Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
74歳の爺です。18歳の時に地元の公園、人が殆どいない出入り自由の広場で、当時は必須だったダブル・クラッチのシフトダウンを自動車部だった先輩から教わり、練習。これをマスターしてからヒール&トゥに挑戦、以外と簡単にできました。今もロードスターで趣味のヒール&トゥを早朝の一般道で楽しんでいます。趣味ですから必要かどうかは関係ないのです
ご覧いただきありがとうございます。運転暦が大先輩で恐縮ですが、ダブルクラッチができればヒールアンドトゥはすぐにできそうですね!確かに一般道では必須な技術ではありませんが、車を操る楽しさを求める上では身につけておきたいですよね!
お疲れ様です。凄く分かりやすくて参考になりました。還暦間近ですが若い頃を思い出しました。
ご覧いただきありがとうございます!還暦間近ということでしたら、まだまだ当分の間は楽しめますね♪
TVC札幌店のシミュレーターでヒール&トゥを試し、最初は難しかったのですが次第に慣れたのかヒール&トゥを身に付くようになって良かったと思います。
ご覧いただきありがとうございます!
いつも楽しく、しかし勉強になる動画、ありがとうございます!アクセルの踏み込みが甘かったり、クラッチ繋ぐタイミング遅れたりと、マスターするのは難しい〜💦3〜4割の確率での成功が精一杯😅その当たり、大変参考になりました!
いつもご覧いただきありがとうございます!更新頻度少なめですみません、、やり方によっては一般道でも練習できたりしますので、どんどん精度高めて行きましょ👍🏻
4速から2速に落とす場合は、3速を飛ばしていきなり2速に入れるのではなく、一度3速に落として、それから2速に入れるというのが基本なんでしょうか?だとすると、その理由は4速から2速までいきなり変えると、回転数を合わせにくく、挙動が乱れやすいからなんでしょうか?(2回連続してのヒール&トゥは見ててかっこいいという以外に)
ご覧いただきありがとうございます。基本は4→3→2ですが、4→2でも大丈夫です。プロでも分かれます。4→2のデメリットとしては、おっしゃる通り回転を合わせにくいので、挙動が乱れるということ。メリットとしてはシフト操作が減るのでその分ステアリング操作に集中できる、エンジンブレーキを効かせやすいなどがあります。ただ、自分のリズムというものもあるので、やりやすい方でいいと思います。ちなみに僕は5→3→2はよく使います。
@@DRIVING_LESSON_CH お返事ありがとうございます!メリット・デメリット、個人のリズムがあるんですね。そこを踏まえて練習していきます。今日早速 5->3->2やってみます😄。
ブリッピングがちょっとできるのさようになってきたので、今度はヒールアンドトゥに挑戦します!
ご覧いただきありがとうございます!ブリッピングの感覚がつかめればヒールアンドトゥもすぐにできるようになるはずです!ファイト✊🏼
初めまして。最近免許を取ったものです。公道での必要不必要関係なく車自体を楽しみたくて練習をしようと思ってるのですが、ブリッピングが完璧にできてから練習を始めた方が良いのでしょうか。
ご覧いただきありがとうございます!ブリッピングができてからの方が良いですね。あとは停止中に操作の練習をしてから実際にやるのがいいかと思います👍🏻
足元カメラのアングルが悪くてクラッチワークがイマイチ見えない!6:10 アクセルとブレーキを離すタイミングというのはほぼ一緒です、と言っていますが、 アクセルとクラッチですよね?ちなみにブリッピングシフトダウンだけしたい時は、この動画の内容でブレーキ踏まなければ、あとやることは同じと考えていいのでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます!アングルが悪くてすみません🙇🏻♂️改善します。6:10のことろはご指摘の通りアクセルとクラッチが正解です。こちらも訂正文などが必要ですね。ブリッピングを入れてシフトダウンだけをしたい時は、そのようなイメージでOKです。これは公道でも練習しやすいと思いますのでチャレンジしてみてください!
@@DRIVING_LESSON_CHご教示ありがとうございます。ちなみにこの動画、メインカメラと足元カメラ同期してなくないですか?足元カメラの方がコンマ数秒早い気がします。素人が中途半端な知識・間違った見解でやってる動画が溢れてる中、ここはせっかくプロが教えてくれてる貴重な動画なのに、非常にもったいないかと。ということで、ブリッピング込みでぜひ再録お願いします!
@@こませる動画編集まだまだ勉強中ですが、さらにクオリティを上げられるよう努力してまいります🙇🏻♂️再録😳頑張ります!
mt車を買ったのでやってみたいのですが、アクセルとブレーキの高さは同じにした方がいいのでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます!ご購入おめでとうございます!一般的なMT車は元々アクセルペダルの方が少し奥にあるので、これをあえて同じ高さにする必要はないかなと思います。理由はブレーキを深く踏んでいるときにアクセルを煽ることが多いからです。
どこか見たことあると思っていたら、全日本カート選手権で走ったコースでした!3位でした笑
本庄サーキットはカートもよくやってますよね!全日本3位は凄い😳
職人芸。❤!
ご覧いただきありがとうございます!参考になれば幸いです🙇🏻♂️
ブレーキ踏力=踏む量でアクセルペダルとの高さ調整も必要に成る踵で跳ねる様に煽り踏み基本はブレーキをしっかり後はクラッチのシンクロに任せる感じ
👍
街中の普通の交差点でこれが出来ればi-MTやシンクロレブコントロールが良く解る筈微妙な低回転のエンジンのツキ吹けが解りシンクロの意味が良く解る筈
ご覧いただきありがとうございます👍
MT車でそれなりのペースで運転するなら必須かも。
ご覧いただきありがとうございます!サーキットでそれなりのペースで走るならできた方がいいかと思います。
まずブレーキの踏み方が一定じゃないので上手くいったりいかなかったりを繰り返しています。
ご覧いただきありがとうございます!フルブレーキのタイミングであれば比較的一定の踏力なので案外やり易いですよ!
なんでヒールトゥが必要なのか?っていうところがそもそも足りてない気がw具体性が欲しいです。
サーキットでのヒール&トーの必要性を冒頭で説明していますが、もっと細かく説明した方が良かったですかね😅
100回転や200回転を合わせて行く微妙アクセルが然り気無さの答えALTEZZAは4気筒ながらパワーフローのおかげで少しレス良い感じに、しかし完全完成品のV型にはレスポンスでは勝て無いと機械を信用する事の、意味意図
登録しました。宜しくお願いします🙇⤵️
チャンネル登録ありがとうございます😊
お世話になります。そもそも論ですが一般道で必要な技術でしょうか。挑戦してますが一般道で必要ないなら諦めます。実はアクセル嵩上げキットを購入しようか迷ってます。一般道で必要ない技術ならキット購入も無しにしようかと思い、この質問にいたりました。
ご覧いただきありがとうございます。サーキット走行を前提に一般道で練習するということでしたら意味はあります。ただそうでない場合、日常の走行においてはあまり必要のない技術です😅でもできたらカッコいいですよね!
ヒール&トゥじゃなくてヒール&トーですねトー調整と同じなのになぜ間違う自動車関係者が多いのか・・・
ご指摘ありがとうございます!
英語の発音を無理やり日本語に起こしただけのものであるため、多少の表記のずれは存在します。間違いであると断定するのは早計かと思われます。
一般道でなんか絶対に必要なし
最初からサーキット走行でタメになるって言ってるんだが…😂
下り坂で曲がる時に減速、すぐ登りとかならできた方が楽だよ。そーゆう道もあるってことは知っといた方がいいよ
AT乗ってろwww
お前の100万倍運転上手いつうの
74歳の爺です。18歳の時に地元の公園、人が殆どいない出入り自由の広場で、当時は必須だったダブル・クラッチのシフトダウンを自動車部だった先輩から教わり、練習。これをマスターしてからヒール&トゥに挑戦、以外と簡単にできました。
今もロードスターで趣味のヒール&トゥを早朝の一般道で楽しんでいます。趣味ですから必要かどうかは関係ないのです
ご覧いただきありがとうございます。
運転暦が大先輩で恐縮ですが、ダブルクラッチができればヒールアンドトゥはすぐにできそうですね!
確かに一般道では必須な技術ではありませんが、車を操る楽しさを求める上では身につけておきたいですよね!
お疲れ様です。
凄く分かりやすくて参考になりました。
還暦間近ですが若い頃を思い出しました。
ご覧いただきありがとうございます!
還暦間近ということでしたら、まだまだ当分の間は楽しめますね♪
TVC札幌店のシミュレーターでヒール&トゥを試し、最初は難しかったのですが次第に慣れたのかヒール&トゥを身に付くようになって良かったと思います。
ご覧いただきありがとうございます!
いつも楽しく、しかし勉強になる動画、ありがとうございます!
アクセルの踏み込みが甘かったり、クラッチ繋ぐタイミング遅れたりと、マスターするのは難しい〜💦
3〜4割の確率での成功が精一杯😅
その当たり、大変参考になりました!
いつもご覧いただきありがとうございます!更新頻度少なめですみません、、
やり方によっては一般道でも練習できたりしますので、どんどん精度高めて行きましょ👍🏻
4速から2速に落とす場合は、3速を飛ばしていきなり2速に入れるのではなく、一度3速に落として、それから2速に入れるというのが基本なんでしょうか?だとすると、その理由は4速から2速までいきなり変えると、回転数を合わせにくく、挙動が乱れやすいからなんでしょうか?(2回連続してのヒール&トゥは見ててかっこいいという以外に)
ご覧いただきありがとうございます。
基本は4→3→2ですが、4→2でも大丈夫です。プロでも分かれます。
4→2のデメリットとしては、おっしゃる通り回転を合わせにくいので、挙動が乱れるということ。
メリットとしてはシフト操作が減るのでその分ステアリング操作に集中できる、エンジンブレーキを効かせやすいなどがあります。
ただ、自分のリズムというものもあるので、やりやすい方でいいと思います。
ちなみに僕は5→3→2はよく使います。
@@DRIVING_LESSON_CH お返事ありがとうございます!メリット・デメリット、個人のリズムがあるんですね。そこを踏まえて練習していきます。今日早速 5->3->2やってみます😄。
ブリッピングがちょっとできるのさようになってきたので、今度はヒールアンドトゥに挑戦します!
ご覧いただきありがとうございます!
ブリッピングの感覚がつかめればヒールアンドトゥもすぐにできるようになるはずです!ファイト✊🏼
初めまして。
最近免許を取ったものです。公道での必要不必要関係なく車自体を楽しみたくて練習をしようと思ってるのですが、ブリッピングが完璧にできてから練習を始めた方が良いのでしょうか。
ご覧いただきありがとうございます!
ブリッピングができてからの方が良いですね。あとは停止中に操作の練習をしてから実際にやるのがいいかと思います👍🏻
足元カメラのアングルが悪くてクラッチワークがイマイチ見えない!
6:10 アクセルとブレーキを離すタイミングというのはほぼ一緒です、と言っていますが、 アクセルとクラッチですよね?ちなみにブリッピングシフトダウンだけしたい時は、この動画の内容でブレーキ踏まなければ、あとやることは同じと考えていいのでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます!
アングルが悪くてすみません🙇🏻♂️改善します。
6:10のことろはご指摘の通りアクセルとクラッチが正解です。こちらも訂正文などが必要ですね。
ブリッピングを入れてシフトダウンだけをしたい時は、そのようなイメージでOKです。これは公道でも練習しやすいと思いますのでチャレンジしてみてください!
@@DRIVING_LESSON_CH
ご教示ありがとうございます。
ちなみにこの動画、メインカメラと足元カメラ同期してなくないですか?足元カメラの方がコンマ数秒早い気がします。素人が中途半端な知識・間違った見解でやってる動画が溢れてる中、ここはせっかくプロが教えてくれてる貴重な動画なのに、非常にもったいないかと。ということで、ブリッピング込みでぜひ再録お願いします!
@@こませる動画編集まだまだ勉強中ですが、さらにクオリティを上げられるよう努力してまいります🙇🏻♂️
再録😳頑張ります!
mt車を買ったのでやってみたいのですが、アクセルとブレーキの高さは同じにした方がいいのでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます!
ご購入おめでとうございます!一般的なMT車は元々アクセルペダルの方が少し奥にあるので、これをあえて同じ高さにする必要はないかなと思います。理由はブレーキを深く踏んでいるときにアクセルを煽ることが多いからです。
どこか見たことあると思っていたら、全日本カート選手権で走ったコースでした!
3位でした笑
本庄サーキットはカートもよくやってますよね!全日本3位は凄い😳
職人芸。❤!
ご覧いただきありがとうございます!
参考になれば幸いです🙇🏻♂️
ブレーキ踏力=踏む量で
アクセルペダルとの高さ調整も
必要に成る
踵で跳ねる様に煽り踏み
基本は
ブレーキをしっかり
後は
クラッチのシンクロに
任せる感じ
👍
街中の普通の交差点で
これが出来れば
i-MTや
シンクロレブコントロールが
良く解る筈
微妙な低回転の
エンジンのツキ吹けが
解り
シンクロの意味が
良く解る筈
ご覧いただきありがとうございます👍
MT車でそれなりのペースで運転するなら必須かも。
ご覧いただきありがとうございます!
サーキットでそれなりのペースで走るならできた方がいいかと思います。
まずブレーキの踏み方が一定じゃないので上手くいったりいかなかったりを繰り返しています。
ご覧いただきありがとうございます!フルブレーキのタイミングであれば比較的一定の踏力なので案外やり易いですよ!
なんでヒールトゥが必要なのか?っていうところがそもそも足りてない気がw
具体性が欲しいです。
サーキットでのヒール&トーの必要性を冒頭で説明していますが、もっと細かく説明した方が良かったですかね😅
100回転や200回転を
合わせて行く
微妙アクセルが
然り気無さの答え
ALTEZZAは
4気筒ながら
パワーフローのおかげで
少し
レス良い感じに、
しかし
完全完成品のV型には
レスポンスでは
勝て無いと
機械を信用する事の、意味意図
👍
登録しました。宜しくお願いします🙇⤵️
チャンネル登録ありがとうございます😊
お世話になります。
そもそも論ですが一般道で必要な技術でしょうか。
挑戦してますが一般道で必要ないなら諦めます。
実はアクセル嵩上げキットを購入しようか迷ってます。一般道で必要ない技術ならキット購入も無しにしようかと思い、この質問にいたりました。
ご覧いただきありがとうございます。
サーキット走行を前提に一般道で練習するということでしたら意味はあります。
ただそうでない場合、日常の走行においてはあまり必要のない技術です😅
でもできたらカッコいいですよね!
ヒール&トゥじゃなくてヒール&トーですね
トー調整と同じなのになぜ間違う自動車関係者が多いのか・・・
ご指摘ありがとうございます!
英語の発音を無理やり日本語に起こしただけのものであるため、多少の表記のずれは存在します。間違いであると断定するのは早計かと思われます。
一般道でなんか絶対に必要なし
ご覧いただきありがとうございます!
最初からサーキット走行でタメになるって言ってるんだが…😂
下り坂で曲がる時に減速、すぐ登りとかならできた方が楽だよ。そーゆう道もあるってことは知っといた方がいいよ
AT乗ってろwww
お前の100万倍運転上手いつうの