数値で表せなくなってしまうのです。もちろんプロなので行動観察だけでもある程度のIQは分かりますが、、、。これだけ影響力がある方々なので、なんの情報を発信すべきか、すこし検討してから動画を投稿して頂きたいです。

  • @user-dw1qu6hf8d
    @user-dw1qu6hf8d 2 роки тому +2

    子供の現状や今後を両親がちゃんと把握してて、子供に過度のプレッシャーを与えないところがとても素敵だと思いました☺️(語彙力無いけど伝われ〜)

  • @takamatsu.5822
    @takamatsu.5822 2 роки тому +1

    療育施設の職員をやっています。
    お子さんのことを普段からしっかり見ていてご両親がしっかり話し合っていて、お子さんのことから目を逸らさず将来のために前向きに取り組んでいること、本当に素晴らしいです。
    色々な子を見てきましたが、療育は絶対に早い方がいいです。
    そして私は1歳5ヶ月の男の子のママでもあります。お子さんが伸び伸びすくすく育っていて、私も色々見習わないとと、思いました。チャンネル登録しました!