関係詞(11)関係副詞~パート2~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 18

  • @jajajako
    @jajajako Місяць тому +1

    会話では関係代名詞と関係副詞を使いこなせないんですよね。先に関係代名詞・関係副詞を決めてしまうと動詞をそれに合わせて変えなくちゃいけないし、かといって先に動詞を頭の中で決めるのも難しいし。結局、関係代名詞は分詞でなんとか表現して、関係副詞だけ仕方なく使うという……。関係代名詞・関係副詞と動詞の関係をセットで覚えるのがいいんですかね。でも、理屈は理解できました。

    • @A.Kodama
      @A.Kodama  Місяць тому

      コメント有難うございます!おっしゃる通りですね。私も自分が使う場合には、もっぱら関係代名詞だけですね。
      ただ、会話ではなく、英作文の勉強(というか授業の予習など)をしていると、「ここは関係代名詞だな」「ここは関係副詞のほうが言いやすそうだな」という感覚は鋭敏になっていくような気がします。後続の文の内容を一瞬で想定して、「その場合はこっちだな!」というように瞬時に感じ取るのでしょう。ネイティブはその判断を会話の中で行っているのですから、やはりすごいですよね。

  • @tier1flyer680
    @tier1flyer680 Місяць тому +2

    (9)動詞giveを使う文型
    第3文型:S+give+O(物)
    第4文型 :S+give+O(人)+O(物)
    第3文型でgive+O(人)というのは普通はないのではないでしょうか?
    ということはgive+O(人)という配置があったら、それは第4文型であり、O(人)の後ろにO(物)が缺けた不完全な文であるとして、これを補うのは関係代名詞whichであると判断しました

    • @Yoshi489
      @Yoshi489 Місяць тому +1

      着眼点が するどいです。
      いい勉強に なります。

    • @A.Kodama
      @A.Kodama  Місяць тому

      コメント誠に有難うございます!まさにおっしゃる通りです!この文は、give himを見た時点で完全文ではないと判断ができるため、元の文を考えるまでもなく関係代名詞が入ると分かります。私の解説では、その境地に達している方は決して多くないと考え、その視点については示さなかったという次第です。いやはや、恐れ入りました!

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 Місяць тому

      @@A.Kodama そのようにお墨付きを得て安心しました、ありがとうございます

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 Місяць тому

      @@Yoshi489 うれしいコメントありがとうございます

    • @Yoshi489
      @Yoshi489 Місяць тому

      ​@@tier1flyer680
      目から うろこが落ちました。
      おみそれ しました。

  • @eltonpolna3279
    @eltonpolna3279 Місяць тому

    18:00 総じて思うことは関係代名詞の「所有格 "whose"」以外はすべて "that" で代用できる。文法設問などの "wh-" で回答しなければならない日本の試験問題を除けば native の日常会話などでは「関係代名詞>先行詞・人>主格: who」以外は殆ど "that" or "省略" をしているような気がしてならない。

    • @A.Kodama
      @A.Kodama  Місяць тому

      コメント有難うございます!おっしゃる通り、ほとんどの関係詞はthatか省略で賄えることを考えると、あと50年か100年くらいすると、whose以外はすべてそちらに入れ替わっている可能性すらありますね。

  • @saba-san-k9t
    @saba-san-k9t Місяць тому +1

    My feelings !
    I like your composure very much 😂
    I think learning English depends on how deeply I can dedicate myself in it.
    I saw a football comment in England saying, this is what extended highlight should be.
    これら2つは関係副詞と言って良いでしょうか🙇Ta
    Ps. 今日、いいフレーズを聞きました。
    新しく名門チームの監督に就任した人が、
    I don't think it's a big challenge but a good challenge🎉
    こういう伊吹が欲しいですね✨

    • @A.Kodama
      @A.Kodama  Місяць тому +1

      ご質問ありがとうございます!
      on how deeply~のhowは、関係副詞ではなく、間接疑問文を作っている疑問詞ですね。
      this is what~のwhatは、関係代名詞ですね。以前の動画でも出てきた、the thing whichに書き換えることのできるものです。

  • @カトウ麗奈
    @カトウ麗奈 Місяць тому

    9番が少し難しかったです

    • @A.Kodama
      @A.Kodama  Місяць тому

      9番は、一筋縄ではいかないですよね。

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 Місяць тому +1

    The teacher didn't believe the reason which the student , who was late for his class , gave him.
    分かりやすいように 関係代名詞 who の節に コンマを付けて 非制限用法にして みました。
    これは 正しいでしょうか?
    The teacher didn't believe the reason which the student was late for his class for.
    分かりやすいように シンプルにして みました。
    The teacher didn't believe the reason why the student was late for his class.
    更に 分かりやすいように 関係副詞 why を使って みました。

    • @A.Kodama
      @A.Kodama  Місяць тому

      コメント有難うございます!
      whoの節を非制限用法にしても、若干のニュアンスに違いは出るかもしれませんが、もちろん正しい英文となります。
      以下の2つの英文も、大変分かりやすく書き換えておられると思います!

  • @saba-san-k9t
    @saba-san-k9t Місяць тому

    認識不足が露呈です!
    そうか、関係副詞とは
    「先行詞」が必ずある訳ですね、名詞が!
    (でも、depends on how deeply ~は、depends on the way how なのだと感じました)
    後続の節の中のSVばかりを気にして
    そこを見落としてました。
    how なら、the way を省略してるから
    そのままでon と繋がると思いました。
    be 動詞とも繋がるだろうと。
    (That's how it goes. のhow 節。how は元々何だったのかと言われると…
    「その様に」と副詞な気がするので
    関係副詞かと思いますが🐱)
    what は関係副詞4つの仲間では
    無かったですね😊
    で、
    間接疑問文とはどの単元で出て来ましたか?
    日々英文の中で触れていたとしても
    それが間接疑問文だと認識して
    接してはいないので…
    これでは定着は至難です
    みんなどうやって頭の整理をしている
    のだろう…😒Ta
    Ps.関係代名詞の表にwhat も出す必要が
    あるのではないでしょうか??
    まだ他にもあるのかも…🐽

    • @A.Kodama
      @A.Kodama  Місяць тому +1

      コメント有難うございます!そうですね、関係副詞にも関係代名詞にも(what以外は)必ず先行詞があるわけですね。
      間接疑問文は、大昔の動画ではありますが、以下の動画で説明しております。
      ua-cam.com/video/A1f92mxRpc8/v-deo.html
      スライドの構成もフォントなどの色使いも、今よりもさらに下手っぴで、お恥ずかしい動画にはなりますが、よろしかったらご確認下さい。
      関係代名詞の表には確かにwhatは含まれていませんが、実はほかにも色々な関係詞がありまして、まだまだ説明しきれていないという状態です。
      最後の方で、一度すべての関係詞の総整理をしたいなとは思っておりますが、その時をお待ちいただければ幸いです。