Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私のクルマはダイハツOEM車(二代目パッソ)ですが、新車購入後もうすぐ9年経過、走行31万キロ、大きな故障はなしです。もうすぐ車検ですが、油脂類、消耗品をきちんと交換しているだけでもかなり調子いいです。さすがに使用頻度が多いパワーウインドのマスタースイッチが最近壊れました。
やはり油脂類と消耗品のメンテナンスでかなり安心してのることができますよね!私のタント(LA600S)もまもなく20万キロですが、おっしゃる通り調子良く乗ってこられた一番の理由は油脂類や消耗品のメンテナンスだと感じています!
03:28 そうなんですよ。MR20DEのセレナ、ラフェスタが。素人では単にプラグやコイル交換したくても手が出せず、ディーラーに持ち込むことになり結構工賃がかかってしまう。09:50 リバティでは20万キロ手前でブラシ接触不良でスターターが死にました。オルタネーターも(死んだわけではないのですが調子が悪くなってきたような気がしたので)その後に交換したように記憶しています。ラフェスタはたまたま運が良かったのでしょう30万キロ超えてもスターターもオルタネーターも無交換でした。
ウォーターポンプも入れてやってください
オルタネーターとイグニッションコイルは35万キロ超えたから、今年予防整備で交換しましたが、実はいつ壊れてもおかしくない状態で乗ってたかもしれませんしね。
10万キロからが本番www
ソコに気がついてもらえるの、嬉しいです!
ゴム系、エアコンベルト類、オルタ…などに繋がるベルトは、4年で交換してました。点検の際ディーラーでは、まだ大丈夫ですよと言われましたが、交換して!とゴリ押しして後日交換。交換前のベルトを見せに整備士が持ってきましたが、段飛び(縦のリブ?)、ヒビ割れ多数。切れる寸前。予兆として、寒くなるとベルト鳴きが出てたので。この時、交換してなかったら、エンジン壊してたかも知れません。プーリーは異音出てないので大丈夫と言われましたが、後日、自分で交換。ベアリングがゴロゴロ、新品は滑らかでしたので、素人でもわかるレベル。このディーラーとは、縁が無いと感じたので、縁切りしました。
これはチョット…よく交換前のベルトを提示できたな、と感じますね。ベルトはプーリのサビやガタでも劣化が進みますので、しっかり確認してほしいところですね。
オルタネーター、セルモーター、プラグ、バッテリー、イグニッションコイル! 通勤で毎日使ってる人は 途中でレッカーとかなったら面倒くさいので車検の時にでも換えといたほうがいいかも😯
15年10万キロちょいの車ですが、今年の夏に落とし穴にハマりました。結論から先に言うと、120Aのメインヒューズの「ガタ」で導通しなくなり、不動になりました。(350円程度)後でみんカラ等を調べてみると、安いから交換して旧品を触ると、コクコクと大きく動く物が有ったり、エンジンルーム内のヒューズボックスのM6(かな?)ボルトに裏側から止めて有るヒューズなのに、表から止めてある(=不具合が出て、取り付けが面倒だから表から固定?)動画がUA-camに有ったりするので、あまり言われてないけど、交換しておく部品なんじゃないかと思いました。ちなみに起きた現象はキーレス無反応、室内灯不点灯、セルモーター不動走行に必要な灯火類全く問題無し、メーター照明問題無しという状態でした
有益な情報をありがとうございます!起きた現象から、それらの共通ヒューズを探ると…といった方法で発見されたのでしょうか?ヒューズが切れていないとなかなか診断が難しいですよね。距離と年数に応じて発生する不具合の可能性の一つとして、とても勉強になりました!
GE6フィットで現在、12年、20万キロ超えていますが、プラグ交換はしていません。でも、15万キロでイグニッションコイルが死にました。イグニッションコイルの交換が、世間で10年・10万kmに1回と言われているは、妥当な数字だと感じました。
ダイハツ車は燃料フィルター10万キロ、CVTフルードは5万キロ交換と整備手帳に記載されてます。私のキャストも記載されてました。
有益な情報ありがとうございます!整備手帳、ユーザーはしっかり確認したいですね!
10万kmオーバーなら、ウォーターポンプが怪しいので予防として交換しても良いのでは?
ハイエースのTベルトランプ消去はデジタルオドメーターになってから簡単になりましたよねチェーンはオイルの規格に注目する事でチェーン摩耗が変わるらしいですね
有益な情報ありがとうございます!デジタルオドメーターになってからはランプ消去が簡単になったんですね!オイルについては、ますます自己流管理が効かなくなってきますね!
スパークプラグの交換はイグニッションコイルがダメになるのでその時でよいと言われました。自分的にはプラグギャップで負荷がかかってコイルがダメになるのでは?と思うのですが考え方としてはどちらがよいのでしょうか?
イグニッションコイルはスパークプラグと違い定期交換部品では無いので、スパークプラグはきちんと定期的に交換される方がよいと思います!スパークプラグ交換時にイグニッションコイルの異常が発見されて、不調で困る前に修理ができる場合もあります!
ブレーキランプストッパーは是非交換したいですね。
ペダルのところのゴムですね!たしかに、あの小さなゴムでランプつきっぱなしになるのは辛いですよね…しかも自分で気が付きにくい!
Y50FUGAのカム角センサー、壊れると走行中にエンストしてMIL点灯します。一旦オフって再始動するとクランク角センサーから代替位置情報拾って再始動可能になりますが普通はそんなこと知らないので焦りまくります。バンク1・2とクランクの3センサー合計で純正2万ちょい、社外品9千円から。純正バンク1用はバンク2用の半額以下で4千円ちょい。なぜなんでしょ?若干コネクタ・アングル違うだけなのに、、、😄
ランプ点灯はみなさん驚かれますよね!カムとクランクは基本位置ずれしませんし、代替位置を拾って制御できるのに、本当に2つ要るの?とも思ってしまいます…🤔
前の前のステップワゴンに乗ってますが、エアコンから異音がするようになりました。ディラーで純正部品交換で、10万円弱だったので、交換しませんでした。リィビルド品の話しは、一切ありませんでした。儲けないといけないから仕方ないですね。
オートテンショナー替えておけば良かったなぁと思います
タイベル交換時の見積もりから省かれたのでしょうか。それとも、見積もり提案時に含まれておらず、作業後にお気づきになられたのでしょうか。
ガソリンエンジン車が減って来れば、整備依頼も激減するってことかな・・
走る曲がる止まるの部分はおおよそ同じなので、引き続き工場への入庫はありそうかなと思います🤔
Wishベースの車ならオルタ交換等もちゃっっちゃとできますが、日産E12だと大変でした。プラグはイリジウム使ってたら車検時地場の工場で伝票に「交換 600円×4」ってあって「四の五の言わずに捨てたやつ返せ」となり・・・「交換じゃなくて清掃でした」と。
イリジウムだと清掃NGなはず…電極部には触れなかったということでしょうか?
@@Seibiichannel そういうことです。ただ見たっていうことになりました。長い付き合いでしたが、いきなり店舗拡張して古くからのフェラーリも弄れるメカニックも左手が無いからってクビにしてしまって人が入れ替わってる時でした。付き合いの長かった営業もその時「相手考えてやれよ」ってぼそってたのでそういうことなんでしょう。 さようならしました。ほぼ無走行のE12を購入した某ステージさんは車の下確認を拒まれ、乗ったらまっすぐ走らないわ異音がするわで、某量販店でついでに下腹見たらロアアーム打ち付けた跡があり。ブッシュ潰れててピット借りて引っ張ってたたいて矯正しましたがもうディーラー以外信用ならんとおもってたのですがトヨタの方は何故か長期連休前にオルタ逝くとか・・・
私のクルマはダイハツOEM車(二代目パッソ)ですが、新車購入後もうすぐ9年経過、走行31万キロ、大きな故障はなしです。もうすぐ車検ですが、油脂類、消耗品をきちんと交換しているだけでもかなり調子いいです。さすがに使用頻度が多いパワーウインドのマスタースイッチが最近壊れました。
やはり油脂類と消耗品のメンテナンスでかなり安心してのることができますよね!
私のタント(LA600S)もまもなく20万キロですが、おっしゃる通り調子良く乗ってこられた一番の理由は油脂類や消耗品のメンテナンスだと感じています!
03:28 そうなんですよ。MR20DEのセレナ、ラフェスタが。
素人では単にプラグやコイル交換したくても手が出せず、ディーラーに持ち込むことになり結構工賃がかかってしまう。
09:50 リバティでは20万キロ手前でブラシ接触不良でスターターが死にました。オルタネーターも(死んだわけではないのですが調子が悪くなってきたような気がしたので)その後に交換したように記憶しています。ラフェスタはたまたま運が良かったのでしょう30万キロ超えてもスターターもオルタネーターも無交換でした。
ウォーターポンプも入れてやってください
オルタネーターとイグニッションコイルは35万キロ超えたから、今年予防整備で交換しましたが、実はいつ壊れてもおかしくない状態で乗ってたかもしれませんしね。
10万キロからが本番www
ソコに気がついてもらえるの、嬉しいです!
ゴム系、エアコンベルト類、オルタ…などに繋がるベルトは、4年で交換してました。点検の際ディーラーでは、まだ大丈夫ですよと言われましたが、交換して!とゴリ押しして後日交換。交換前のベルトを見せに整備士が持ってきましたが、段飛び(縦のリブ?)、ヒビ割れ多数。切れる寸前。
予兆として、寒くなるとベルト鳴きが出てたので。この時、交換してなかったら、エンジン壊してたかも知れません。
プーリーは異音出てないので大丈夫と言われましたが、後日、自分で交換。ベアリングがゴロゴロ、新品は滑らかでしたので、素人でもわかるレベル。このディーラーとは、縁が無いと感じたので、縁切りしました。
これはチョット…よく交換前のベルトを提示できたな、と感じますね。
ベルトはプーリのサビやガタでも劣化が進みますので、しっかり確認してほしいところですね。
オルタネーター、セルモーター、プラグ、バッテリー、イグニッションコイル! 通勤で毎日使ってる人は 途中でレッカーとかなったら面倒くさいので車検の時にでも換えといたほうがいいかも😯
15年10万キロちょいの車ですが、今年の夏に落とし穴にハマりました。
結論から先に言うと、120Aのメインヒューズの「ガタ」で導通しなくなり、不動になりました。(350円程度)
後でみんカラ等を調べてみると、安いから交換して旧品を触ると、コクコクと大きく動く物が有ったり、エンジンルーム内のヒューズボックスのM6(かな?)ボルトに裏側から止めて有るヒューズなのに、表から止めてある(=不具合が出て、取り付けが面倒だから表から固定?)動画がUA-camに有ったりするので、あまり言われてないけど、交換しておく部品なんじゃないかと思いました。
ちなみに起きた現象は
キーレス無反応、室内灯不点灯、セルモーター不動
走行に必要な灯火類全く問題無し、メーター照明問題無し
という状態でした
有益な情報をありがとうございます!
起きた現象から、それらの共通ヒューズを探ると…といった方法で発見されたのでしょうか?ヒューズが切れていないとなかなか診断が難しいですよね。
距離と年数に応じて発生する不具合の可能性の一つとして、とても勉強になりました!
GE6フィットで現在、12年、20万キロ超えていますが、プラグ交換はしていません。
でも、15万キロでイグニッションコイルが死にました。
イグニッションコイルの交換が、世間で10年・10万kmに1回と言われているは、妥当な数字だと感じました。
ダイハツ車は燃料フィルター10万キロ、CVTフルードは5万キロ交換と整備手帳に記載されてます。
私のキャストも記載されてました。
有益な情報ありがとうございます!整備手帳、ユーザーはしっかり確認したいですね!
10万kmオーバーなら、ウォーターポンプが怪しいので予防として交換しても良いのでは?
ハイエースのTベルトランプ消去はデジタルオドメーターになってから簡単になりましたよね
チェーンはオイルの規格に注目する事でチェーン摩耗が変わるらしいですね
有益な情報ありがとうございます!デジタルオドメーターになってからはランプ消去が簡単になったんですね!
オイルについては、ますます自己流管理が効かなくなってきますね!
スパークプラグの交換はイグニッションコイルがダメになるのでその時でよいと言われました。自分的にはプラグギャップで負荷がかかってコイルがダメになるのでは?と思うのですが考え方としてはどちらがよいのでしょうか?
イグニッションコイルはスパークプラグと違い定期交換部品では無いので、スパークプラグはきちんと定期的に交換される方がよいと思います!
スパークプラグ交換時にイグニッションコイルの異常が発見されて、不調で困る前に修理ができる場合もあります!
ブレーキランプストッパーは是非交換したいですね。
ペダルのところのゴムですね!たしかに、あの小さなゴムでランプつきっぱなしになるのは辛いですよね…しかも自分で気が付きにくい!
Y50FUGAのカム角センサー、壊れると走行中にエンストしてMIL点灯します。一旦オフって再始動するとクランク角センサーから代替位置情報拾って再始動可能になりますが普通はそんなこと知らないので焦りまくります。バンク1・2とクランクの3センサー合計で純正2万ちょい、社外品9千円から。純正バンク1用はバンク2用の半額以下で4千円ちょい。なぜなんでしょ?若干コネクタ・アングル違うだけなのに、、、😄
ランプ点灯はみなさん驚かれますよね!
カムとクランクは基本位置ずれしませんし、代替位置を拾って制御できるのに、本当に2つ要るの?とも思ってしまいます…🤔
前の前のステップワゴンに乗ってますが、エアコンから異音がするようになりました。ディラーで純正部品交換で、10万円弱だったので、交換しませんでした。リィビルド品の話しは、一切ありませんでした。儲けないといけないから仕方ないですね。
オートテンショナー替えておけば良かったなぁと思います
タイベル交換時の見積もりから省かれたのでしょうか。それとも、見積もり提案時に含まれておらず、作業後にお気づきになられたのでしょうか。
ガソリンエンジン車が減って来れば、整備依頼も激減するってことかな・・
走る曲がる止まるの部分はおおよそ同じなので、引き続き工場への入庫はありそうかなと思います🤔
Wishベースの車ならオルタ交換等もちゃっっちゃとできますが、日産E12だと大変でした。
プラグはイリジウム使ってたら車検時地場の工場で伝票に「交換 600円×4」ってあって「四の五の言わずに捨てたやつ返せ」となり・・・「交換じゃなくて清掃でした」と。
イリジウムだと清掃NGなはず…電極部には触れなかったということでしょうか?
@@Seibiichannel そういうことです。ただ見たっていうことになりました。
長い付き合いでしたが、いきなり店舗拡張して古くからのフェラーリも弄れるメカニックも左手が無いからってクビにしてしまって人が入れ替わってる時でした。付き合いの長かった営業もその時「相手考えてやれよ」ってぼそってたのでそういうことなんでしょう。 さようならしました。
ほぼ無走行のE12を購入した某ステージさんは車の下確認を拒まれ、乗ったらまっすぐ走らないわ異音がするわで、某量販店でついでに下腹見たらロアアーム打ち付けた跡があり。
ブッシュ潰れててピット借りて引っ張ってたたいて矯正しましたがもうディーラー以外信用ならんとおもってたのですが
トヨタの方は何故か長期連休前にオルタ逝くとか・・・