#54【解説動画】原子力発電機関の作り方!・・・Stormworks : Build and Rescue 【低い声で実況するの】【Nuclear】【ゆっくりじゃない】【初心者】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 49

  • @user-OOTORIpigeon
    @user-OOTORIpigeon 3 роки тому +20

    ※ここから書く事は使ってみて個人的に感じた事です。
    合ってるかどうかは分からないので半信半疑で聞いてください。
    まず、この動画の補足として
    1:タンクが満タンになってるいるとそれ以上水を入れることができないためか、ポンプの流入量が少し減ることがあります、なので、原子炉の中の水(Freshwater)を95パーセントとか、少しだけ減らすと原子炉、ボイラー間の液体の流入量が増え、発電までの待ち時間を短縮できるようになります。(あと、ボイラーの近くに電気ストーブを置くのも効果があります)
    また、この後にも説明しますが、蒸気にする用の水タンクが満タンになって詰まると、出力低下の原因になるので少し減らすのがお勧めです
    2:稼働している燃料棒がまとまっていればいるほど温まる温度が早くなります。つまり、9本の燃料棒を横に並べるよりも3×3の形にした方が圧倒的に温度が高くなりやすくなります(ただしその分制御が難しくなるので程々に)
    3:復水器は温度が高いと効率が悪くなります。そしてこの世界に置いて温度を遮断する方法は(今のところ)ありません。なので復水器と原子炉はできるだけ離して置いてください。1番簡単なのは使った蒸気は液体ポートから捨てる事です。もちろんそれでは水はどんどん減って行き、やがてなくなり発電出来なくなってしまいます。しかし皆さん、せっかく原子炉使うんだから半永久的に使いたいですよね?(体感だと、75〜80度辺りから効率がガタ落ちして、99度でほぼ役目を果たさなくなります)
    4:原子炉だけでなく石炭による蒸気発電にも言える事ですが、ポンプでボイラーに無理やり水を突っ込むと蒸気の発生量が増えます(熱源の温度も関係してくるので機構のあちこちと相談しながら設定してね☆)。ただし、そのまま放置するとほぼ間違い無く気圧が10を超え、自爆してしまいます。なのでボイラーの気圧が9辺りを超えたらポンプをオフにする回路を作ってください。しかし、ポンプはインペラとモーターを使ったポンプじゃない場合はオンとオフの制御しか出来ないので最初は出力されるRpsに振れ幅が出来ます。まぁ、そのうち安定すると思うので気にしないでください!
    また、その先のパイプにも減圧装置を追加するのをお勧めします。(疲れてきたので要望があったら追加します)
    また、蒸気機関に置いて、最も大切なのは蒸気の流入量です。ぶっちゃけ、圧力があまり無くても流入量が多ければかなりのパワーを出せます。なのでボイラーから出た蒸気やその後のタービンから出た蒸気はポンプで無理やり押してやってください。(まぁ、そんなのは蒸気機関としてロマンに欠けるとは思いますが、自分は愛用してます)
    とにかく、蒸気機関にとってポンプはすごく重要です。
    5:制御する時、温度を自由に変えたい時は自分の場合は最初は手動で目標値の近くでゆっくり温度が下がる所を探しします。(方法は他にも色々あると思います)そして設定の温度を超えたらその数値になるようにすると、最初はかなり揺れがありますがやがて安定するようになります。この時、設定温度を爆上げしすぎると前に説明した、復水器の温度が上がり、これもまた、出力低下の原因になります。なので設定温度は程々に。(自分が作る時は大抵300~500度くらいに設定してる)
    次に、思ったように出力が上がらない場合について
    上で言ったように復水器は温度に弱いです。もし、復水器の性能が落ちてほとんど水に戻らない...なんて状況に陥ったらその後の蒸気は詰まり、ボイラーはタービンに蒸気を送れなくなり、出力が一気に低下します。1回、復水器に送る予定の蒸気を液体ポートから捨ててみてください。それで出力が上がったなら復水器が原因の可能性が高いです。もし、復水器はちゃんと動いている、しかし蒸気が上手く動いてくれない(出力が上がらない)場合、最初にも言ったようにタンクが満タンなため、詰まってる事があります。タンクの液体スポナーの設定を95パーセント程にしてみてください。解決するかもしれません。復水器はちゃんとしててもタンクが詰まっている場合、復水器も動いてないように見えます。確認するには復水器で還元した水を捨てて下さい。それで動くなら恐らくタンクが詰まっているのが原因です)
    もし、それでも動かない場合、そもそも蒸気が来てない事が原因だと思います。パイプに配管ミスはないか、タービンやボイラーの水や蒸気の出入口は間違ってないか、ポンプの向きは間違ってないか、ポンプにon信号と電気はちゃんと来ているかなどの簡単なミスがないかもう1回探してみてください。
    また、しっかり稼働しててもタービンの両端にある出力に何もない場合、Rpsは0と表示されます。なので発電機でもトルク計でもいいので何かぶっ刺して置いてください。
    自分が原子炉を作ってみて引っかかってた事や勘違いをしてたことを上げてみましたが、最も効率よく動かす方法や、アップデートにより変わった点もあるかもしれません。自分で試行錯誤して最も性能が高い物を探してみてください。
    最後にもう1回言いますが、ここに書いたのは作ってみて個人的に思った事です。しっかりとした確認を取った訳では無いのであまり信用しないでください()
    もし、役に立てたなら幸いです。
    長文失礼しました。
    Ps.1回ボイラーを蒸気圧によってぶっ壊して修理すると今度は15気圧くらいまで耐えれるのってなんなんですかね?バグかな?
    PsのPs.ところでこのPsってなんの略なんでしょうねw何となく使いたくなってしまった。
    PsのPsの(以下略

    • @user-OOTORIpigeon
      @user-OOTORIpigeon 3 роки тому

      深夜テンションでそれっぽい言葉使いながら頑張って書いたが、これでいいのだろうか()🤔

    • @user-OOTORIpigeon
      @user-OOTORIpigeon 3 роки тому

      @@お弁当-x9o 役に立てたなら良かった(˶ˆ꒳ˆ˵)

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому +2

      ありがとうございます!!
      非常に有用なコメントで、素晴らしいです!!
      とても高度で説明もわかりやすいです!
      ぜひ、これを確認した後動画にしたいのですが、良いでしょうか?

    • @user-OOTORIpigeon
      @user-OOTORIpigeon 3 роки тому

      @@RubberduckTokyo 全然大丈夫です!というか嬉しいです!

    • @加速主義者
      @加速主義者 3 роки тому

      復水器に水が進まない…たしゅけて…(初心者並感)

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 3 роки тому +11

    「原子力発電はじめました」って回覧板回したらお巡りさんが来ました。

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому +4

      多分、電気契約に来たんだと思いますよ笑

  • @Dextersetup
    @Dextersetup 20 днів тому

    原子力だ〜!これで超パワーです!
    解説ありがとうございます!

  • @yss-bx8ns
    @yss-bx8ns Рік тому

    ずーと爆発していた謎が解けてとても気持ち良いです!
    ありがとうございました。

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  Рік тому

      いえいえ、お役に立てて大変うれしいです!!

  • @lmk_lightning
    @lmk_lightning 3 роки тому +4

    オープニングめっちゃ笑ってしまったwww秀逸ww

  • @Vermeeer
    @Vermeeer 3 роки тому +1

    一コメです。
    いつも参考にさせて頂いております。
    核は日本語に対応しておらず、全然分からなかったのでとても助かりました!これからも応援してます!!

  • @RubberduckTokyo
    @RubberduckTokyo  3 роки тому

    *こちらの動画は旧バージョンの翻訳に沿って部品名が記載されています。
    現在の翻訳との対応表は概要欄に記載してあります。

  • @yasu1342
    @yasu1342 3 роки тому +1

    最近storm worksを初めて、とても参考にしています
    いきなりで申し訳ないのですが鉄道の連結運転の規格であるR-busの使い方に苦戦していてそこの解説をしていただけるととてもうれしいです
    お願いします

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому +1

      ご覧いただきありがとうございます!
      そうなんですね~
      私自身勝手気ままにやっている関係で、R-busについては採用したことがないのですが、ちょっと調べてみますね~
      解説できそうであれば解説します!!
      気長にお待ちいただけると嬉しいです!

    • @yasu1342
      @yasu1342 3 роки тому

      @@RubberduckTokyo
      お手数をおかけして申し訳ないです
      ぜひお願いします

    • @ccrenon
      @ccrenon 2 роки тому

      関係ないのに突然すみません。説明すると、R-busの規格はコンポジットで動かし列車間のSW-TCSというコネクタ規格で情報を伝達します。コンポジット1はブレーキ、コンポジット2はスロットル(逆かも)にします。制御車はcat2と呼び先程説明したコンポジットの出力か、他の制御車からのコンポジットを受け取るか選択できるように作ります。付随車はcat1と呼び制御車からのコンポジットを受け取ります。受け取るコンポジットの番号は1で、車輪のブレーキに接続します。
      cat3は、動力(電気モーター推奨)を付けた車両です。(cat2に動力を付けてもいいです)コンポジットの1をブレーキに、コンポジットの2をモーターに接続します。
      次にcat2の配線についてですが、マイコンで
      入力1(スロットルとブレーキ)、入力2(前方コネクタ)、入力3(トグルボタンかキーボタン)→入力1をコンポジット化→コンポジットスイッチャー(オン=入力1、オフ=入力2、切り替え=入力3)→数字化→出力(ブレーキ1・スロットル2)
      の順番に繋げます。コネクタにはキーボタンオン時に前方出力と後方出力を自車から「ブレーキ1、スロットル2」のコンポジットで出力、キーボタンオフ時に前方入力をマイコンの入力2、後方出力を前方入力に接続するようにします。
      おそらくこれで終わりです。長文失礼しました。もし分からなければ他の人のマイコンを見てみてもいいと思います。

    • @yasu1342
      @yasu1342 2 роки тому

      @@ccrenon さすがに1年たったら理解できてますぜ…

  • @menoya_
    @menoya_ 3 роки тому

    地図をモニターに表示したりタッチパネルが作れると聞いて、
    Luaを使いたいと思ってwikiを見たのですがよくわかりませんでした。
    マイコンの時もwiki見てもわからなかったのに、ラバーダックさんの動画を見たら理解できたのでお願いしたいです。

    • @bonbonkanika
      @bonbonkanika 2 роки тому +4

      マップの場合はLuaに
      function onTick()
      zoom = input.getNumber(1)
      x = input.getNumber(2)
      y = input.getNumber(3)
      end
      function onDraw()
      screen.drawMap(x, y, zoom)
      end
      をぶち込んで、コンポジットの2にGPSのx、3にY、1にズームを入力すればいいですよ。

  • @しおむすび-x1z
    @しおむすび-x1z 3 роки тому

    流石に神。

  • @霧雨魔理沙-Kirisame
    @霧雨魔理沙-Kirisame 3 роки тому +1

    かなり前の動画に質問で申し訳ないのですがこの動画を参考に自分で新しく原子力を制作したのですが途中までは順調なのですが暫くするといきなりボイラーのプレッシャーが0になってしまってすべての機能が停止してしまうのですが何が原因でしょうか?

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому +1

      良い質問ですね~
      実はこの動画で作った機関だと、出力を上げ過ぎたり、蒸気を水に戻す装置(動画内ではSteam Condenserで最新の翻訳では復水器)が原子炉に近いと、蒸気を水に戻す速度が、蒸気を発生させる速度を上回り、水がなくなってしまいます。
      なので、その対策として水のタンクを途中で設置するなどの対策が必要になります。
      詳しいことは動画に出す予定なのですが、ちょうどこの動画のコメント欄の大鳥コッタさんという方がこれについての説明を詳しくされているので、御覧ください~
      もし、わからないことがあったら、遠慮なく更に聞いてくださいね~

    • @霧雨魔理沙-Kirisame
      @霧雨魔理沙-Kirisame 3 роки тому

      @@RubberduckTokyo ありがとうございます! 更にもっと初歩的な質問になってしまうのですが原子炉の温度が下がらない時って何が原因になってると思いますか?

    • @霧雨魔理沙-Kirisame
      @霧雨魔理沙-Kirisame 3 роки тому

      自己解決しました。燃料棒に対して制御棒が足りてなかったようです

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому

      おお!!そうでしたか!!
      自己解決とはすばらしい!!
      なんか解決できると嬉しいですよね~
      すごく悩んでたのに、わかるとすごく単純にも思えてくる。
      それは成長というか進歩というか、前進を実感できる瞬間ですね~
      また、質問があったら遠慮なく聞いてくださいね~

    • @霧雨魔理沙-Kirisame
      @霧雨魔理沙-Kirisame 3 роки тому

      @@RubberduckTokyo ありがとうございます!よくよく考えたら燃料棒増やしてたのに制御棒減らしてたので当たり前っちゃ当たり前でした笑 これからもよろしくお願いします

  • @user-Berija
    @user-Berija 3 роки тому

    未プレイの質問で申し訳ありません。原子炉は入水しなければ使えないのでしょうか?原子炉の中に空気を入れて、加熱することはできますか?モジュールエンジンにジェットエンジン用のパーツがあり、空気圧に応じて回転数を生み出すとありました。原子炉から空気を取り出し、モジュールジェットエンジンに直接繋いでやれば軽量化ができそうですが、持っていないので試せません。

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому +1

      いえいえ、全然気軽に質問してください〜
      いい質問ですね
      基本水がないと動きません。
      理由は水を蒸気に変えて動力を得る機構になっているからです。
      ただ、後で試してみますが、加熱はされるかと思います。しかし、同時に制御ができず、暴走するかとも思います笑

  • @霧雨魔理沙-Kirisame
    @霧雨魔理沙-Kirisame 2 роки тому

    今更の質問で申し訳ないのですが原子炉って温度が高ければ高いほど発電量って増えるものなのですか?

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  2 роки тому

      いえいえ、疑問に思ったことは気軽に質問してください!
      そうですね~温度が高いとそれだけ蒸気を作れるので、そうなんですが、しかし、蒸気は過剰に出るのがこのゲームの特徴なので、発電量は温度というより、蒸気で動かすタービンの数に依存するものと考えると良いかなと思います!
      つまり、蒸気の限りタービンを増やすと発電量が増えます!

    • @霧雨魔理沙-Kirisame
      @霧雨魔理沙-Kirisame 2 роки тому

      @@RubberduckTokyo ありがとうございます!

  • @チッチコリ
    @チッチコリ 3 роки тому

    storm works をsteamでダウンロードをしたのですがタイトル画面が薄く見え、音楽は流れています。しかし
    ボタンは反応せず、待っても何も変わりません何が原因なのでしょうか。再インストール、再起動しました。必要条件はクリアしています。解決方法を教えてください。

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому

      それはお困りですね~
      他のゲームは普通に動きますか?
      グラフィックカードは何を使っていますか?
      Gforceシリーズならドライバは最新でしょうか?
      最新ではない場合不具合が出る可能性がありますね。

  • @ebifly255
    @ebifly255 3 роки тому

    質問なんですが、温度650キープでも死にませんか?

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому

      興味深い質問ですね~
      それは、温度でということですか?
      それとも壊れて放射能汚染という意味ですか?

  • @senapoko6833
    @senapoko6833 3 роки тому

    原子力のパワー上げる方法どうしたらいいですか?

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому

      燃料棒の数を増やして、装置を大きくすることで実現可能ですね~

  • @bonbonkanika
    @bonbonkanika 2 роки тому

    原子力発電が家にやってきたらヤバイw

  • @senapoko6833
    @senapoko6833 2 роки тому

    燃料棒おおくしたらけむりでだしました(´・ω・`)

  • @中嶋啓-b8y
    @中嶋啓-b8y 3 роки тому +1

    ニュクリア→ニュークリア

  • @raito1284
    @raito1284 3 роки тому +1

    ٩( 'ω' )و確かどっかの発展途上国の青年が原子力発電を自分で設計して動かしてた人居たよね〜
    確か、出来てから4年で亡くなったって聞いたけど、勿体なすぎる、、

    • @RubberduckTokyo
      @RubberduckTokyo  3 роки тому

      そうなんですね~
      少年が原子炉を作るのは、
      アメリカのドラマとかアニメではちょくちょく出てくるネタですね笑