【ゆっくり解説】人間とは異なる時間を生きる生物たち-なぜハエを叩くのは難しいのか-

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024
  • 参考
    ゾウの時間 ネズミの時間
    amzn.to/3Cy1nx3
    ハエを叩くのはなぜこんなに難しいの?
    nazology.net/a...
    実は世界がスローモーションで見えている生き物たち
    logmi.jp/busin...
    身体の小さい生物のほうが「時間の流れ」が遅いことがわかる
    nazology.net/a...
    動物は時間をどのように認識しているの?
    www.gizmodo.jp...
    ↓Twitter
    / rui_science
    ↓チャンネルメンバーシップ
    / @ruiscience
    BGM
    【東方】おてんば恋娘【自作アレンジ】
    ほのぼのワルツ【リコーダー】
    砕月町
    ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 1 тис.

  • @user-kotatsuski
    @user-kotatsuski 2 роки тому +140

    4:34
    過去動画の振り返りでサムネが出てくるとき明らかに今の姿じゃない二人が出てきてるのをスルーして話が進むのすこ

  • @monokonojane1175
    @monokonojane1175 2 роки тому +276

    ハエ「俺は素早いのではない…人類(お前ら)が遅すぎるのだ!」
    なんかバトル漫画みたいでかっこいい(小並感)

    • @reito-udon
      @reito-udon 2 роки тому +15

      実際あると思います。人間とハエでは神経の長さとか色々違うので。脳での処理速度も脳への伝達速度にも差があると思いますし。
      あとハエの脳というのは人間で言う脳というより神経上に小さなコブが出来たくらいの処理能力ですし。

    • @user-mikuro-396
      @user-mikuro-396 2 роки тому +26

      人類「追いつけないのなら、追わなければいい」
      ハエ「う、毒だと・・・!?」

    • @ボブ-i8x
      @ボブ-i8x 2 роки тому +8

      @@user-mikuro-396
      ハエ『おりゃーーーー!』
      人類『なっ!口に‼︎』

    • @Sabrina-wy2dr
      @Sabrina-wy2dr 2 роки тому +5

      @@ボブ-i8x ハエ版神風。人間無事死亡

    • @jxkdkfhjdhs
      @jxkdkfhjdhs 2 роки тому +4

      一十一 にのまえじゅういち

  • @ふぁん-u2o
    @ふぁん-u2o 2 роки тому +115

    武井壮にハエの倒し方教えてってきた時に
    これ返ってきたらおもろい

    • @SAENS_yellow
      @SAENS_yellow 2 роки тому +20

      知性溢れるコメントは求めてないってな笑

    • @os3559
      @os3559 2 роки тому +5

      力こそパワー

    • @jxkdkfhjdhs
      @jxkdkfhjdhs 2 роки тому +3

      この動画と同じように10分間話したら笑うよねw

    • @suzume524
      @suzume524 2 роки тому

      @@柏餅-r8j 小泉氏

    • @deepmist655
      @deepmist655 2 роки тому +5

      ガッとつかんでビターン

  • @user-Steveshobs
    @user-Steveshobs 2 роки тому +149

    やっぱりどんな動物も体感的な生きている時間は変わらないんだね。
    ワンチャン宇宙人とかバケモンみたいに速いから認識出来ないかもしれないね。

    • @nolufe
      @nolufe 2 роки тому +26

      人類がオブジェに見えてるから接触しようとしない説浮上w

    • @クルール-m8r
      @クルール-m8r 2 роки тому +8

      俺たちが1秒を感じている間に死ぬ宇宙人かぁー。

    • @enume218
      @enume218 2 роки тому +8

      仮に宇宙人に無防備なオブジェをぶっ壊す力があって
      壊しまくっててもオブジェ側には早すぎて認識できない可能性があるね
      壊していく宇宙人にも、オブジェが壊された事実にも

    • @watashiniha_wakarannwa
      @watashiniha_wakarannwa Рік тому

      それ多分「人間は石のように(1年に1cmとか)動きが遅い宇宙人を宇宙人として認識できるか」みたいなのと同じ

  • @CD156papapa
    @CD156papapa 2 роки тому +84

    授業中にウンコ我慢してる時は臨界フリッカー融合頻度が上がり、1秒が1分ぐらいに感じるわ。

    • @kuroncyu
      @kuroncyu 2 роки тому +9

      うんこ我慢し続ければ長生き(体感)できる!?

    • @脱脂粉乳
      @脱脂粉乳 2 роки тому +11

      @@kuroncyu ケツムッキムキになりそう

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas 2 роки тому +2

      授業中に村村して同りたい槍たい時もな

    • @桃の木-b2b
      @桃の木-b2b 2 роки тому +2

      辛い時に限って体感時間長くて辛いわ

  • @もなか-n4n
    @もなか-n4n 2 роки тому +388

    つまり人間は60fps亀は15fpsハエは250fpsということか

    • @popopo__poi
      @popopo__poi 2 роки тому +141

      要するに250hzのゲーマーはハエ

    • @fingerstyledojo
      @fingerstyledojo 2 роки тому +27

      fps = frames per second

    • @ebiten2306
      @ebiten2306 2 роки тому +60

      @@popopo__poi ゲーマー=ハエ

    • @るーしー-j8q
      @るーしー-j8q 2 роки тому +81

      @@ebiten2306 ゲーミングハエとか眩しそう

    • @もなか-n4n
      @もなか-n4n 2 роки тому +17

      まあfpsだと正確に認識される数ってだけで体感時間と関係ないから論点違うんだけどね

  • @しまさきたく
    @しまさきたく 2 роки тому +486

    毎回めちゃくちゃ面白い。
    話のネタを仕入れるのも、その話を分かりやすくするために動画を編集するのも大変なのが容易に想像できます。
    楽しみにしているのでこれからも頑張ってください!!

    • @ドーナッtwo
      @ドーナッtwo 2 роки тому +6

      ルーイさん...
      どこからそんな面白いネタを仕入れているんだ......

    • @vlanky3812
      @vlanky3812 2 роки тому +3

      @@ドーナッtwo 概要欄に参考にされたもの載ってるよ!

    • @ドーナッtwo
      @ドーナッtwo 2 роки тому +3

      @@vlanky3812
      本当だ!ありがとうございます!

  • @noname-hg8ke
    @noname-hg8ke 2 роки тому +73

    面白すぎる。体感的に同じくらいの時間を生きているとするなら、寿命×生物それぞれの1秒の長さはほとんどの生物で等しいんだな

  • @3rdeyeincaelum
    @3rdeyeincaelum 2 роки тому +19

    昔から心拍数が上がると時間が長く感じる体感に対して生物的な理由を考えてて、
    自然界だと被食者にとっては、危険な状態→ストレスで交感神経優位→心拍数上昇→一時的に時間を凝縮して素早く逃げるみたいな仕組みがあるのかな、とぼんやり妄想してました。
    あながち間違いでもないのかな。

  • @西風秋穂
    @西風秋穂 2 роки тому +75

    つまりハエはハエたたきで潰される時に4倍の体感時間でゆっくり潰される感覚を味わってるのか…

    • @はなたん-r8h
      @はなたん-r8h 2 роки тому +10

      ハエにとっては普通の速度

    • @aikiyo-430
      @aikiyo-430 2 роки тому +27

      ゴールドエクスペリエンスだな

    • @けーそ
      @けーそ 2 роки тому +25

      @@aikiyo-430 🪰「い…痛え!鋭い痛みがゆっくりやってくるッ!」

    • @たぬたぬ3
      @たぬたぬ3 2 роки тому +1

      潰れる時は0・1秒も無い時間で潰れる。
      ただ、人間に比べたら4倍の時間痛みはあるだろうね。
      ゆっくり潰されたら悲惨です
      (´TωT`)

    • @teisyooyabun
      @teisyooyabun 2 роки тому +2

      @kosei yamasaki 最初は絶望するかもしれないけど途中からそんな人生を受け入れて余生を楽しみそう。
      書いたあとに計算したんだけど、
      もし数千億回→3千億回、電源が実際に切れるまでを1秒と仮定して、人間の感じる秒間60フレームに当てはめると、
      人工知能が感じる電源OFFにされてから実際に電源が切れるまでの体感時間は約158.5年ということが分かった。
      _人人人人_
      >158.5 年<
       ̄Y^Y^Y^Y^ ̄

  • @hE6iqMB5
    @hE6iqMB5 2 роки тому +23

    ハムスター飼ってるとせかせかすばしっこいし心臓も速いし、そんなに生き急がなくてもいいのに😢
    て思っていたけど、ハムも人間も体感的には同じだけの時間を過ごしていると思うとなんかいいですね
    ハムからしたら私たちが遅すぎるんだよな

  • @カメムシ兄貴
    @カメムシ兄貴 2 роки тому +198

    毎回思うけどこのチャンネル、メインの話題への導入が上手すぎる

    • @TAKuraisu_256
      @TAKuraisu_256 2 роки тому +2

      どっかの火属性魔法とは違うなあ…

    • @もっつん-v1s
      @もっつん-v1s 2 роки тому +1

      どこのメラさんだろうな

  • @-0.587
    @-0.587 2 роки тому +358

    そういえば大人になるとどんどん時間が経つのが速く感じる(ジャネーの法則)というのもこれに関係してたりするのかな、ってふと動画を見て思った

    • @ヤーヴェイ
      @ヤーヴェイ 2 роки тому +97

      今まで生きてきた時間と割合で比べると早く感じるって説ありますね
      10歳の子の1年は人生の10%を占めるから長く感じるけど、100歳の人の1年は人生の1%でしかないので短く感じるとか

    • @guraaaaaa7244
      @guraaaaaa7244 2 роки тому +57

      19歳で半分終わってる的なやつか

    • @素うどん-o6g
      @素うどん-o6g 2 роки тому +50

      脳への新しい刺激が減っていくから時間が短く感じるらしいぜ

    • @JaRaBaaa
      @JaRaBaaa 2 роки тому +11

      @@guraaaaaa7244
      計算すると17歳

    • @mobilepubg8025
      @mobilepubg8025 2 роки тому +19

      @@素うどん-o6g でも楽しいことしてるとき脳の刺激すごいのになんであんなに速く時間進むんだろ

  • @山豆唯乎-p1q
    @山豆唯乎-p1q 2 роки тому +202

    心拍数が比較的少ない起床後すぐ聞く曲と、
    心拍数が高くなる入浴中で聞く曲だと、
    入浴中の方が曲のテンポが遅くなることをわかってたので
    心拍数と体感時間の関係があることはなんとなく気づいてました。
    似たような研究があることを知れて良かったです。

    • @sssfkkk66
      @sssfkkk66 2 роки тому +30

      自分前にフラれた直後に聴いた曲が、普段よりやたらテンポが速く聞こえたんですけど、それは心拍数が下がって死にかけてたって事で間違い無いですかね

    • @フェニキア人-p8k
      @フェニキア人-p8k 2 роки тому +4

      起床後と普段が違く聞こえるの共感できます!!俺はキーがいつもよりも高かったり低かったりします。テンポも気にして聞いてみます。

    • @もこきっず-l9p
      @もこきっず-l9p 2 роки тому +8

      すごくしっくり来た
      だから持久走の時間は長く感じたのか

    • @はりけん-e3k
      @はりけん-e3k 2 роки тому +9

      じゃあどんな時でも一定のリズムを刻める音楽家は逆に凄いとも言えますね。
      どうして正確に調整出来るんだろう?

    • @鄭成功-g4y
      @鄭成功-g4y 2 роки тому +4

      ギア2は理に叶ってたワケだ

  • @tubotea
    @tubotea 2 роки тому +46

    明日話せる雑学を超わかりやすく教えてくれる良チャンネル

    • @KG-vz7hl
      @KG-vz7hl 2 роки тому +9

      (こいつ、るーいさんの動画の話ばっかだなあ...)

    • @lll2733
      @lll2733 2 роки тому +3

      我が物顔で話すのだけはやめておけよ

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 2 роки тому +109

    「ハエは人間をのろまに感じる。」なるほど・・・
    ではハエ叩きで処理されるハエはそう云う成績のハエだった訳だ。

    • @つなかん-j6e
      @つなかん-j6e 2 роки тому +31

      刀や剣を振る時、1番速度が出る箇所が刀身の先端です。これは人が腕を上から下に振るときに持ってる物が追従する際、腕を振る速度よりも持ってる物の速度が下回ることは絶対にあり得ません。更に持ってる物が長くなればなるほどその先端の速度は腕を振る速度の何倍にもなります。
      上記のことよりハエが360度見渡す事ができると言っても注視してるのはより大きな人で、手に持ってる小さな物には油断している且つ遅いからとあまり気にしていなかった腕を振る速度の何倍も速い物が唐突に目の前にやってきて叩かれてしまっていると推測します。

    • @Sabrina-wy2dr
      @Sabrina-wy2dr 2 роки тому +3

      頭悪い人には難しいね

    • @ガチ盛りミルク
      @ガチ盛りミルク 2 роки тому +5

      @@つなかん-j6e だからハエたたきで叩くと叩きやすいのか

    • @ozmari554
      @ozmari554 2 роки тому +1

      @@つなかん-j6e 面白い!そういうことか~。飛んでるハエを狙って叩き落とすの好きだった。今はいないね。

    • @osamsing
      @osamsing 2 роки тому +2

      @@つなかん-j6e なるほどー、ノロマと思ってたら加速してくる武器に不意打ち喰らうのか。昔の人はすげーな。

  • @ああ-w1z3d
    @ああ-w1z3d 2 роки тому +65

    スポーツ選手の「ゾーン」ってやつは
    臨海フリッカー融合頻度が一時的に底上げされて
    周りのスピードがハエ視点のように遅く見えてる状態のことなのかもしれない。

  • @neputenu
    @neputenu 2 роки тому +422

    ハエは空気の動きで攻撃された方向も察知出来るから自動的に反対側に飛び退くように出来てる。だから2方向から挟むように攻撃すると簡単に倒せる。

    • @totoro-wf9br
      @totoro-wf9br 2 роки тому +10

      2方向からの同時攻撃って、具体的にどうやるんだ?

    • @ハニワ好きの亀ちゃん-w6k
      @ハニワ好きの亀ちゃん-w6k 2 роки тому +128

      (?)とったぁー!おねーちゃん!

    • @acro5269
      @acro5269 2 роки тому +47

      @@ハニワ好きの亀ちゃん-w6k (?)返したまえ!良い子だからぁ!

    • @神の棒読み姉貴
      @神の棒読み姉貴 2 роки тому +17

      縦に挟むと良いらしい

    • @むぎ-l6p
      @むぎ-l6p 2 роки тому +13

      ハエたたきの二刀流練習しなきゃ

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 2 роки тому +88

    生き物がこのような特性があるということもさることながら、
    このような特性があるんじゃないかと仮説を立てて立証していく人間もおもしろい。

  • @アウク
    @アウク 2 роки тому +50

    全ての生物の時間は平等である
    っていうとなんかカッコいい気がする

  • @MY-em4dt
    @MY-em4dt 2 роки тому +91

    寿命が短い生物ほど1秒が長く感じられて、結局生物自身の感じてる寿命の時間ってあんまり変わらない説

    • @munechi-h
      @munechi-h 2 роки тому +32

      だから昆虫はすぐ死んで可哀想と思う必要はないって話らしい。
      彼らは彼らとしては、人間と同じ長さの一生を全うしている…
      らしいぞ。

    • @furud490
      @furud490 2 роки тому +2

      そうしないと寿命が短いと子孫を残しづらい…のかな?

    • @パフェのコーンフレーク
      @パフェのコーンフレーク 2 роки тому +2

      代謝が人間より少なく寿命も人間より短いカメは感じている時間が人間よりかなり短いのでは?

    • @amtanwwww
      @amtanwwww 2 роки тому +3

      じゃあ幼虫の期間合わせて10年生きてる蝉って体感の人生クソ長いな 1000年くらいか?

    • @枕と布団-l1i
      @枕と布団-l1i 2 роки тому +1

      @@パフェのコーンフレーク 今は医療の発達とかで80年以上生きれる世の中になったけど、本来の人間の寿命はもっと短いと思う。
      でも犬や猫は人間より素早いし早く死ぬけど、彼らも人間の時間感覚とかけ離れてるイメージないなー。一緒に住めるくらいだし。

  • @yamakawa-chu-sho
    @yamakawa-chu-sho 2 роки тому +60

    「ハエには人間の動きがスローに見えるから~」
    一瞬チコちゃんの声で脳内再生されたw

  • @kotatu1147
    @kotatu1147 2 роки тому +194

    小学生の時、担任の先生が「ハエにはスローモーションに見えているから捕まえるのは難しい」的なことを言ったのを断片的に覚えていて、ずっと頭の片隅で「は?」って思ってたんだけどこの動画を見て全身の水分が抜け出るほど納得感を得た。ありがとう。

    • @miidry1401
      @miidry1401 2 роки тому +31

      水分抜け過ぎて干物にならないか憂慮する

    • @e-momushi
      @e-momushi 2 роки тому +19

      けったいな納得の仕方すなww

    • @maxkechi2352
      @maxkechi2352 2 роки тому +1

      ポカリ飲む??

    • @ぽあ-e5x
      @ぽあ-e5x 2 роки тому

      @@Taremimix ハエー、ハエーなぁ

  • @ahngt9079
    @ahngt9079 2 роки тому +8

    岩とかを生物と見た場合、時間感覚がありえないほど違いすぎて理解しあえてないだけなのかもしれない。

    • @はりけん-e3k
      @はりけん-e3k 2 роки тому +1

      その救いは岩は実際には生物じゃないから現実的では無いと言えるがじ・つ・は…
      数百億年の寿命がある生物で、余りにも長過ぎて人間には認識出来ない…?だったりして。
      なんか怖くなってきたw

    • @南方波稲
      @南方波稲 2 роки тому +1

      ガイア理論思い出した

  • @amane_6296
    @amane_6296 2 роки тому +14

    鳩が見ている世界はスローモーションで動いているのは興味深い事実だね。

  • @こーた-u2g
    @こーた-u2g Рік тому +2

    好きな人とデートして心拍数上がると時間が短く感じるあれと関係あるかな

  • @没後門人
    @没後門人 2 роки тому +8

    子供の頃鳩は人間よりもゆっくり見えてるから車を避けれるって聞いて、ゆっくりに見えたら実際の時間の流れとちゃうから車とぶつかるやんって思ってたけど時の流れ自体をゆっくり感じてたのか、なんかしっくり来た(語彙力皆無ですまん)

    • @Marx-Donotsura
      @Marx-Donotsura 2 роки тому

      スロー再生と早送りで考えると分かりやすいですね

  • @leouw5977
    @leouw5977 2 роки тому +29

    短距離走を速く走りたいので生き急ぐことにします

  • @PizzaniaCompany
    @PizzaniaCompany 2 роки тому +7

    ゾウの時間ネズミの時間って本、読まずに読書感想文書いたの思い出した

  • @フルーツパンチ-m8j
    @フルーツパンチ-m8j 2 роки тому +262

    これ子供の時から思ってた
    楽しいことはあっという間だったなーって思うのは興奮して心拍数が上がる(代謝が上がる)から早く感じてたって説明出来るから感覚的には正しそうだよね

    • @ああ-w1z3d
      @ああ-w1z3d 2 роки тому +52

      代謝が上がると時間が遅く感じるのでは❓💦

    • @chemistmadwin
      @chemistmadwin 2 роки тому +22

      逆に言うと緊張した時なんかはその理論が通用するな

    • @nolufe
      @nolufe 2 роки тому +8

      これには他の原理も絡んできそうですね。

    • @adste5619
      @adste5619 2 роки тому +15

      他の人も言ってるけど、心拍数が上がり代謝が上がると時間は遅く感じるっていうのが動画の内容だから
      正しそうも何も例えとして真逆のこと言ってるよ

    • @nolufe
      @nolufe 2 роки тому

      AD STE 自分は言ってません…。

  • @hammer99kg
    @hammer99kg 2 роки тому +91

    人間の「1日」が自分の生涯にあたる生物がいるならば
    人間の「100年」が自分の1日ぶんくらいにしかならない生物も、宇宙には居るかもしれない
    そういう生物に出会ったとき、人間は相手が生物だと理解できるのだろうか?
    なんて思った

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas 2 роки тому +28

      星とか惑星も命と言われるよね
      太陽も星も生きてるって言ったら頭の痛い人って診られるけど
      人間にとっての百年がほんの一秒とか0,数秒とかだと判らんだろうね

    • @akikan-jp
      @akikan-jp 2 роки тому +10

      大木とかは数千年生きてるから
      知覚できてるなら我々の動きは
      人間にとっての小蝿と同じかも
      しれませんね

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas 2 роки тому +6

      ほんのりと計算してみたら100億年と言われる星の寿命
      人間の百年なんて一秒にも満たなかったよ

    • @akikan-jp
      @akikan-jp 2 роки тому +10

      @@tukitteketuananoimittesittemas
      星を人間に喩えると我々の百年はウィルスどころか
      分子や原子や素粒子の刹那な時間しかないことに
      なるんですね
      もし惑星レベルの寿命がある生命がいたら
      お互いに同じ生命だとは認識できないのかな

    • @根室牧場主
      @根室牧場主 2 роки тому +4

      人間が「全知全能の神」とよんでいる正体は寿命のながい、宇宙よりも巨大な高度知的生命体かもしれない。
      ちょうど金魚鉢で飼われてる金魚と人の関係に似て。

  • @流束
    @流束 2 роки тому +62

    人類最速のウサインボルトは
    人類で最も長く1秒を感じてるのかもしれない

    • @t.s.luckyguy
      @t.s.luckyguy 2 роки тому +3

      どちらかと言うと
      小動物系の女子なイメージ

    • @zundanist
      @zundanist 2 роки тому +11

      @柿本サトシ
      ネタにマジレスはちょいキツいっす
      人類で1番速いイメージはウサイン・ボルトなんだからネタとしては満点やろ

    • @桃の木-b2b
      @桃の木-b2b 2 роки тому +4

      つまり、短距離走中のウサインボルトは、他の選手より時を長く感じ、そしてその中で最も長い間優越感に浸っているということになるな()

    • @rnkm4456
      @rnkm4456 2 роки тому +5

      @@zundanist それってあなたの感想ですよね?

    • @anmaki6396
      @anmaki6396 2 роки тому

      足の速さと動体視力の良さ(反射神経の良さ?)は一見似てるけど異なるものだからそれは違う気が

  • @beananother191
    @beananother191 2 роки тому +3

    8:08他の生物の見え方をどうやって調べたのか気になる

  • @TheKatsumin1024
    @TheKatsumin1024 2 роки тому +7

    単純に神経伝達速度が一定だからと思っていた。

  • @ILOVEYOU-to9me
    @ILOVEYOU-to9me 2 роки тому +7

    いつもいつもサムネに使う画像がカッコよすぎるんだよなぁ
    どこから持ってきてるんだろう

  • @ryo.n9792
    @ryo.n9792 2 роки тому +15

    ゾウの時間ネズミの時間
    この本よく参考で見るし読んでみたくなってきた

  • @hideyoterauchi5670
    @hideyoterauchi5670 2 роки тому +9

    輪ゴムで狙うと輪ゴムの速度には
    流石の蠅さんも反応出来ませんよ

  • @ss-jx5tf
    @ss-jx5tf 2 роки тому +2

    じゃあ60fps以上はあんまり意味ないんだ

  • @ss.8500
    @ss.8500 2 роки тому +13

    ルパン三世で心拍数調整して動体視力を底上げした敵いたよね

    • @munechi-h
      @munechi-h 2 роки тому +1

      そうか!
      だから緊張するとドキドキすることで時を早く進めてその場をなんとかしようとしてるんだな…

  • @スイカ-j7l
    @スイカ-j7l 2 роки тому +13

    じゃあハエを素早く倒せるお母さんの臨界フリッカー融合頻度は…?

  • @深海怨霊
    @深海怨霊 2 роки тому +3

    1:12
    止まってるハエにゆっくり近づいて、一呼吸おいてから素早くハエ叩きを振り下ろすと仕留められるのはそういう事か。
    人間にとってゆっくりな動きは、ハエにとってはゆっくりすぎて認識出来ないと。

  • @Frequency40.4
    @Frequency40.4 2 роки тому +40

    仮面ライダーカブトのクロックアップを思い出した。

    • @Tis1sk
      @Tis1sk 2 роки тому +4

      これまた懐かしい物を

    • @user-HiRoSe
      @user-HiRoSe 2 роки тому

      人間より小さい虫だから周りが遅く見えるし素早くなるってことか

    • @ジョニー佐々木をこよなく愛する
      @ジョニー佐々木をこよなく愛する 2 роки тому +1

      ファイズアクセル対クロックアップがディケイドで実現するとかいう最速同士の胸熱展開

  • @ももも-j5o
    @ももも-j5o 2 роки тому +4

    「ハエは人間の動きがスローモーションに見えるからそれを利用して超ゆっくり手を動かすと、ハエからは手が止まって見えて簡単に捕まえられるよ」
    って言うのを聞いてからかなりの確率で手で捕まえられるようになりました😆

  • @Antarctic136
    @Antarctic136 2 роки тому +10

    序盤の解説だけで、ハエの凄さに驚愕している…。
    さらに観続けると、もっと生物について面白い話が知れて魅入ってしまう。

  • @ななな-o5j1t
    @ななな-o5j1t 2 роки тому +27

    植木の「1秒を10秒に変える能力」思い出した

  • @わんだ-y9p
    @わんだ-y9p 2 роки тому +3

    進撃の巨人の巨人があの大きさで人間と同じ体感速度持っていることの改めて感じるヤバさ

  • @時雨ノ宮悠
    @時雨ノ宮悠 2 роки тому +7

    人間の臨界フリッカー融合頻度が60回/秒ってことはもしかしてゲームするとき60fps以上出すのは無駄なのか?

    • @jgsdf2256
      @jgsdf2256 2 роки тому

      俺が勝手に考えてるだけだけど、人間の体感を1として、そこから60で割ったのが60FPSだと思ってる(謎)

    • @miya-bx2hg
      @miya-bx2hg 2 роки тому +3

      以前どこかで聞いた話なんですが、
      たしかに人間は毎秒60秒の画像しか認識できないが、チラつきや画面の荒さとしての違和感は感じ取れるので、240fpsの場合だと60fpsの4倍は滑らかになっているので、ゲームとしては好まれる
      みたいな話だったと思います。(間違ってたらごめんなさい)

    • @jgsdf2256
      @jgsdf2256 2 роки тому

      @@miya-bx2hg なるほどです

    • @light3118
      @light3118 2 роки тому

      人によって個体差があるようですよ。100程度まで点滅を識別できる人もいるようです。

    • @golpie
      @golpie 2 роки тому +1

      アナログテレビではこの60fpsを使っていましたが、実はブラウン管発光体の残光を利用してちらつきを誤魔化していただけです(蛍光灯も原理は同じ)。そもそもこの規格はチラつきがないレベルの周期だからという理由で決められたものではありません(そもそも厳密に60fpsには定められていない)理由を聞いたことがあるのですが忘れました。今の液晶テレビはそういう構造ではないし、ビデオチップの性能が上がったのでfpsを上げていってます。fpsの比較動画では誰でも明らかに差があると判るでしょう?ゲーマーではとても耐えきれないでしょうね。ここが臨界ではないということです。

  • @ChoLBee
    @ChoLBee 2 роки тому +45

    昔からぼんやりと、体の大きさや心拍数で生き物のクロックスピードが違うんだろうなと思ってたのを、スッキリさせてくれてうれしい。やっぱり偉い学者さんが分析してたんだなぁ。

    • @さくらち
      @さくらち Рік тому

      クロックスピードって言い回しが絶妙にきもい

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox Рік тому

      まさにそれですね。電子機器のクロック。

  • @鈴木土下座衛門-g7p
    @鈴木土下座衛門-g7p 2 роки тому +11

    ハエを箸で捕まえた宮本武蔵って、スゴいんだなあ。

  • @user-kitune2
    @user-kitune2 Рік тому +1

    つまりハエはメイドインヘブンを使っている、、、と?

  • @みかん-r8x7z
    @みかん-r8x7z 2 роки тому +9

    走ってる時は時間が長く感じるのはそういうことなのか…!!

  • @さンソ
    @さンソ 2 роки тому +42

    4:30 ノワールって前世の声だけじゃなく記憶も引き継いでるんだね

    • @-Hiwaimadanoborazu-6678
      @-Hiwaimadanoborazu-6678 2 роки тому +4

      前任の記録を引き継いでいるのでは?

    • @涎蛸-x5v
      @涎蛸-x5v 2 роки тому +24

      「解説したことを覚えているか?」ではなく「解説した動画があったことを覚えているか?」にしてるの今気づいたわ

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 роки тому +3

      「解説された」「解説していた」「解説されていた」とかじゃなくて「解説した」だからやっぱり記憶も..

    • @tukitteketuananoimittesittemas
      @tukitteketuananoimittesittemas 2 роки тому

      突っ込んじゃダメ

    • @すすきの-r8i
      @すすきの-r8i 2 роки тому +2

      @@somethingyoulike9153
      以前、「〇〇について解説した動画」があったことを覚えているか?
      この言い回しだったから、別にノワール自身が解説してなくても違和感ないと思う

  • @ケトラーデヴィッド
    @ケトラーデヴィッド 2 роки тому +5

    ハエをやっつけるには、最初のうちは当たらなくてもいいので、とにかくハエを止まらせないで飛び続けさせるといいです。
    そのうちへたってきます。

    • @zundanist
      @zundanist 2 роки тому +1

      同時に叩く側もへたりそう

    • @はりけん-e3k
      @はりけん-e3k 2 роки тому +2

      海岸のカニを捕まえる時は逃げ場の無い開けた場所に追い込んで追いかけ続けます。
      物凄い速い足の動きだけど、速歩き程度の速度なので余裕です。
      時期、燃料が無くなって動けなくなるのでGET!
      アマガエルとかでも試せますよ。飛び跳ねるうちに燃欠で動かなくなる。
      翅のあるバッタは駄目だった。

    • @zundanist
      @zundanist 2 роки тому

      @@はりけん-e3k
      経験談かよw

  • @KOU97722
    @KOU97722 2 роки тому +5

    哺乳類に関しては納得できるけど、虫に関しては遅い虫もいっぱいいるから理解しがたいな…。

  • @Riv_757
    @Riv_757 2 роки тому +7

    過去の動画をよく参考として出されてるけど、やっぱいろんな学問はどこかしらで関連してんだなぁってルーイさんの動画見ると思わされる。

  • @suggev
    @suggev 2 роки тому +1

    種族差があるのはわかったけど、同じ人間でも身長150cmの人と200cmの人では違いあるのだろうか

  • @じんじ-s3h
    @じんじ-s3h 2 роки тому +5

    臨海フリッカー融合頻度を調整可能になれば、
    FPSのレベルがもっと上がるのか・・・オートエイムを超える日も夢ではない

    • @じんじ-s3h
      @じんじ-s3h 2 роки тому +1

      @@stationh-p8375 代謝を操作できる技術が確立したら、平時は代謝を落として、スポーツ等の時だけ代謝を上げるなど、臨界フリッカー融合頻度を調整できたら胸熱やなって思ったんや

    • @karaage1597
      @karaage1597 2 роки тому +1

      一生の総心拍数は変わらないから
      寿命削るけどな

  • @よもち-n8r
    @よもち-n8r 2 роки тому +1

    じゃあもし不老不死になったらめっちゃ時間をゆっくりに感じて周りから見たら動いてないように見えるんじゃね?

  • @足し算証明おじさん
    @足し算証明おじさん 2 роки тому +4

    ライトの点滅で思い出したけど、風呂入ってる時にボーッとしてるとチカチカしてるの感じるけどわかる人いる?

  • @user-lopia
    @user-lopia 2 роки тому +1

    子供のときは時間が立つのが遅く感じたのもこれが原因かな

  • @cocoloco1549
    @cocoloco1549 2 роки тому +136

    子供の時は長く、年齢を重ねるほど時間経過が早く感じる理由に当てはまって納得

    • @double_Yukipo
      @double_Yukipo 2 роки тому +3

      子どもと大人でそこまで大きさ違わないんだよなあ…

    • @double_Yukipo
      @double_Yukipo 2 роки тому +5

      @@オーストラリアット-j6y
      体感速度は速くなるよ
      代謝量とか関係なく、今まで生きてきた時間とその時感じている時間との比率の問題で時間が短く感じるようになるとか

    • @孫悟飯-y3x
      @孫悟飯-y3x 2 роки тому +4

      @@double_Yukipo
      その理論で言うと、
      例えば50年生きた人はその50年間のすべてを記憶しているということになる。
      でも実際そんなことはありえない。
      記憶から消された出来事もあるし残る記憶の量には限界がある。
      つまり記憶は上書きされる。
      そのため50歳の人の一年が1歳の人の1/50になるという理論は間違っている。
      と思う。

    • @弁当-p2x
      @弁当-p2x 2 роки тому +28

      ジャネーの法則はすでに覆ったんじゃねーの?

    • @furud490
      @furud490 2 роки тому +13

      @@弁当-p2x (激ウマギャグ)

  • @ドテチン-f5t
    @ドテチン-f5t Рік тому +1

    昔の3Dレースや格闘ゲームなんかは、コマ数が20とか30FPSだったりするから、
    動きが早く感じられるもんな
    ゾウとかカメには、世界をそういう風に見えているというのは面白い話だな

  • @こいこす
    @こいこす 2 роки тому +8

    もうすぐ最新作も公開されるし、マトリックスに出てくる色んな哲学をテーマに解説してほしい!

  • @user-バーリーマックス
    @user-バーリーマックス 2 роки тому +13

    保育園の頃から社会人に至るまで提出物の提出期限を守れず悩んでいましたがが、自分の身長が人より高いからなんですね。ありがとうございました😊

    • @奴-p2w
      @奴-p2w 2 роки тому +5

      多分うっかりさんなだけですね

  • @ゆっくりロアンヌ
    @ゆっくりロアンヌ 2 роки тому +15

    過去に自分の速さと愛犬の速さを比べて
    「どうしてあんなに早いし瞬発力もいいんだろう」
    と思って考え続けた結果、自分には30分が犬には1時間に感じているのかもしれないと思ったことがあり、この動画を見て自分と同じ考えをする人がいて驚いた

  • @tenshibokusatu3260
    @tenshibokusatu3260 2 роки тому +1

    宇宙に初めていった生物がハエならば・・・
    宇宙も何億年にもわたる封建社会と階級制度になっていると仮定したら・・・
    もう・・・
    絶望・・・
    しか・・・
    ない・・・
    だぜ!!!
    動画ありがとうございます。m(._.)m

  • @integral_Hasshy
    @integral_Hasshy 2 роки тому +4

    殺せんせー「全く...生徒たちの体感時間に合わせて動くのは大変ですねぇ」

  • @アリサ-y9p
    @アリサ-y9p Рік тому +2

    このネタが英語の長文に出てきだけどるーいさん見てたから助かった感謝感謝、!

  • @ksgaym
    @ksgaym 2 роки тому +6

    何が体感の差を生み出してるのか解明できれば、
    余命が短い人の体感を遅くして体感的に何十年も生きられるようにできますね

    • @-Hiwaimadanoborazu-6678
      @-Hiwaimadanoborazu-6678 2 роки тому +4

      その伸びた時間で、本人にとって幸せな時間が少しでも増えれば良いですね

    • @ニャース-c5j
      @ニャース-c5j 2 роки тому

      DTM吸わせればいい

  • @kamon0613
    @kamon0613 Рік тому +1

    人間のfpsって60なんだ…

  • @_m4k070
    @_m4k070 2 роки тому +5

    体が大きいと慣性が大きくなるから細かい制御ができないせいだと思ってた

  • @neko2637
    @neko2637 2 роки тому +1

    明日からジョギングやめますw

  • @fry8306
    @fry8306 2 роки тому +11

    中学時代に読んだ、ゾウの時間ネズミの時間って本を思い出した。

    • @キャタピー-b6p
      @キャタピー-b6p 2 роки тому

      自分も小学校の時に読みました
      国語の生き物は円柱形っていう読み物の作者が書いていました

  • @ちゃっちゃ-b7d
    @ちゃっちゃ-b7d 2 роки тому +2

    だから緊張で心臓バクバクの時に普通に喋ってると感じてても実際に周りの人からはめっちゃ早口で話してる様に見えるのか

  • @いんきゃ-p4q
    @いんきゃ-p4q 2 роки тому +4

    子供の頃は1ヶ月が長く感じるけど、成長していくにつれて短く感じるようになるのは身長が伸びていくからなんかな?

    • @つぶた-r8x
      @つぶた-r8x 2 роки тому +1

      なんかで見たけど歳を取ると刺激がないような変化の無い生活が続くから、それで感じる時間が変わるらしい。諸説あり

    • @cokaepernick6579
      @cokaepernick6579 2 роки тому +2

      逆じゃないですか?
      子どもの時の1ヶ月の方が長く感じる気が…

    • @つぶた-r8x
      @つぶた-r8x 2 роки тому

      @@cokaepernick6579 あれホントだ、気づかなかった

    • @いんきゃ-p4q
      @いんきゃ-p4q 2 роки тому

      @@cokaepernick6579
      あ、ほんとですね…教えてくださってありがとうございます〇┐ぺこっ
      なおしときますね

  • @u.t.y.117
    @u.t.y.117 2 роки тому +2

    つまりアニメは1秒に60枚作画すれば現実世界と同じになるのね

  • @黒の元
    @黒の元 2 роки тому +4

    やっぱ「時」の1文字だけでもカッコ良さが尋常じゃないわ。考えたやつ天才

  • @JSNTR
    @JSNTR 2 роки тому +2

    足が速い人と遅い人がいるけど、それでも実は生きてる時間が違うのかな?

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 2 роки тому

      それは体の使い方の問題で頭の回転の速さとかで違いそう

  • @ろひも-l8v
    @ろひも-l8v 2 роки тому +12

    今回も興味深い話をありがとうございます!
    そういえば、LEDの高速点滅の理由って、交流になっているからでしたっけ?

  • @ますお兄さん-p1d
    @ますお兄さん-p1d 2 роки тому +1

    じゃあハエってfpsめっちゃ高いんやなw

  • @mysterys-bone
    @mysterys-bone 2 роки тому +6

    やはり毎回面白い、、
    理由はやっぱり誰でもわかりやすい例え等が関わってると思う、
    これからも頑張ってください!

  • @patmap
    @patmap 2 роки тому +1

    デカくて速いやついるやんな、シャチとかワニとかカラスとかバッファローとか、だから疑問だらけだぞ。

  • @enjiro
    @enjiro 2 роки тому +13

    非常に判りやすく、以前から興味あった内容です。比べることの無意味さを証明してくれるありがたい動画でした。

  • @もくもくちゃんねる-f8q
    @もくもくちゃんねる-f8q 2 роки тому +1

    惑星はかなりの速度で回転しているけどそれを我々の視点からみるとまるで止まってるように見える。我々は地球よりも圧倒的に小さいから地球が回っている速度や時間の感じ方の差を普段全然気にしていない。例えばそういう感じですね。

  • @あいうえお-b8v8w
    @あいうえお-b8v8w 2 роки тому +3

    単純に体が小さい方が神経が短いからだと思ってた

    • @8O1O-z1w
      @8O1O-z1w 2 роки тому

      自分もコレだと思ってた
      体の大きさは違っても電流の速度は変わらない
      →体が小さい方が信号が伝わるのが早い
      →思考や反応の速度が早い
      →周りがスローに見える
      って感じかなと

  • @ぶりぶり侍-r4b
    @ぶりぶり侍-r4b 2 роки тому +2

    もしかして歳をとると時間の流れが早く感じるのは、歳をとると代謝量が少なくなるから…なのか?

  • @バナナちゃん-l6g
    @バナナちゃん-l6g 2 роки тому +6

    じゃあ代謝上げれば時間の感覚はゆっくりになるのか!俺は一日を四十八時間で生きてやるぜ!

  • @おおくおおく
    @おおくおおく 2 роки тому +1

    孫悟空とかベジータとかサイヤ人が飯を食う量が多い、即ち代謝量が多い理由がよく分かった。

  • @6コスブロンズ
    @6コスブロンズ 2 роки тому +4

    ワイ前世ハエ、体感時間の違いに納得

  • @ミササ-j7f
    @ミササ-j7f 2 роки тому +2

    一説によると人間は寿命80歳としたときに体感では19歳で人生の半分が終わってるって言われてますよね……

  • @ウシジマぁあ
    @ウシジマぁあ 2 роки тому +4

    このチャンネルいいよな
    雑学として友達にネタにできるし、興味あることを学べるし...
    大好き!

  • @colombaitm
    @colombaitm 2 роки тому +2

    虫がフリッカーを感じやすいと言うことは、うまく作れば虫の寄ってこない普通の色の明かりも作れるかもしれない?

  • @n.n.n.
    @n.n.n. 2 роки тому +3

    一コメ

  • @junishikawa586
    @junishikawa586 2 роки тому +1

    飛んでるハエを捕まえるのは難しいけど止まっているハエが飛び立つところを狙えば素手で捕まえられる。
    また、ゆっくりデコピンで近付いてハエが飛び立たなかった時はデコピンはヒットする。
    人間もなかなかやるのだ(笑)

  • @siturenningen
    @siturenningen 2 роки тому +21

    前→全てのの生物の一生の心拍数は変わらない
    今回→全ての生物の一生の体感時間は変わらない
    次回→全ての生物の一生の幸福度は変わらないと予想

    • @yuya_youtube
      @yuya_youtube 2 роки тому

      ごめん。心拍数は人間だけ多杉って理科で習った。

    • @teisyooyabun
      @teisyooyabun 2 роки тому +2

      @@yuya_youtube 以前の動画でも言ってるけど、人間の心拍数が異常に多いのは人間だけ野生に生きている訳じゃなくて寿命を意図的に伸ばしているからだよ。
      だから石器時代とかの人間だと他の哺乳類と同じように心拍数が10億回程度と変わらないんだ。
      野生に生きていること=「自然」と考えると、自然に生きる全ての哺乳類の一生の心拍数は変わらないっていう主張なら正しいことになる。
      コメ主もそういう意図で書いたんだろうと想像できるね。

  • @relocatable_a
    @relocatable_a 2 роки тому +1

    緊張している時は心拍数が早くて時間の流れが遅く感じられるのと関係あるのかな?

  • @9615_kuroneko
    @9615_kuroneko 2 роки тому +7

    人間「ハエははえ〜」
    ハエ「人間おっそ」

  • @yuya_youtube
    @yuya_youtube 2 роки тому +1

    生物はみんな寿命は同じで、時間の流れる速度で実際の寿命が決まってる説。 
    例えば、エジソンとか?天才はすぐ死ぬと言われているが、天才は普通の人の2倍くらいの速度で時間が流れてて、集中力が異常だったりするのでは?

  • @_Zin.Homa_
    @_Zin.Homa_ 2 роки тому +30

    今回の動画もすごく面白くてわかりやすかったです。
    そう考えるとどの生物も長い一生を自分のペースで楽しんでそうですね。
    あとエネルギーがめちゃくちゃあって酸素濃度がめちゃくちゃ高い世界はどうなってるのか気になりますね。

  • @ハイラルピコ
    @ハイラルピコ 2 роки тому +1

    リクエストです!
    以前投稿された音とは何かの派生で、「イヤホンやスピーカーはどのように音を出すのか」というのをやって頂けませんか?
    大型のスピーカーや小指に乗る程小さいイヤホンまで、なぜ同じように高い音や低い音、小さい音や大きな音を出せるのか知りたいです!