【自然農】ダイコンの種蒔き(すじまき・1条まき)栽培方法 大根 育て方 [Natural farming] Sowing radish

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • 2020年9月1日収録
    ・ダイコンの種蒔き(すじまき・1条まき)栽培方法 育て方
    今回は、冬野菜の定番ダイコンの種蒔きの様子になります。
    使用した種は、自家採種をした"おおくらダイコン”の種を使っています。
    ・簡単で美味しい!大根のお漬物づくり [living] Easy and delicious! Making pickled radish
    • 【自給生活】簡単で美味しい!大根のお漬物づく...
    BGM
    UA-camオーディオ ライブラリ
     ☆☆☆自然農びよりチャンネル☆☆☆
    自然農と暮らしをテーマに動画配信しています。
    更新は自然農のお米やお野菜と同じくゆっくりゆっくりですが、中身の充実した物にしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
    チャンネル登録の方もよろしくお願いいたします。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼コチラもぜひご覧ください▼
    ・自然農で自給生活 ~夏の田畑の紹介~ [Natural farming] Self-sufficiency life through natural farming
    • 【自然農】自然農で自給生活 ~夏の田畑の紹介...
    ・ニンジンの種まき(すじまき) [Natural farming] Sowing carrots
    • 【自然農】ニンジンの種まき(すじまき) [N...
    ・インゲン豆とササゲの支柱作り [Natural farming] Prop up Kidney beans and Cowpea
    • 【自然農】インゲン豆とササゲの支柱作り [N...
    ・秋どりが美味しい!インゲン豆とササゲの種降ろし(種まき) [Natural farming] Seeding Kidney beans and Cowpea
    • Video
    ・ショウガと里芋の土寄せ [Natural farming] Hilling Ginger and taro
    • 【自然農】ショウガと里芋の土寄せ [Natu...
    ・ゴマを育てる・種降ろし(ばらまき) [Natural farming] Grow sesam ・Sowing seeds
    • 【自然農】ゴマを育てる・種降ろし(ばらまき)...
    ・絹サヤエンドウ(エンドウ豆)の収穫 [Natural farming]Harvesting snow peas(pea)
    • 【自然農】絹サヤエンドウ(エンドウ豆)の収穫...
    ・サツマイモ苗を植える [Natural farming] Planting sweet potato seedlings
    • 【自然農】サツマイモ苗を植える [Natur...
    ・手摘みの茶葉から紅茶を作る [living] Making black tea from hand-picked tea leaves
    • 【自給生活】手摘みの茶葉から紅茶を作る [l...
    ・ジャガイモの芽かき(間引き)&土寄せ [Natural farming] Thinning and Hilling Potatoes
    • 【自然農】ジャガイモの芽かき(間引き)&土寄...
    ・トウモロコシのポット苗の定植&種の直播き [Natural farming] Corn pot seedling planting & Direct sowing of seeds
    • 【自然農】トウモロコシのポット苗の定植&種の...
    ・種ショウガを植える [Natural farming] Planting ginger
    • 【自然農】種ショウガを植える [Natura...
    ・里芋の植え付けをする [Natural farming] Planting taro
    • 【自然農】里芋の植え付けをする [Natur...
    ・畑に簡易温室を作る [Natural farming] Make a simple greenhouse in the field
    • 【自然農】畑に簡易温室を作る [Natura...
    ・夏野菜の育苗(ポット苗作り)[Natural farming] Grow summer vegetable seedlings(Make pot seedlings)
    • 【自然農】夏野菜の育苗(ポット苗作り)[Na...
    ・夏野菜の芽出しチェック&ナス科の種降ろし[Natural farming] Summer vegetable germination check & Sowing of solanaceae
    • 【自然農】夏野菜の芽出しチェック&ナス科の種...
    ・ゴボウの種降ろし(すじまきの仕方) [Natural farming] Burdock sowing
    • 【自然農】ゴボウの種降ろし(すじまきの仕方)...
    ・サニーレタスとチマサンチュの種降ろし [Natural farming] Sowing Sunny Lettuce and Chima Sanchu Seeds
    • 【自然農】サニーレタスとチマサンチュの種降ろ...
    ・「コンニャクを作る」後編 [Natural farming] [living] Make konjac (Second part)
    • 【自給生活】「コンニャクを作る」後編  [l...
    ・「コンニャクを作る」前編“灰汁作り” [Natural farming] [living] Make konjac (First part)“Make lye”
    • 【自給生活】「コンニャクを作る」前編“灰汁作...
    ・春ジャガイモを植える [Natural farming] Potato planting
    • 【自然農】春ジャガイモを植える [Natur...
    ・のこぎり鎌の刃を研ぐ [Natural farming] [living] Toothed sickle sharpening
    • 【自然農】【暮らし】のこぎり鎌の刃を研ぐ [...
    ・絹サヤエンドウの支柱立て [Natural farming] Prop up peas
    • 【自然農】絹サヤエンドウの支柱立て [Nat...
    ・木の支柱(杭)を作る [Natural farming] [living] Make a wooden pile
    • 【自然農】【暮らし】木の支柱(杭)を作る [...
    ・収獲したお米でお餅つき [Natural farming] [living] Mochi pounding
    • 【自給生活】 収獲したお米でお餅つき [Na...
    ・お米の籾摺りと精米の仕方 [Natural farming] Hulling rice& Rice polishing
    • 【自然農】 お米の籾摺りと精米の仕方 [Na...
    ・冬野菜の収穫と畑の様子 [Natural farming] Winter vegetable harvest & View of the field
    • 【自然農】 冬野菜の収穫と畑の様子 [Nat...
    ・ 2019年の稲作・お米の脱穀作業 [Natural farming] Rice cultivation in 2019 - Rice threshing -
    • 【自然農】稲作・お米の脱穀作業 [Natur...
    ・ 畦豆(大豆)の脱穀作業
    • 【自然農】 畦豆(大豆)の脱穀作業
    ・「里芋の収穫と保存の仕方」前編
    www.youtube.co....
    ・「里芋の収穫と保存の仕方」後編
    www.youtube.co....
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼川口由一さん関連の動画▼
    ・川口由一さんのお米作り♯3田植え 2020/6/20 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯3
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯3田植え ...
    ・川口由一さんのお米作り♯2苗床の手入れとオケラ対策のお話 2020/6/20 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯2
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯2苗床の手...
    ・川口由一さんのお米作り ♯1苗床作り 2020/4/22-23 [Natural farming] Kawaguchi's rice making ♯1 Make a nursery
    • 【自然農】川口由一さんのお米作り♯1苗床(苗...
    ・ 川口由一さんの稲作2019・脱穀
     Kawaguchi's Natural Farming 2019/12/14
    • 【自然農】 川口由一さんの稲作2019・脱穀...
    ・ 川口由一さんの稲作2019・稲刈り
     Kawaguchi's Natural Farming 2019/11/15
    • 【自然農】 川口由一さんの稲作2019・稲刈...
    ・ 川口由一さんの稲作2015・脱穀
     Kawaguchi's Natural Farming 2015/12/19
    • 【自然農】 川口由一さんの稲作2015・脱穀...
    #自然農#ダイコンの種蒔き#ダイコンの育て方

КОМЕНТАРІ • 25

  • @shizennoubiyori
    @shizennoubiyori  4 роки тому +1

    ご視聴していただきましてありがとうございます。
    ご意見ご感想など、ありましたら、お気軽にコメントよろしくお願いします。
    チャンネル登録の方も重ねてになりますが、よろしくお願いします。

  • @futusowamouDOKU
    @futusowamouDOKU Рік тому

    ゴーヤを後4〜5本食べたい!と欲深く思いましたが 明日の朝 抜いて大根を撒きます。大根は体調を整えるので 必要です。少し遅れましたが植えます。

  • @ランジュ-p3u
    @ランジュ-p3u Рік тому +1

    凄いです‼︎とても丁寧な説明で、私めの様な、ど素人でも理解できます。今年はムリですが来年9月1日にご指導受けた大根の種まき実行したいと思っております。土壌になる土は選びませんか⁈雑木林の生い茂った庭の片隅では多分ムリでしょうネ⁉️73歳過ぎてから何故か?作物作りに興味が湧いてきております。(お笑い下さい)

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  Рік тому

      いやいやいやいや…。
      73歳ですか…。頭が下がります。わたしもランジュさんのようにいつまでもワクワクできる人になれるようになりたいです。ありがとうございます。✨

  • @一介の百姓見習い
    @一介の百姓見習い 4 роки тому +1

    お疲れ様でした 自然農・・・・筋まき 基本作業 の動画ありがとうございましたm(__)m 永久保存版

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  4 роки тому +1

      いつもコメントありがとうございます。
      (´▽`)/

  • @pk-mo7cq
    @pk-mo7cq 4 роки тому +1

    こんにちは🌱
    いつも参考にさせていただいてます😄
    Taiheiさんの動画を見てニンジンやインゲンの種まきをしました🌱
    私の畑はモグラの穴もなく、
    石もそんなになく、
    宿根草の根もそんなにないので
    種まき前のカマでほぐす作業をしようか
    しなくてもいいのかいつも迷います。
    ほぐした方が種まきしやすいのは確かですが。
    Taiheiさんだったらどうされますか🤔?

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  4 роки тому +2

      こんにちは!
      種まき前の作業ですが、必要なければしなくてもいいのかもしれないですね。うらやましいくらいです。
      私の所は、10数年経ちますので、モグラは居てるし宿根草は色々生えています。石は、最初のうちは沢山出てきましたが今はたまに出てくるくらいです。半年ほど畝を使わなかったら少し大変です。私の所では必須作業ですが…。
      場所によって、状況によって、対応の仕方は変わってきます。色々と試してみるのもいいと思いますよ。
      (´▽`)/

    • @pk-mo7cq
      @pk-mo7cq 4 роки тому

      @@shizennoubiyori さん✨
      返信ありがとうございます🙏😄
      そうですね💡
      しなくても生育に影響ないのならしなくてもいいですね😄
      いろいろ試してみます、ありがとうございます😊🌱
      モグラ、大変ですね🤔
      無肥料、垂直仕立て栽培をされている
      道法正徳さんの著書によれば、
      石はむしろあった方が生育が良くなるから
      積極的に投入する、と書かれていました💡
      植物の根は土中で石に当たると
      エチレンが増えて細根を増やし、
      そのおかげでサイトカイニンと
      ジベレリンの生成量が増えて
      生育が良くなるそうです。
      石は取り除くのが農業の常識?なので
      目からウロコでした。
      なので多すぎはダメだと思いますが
      ある程度石があっても取り除かなくても
      良いのかなーと思ったりしています😃
      (著書には石の量は作土の4割が理想

      と書かれていました🐢)
      いろんな話があるので何を信じるか
      となりますが、やっぱり自分で
      試してみないと分かりませんね😅

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  4 роки тому

      @@pk-mo7cqさん
      モグラの穴埋めは少し大変ですが、モグラ自身は、あまり気にはしていませんよ。
      モグラが居てる方が、空気の通りもいいので、モグラが居てない畝よりも居てる方が、作物が元気に育つように思えます。土もふかふかになります。
      モグラは、コガネムシの幼虫や増え過ぎたミミズなども食べてくたりするので、畝のいのちのバランスも良くなると思います。
      そうですね、石も肥えという言葉があり、石がある方が、私も良いと思います。
      でも、石をあえて入れる必要はないと思いますが…。
      あくまでも私は作物が育つところだけ石を取り除くようにしています。畝にはまだまだたくさんの石が埋まっているのかも…。
      コメントありがとうございました。

  • @ritsusky
    @ritsusky 4 роки тому

    奥伊勢、ご近所さんでびっくり^^

  • @3610mimu
    @3610mimu 4 роки тому +2

    すじ蒔きなんですね。大根は点蒔きの方法が書かれているのですが、ちがいにどう影響が出るのでしょうか。いつもすじ蒔きと点蒔きで悩んでいたりします。教えてください。

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  4 роки тому +3

      yasuo mimuraさん
      ダイコンとダイコン以外のお野菜も同じことなのですが、種蒔きの仕方は、決まったやり方があるのではなくて、種を降ろす(蒔く)農夫が求めるダイコンの収穫の量であったり、収穫の仕方、作業のしやすさで、決まってくると思います。
      今回私がした種まきのやり方は、どちらかと言えば自給農(自給自足の生活者)向けの育て方なのかなぁと思っています。必ずしもそうとは言い切れませんが…。動画内では言えてはいなかったのですが、間引きをしてその間引いたものも美味しくいただきながら、ダイコン自身を大きく育てていきます。自給農では、間引き菜は、立派な食材で、ありがたいものになっています。
      yasuo mimuraさんが、頼りにされている書物の方が、どのような思いで、点播きを推奨しているのかわかりませんが、私がもし点播きをするとしたら、間引きの手間がかからず、大きくなったダイコンのみを収穫したいなぁと考えた時は、点播きをするのかもしれないです。例えば営農者であったりすれば考えられますね。
      考えてみれば他にも色々な事が思い浮かびますが…。
      yasuo mimuraさんが、どういう感じで育てたいのかをよく考えて、良い答えが出せたらと思います。
      また、いろいろやってみるのも経験出来るので、良いかもしれないですね。
      余談ですが、川口由一さんは、ダイコンの種を果樹の足元に、ばらまきをして種を蒔かれています。毎年一面大根畑になっていますよ。

    • @3610mimu
      @3610mimu 4 роки тому +1

      @@shizennoubiyori ありがとうございます。僕も自然農派で、最終的な大根のイメージではなく、Taiheiさんと同じ方向です。今回すじ蒔きでやってみます。間引きも美味しくいただく。ありがとうございます。

  • @君モグタン
    @君モグタン 4 роки тому

    大根を数m離れた別の場所に植え替えたら枯れてしまうでしょうか❓
    暫定的に大根を種まきして育苗しておいて、アスパラガスの地上部が枯れたらアスパラガスの株間に大根を移植したいです。
    9月に大根の種まき、大根の植え替えは11月~12月と考えています。
    大根の後作でアスパラガスを育てたらアスパラガスが良く育つ事を偶然発見したので試したいです。

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  4 роки тому +1

      君モグタンさん
      ダイコンの移植についてですが、ダイコンの根は直根性で根が途中で分かれることなく、まっすぐに伸びる性質があります。
      その根を傷めずに移植するのは、とても難しく、大変な作業になると思いますので、お勧めできません。
      あと、アスパラガスの株間がどれくらい離れているのかわかりませんが、アスパラガスの見えている地上部の大きさより横に根が伸びていると思いますので、その株間に定植するのもアスパラガスの根を傷めてしまうことになるますのでしない方が良いと思いますよ。
      大根の後作でアスパラガスを育てたらアスパラガスが良く育つ事を偶然発見したとの事ですが、アスパラガスは、多年草で、一度植えたら、掘り返すことなく長年収穫できる作物ですので、アスパラガス以外のものとの混植は、避けた方が良いです。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 3 роки тому

      止めた方が良いと思います。大根を移植して、うまくいったという話しは聞いたことがありません。大根は無肥料でもよく育ちますよ。

  • @320tamaki
    @320tamaki 4 роки тому

    川口さんの本を読みながら
    手探りで自然農してたので
    動画助かります
    教えて欲しいのですが
    今年から少しずつ畝をたてようかと
    思ってるのですが
    通路の幅はどれくらいですか

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  4 роки тому +1

      320tamakiさん
      通路(畝と畝との間の溝)の幅ですね。
      私はだいたいですが、30㎝にしています。スコップの幅より少し大きく長靴を履いて横向きに立てるくらいにしています。
      最近はもう少し広くても作業がしやすいのかなぁとも思っています。

    • @320tamaki
      @320tamaki 4 роки тому

      @@shizennoubiyori
      ありがとうございます

  • @一介の百姓見習い
    @一介の百姓見習い Рік тому

    また更新まってまーす(;'∀')

  • @okoromo_channel6145
    @okoromo_channel6145 3 роки тому

    そちらの畑でハマスゲは生えてますか?

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому +1

      okoromO_Channel さん
      ハマスゲは生えていませんが、カヤツリグサは、ところどころ生えているところもあります。あまり気にしていませんが、ハマスゲは大変みたいですね。

    • @okoromo_channel6145
      @okoromo_channel6145 3 роки тому

      @@shizennoubiyori さん、いつもありがとうございます。最初はハマスゲ撲滅を目指しましたが今の考えは、すべてを排除しようとすると厄介ですので、うまく付き合っていく方向で、通路と畝との目鼻をハッキリさせることで対処しています。その昔、川口さんの本を買って実践しています。

    • @shizennoubiyori
      @shizennoubiyori  3 роки тому

      @@okoromo_channel6145 さん
      そうですね。上手く付き合っていく方向というのは、とてもいいですね。
      (´▽`)/