あなたは知っているか?なぜ交通事故が発生するのか…現役指導員が語り尽くす!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • ◉Traffic Professor K History
    秘密組織デフロスターで事故ゼロ社会を生み出すため、日夜交通に関する研究をする男がいる。
    その名はトラフィック・プロフェッサーK。
    この動画は、壮大な夢を追い求めた男の魂の記録である。
    ○チャンネル登録はコチラです○
    bit.ly/30xbqSG
    ○Twitter○
    / tsukinowapro
    ○Instagram(月の輪自動車教習所公式account)○
    www.instagram....

КОМЕНТАРІ • 83

  • @kazukazu4713
    @kazukazu4713 Місяць тому +34

    私も青信号の基本的な意味である「進むことができる」を常に意識して毎日運転しており、おかげさまで10年以上無事故無違反です。

  • @Heuroya
    @Heuroya Місяць тому +10

    よく、事故った時の過失割合を通じて注意義務の強度を推し測る考え方をしてる人がいるが、それは危険で間違った考え方なので捨てた方が良い。何故なら、例えば、信号無視して来た車両との事故の場合、信号無視側に100%の過失が掛かるので、その考え方に基づくと正面の信号が青なら交差道路の安全確認をしなくても良い事になる。実際にそういう考えを持ってる人は青信号を見ただけで発進してると思うが、それだと、信号無視車両が突っ込んで来ることに気付いてブレーキを掛ければ避けられた事故も避けられない。試験でも交差点で左右確認をしなければ例え正面の信号が青でも減点(-10点)される。青信号でも100%安心という確信を持ってはならない。

  • @TAKAAKIRA00
    @TAKAAKIRA00 Місяць тому +11

    狭隘地の離合に際し、「こちらが優先なんだから向こうが譲るべきだ」と考えるか、「先方は進路優先権なんか理解できないほどの低能なんだから、先方の次元にまで自分が降りていって同レベルの喧嘩をする必要がない。こっちが譲ってやれば数秒のタイムロスで済む」と考えるか。そういった余裕のあり方でも、事故やトラブルの発生って防げますよね。

  • @Heuroya
    @Heuroya Місяць тому +6

    地元に、一方通行同士の道路が交差し、両方に一時停止規制が掛かった交差点がある。両方の道路に中央線がなく幅員もほぼ同じなので左方優先が適用される。自分が優先でも一時停止義務は発生するので一時停止すると、その交差道路の交通が、此方が譲ったと判断して一時停止もせずに進行されたという事が山ほどある。だから、交差道路の交通が一時停止義務を履行する事が概ね確認出来るまで発進できない。その交差点では一時停止と優先関係の両方を守る運転者がとても少ない。しかし事故に巻き込まれない事がもっとも重要だから、優先関係を破られても一々反応しない。それで良いと思ってる。

  • @user-xs3up3qt9s
    @user-xs3up3qt9s Місяць тому +9

    優先道路って表現も誤解を生みそうですね。主要道路では如何でしょうか。
    あと、AはBの進行を妨げてはいけないが正解でしょうか。
    教習所で、相手にブレーキを踏ませてはいけないと。

  • @Heuroya
    @Heuroya Місяць тому +3

    4:48 この優先関係を判断する判断基準の優先順位は、
     ❶標識、道路表示などによる
     ❷幅員の大小
     ❸左方優先
    となる(道交法36条)。ロータリー式交差点が進入車優先となってるのは❸が作用してるから。環状交差点が環道優先となってるのは❶が作用してるから。
     事例②では❷が適用されるならBが優先、❸が適用されるならAが優先となるが、❷の方が優先度が高いのでBが優先となる。
     優先関係は整理しておくと迷わないが、優先判断の優先順位を理解してないと迷ってしまう。

  • @bossanovabuff7122
    @bossanovabuff7122 9 днів тому +1

    TPK講師さんの講義ためになります。

  • @Heuroya
    @Heuroya Місяць тому +10

    優先意識が強いドライバーと劣後の立場にいるうっかりドライバーが出会うと事故ポテンシャルがかなり高まる。
     最も優先される事は優先関係を守らないドライバーに守らせる事ではなく事故を起こさない事。

  • @user-lu1fq4rl7j
    @user-lu1fq4rl7j Місяць тому +1

    素晴らしすぎです!
    優先が分かりにくい道路で、どっちが優先??とパッと判断できず迷う事があり、基本は譲るスタイルで、臨機応変に対応していました。
    そんな自分を運転下手だと思っていました。
    そうではなく、それで良かったんだー!と気付きました!
    これからは自信を持って、基本は譲るスタイルで臨機応変に対応していこうと思います☆
    ありがとうございました!

  • @ponpon-ke8mw
    @ponpon-ke8mw Місяць тому +1

    6月にtpkさんの講習を受けましたが
    すごく良かったです。
    この動画のお話良かったです

  • @user-gp8yn8qu6n
    @user-gp8yn8qu6n Місяць тому +4

    免許を持って無い人にこそ見てほしい!

  • @phoenixrk49
    @phoenixrk49 Місяць тому +1

    妨げないように相手を優先させるってことでしょう?
    妨げないように、と、頭おかしい人に妨げられるかもしれない運転、そして状況に応じて譲り合いで交通を円滑にを心がけています👍🚗

  • @nakahiro66
    @nakahiro66 Місяць тому +1

    なるほどです。同感です!

  • @user-sq8vs4rh3l
    @user-sq8vs4rh3l Місяць тому

    ありがとう。TPKさん
    このような道交法の心を解説してくれる動画は色々と気付きを生むものだと思う
    確かに実際に上記のような状況で譲り合いが生じた時の事を思えば、「最所から与えられた権利を行使してる」と言うよりは結局の所は互いにコミュニケーション取ってやってる事なのだなと気付かされる

  • @risktakerdaito
    @risktakerdaito Місяць тому +1

    TPKさんの啓発は示唆に富んでいます。
    Bの安全はAのおかげという考えですと、周囲に感謝し頭を垂れた運転になる気がします。

  • @ss-ex6hk
    @ss-ex6hk Місяць тому +1

    TPKさんおはこんばんにちは。
    まずはご報告です。牽引免許に苦戦しておりましたが、TPKさんの動画を繰り返し観て卒業検定合格しました。ありがとうございました。
    毎日トラックを運転してると譲る気どころかルールすら守らない車が日常茶飯事います。例えば、ノーウィンカー、信号で青になった瞬間直進車を妨害し右折する。黄色で明らかに安全に停止出来るのに突っ込む、赤信号なのに突っ込む‥など。
    まあ、それを見破るのもプロドライバーとして必要だと思っているので、毎回『あー、この人はルールすら守れないんだな』と残念に感じています。
    私は、譲る気持ちひとつで事故は、グッと減ると考えています。これからさらに安全な交通社会になることを願っています。

  • @user-zl1md3dn1f
    @user-zl1md3dn1f Місяць тому

    かなり深い内容だったと思います。
    心の余裕こそが、運転には必要なんでしょうね。
    肝に銘じたいところです。

  • @user-cz3qc8mw2o
    @user-cz3qc8mw2o Місяць тому +2

    優先道路って時に物理的にそぐわないことがあるのですよね
    時には優先を無視して、合理的に行動した方が良い事もある
    例えば主要道路から激狭道路へ入るのと出るの、優先は入る方だがここで優先を優先してしまうとこする危険性が出る
    それなら俺は優先権を放棄して先に出させてから入る

  • @asunagi
    @asunagi Місяць тому +1

    「そもそも日本において自動車の運転は許可されていない。免許によって特別に免じ許されているに過ぎない」に通じるものを感じますね…

  • @co.saca3
    @co.saca3 Місяць тому +2

    交通法規ってお国柄が出るのかな、ウン年前に米国で免許試験を受けたとき「何故交差点の左折(向こうは逆)車の前で減速しようとした?」と危険運転扱いで落とされた。
    どっちの思想が正しいとは言わないにせよ、結構差を感じる。

  • @yooohism
    @yooohism Місяць тому

    この動画、全都道府県の講習で流してほしい

  • @shhi9379
    @shhi9379 Місяць тому +1

    事例2と事例4ではBが優先であることは疑う余地がないと思っているでしょう。
    しかし、B=自動車、A=自転車 で事故ると大まかに過失割合は、事例2ではB:A=6:4、事例4(自転車の一時停止無視)ではB:A=5:5 ぐらいになってしまうのだ!!! しかも自動車側がスピード超過ならBの過失は更に増えてしまう。
    なぜなら、自動車と自転車で同程度の悪さなら車=80、自転車=20 がほぼ基準となるから。

    • @AY-qq4le
      @AY-qq4le Місяць тому

      そうね。ほとんど事例1のような状況でB(普通自動車)の俺は、A(軽自動車)と衝突したことがある。Aの軽はスクラップになったほどのけっこうな事故。
      警察・交通課は最初からAに交通違反ありということで行政処罰の処理をしたが、民事の損害賠償を担当した保険会社は『いちおう交差点なので、なんとか過失割合1対9ということにしてくれないか』と言った。納得はできないものの了承したけどね。

    • @shhi9379
      @shhi9379 Місяць тому

      @@AY-qq4le 事例4でB側走行していても、Aから自転車や歩行者が出てきそうに見えたら、理不尽でもすぐにブレーキ!!!
      5割以上の過失が付くのは結構エグいでしょう。

  • @user-tk8tj3ps5z
    @user-tk8tj3ps5z Місяць тому +5

    でもこういう言い方してると
    結局のところ横断歩道で停止しない車が増えるだけなのではないかなと
    自分に都合よく解釈して歩行者自転車は優先じゃないぞとね、最近の匿名でのネットの発言で自動車vs歩行者二輪車 の対立状態をみると尚更感じる

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero Місяць тому

    人間って心があるから、ある意味仕方のない事象なんだよな。
    ただ、面白いのは、どの車両も歩行者も基本的には対等だという考え方だということ。
    ある条件で片方の位置付けを下げることで順位差を一時的に発生させ、それにより余計な交渉をイチイチ行うことなく円滑にトラフィックが流れるようにしている。
    これがネットワークのトラフィックなら、順位は上げたりも下げたりもする。

  • @ky8646
    @ky8646 Місяць тому

    授業やってるとAの立場から見る事が多いからBの立場で見るって事がないし、
    意識的にはBが優先なんだよ!ってなりやすいかもですなあ・・・

  • @bitbehind
    @bitbehind Місяць тому

    ありがとうございました。

  • @user-vp5tv6wr5d
    @user-vp5tv6wr5d Місяць тому

    なるほど、その考えはなかったよ!言われてみれば納得だな!

  • @user-xl8jz8fn3h
    @user-xl8jz8fn3h 13 днів тому

    歩行者が自動車に進行を譲って何故、歩行者妨害検挙する地域課警官達か居るの?

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o Місяць тому +1

    あらゆる道交法を熟知してる? ウソじゃん。

  • @AbsoluteRAID
    @AbsoluteRAID Місяць тому +1

    二人の愚者が出会う…私も交通事故を起きた場合っていうのが「当事者の全員が間抜けだったか、当事者の内何れかが特段の間抜けだったから事故が起きた」と思ってました。
    もちろん私は自分で自分を間抜けと思いたくないし間抜けだと他者から後ろ指も刺されたくないので運転時は細心の注意を払うように心がけてます。
    また道路における優先と言われるものは「優先的」って認識でしたがもう少し理解の進度が高まって認識の許容量というものが増えた気がします。
    個人的に昨今の自動車の優先思考というか普通自動車の乗り手が普通自動車以外を蔑ろにする傾向が強まってると思います。
    まぁ一部同意はできますけどね…

  • @mesikuwanuinu
    @mesikuwanuinu Місяць тому

    交通ルールを知っている人間が増えるほど事故は減る。
    交通ルールを守る人間が増えるほど事故は減る。
    権利を振りかざす人間が減るほど事故は減る。
    法律の内容次第で事故は減る。
    交通取締りの仕方次第で事故は減る。
    道路、横断歩道、歩道、車線、標示標識、信号等々、交通環境・交通システムの整備如何で事故は減る。
    自動車の性能如何で事故は減る。
    運転手はもちろん、社会全般に向けた交通教育が粘り強く的確に行われることで事故は減る。
    交通事故防止は、社会全体の総合芸術。一人の愚か者の罪は大きいが、愚か者はいつの世でも一定数いる。一人の愚か者のせいにしても事故は減らない。

  • @user-rn9wd5gl3s
    @user-rn9wd5gl3s Місяць тому +1

    この図で、TPKさんは赤い車はトラックの通行を妨げてはいけなくて、トラック も自分が優先だから赤い車が自分の前に出て来るのはありえないと思っていてはいけないと言われてるのでしょうか?TPKさん、私の理解は合ってますか?

  • @user-qt7sk7dr9k
    @user-qt7sk7dr9k Місяць тому

    うん。だから妨げてはいけないんだよ。

  • @user-jv5wt4wx3n
    @user-jv5wt4wx3n Місяць тому

    本来の儒教は謙譲を美徳とするけれど交通道徳という極めて現代的問題にこの原始儒教の御教えが重要ということですね。「儒教の開祖の御言葉をそのまま学べ」と声を枯らして言い続けた人がまもなく一万円札の顔になるのもなんかの縁でしょうか。
    実は数十年前にもこの謙譲の美徳を根本原理とする「お先にどうぞありがとう」と言う交通標語がある警視庁警官により考案されました。彼は実際のキャラは儒学者とは程遠い柔道参段の乱暴者で喧嘩を愛し毎晩顔面血塗れで家に帰る体たらくで、もと極左と闘う機動隊の柔道教官だったのですが交通事故死者ワーストワンの世田谷署の交通課長に就いてその汚名を返上したこともありました。

  • @user-fl3kt4yl2i
    @user-fl3kt4yl2i Місяць тому +1

    動画の内容はなるほどと思ったし注意して運転しようと思ったけど
    サムネに「どっちが優先??」とあるのでサムネ見てこの動画開いた大半の人は「Bが優先」って答えちゃうんじゃないかなあ

  • @user-Potakorinmomo
    @user-Potakorinmomo Місяць тому

    おっしゃる内容には同意しますが、交通法規に「優先」の概念は無い、というのは本当でしょうか。
    「優先道路」や「左方車優先」などの文言は実際の条文等には存在しないのでしょうか。
    また、「妨げてはならない」という表現は、「相手側交通を優先させなさい」という意味なのではないでしょうか。
    昨今はドラレコの普及が急速に進み、UA-camでもそれらの映像を集めて流すチャンネルが多く存在し、その映像を見ていると、確かに「過剰な優先意識」によって起きているであろう事故や、その一歩手前の状況を捉えたものが非常に多く見受けられますね。
    そういう場面を見ていると確かに、行き過ぎた優先権に囚われるあまり、避けられたはずの事故が避けられなかった、という様な事例が非常に多いと感じます。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Місяць тому +2

      おっしゃる通りです。「相手を優先させなさい」という心構えで良いと思います。ただし、イコールオレが優先!と思ってはいけない。あくまで「相手が待ってくれるから私の優先が成り立っている」という解釈をして欲しい、ということです😎

    • @user-Potakorinmomo
      @user-Potakorinmomo Місяць тому +1

      @@tsukinowaproduction 様
      それも同意です。
      それプラス、非優先側が非優先であることを分かっていない、或いは故意に無視するタイプである、若しくはボケていてあらゆる状況判断が出来ていない、等々の可能性も十分に予測して進行すべきであり、そういった可能性を考えずにむやみに自己の優先権だけを振りかざす様な運転をして、それがために事故を起こしてしまっては元も子もない、ということですよね。
      典型的なのは交差点を2輪で直進する場合の様なケースですかね。
      いくら自分が優先であっても、イザ事故って自分が死んでしまったのでは、その後から「オレが優先だ!」などと主張する事さえ不可能ですからね。

  • @user-zn5bq6df5o
    @user-zn5bq6df5o Місяць тому

    言ってることは十分分かるし十数年無事故無違反ではあるけど、言葉遊びな気がする
    優先座席と同様権利かと言われたらマナーな部分もあるし、Bの車を妨げてはならないって言うのをAの立場から端的に言えば優先って言ってるのではないかと
    まあ、その解釈が間違っている人が事故を起こすこともありますけどね
    事故はなぜ起こるのかというのは、不運が重なった時だと伝えます
    人間誰しもぼ〜っとしてたとか操作を間違えたとかありますが、相手がそれを察知してくれて事故が起こらないことが多々あります
    それらが重なって初めて事故が起こります(単独事故は別として)
    各々がいつでも防衛運転を意識することで事故が減っていって欲しいものです

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Місяць тому +2

      そうですよね😎
      補足させていただくとコメントにある「Aの立場から優先」というのは「相手が優先」という意識ですよね。その意識なら良いですが、Bの立場から「俺が優先」と思うのは違いますよ。ということですね。

    • @user-zn5bq6df5o
      @user-zn5bq6df5o Місяць тому

      @@tsukinowaproduction あ、おっしゃる通りBの立場から優先でした!
      最近は赤信号なのに突っ込んでくる事故が目立ちますが、かもしれない運転をもっと意識すればいくつかは防げたんだろうなと思ってしまいますね

  • @atsuparu
    @atsuparu 25 днів тому

    2:23 ハンドルを全部切って速度を出す

  • @M_Zio
    @M_Zio Місяць тому

    交差点は最近、左折優先やのに強引に右折してくるやつおるわ。クラクション鳴らすけど(笑)

    • @atsuparu
      @atsuparu 15 днів тому

      それは左折先が第1車両通行帯なのか第2車両通行帯以上のどちらですか?

    • @M_Zio
      @M_Zio 15 днів тому

      @@atsuparu 第一ですね
      一車線のみ。例え 二車線あっても 対抗車が 右折してくると ぶつかる恐れもありますからね。私は教習所で 左折優先と習いましたから

  • @isamu7540
    @isamu7540 Місяць тому

    Q.なぜ交通事故が起きるのか?
    A.1つしかない「(空間的)リソース」を2者が「同時に」使おうとするから。
    道路に置いて「同じ場所」を自動車,自転車,歩行者のいずれか2者が「同時に」「占有しようとしたら」そりゃ衝突(事故)が起きるのは当然。
    ※自転車や歩行者と自動車なら多少融通すれば「共有」できますが,それでも「事故リスク」はゼロにはならない。
    交差点では,
    1、自車側と交差側が同時に進入しないように「信号」が設けられている。
    2、信号が無い交差点の場合,道路の幅や中央線,標識「この先優先道路あり」により,優先性が設定されている。
    ※「一時停止」の標識は優先性を示すものではない。
    3、信号が無く,道幅の差も無い,優先性の不明確な交差点では「左方優先の原理」が働く。
    ※この場合,左方の車両が左折車であっても「優先」される。なぜなら直進車には左方の車両の左ウインカーは見えないから(直進車には「右折じゃない」ことしか判らない)。
    横断歩道では,
    1、信号のある横断歩道では車両も歩行者も信号に従う。
    ※歩行者用信号の青点滅は「新規に横断を始めてはならない」の意味なので,歩行者は走って飛び出すのはやめましょう。
    2、横断歩道では「横断者が優先(保護の対象)」。「横断しようとする歩行者」も優先(保護)の対象なので,車両は横断者の【通行の妨げ】となってはならない。
    信号の無い横断歩道では,さらに(状況に応じて)減速または一時停止の義務が生じる。
    3、信号も横断歩道も無い道路でも「横断中の歩行者」は「優先(保護)」される。
    ただし,「横断禁止」の標識のある場所,車両の直前直後の横断,「横断歩道から(5m以上〜)30m以内」の場所での横断は「(歩行者側の)乱横断」とされ,横断者の過失責任も問われる。
    ※横断歩道から5m程度までは「横断歩道を渡る歩行者」とみなされる可能性が高い。信号の無い交差点で片側のみに横断歩道がある構造で,横断歩道の無い側を横断する歩行者は「横断歩道を渡っている」として保護するためのもよう。
    4、自転車は,「自転車横断帯を横断する場合のみ優先(保護)される」。
    横断歩道を自転車に乗ったまま渡るのは違反ではないが,他の横断歩行者が居る場合は「歩行者の横断妨害」と判断され違反となる可能性がある。またこの場合は自転車も車両なので,「道路を横断する場合,他の【通行の妨げ】となってはならない」原則が働くので,直進車の【通行の妨げ】となってはならない(右左折車に対しては微妙かなw)。
    進路変更・車線変更では,
    1、事前(3秒前)にウインカーにより進路変更の合図を出した上で,周辺の車両の【通行の妨げ】とならないように進行(進路変更・車線変更)すること。
    左折の場合は,
    1、自車左側方を直進する原付,自転車の【通行の妨げ】となってはならない。
    2、左折先の横断歩行者の【通行の妨げ】となってはならない。
    右折の場合は,
    1、対向直進車の【通行の妨げ】となってはならない。
    2、右折先の横断歩行者の【通行の妨げ】となってはならない。
    さて,ここで問題となるのが,
    「自分が非優先で相手が優先なのは判っているが,相手が「かなり遠方にいる」場合はどうしたら良いのか?」
    枝道からの左折のときの直進車や,右折時の対向直進車とか,片側2車線以上の横断歩道で対向側を渡り始めた横断歩行者とかね。
    ここで思い出したいのはTPKの教えの1つ,
    「【通行の妨げ】とは,【相手に減速,停止,進路変更を強いること】。」
    さて,いまアナタが出ていったら,相手は減速,停止,進路変更しないで済みますか?

  • @user-ow5xo5zw2q
    @user-ow5xo5zw2q Місяць тому +1

    ドラレコの動画とかでも「優先」という言葉をかなり使ってますが、間違いですよね。

  • @res944t6
    @res944t6 Місяць тому

    大前提として事故は回避しなきゃいけない。俺が正しい優先だと強引に行って事故ったらダメでしょう。何が何でも事故は避けなければいけないのです。おかしな倫理観で走ってはダメです。

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o Місяць тому +1

    いわゆる自動車学校(実技試験が学校内で行う方)といわゆる教習所(試験場で一発試験突破のテクニックだけ教える方)では、免許取得時の運転者(特に二輪車)のスキルレベルが段違い。(費用も段違いだけどね)、交通事故減らすためにも、お財布守るためにも、試験場通いをオススメするね。四輪車は、安全運転してれば減点ないので、一発試験落ちながら帰りに教習所寄ってを五日くらいで仮免取れるよ。二輪車(特に大型)は、(課題は、当然として)運転の上手さ(キレの良さ?)が問われるのでもう少し手間どるかも?どっちにしても試験場で取る事をオススメするね。

  • @user-ui9xc3nq5g
    @user-ui9xc3nq5g Місяць тому

    「左方優先」という言葉は道交法には無いという事でしょうか!?
    警察官や弁護士UA-camrなども左方優先という言葉を使っていますが、それは間違いなのでしょうか!?
    俗に言う優先道路を走行中に、一時停止の側道から突っ込んで来るかもしれないので、制限速度どころかトロトロ運転(徐行の10km/h以下)をして、いつでも止まれるようにしなければいけないのでしょうか!?
    それは現実的ではないと思います
    実際に赤信号でも突っ込んで来る人もいるので、自分が青信号でも一時停止や徐行しないと避けられませんよね!?
    実際にそんな事したら逆煽り運転として報道や、交通マヒが起きてしまうような気がします
    決して批判してる訳ではありませんが、一時停止無視、信号無視、強引な右折などをしなければ個人的には事故は激減すると思います
    譲り合いや思いやり運転はわかりますが、無茶な追い越しや無謀な運転、短気な人がいるので事故は減らないと考えます

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Місяць тому +4

      左方優先の文脈は「左方から来た車に対して妨害してはならない」です。よって、中身は他の解説と同じですね。
      あと、10キロ以下の話は拡大解釈しすぎですよ。TPKはそんなことは一言も言ってませんよ。強い優先意識が自己を誘発させる、ということですね。

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o Місяць тому +1

    ダメ自動車学校なの? 視聴者からの質問をお気に入りにするんじゃなく「答え」下さい。

  • @user-yh4pi6ui4o
    @user-yh4pi6ui4o Місяць тому

    質問と動画の話がズレてるので不快になる。

  • @user-rc1gg2bj2o
    @user-rc1gg2bj2o Місяць тому +1

    オープニングで大々的に宣言してるので、答えて貰おう。乗り物は、原付一種、二段階右折かつ進路変更禁止の右折車線に誤って進入してしまった場合は、何もなかった様にUターンすれば良いのだけど(コレは簡単)、さらに転回禁止が加わっている場合は、どうする?道交法に違反せず かつ安全を確保できれば手段は問わないよ。さあ答えて貰おう!

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  Місяць тому

      文面にある二段階右折は禁止なのですか?

    • @atsuparu
      @atsuparu 25 днів тому

      普通に右折して回り道すればええやん

    • @user-rc1gg2bj2o
      @user-rc1gg2bj2o 25 днів тому

      ​@@atsuparu前提で述べてるように、普通に右折すると違反です。

    • @user-rc1gg2bj2o
      @user-rc1gg2bj2o 25 днів тому

      ​@@tsukinowaproduction二段階右折は、禁止じゃないです。

    • @atsuparu
      @atsuparu 24 дні тому

      @@user-rc1gg2bj2o コメントの問題の内容がわかってきたんですけど、問題のような道って実際にあるんですか?

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 Місяць тому

    この動画のせいではないけど、道交法のダメさ加減に低評価を押したくなる。