【WRX】Seibii社員は車が大好き!ファミリーカーにスポーツカーはアリ?ナシ? 愛車紹介 vol.2

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 2 дні тому

    懐かしいEJ20
    毒キノコは止めたほうがいいよね、純正が一番
    多少性能落ちてもいいからメンテしやすい作りにしてほしい

  • @simanekop
    @simanekop 4 дні тому

    3:41 ドアヒンジの異音を語るならその前にリアダッシュボード(リアトレイ)の低回転時ビビリがあると思う。
    某サイト見てても異音がした、DIYしたという報告が多数あり、うちのも1年くらいで鳴るようになった。
    100均の襖スポンジ張れば直るっちゃ直るけど、そのレベルなんだからスバル最初からやってくれよ…と思う。

  • @bluepoppin1676
    @bluepoppin1676 2 місяці тому +1

    こういう情報もっとほしいです!

  • @れがしょー
    @れがしょー 2 місяці тому

    現在C型のS4に乗ってますが、O2センサーの警告灯が頻発してます笑
    原因としてはフロント側のO2センサーのカプラー部にオイルまたは水が入ってしまって警告灯が出てるみたいです。
    ディーラーだと対策、症状を消すためにはエンジンハーネスの交換(約15万)との事です。

  • @DeusExMachina5000
    @DeusExMachina5000 Місяць тому

    この場所元々輸入車が得意な整備工場で近所ということもあり
    よくお世話になってたんですがseibiiになったんですね。
    近くて便利なので車両持ち込みで整備もしていただけるんですかね?

    • @Seibiichannel
      @Seibiichannel  Місяць тому +1

      はい!以前のオーナー様の意思を引き継ぎ事業承継いたしました。もちろんお持ち込み頂ければご対応可能でございます。輸入車を得意としておりますのでお気軽にお立ち寄りください。

  • @へいめんけんさく
    @へいめんけんさく 3 місяці тому +1

    BGMが音声に被るので聴きにくいかと。(失礼)
    パナソニックなら故障多いんですかね?

  • @tucker_skebevich
    @tucker_skebevich 3 місяці тому +1

    O2センサって、直噴化で付くようになったものですかね。
    欧州車はO2センサがしょっちゅう故障して、懐へのダメージが凄いって聞きますよね。

  • @CalvinWillys
    @CalvinWillys 16 днів тому

    米国でもインテークフィルターのみ変えてエンジン壊してしまう人よく聞きますね。自分はCOBB Tuningというところのインテークマニホールドに変え、ECUを専用プログラムでフラッシュしています(AccessPort)。EJ25とFA20両方やっています。あとはリングランドを壊してしまう話よく聞きますのでSTI(EJ25)にはAOSを搭載し、WRX(FA20)にはキャッチタンクをつけています。

  • @坂村幸男
    @坂村幸男 2 місяці тому +1

    車の後ろからの映像で、ナンバー見えちゃってます。ヨロシク