Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんな部品を使ってても大した価格差が出ない軽の四駆はすごいですね。
これ詳しく見たく知りたかったです絵とご説明が、非常にわかりやすく、お上手と感心させていただきました
コメントありがとうございます😭この一言でこれからも頑張れます!
フルタイム4WDが出現した頃からえきしょう多板クラッチ(漢字がわからんwww)という言葉を聞いていて、さてどういう構造なんだろうと思っていましたが、今回現物を分解してもらって具体的に理解することができました。ありがとうございます。
お役に立てて良かったです!
本日交換(中古)しました。中身がどの様になっているのか?疑問になっていましたが、これで解決しました。有り難う御座います。
コメントいただきありがとうございます😊交換作業お疲れ様でした!中身気になりますよね!思いきりバラしてみました、参考になりましたら良かったです!動画ご覧いただきありがとうございました😊
昔、ファミリアGT-Xに乗っていた時ほぼFR状態までセンターデフが効かなくなりました。ビスカスデフに良くある現象とのことでオイル交換で治りました。オイルの粘度が影響するらしいのでリアデフに高粘度ギアオイル入れたりもしました。
ファミリアGT-Xの場合、ビスカスカップリングのオイル交換が出来る事がすごい。!!!
ワゴンR乗ってますが、車検に出す前から、ハンドルを切るたびにゴーゴー音がして、車検に出しても直してくれませんでした😢この原因がビスカスカップリングだと言うことがわかりました。
スズキの欠陥部品、自分の中ではブラックボックスでした。大変勉強になりました(笑)
今現在私のアルトはゴキゴキ行ってます。内部構造が見れて勉強になりました。だけどインナーとアウターがどのように固着しているのかというのが残る疑問です。オイルを介している様な音ではなく、金属同士直接擦れているような音です。長時間乗ると現象が強くなるので熱の問題が大きいかと思っています。
ビスカスカップリングのオイル交換は できるようになっているんでしょうか?
交換できないです😣非分解構造なので、、、
ホンダアクティーに最初搭載されたのを持ってました、その後、ビスカスが固着したのか小回りするとブレーキが掛かる状態になり、エンストする事が有りました、車検時、その事を伝えると費用が発生する事なく直ってました、初期搭載ビスカスは問題が有ったのかも。
コメントありがとうございます。エンストしてしまうと困りますね!補償で修理出来て何よりでした。登録から5年以上のお車でも、補償延長あった様ですね!
正直、ろくすっぽ駆動のかからないビスカスをペラに挟んで「フルタイム四駆です」なんてやられるより、パートタイム四駆かガッチガチの強化ビスカスを組んで売ってもらったほうが降雪地域はありがたいと言うか。
必要な時にだけ四駆のパートタイムで十分ですね!しかも昔ながらのワイヤーでの切り替えで!(今時の電気制御だと修理が高くなるので、、)壊れにくい車を作って欲しいです。
中古ソリオ4WD買おうかと思ってたんだけどやめたほうがいいかね??
コメントありがとうございます♪ビスカスカップリングの振動や異音ですが、アンドーモータースでは軽自動車がほとんどです。しかし、四駆になると機構が多くなり故障の原因にもなります。降雪地帯などにお住まいで有れば四駆の方が良いですか、そうでないのでしたら2輪駆動が良いかと思います!
ワークス乗りですがスズキのロータリーカップリングは通常走行でも前輪寄りで四輪駆動しています、単純な仕組みですが駆動の仕組みが複雑です。
これ、中身はシリコンオイルで満たされてませんでした?デフもオイル交換するのにセンターデフの役割をする、ビスカスカップリングもオイル交換式でないのはなんでですかね?このオイル粘度を固くすると、4wdのトルクが高くなるようです。
コメントありがとうございます😊オイルは入ってましたが、しっかりと密封されていて交換はできそうもないです、、(壊さないと分解できませんでした)オイル交換できて、交換する事で、異音や振動無くなるようになれば良いですが、、
おそらくなのですが、ビスカスカップリングは、プロペラシャフトの中間に配置するだけでセンターデフの役目をしています。オイルを交換するような機構のセンターデフにすると、コスト面や大きさなどがネックになる為、コンパクトなこの形のものになったのでは?と思います。間違っていたら申し訳ありません。
いま、エブリィの4WD考えていますが、FFベースとFRベースの違いは有りますが、逆にパートタイム買ったほうが良いかもしれないですね。
コメントありがとうございます。エブリィ良いですよね!(お値段も良いですが、、)必要な時に4WDにできる方がなにかと便利ですね!(いつでも4WDですと燃費が気になるので)
36ワークスの四駆乗りですがロータリーカップリング方式は滑った時だけリア側に駆動が伝わるとの事ですが実際乗っていると通常走行でも四輪とも駆動していますが多板が関係しているのですかね?
コメントいただきありがとうございます私の説明不足ですみません、常に4輪で駆動していて、カーブなどの時に前後のタイヤで差ができた時に、ビスカスカップリングで吸収する感じかと思います。説明下手ですみません。動画ご覧いただきありがとうございました。
@@ando_mo_ta_suheyoukoso 返信ありがとう御座います、ネットではなんちゃって4WDなんて言われて気になっていましたから。
アンドーさんお疲れ様です。
こんな部品を使ってても大した価格差が出ない軽の四駆はすごいですね。
これ詳しく見たく知りたかったです
絵とご説明が、非常にわかりやすく、お上手と感心させていただきました
コメントありがとうございます😭
この一言でこれからも頑張れます!
フルタイム4WDが出現した頃からえきしょう多板クラッチ(漢字がわからんwww)という言葉を聞いていて、さてどういう構造なんだろうと思っていましたが、今回現物を分解してもらって具体的に理解することができました。ありがとうございます。
お役に立てて良かったです!
本日交換(中古)しました。
中身がどの様になっているのか?疑問になっていましたが、これで解決しました。
有り難う御座います。
コメントいただきありがとうございます😊
交換作業お疲れ様でした!
中身気になりますよね!
思いきりバラしてみました、参考になりましたら良かったです!
動画ご覧いただきありがとうございました😊
昔、ファミリアGT-Xに乗っていた時ほぼFR状態までセンターデフが効かなくなりました。
ビスカスデフに良くある現象とのことでオイル交換で治りました。
オイルの粘度が影響するらしいのでリアデフに高粘度ギアオイル入れたりもしました。
ファミリアGT-Xの場合、ビスカスカップリングのオイル交換が出来る事がすごい。!!!
ワゴンR乗ってますが、車検に出す前から、ハンドルを切るたびにゴーゴー音がして、車検に出しても直してくれませんでした😢
この原因がビスカスカップリングだと言うことがわかりました。
スズキの欠陥部品、自分の中ではブラックボックスでした。大変勉強になりました(笑)
今現在私のアルトはゴキゴキ行ってます。内部構造が見れて勉強になりました。だけどインナーとアウターがどのように固着しているのかというのが残る疑問です。オイルを介している様な音ではなく、金属同士直接擦れているような音です。長時間乗ると現象が強くなるので熱の問題が大きいかと思っています。
ビスカスカップリングのオイル交換は できるようになっているんでしょうか?
交換できないです😣
非分解構造なので、、、
ホンダアクティーに最初搭載されたのを持ってました、
その後、ビスカスが固着したのか小回りするとブレーキが掛かる状態になり、
エンストする事が有りました、
車検時、その事を伝えると費用が発生する事なく直ってました、
初期搭載ビスカスは問題が有ったのかも。
コメントありがとうございます。
エンストしてしまうと困りますね!
補償で修理出来て何よりでした。
登録から5年以上のお車でも、補償延長あった様ですね!
正直、ろくすっぽ駆動のかからないビスカスをペラに挟んで「フルタイム四駆です」なんてやられるより、パートタイム四駆かガッチガチの強化ビスカスを組んで売ってもらったほうが降雪地域はありがたいと言うか。
必要な時にだけ四駆のパートタイムで十分ですね!しかも昔ながらのワイヤーでの切り替えで!(今時の電気制御だと修理が高くなるので、、)壊れにくい車を作って欲しいです。
中古ソリオ4WD買おうかと思ってたんだけどやめたほうがいいかね??
コメントありがとうございます♪
ビスカスカップリングの振動や異音ですが、
アンドーモータースでは軽自動車がほとんどです。
しかし、四駆になると機構が多くなり故障の原因にもなります。
降雪地帯などにお住まいで有れば四駆の方が良いですか、そうでないのでしたら2輪駆動が良いかと思います!
ワークス乗りですがスズキのロータリーカップリングは通常走行でも前輪寄りで四輪駆動しています、単純な仕組みですが駆動の仕組みが複雑です。
これ、中身はシリコンオイルで満たされてませんでした?デフもオイル交換するのにセンターデフの役割をする、ビスカスカップリングもオイル交換式でないのはなんでですかね?このオイル粘度を固くすると、4wdのトルクが高くなるようです。
コメントありがとうございます😊
オイルは入ってましたが、しっかりと密封されていて交換はできそうもないです、、(壊さないと分解できませんでした)
オイル交換できて、交換する事で、異音や振動無くなるようになれば良いですが、、
おそらくなのですが、ビスカスカップリングは、プロペラシャフトの中間に配置するだけでセンターデフの役目をしています。オイルを交換するような機構のセンターデフにすると、コスト面や大きさなどがネックになる為、コンパクトなこの形のものになったのでは?と思います。間違っていたら申し訳ありません。
いま、エブリィの4WD考えていますが、FFベースとFRベースの違いは有りますが、逆にパートタイム買ったほうが良いかもしれないですね。
コメントありがとうございます。
エブリィ良いですよね!(お値段も良いですが、、)
必要な時に4WDにできる方がなにかと便利ですね!(いつでも4WDですと燃費が気になるので)
36ワークスの四駆乗りですがロータリーカップリング方式は滑った時だけリア側に駆動が伝わるとの事ですが実際乗っていると通常走行でも四輪とも駆動していますが多板が関係しているのですかね?
コメントいただきありがとうございます
私の説明不足ですみません、常に4輪で駆動していて、カーブなどの時に前後のタイヤで差ができた時に、ビスカスカップリングで吸収する感じかと思います。
説明下手ですみません。
動画ご覧いただきありがとうございました。
@@ando_mo_ta_suheyoukoso
返信ありがとう御座います、ネットではなんちゃって4WDなんて言われて気になっていましたから。
アンドーさんお疲れ様です。