【今さら聞けない】排気量の「量」って何のことか簡単解説
Вставка
- Опубліковано 24 лис 2024
- 誤用 : シリンダー容積 → 行程容積
指し示している容積の箇所に間違いはございませんが、言葉を誤用しておりました。
【ターボとスーパーチャージャーの違い】
• ターボの方が良いの? ターボ、スーパーチャー...
【自動車保険一括見積】
平均30,000円以上ダウン
px.a8.net/svt/...
【車の軽量化よりも身体の軽量化で燃費と性能UP!!】
px.a8.net/svt/...
【自動車買取一括見積】
20社中の上位3社からしか電話が来ないので安心楽ちん
px.a8.net/svt/...
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
/ @fiat_carlife
twitter: / usedcar_fiat
【過去の所有車歴】
・日産180SX(2台)
・マツダRX-7 FD3S(2台)
・ポルシェ911(996カレラ後期40周年モデル)
・LEXUS IS-F
・三菱ランサーエボリューションX
・BMW E46 330Ciカブリオレ
・Volkswagen Passat R36
#排気量 #エンジン
図解も良くてとてもわかりやすいです!
助かります!
励みになるコメントありがとうございます!
お楽しみ頂けて嬉しいです😁
恥ずかしながら、排気量の定義を、知りませんでした。
分かりやすくて、とても勉強になりました。
フィアットさんの動画を拝見する度に、車への興味や関心が、高くなります。
車って、面白いですね。
全然恥ずかしくないですよ!
お役に立てているようで、こちらも非常に嬉しいです!
コメントありがとうございます☺
車は奥深いですよね、車好きの中にも様々な方向性やジャンルがありますので、広くもありますね。
排気量=シリンダー容積ではなく、ピストンが下死点から上死点まで動く時に押し出される空気の容積だと思います。シリンダー容積から上死点でもシリンダー内に残る空間(燃焼室)の容積を引いたのが排気量。あと立方センチメートル(cubic centimetre)の略は小文字のccが普通ですね。現代の公式表記ならcm^3あるいはリットル(L)。
ですよね、そこに違和感。非常にわかりやすい動画だけに誤解を招く表現でちょっと残念ですね。
1300cc4気筒だったら1気筒あたり325ccの容積ってことかな?
そうですね!
各気筒の排気量は同じですので、単純に排気量÷気筒数でOKです👍
排気量=シリンダー容積x気筒数 ではなくて、排気量=(下死点容積ー上死点容積)x気筒数=シリンダ面積xストロークx気筒数ではないですか?
行程容積の間違いでしたね。言葉の誤用失礼致しました。
排気筒数が多いと騒音の違いもありますね。
8気筒だとブイーンって感じで静かですが4気筒になるとオンボロボロボンボロボンって爆音になります。
8気筒はフラットプレーンかクロスプレーンかでも大きく変わりますね🤔
気筒数のお話面白かったです(^O^)
それは嬉しいです!
単純に答えだけだと10秒で終わってしまうので、関連した話を入れ込んでみました👍
やっぱり3気筒がりそうなんですね。ダウンサイジングターボが主流になりつつあるからなるべくコンパクトにして重力バランスと運動ロスを少なくするのが狙いなのかな。バイクの場合はありますがクルマの世界にも排気量マウントあるのかしらwクルマの場合は大排気量=お金持ちってイメージありますw車はアルト3台乗りました。660の割には意外と速かった印象。キンコン鳴る型だったので古い車両でしたw
軽自動車は今後もうずっと3気筒のままなんでしょうね。
※調べたら2017年以降4気筒モデルの新車は無いようです。
666ccの小排気量ですと、3気筒の方が仰る通りフリクションを筆頭とした運動ロスが少なくなりますよね。
じゃあ2気筒は?という気もしますが、フィアット車ぐらいしか採用しない事を鑑みると、バランサーシャフトを入れても許容できない2気筒特有の振動が軽自動車の普及車という立ち位置を考えると許容範囲外と各社考えているのかもしれませんね。
※2気筒については私の主観です(笑)
旧規格アルトは最強ですよね👍
@@fiat_carlife
さん
2気筒では振動を打ち消す効果が3気筒より悪いので運動ロス、燃費、楽しくない車。になると思います。まぁヨーロッパ車はなんか独特のスタンスで生産してるので多少はズレてしまうと思います。ハイオク手動でのエンジン設計。日本とヨーロッパ車のオクタン価は少し違うしオイルは交換より継ぎ足し…今回も色々と勉強になりました。ありがとうございます😊
昭和製のアルトはめっちゃ速かったです。平成製になってからは少しマル美になってしばらく乗ったらオサラバしました。以降運転したのは知り合いのZ300ZX?と軽トラですw
@@JIN-vi2gf 車を取り巻く環境の違いは大きいですよね。
日本で言うハイオクが向こうではミドルレンジのガソリンなのも仰る通りですね💦
私もしばらく平成の車乗っていませんねぇ
最後に所有していたのは、知人のガレージで要らないから眠っていたチューンドFDで、名義変更もして数か月乗っていましたが買い取れば良かった気がします(笑)
@@fiat_carlife
さん
でも日本製のガソリン入れても壊れない欧州車!日本が凄いのか欧州が凄いのか…w
あーそういえば会社の先輩のクルマ運転させてもらいました。AE……88スプリンターをw当時クルマのことあんまり知りませんでしたがアルトより速かったですw窓はクルクルハンドル!キンコンなります!たまに買った飲み物屋根に置いてパトランプwアルトでは絶対ない失態w
ロータリーエンジンの排気量が1.5倍なの何なん?って思ってる
実際、レシプロエンジンと比べてロスが大きく燃費が悪い為、環境に悪く排気量が大きいのと同じであったり、出力はレシプロエンジンの同排気量と比べて1.5倍あったりと、単純に排気量の数値だけではない理由があったりします。
あと、実はロータリーの排気量は3分の1しかカウントされていないので、実は係数かけられてもお得だったりします。この辺りはそのうちロータリーエンジンの動画を用意しますので見てみて下さい!
@@fiat_carlife 「3分の1しかカウントされていない」は誤解ですね。解説をするならもう少し調べていただきたいところで残念です。
こんばんは🌛今回も分かりやすい動画ありがとうございます!
👍ボタンを10回位押させて頂きましたが、点滅しただけでした笑
気持ちだけでも伝われば👍
メチャメチャ嬉しいです!
先日のトッシーさんの新旧コペンの動画の話しでエンジンについてのコメントがありましたので、題材として取り上げてみました👍
お気持ち嬉しいです!
点滅はニヤけました(笑)
軽油やガソリンを食べられる量、三気筒から、十二気筒なのだけれど?、
??
排気量が何を指しているかはわかりました。ありがとうございます。
しかし、わかった故にそれは「排気」量ではなく「吸気」量では?という疑問が出てしまいました。
排気ガスと同量ならまだ納得ですが、違うとなると意味が分かりません
名称を日本語に変換する時に決まった名称がそのまま定着した、みたいなことですかね?
「下死点」という名称も、下限点とかのほうが日本語らしいのではと思ったのですが
英語では「bottom dead center」 なるほどそういうことか、となったので排気量という名称も同様なのでしょうか
もし由来がわかれば教えていただきたいです
由来までは解らないですね😅
仮に吸気量とすると圧縮比で吸入容量が変化するので適切ではないような気もしますが🤔