Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このゲームがハイド氏なら、切り離したジキル博士(良ゲー)は何処へ行ったのか...
原作小説に帰ったんじゃないかな…
きっとハイドステージは幻覚で、本当は夜な夜な人々を殺してることを暗示してるんだろうなぁ。→レテュール登場!?
「悪の部分を引きずり出す薬のように、クソゲー部分だけを集めたという原作リスペクト」ナイスな締め!
随分期間空いたな~と思ったらジーキル博士かうん!時間空くだろうね!!
わりと客観的にアングリーするAVGNが私怨多めでアングリーした曰く付きの作品
有野梨花 荒れてた初期ってのを考慮しても多分歴代でも3本の指に入るくらいブチ切れてた
これは流石にジキル博士も悪意が芽生えるレベル。
そういえばまだやってなかったんですね
AVGN曰く「悪でいるのは簡単だが善でいるのは難しい、このゲームはそれを表している」
しゃらくさいわ!w
また、努めて善であろうとする行動が悪を生むというのもあるだろう
こんなに虐められたらハイド氏になるのも当然なんだよなあ...
ゲームの概要だけ聞くとなんかミステリアスで面白そうなのに……ジキルの時は悪人を、ハイドの時は悪魔を倒すゲームで、ハイドの時に悪魔だと思って倒してたのが善良な一般市民だった……みたいなストーリーが背景にあってアクションが面白ければ良ゲーになってた気がする
然り気無く、良い企画書いてらっしゃる(*゚Д゚*)
そうなんだろうな~って思って見てたらそんなことはなかったぜ!!ってなりました
俺も同じこと考えてたけどほんとに何にもなくて笑った
待って!この動画内の解説ってワンピ考察動画レベルの深読みだからね。実際は何もかも意味不明に終わる。プレイすると急に市民に襲われる。気づいたら死んでる。するとせむしに化けて逆走して死ぬ。難易度も理不尽に高いから本当に意味不明なまま終わる。
当時のこのゲームの宣伝文句「君はジキル氏か、ハイド氏か」
このシリーズ待ってました。パチゲーもいいけどやっぱりこのシリーズが好きです。昔のイギリスはこんなに物騒だったんですね。勉強になりました。
HAKUさんがクソゲーの苦悩から解放される事はあるのだろうかクソゲーに興味を持ってしまったことが破滅の始まり
メーカー「だってパターン決めたら、1度クリアしたら2回目はすぐクリアできちゃうじゃん?」メーカー「ランダムなら何回プレイしても新鮮じゃん」客「二度とやらんわこんなクソゲー」
ロマンシア・たけしの挑戦状など「高難易度(w)」を売りにしたゲームがその前後で乱造されてた時代でもあります
昔のゲームは基本的に今のゲームより難しいの多いよね
高難度と理不尽を履き違えてはならない...
グラと発想はなかなかのものだと思うので、アクションの難易度調整の才能があるスタッフさえ当時の開発に居れば化けたゲームだと思いました。当時は雑誌で見ただけでしたが雰囲気とシステムは良ゲーぽくて印象に残ってましたよ…
このゲーム持ってました!。ゲーム下手な自分は1面で挫折し、怒りで自分自身がハイドになりかけました。(勿論すぐに売りました)
絶対プレイするな知るなって海外のレジェンドオタクがビール片手に訴えかけてましたね…
エサ(プレイヤー)をやるな知るな閉じこめろ
映画監督でもあるAVGNが警告してましたね!このクソゲーを越えたら、商品未満と言うレッドゾーン・・・。
もはやscpかな?
AVGN「見つけ次第認識不可能になるまで粉砕しろ」⬆これ好き
This game is fuckin' horrible!!
未亡人とチョメチョメした後に結婚式を迎える英国紳士www
個人単位でブリカスする世界とか世紀末かな?
このゲームはプレイヤーの悪の部分を引きずり出す精神分離剤だったのだ
AVGN大激怒ゲーム二重人格をモチーフにした捻ったゲーム性の発想は良いんだけど、やはりハードの限界がね…
ハードせいじゃなく完全に調整不足
@@TF-qd6rq あ、そっかぁ(納得)
ちきちきちゃんねる それ以前にADVにするべきである!
ハイド氏の魔界・魔物は実は現実世界の善良なる市民だったのである!というSIRENなら知ってる。
17:45それできるなら博士にカミナリ落とす前にやっとけ
ゲーム概要とグラフィックは良いのになぁグラフィックと音楽は雰囲気あってかなり好き
ノックバック1回でジャンプ2回分の距離を戻されるのが凶悪すぎる……
自分は未プレイですが、ゲームの紹介記事で原作の設定に惹かれ原作を読むきっかけになりました
タイトルだけ見たらめっちゃ面白そうなのに…悔しい…!
今回もお疲れさまでした!このゲーム、もはや苦行を知るために存在するのでは・・・?
30年以上前、発売日に必死こいて探したなぁ。近所のおもちゃ屋、電気屋・・・結局見つけられなくて。それでよかったのかもしれない。なんか、ありがとう。
面白そうだなあ(原作のあらすじが)
11:38からの絶望的な猛攻撃で笑ってしまった
『一体何故これをゲーム化したんだろうね』と言うより『一体何故これをアクションゲーム化したんだろうね』お疲れ様です。
背景の描きこみが綺麗で、ハイドモードという概念も斬新これに影響を受けたゲームは幾つかある(´・ω・`)
sorry to be off topic but does anyone know of a way to get back into an instagram account??I was dumb lost the account password. I appreciate any assistance you can give me.
ジーキル、ハイドモードはよく考えてると思うけどそれ以外が酷いなぁ何でもランダムにしてはいけない
理不尽さはすべて、ハイドになって根源をぶち殺すべきなんだ!って訴え(誰の?)なら、問題ないのかもしれないw
コレはプレイしてるプレイヤーのストレスゲージ溜めてリアルジキル博士とハイド氏を体験出来るソフトなんだきっと
ハイドだろうがジーキルだろうが、このゲームはまったく楽しくないぜ!に大爆笑しました。
このゲーム、たまにべた褒めしている人がいるんだよねなにか、特定の人には心に響く要素でもあるんだろうかそういえば、発売当時のゲーム誌でも個人的に推しているライターを何人か見かけたっけ…
ハイドモードは魔界となってるけど、ハイドが幻覚を見ているだけでラスボス=爆弾魔のように、魔物達は住人や動物なんじゃないかな。それで、ハイドモードで斬殺しまくってるから、現実世界の彼らはハイドであるジーキルを目の仇に襲って来る。って事なんじゃないだろうか。
ハイドからジキルになった時に人が居ないのはそうゆう…
発想はよかったのにね・・・。その昔、ファミッ子大集合で紹介されて面白そうだと思った私がバカでしたw
プレイしたカケフくんが面白いです言わされてた記憶
確かハーフのタレントがやたら褒めまくってなかったっけ?おかげでワイも当時新品で購入したよ。。。。
クソゲー動画待ってました。ありがとうございます!
東宝はよほどこの題材を気に入っていたのか丹波哲郎主演でジキルとハイドをドラマ化した事がある。
ヤーナムが整然とした静謐な街に思えて来るわ……
ハクさんの身も蓋もない突っ込みが素敵ですクソゲーは忍耐力を鍛えるという点では有効ですが、時間とお金、気力を奪いますねけどこうしてプレイしてくださる方々のお陰で笑ってられますありがたいことです
設定と雰囲気はすんごい良さそうだったのにねえ…。
うむっ、Ha Kuさんが紹介するにふさわしい、立派なクソゲーですな。原作まじめに読んでいたら、こんなゲームが生まれる様な発想は全く出ないハズなんだが。最終ステージホントに酷い。ノックバックと前方ジャンプでおんなじとこ前後して進めてない。しかもこのもっさり感…。こんなんやらされたら誰でもハイド化するよなあ。
東京テレビのファミっ子大集合で紹介されててワクワクしながら購入しプレイして絶望した苦い思い出
ハイド面では実は人間が魔物に見えてるだけで実際には人を殺していた……という設定があるわけではなかったのですね……?ジーキル面とハイド面を繰り返すシステムが中々個性的だと思いました。
その昔ファミっ子大集合でトライアルされてノーコンテストの無効試合発生させ 20分以内に真END到達できる手段を公表しようとした子供を無かった事にしようとした流れが有った事を未だ忘れることが出来ません
このチャンネルでもやはりクソゲー判定は免れないか。
同時期発売で似たシステムの魔界村ってものすご完成度高いんやな
ツイッターでジキルと聞いて「あっ」となり飛んできましたwグラフィックはいいなぁ。建物とかすごい書き込まれてるし。容量使いすぎてほかに回せなかったとかありそう。理解不明だったゲーム上の設定も分かりやすかったです(^^)
ほんと、ホラーアドベンチャーゲームにすれば面白くなりそうだな
サキヤイッサ 確かに何故ADVしなかったんだ?
@@Takenoko286 推察だけどアドベンチャーゲームは絵とフラグ管理の用意が大変なので、それを嫌った可能性がありますねパチゲー発掘隊やスチームクソゲー発掘隊でアクションや格闘ゲームが多いのも開発エンジンというゲームのひな型をベースに作る事で開発を簡略化できるからだと思うんですよね
@@サキヤイッサ スマホアプリにアドベンチャー型のジキル&ハイドってものがありますがこちらはストーリーも分かりやすい良ゲーですよ
それってもはやモチーフになった作品が良いだけの予感…
グラのセンスだけは、すごく良いんだけどなあ。
最初にサムネを見たとき「ハイド化」が「バイド化」に見えてしまった。
脳ミソだけ機体に乗りそう(こなみ)
そんな所業をするのは人類であってバイドじゃないぞ(あいれむ)
え、なんかごめんあいれむってなんだよ、アイレムソフトウェアエンジニアリングか?
12:04二人でブチギレるの好き
発売当時にフルプライスで購入しなくて、本当に良かった(泣)通常のアドベンチャーで、小説準拠にすれば、こうも叩かれなかったのに。
斜め上の発想をする東宝だから。。
@@じの-w4p ハイドになって、体力回復のため、今来た道を戻るんですからね。確かに、誰も思いつかない発想です(笑)
久しぶり、待ってました!
ゲーム性は、あれだけど、グラフィックと色の使い方のセンスは好きだな
このゲーム、当時は手に入れられなかったけど後年買ってプレイしてました。ゲームのテーマやそれに沿ったゲームデザインなど非常に魅力的で、グラフィックなども評価できるんですよ。ただ、いかんせんゲームバランスが・・・操作性もよくないし、ゲーム難易度も変に高く、練習して上手くなっても爽快感は皆無という。魅力はあるんですけどねえ。
祝、調査隊復活呪、星をみるひとリマスター決定
4:33こんなシーン デンジャラスじーさんのゲームでしか見たことないよ…
真面目なゲームがぁぁぁぁぁぁ!
このゲームはプレイヤーがハイド化することで完成するのだ。
このノックバックえげつないな。こんなにはじかれるノックバック見たことないわ。
このゲームはまともにやると難しいから、ジーキル↔ハイドに好きな時に変身出来る隠しコマンドが有るので、それやってからの方がいいです。
まさか自分の持ってたゲームが出てくるとは…、正直子供の頃雰囲気とBGMがあまりに怖すぎて、タンスの下に隠して封印した記憶があります。ドット絵はかなり綺麗なんですけど難易度があまりに理不尽すぎる感じでしたね。ただ今見ると、赤ちゃんが大きくなる時の不気味なBGMやハイド時の雰囲気はかなり良いですね。
突き抜けすぎて謎の悟りが…未亡人宅でストレス回復してお金もらってって結婚式場に向かう途中でなにをやってるんだ
AVGNも重用(?)している名作きたあちらでは不明なラストまでの丁寧な紹介に感謝私のストレスメーターも回復し髪もフサフサになりましたE.T… ATARIソフト&ホテルの調査のフラグ?
どっかの世界じゃアサシンの英霊としてでとるのう(FGO脳)『飲むしか、無いのか・・・!?』ゴクリ『来た来た来た来たーーー!!!!!』
これ、ファミっ子大集合だったか、大作戦で紹介されてた記憶がある。一時期ハル研究所がスポンサーやってて、ずっとハル研究所のゲーム紹介ばっかりやってた記憶が。
このゲームやってロンドン行くのやめました
これパッケージが鬼ほどカッコよくて好き
人は苦行の中で哲学を身に付け悟りに達する
星のみるひと、Switch出るね
クセが強すぎるゲームだが、グラフィックの美しさはピカイチ。悪魔城ドラキュラを彷彿とさせる描き込み。見ている分には楽しい。そう、見ている分には、ね。
TRUE ENDの条件厳しすぎのクソゲー。だがBGMは良い(クソゲーあるある)
ドリトル先生も上映されますし同じ解剖医ジョン・ハンターをモデルにしたとされるジキルとハイドを合わせてきましたね。
2:30 躾のなっていない野良犬って!?w
高校の時、友人が中古で購入し、あまりの理不尽さに怒り心頭。任天堂に電話しようとするのを止めた思い出が。
任天堂からしたら知らんがな。しか言えんやろから止めて正解w
@@じの-w4p いや、任天堂はすべての監査してるはずなんだぜ…
伝説のクソゲーじゃないですか!
この糞ゲー、恐ろしいことに当時雑誌で結構特集で取り上げられてた記憶
クレイジークライマーといいスペランカーといいアトランチスの謎といい、昔のゲーム主人公は何故こうも飛行生物のフンに弱いのか
懐かしいです。全クリしても、あんまり達成感無かったな~。
クリスマスツリーを見るたびに思いだす作品だよねえ。
サムネが「プレイヤーが ” バイド " 化」に見えて一人で勝手にバイドルゲン吹いてたそれにしテも… まダ昼間のはズなノに空が赤イナぁ…
R--Typeかな?(たぶん大間違い)
夏の夕暮れ優しく迎えてくれるのは海鳥達だけなのか
思った以上がほんとに思った以上だった
つうか実はファミコンでプレイした経験があるが大体HYDEになって雷に打たれて死ぬってパターンで意味がわかんなかったが今ようやく理解出来た。
ゲーム開始してまずはアドベンチャーパートなのかなって思ってたら、いきなり石ぶつけてきて思わず吹き出したww
観てるだけでハイド化しそうです💧
クソゲーに共通しているのは「なんの説明もないまま放り出されるよ」ということば。【ミシシッピー殺人事件】も何をしていいのかわからず、借りた友だちにかえしました。
サムネの「プレイヤーがハイド化」が「プレイヤーがバイド化」に見えたそんな夏の夕暮れ
メニュー画面のカーソルが糸ようじに見えた
ちょっと面白そうなアイデアなのにストレスたまるバランスなのもったいない
そういや、これと同じ年にスーパーマリオ3が発売されてるんだよな(苦笑企画段階ではアイデアはイケそうと考えて作ってみたけど、作ってみたら何かイマイチだった、ってパターンかな。某スーパーモンキー作った人は「明らかにお蔵入りすべき作品だったけど、親会社(販売元)のごり押しで世に出てしまった」みたいなことを言ってたけど、案外このゲームもそのパターンで世に放流されてしまったのかもね。販売元が東宝っていかにもゲームに何の知見もない会社だってあたり、バップや東映動画の体制に近い匂いがするw
クソゲーシリーズキタ━(゚∀゚)━! クソゲーの上にマルチエンド...今回もお疲れ様です!
1:26 ピッコロさんも自分を善と悪の2体に分離したことありますから、もうこれで正解でしょう(適当)。
ジキル博士とハイドを使い分けてステージ攻略とかあればロックマンエグゼとかマリオRPG3とかの先駆けとかにもなれるポテンシャルがあったのになぁ…。
初っ端のカーソルのセンスw
アイディアだけ見ればすごく面白そうなのになあこれゲームバランスの調整さえちゃんと出来てれば名作になってたんだろうなあ…
ジキル博士もそりゃハイド氏になりたくなるわな…これをやれば人類皆ハイド氏になれる
表の世界のボンバーマンと裏の世界のジャガイモみたいな敵キャラが面白い🤣
ドット絵だけは評価できるんだが…内容はどうみてもクソゲですほんとうにありがとうございましたこのドット絵だけ再利用できるなら本当に面白そうなもの作れるだろうに…もったいないw
確かこれハイドモードで突入出来る裏面があってそのステージはボスまでちゃんとあるんだったよね、普通にクリアするのも困難なのに裏面へ行く余裕が何処にあるんだって話だけど。
このゲームがハイド氏なら、切り離したジキル博士(良ゲー)は何処へ行ったのか...
原作小説に帰ったんじゃないかな…
きっとハイドステージは幻覚で、本当は夜な夜な人々を殺してることを暗示してるんだろうなぁ。
→レテュール登場
!?
「悪の部分を引きずり出す薬のように、クソゲー部分だけを集めたという原作リスペクト」ナイスな締め!
随分期間空いたな~と思ったらジーキル博士か
うん!時間空くだろうね!!
わりと客観的にアングリーするAVGNが
私怨多めでアングリーした曰く付きの作品
有野梨花
荒れてた初期ってのを考慮しても多分歴代でも3本の指に入るくらいブチ切れてた
これは流石にジキル博士も悪意が芽生えるレベル。
そういえばまだやってなかったんですね
AVGN曰く
「悪でいるのは簡単だが善でいるのは難しい、このゲームはそれを表している」
しゃらくさいわ!w
また、努めて善であろうとする行動が悪を生むというのもあるだろう
こんなに虐められたらハイド氏になるのも当然なんだよなあ...
ゲームの概要だけ聞くとなんかミステリアスで面白そうなのに……
ジキルの時は悪人を、ハイドの時は悪魔を倒すゲームで、ハイドの時に悪魔だと思って倒してたのが善良な一般市民だった……みたいなストーリーが背景にあってアクションが面白ければ良ゲーになってた気がする
然り気無く、良い企画書いてらっしゃる(*゚Д゚*)
そうなんだろうな~って思って見てたらそんなことはなかったぜ!!ってなりました
俺も同じこと考えてたけどほんとに何にもなくて笑った
待って!この動画内の解説ってワンピ考察動画レベルの深読みだからね。実際は何もかも意味不明に終わる。
プレイすると急に市民に襲われる。
気づいたら死んでる。
するとせむしに化けて逆走して死ぬ。
難易度も理不尽に高いから本当に意味不明なまま終わる。
当時のこのゲームの宣伝文句「君はジキル氏か、ハイド氏か」
このシリーズ待ってました。パチゲーもいいけどやっぱりこのシリーズが好きです。
昔のイギリスはこんなに物騒だったんですね。勉強になりました。
HAKUさんがクソゲーの苦悩から解放される事はあるのだろうか
クソゲーに興味を持ってしまったことが破滅の始まり
メーカー「だってパターン決めたら、1度クリアしたら2回目はすぐクリアできちゃうじゃん?」
メーカー「ランダムなら何回プレイしても新鮮じゃん」
客「二度とやらんわこんなクソゲー」
ロマンシア・たけしの挑戦状など「高難易度(w)」を売りにしたゲームがその前後で乱造されてた時代でもあります
昔のゲームは基本的に今のゲームより難しいの多いよね
高難度と理不尽を履き違えてはならない...
グラと発想はなかなかのものだと思うので、アクションの難易度調整の才能があるスタッフさえ当時の開発に居れば化けたゲームだと思いました。
当時は雑誌で見ただけでしたが雰囲気とシステムは良ゲーぽくて印象に残ってましたよ…
このゲーム持ってました!。ゲーム下手な自分は1面で挫折し、怒りで自分自身がハイドになりかけました。(勿論すぐに売りました)
絶対プレイするな知るな
って海外のレジェンドオタクがビール片手に訴えかけてましたね…
エサ(プレイヤー)をやるな
知るな
閉じこめろ
映画監督でもあるAVGNが警告してましたね!このクソゲーを越えたら、商品未満と言うレッドゾーン・・・。
もはやscpかな?
AVGN「見つけ次第認識不可能になるまで粉砕しろ」
⬆これ好き
This game is fuckin' horrible!!
未亡人とチョメチョメした後に結婚式を迎える英国紳士www
個人単位でブリカスする世界とか世紀末かな?
このゲームはプレイヤーの悪の部分を引きずり出す精神分離剤だったのだ
AVGN大激怒ゲーム
二重人格をモチーフにした捻ったゲーム性の発想は良いんだけど、やはりハードの限界がね…
ハードせいじゃなく完全に調整不足
@@TF-qd6rq あ、そっかぁ(納得)
ちきちきちゃんねる それ以前にADVにするべきである!
ハイド氏の魔界・魔物は実は現実世界の善良なる市民だったのである!
というSIRENなら知ってる。
17:45それできるなら博士にカミナリ落とす前にやっとけ
ゲーム概要とグラフィックは良いのになぁ
グラフィックと音楽は雰囲気あってかなり好き
ノックバック1回でジャンプ2回分の距離を戻されるのが凶悪すぎる……
自分は未プレイですが、ゲームの紹介記事で原作の設定に惹かれ原作を読むきっかけになりました
タイトルだけ見たらめっちゃ面白そうなのに…
悔しい…!
今回もお疲れさまでした!
このゲーム、もはや苦行を知るために存在するのでは・・・?
30年以上前、発売日に必死こいて探したなぁ。近所のおもちゃ屋、電気屋・・・
結局見つけられなくて。それでよかったのかもしれない。
なんか、ありがとう。
面白そうだなあ(原作のあらすじが)
11:38からの絶望的な猛攻撃で笑ってしまった
『一体何故これをゲーム化したんだろうね』と言うより
『一体何故これをアクションゲーム化したんだろうね』
お疲れ様です。
背景の描きこみが綺麗で、ハイドモードという概念も斬新
これに影響を受けたゲームは幾つかある(´・ω・`)
sorry to be off topic but does anyone know of a way to get back into an instagram account??
I was dumb lost the account password. I appreciate any assistance you can give me.
ジーキル、ハイドモードはよく考えてると思うけどそれ以外が酷いなぁ
何でもランダムにしてはいけない
理不尽さはすべて、ハイドになって根源をぶち殺すべきなんだ!って訴え(誰の?)なら、問題ないのかもしれないw
コレはプレイしてるプレイヤーのストレスゲージ溜めてリアルジキル博士とハイド氏を体験出来るソフトなんだきっと
ハイドだろうがジーキルだろうが、このゲームはまったく楽しくないぜ!に大爆笑しました。
このゲーム、たまにべた褒めしている人がいるんだよね
なにか、特定の人には心に響く要素でもあるんだろうか
そういえば、発売当時のゲーム誌でも個人的に推している
ライターを何人か見かけたっけ…
ハイドモードは魔界となってるけど、ハイドが幻覚を見ているだけでラスボス=爆弾魔のように、
魔物達は住人や動物なんじゃないかな。それで、ハイドモードで斬殺しまくってるから、
現実世界の彼らはハイドであるジーキルを目の仇に襲って来る。って事なんじゃないだろうか。
ハイドからジキルになった時に人が居ないのはそうゆう…
発想はよかったのにね・・・。
その昔、ファミッ子大集合で紹介されて面白そうだと思った私がバカでしたw
プレイしたカケフくんが面白いです言わされてた記憶
確かハーフのタレントがやたら褒めまくってなかったっけ?
おかげでワイも当時新品で購入したよ。。。。
クソゲー動画待ってました。ありがとうございます!
東宝はよほどこの題材を気に入っていたのか丹波哲郎主演でジキルとハイドをドラマ化した事がある。
ヤーナムが整然とした静謐な街に思えて来るわ……
ハクさんの身も蓋もない突っ込みが素敵です
クソゲーは忍耐力を鍛えるという点では有効ですが、時間とお金、気力を奪いますね
けどこうしてプレイしてくださる方々のお陰で笑ってられます
ありがたいことです
設定と雰囲気はすんごい良さそうだったのにねえ…。
うむっ、Ha Kuさんが紹介するにふさわしい、立派なクソゲーですな。
原作まじめに読んでいたら、こんなゲームが生まれる様な発想は全く出ないハズなんだが。
最終ステージホントに酷い。ノックバックと前方ジャンプでおんなじとこ前後して進めてない。しかもこのもっさり感…。こんなんやらされたら誰でもハイド化するよなあ。
東京テレビのファミっ子大集合で紹介されててワクワクしながら購入しプレイして絶望した苦い思い出
ハイド面では実は人間が魔物に見えてるだけで実際には人を殺していた……という設定があるわけではなかったのですね……?
ジーキル面とハイド面を繰り返すシステムが中々個性的だと思いました。
その昔ファミっ子大集合でトライアルされてノーコンテストの無効試合発生させ 20分以内に真END到達できる手段を公表しようとした子供を無かった事にしようとした流れが有った事を未だ忘れることが出来ません
このチャンネルでもやはりクソゲー判定は免れないか。
同時期発売で似たシステムの魔界村ってものすご完成度高いんやな
ツイッターでジキルと聞いて「あっ」となり飛んできましたw
グラフィックはいいなぁ。建物とかすごい書き込まれてるし。
容量使いすぎてほかに回せなかったとかありそう。
理解不明だったゲーム上の設定も分かりやすかったです(^^)
ほんと、ホラーアドベンチャーゲームにすれば面白くなりそうだな
サキヤイッサ 確かに何故ADVしなかったんだ?
@@Takenoko286 推察だけどアドベンチャーゲームは絵とフラグ管理の用意が大変なので、それを嫌った可能性がありますね
パチゲー発掘隊やスチームクソゲー発掘隊でアクションや格闘ゲームが多いのも開発エンジンというゲームのひな型をベースに作る事で開発を簡略化できるからだと思うんですよね
@@サキヤイッサ スマホアプリにアドベンチャー型のジキル&ハイドってものがありますがこちらはストーリーも分かりやすい良ゲーですよ
それってもはやモチーフになった作品が良いだけの予感…
グラのセンスだけは、すごく良いんだけどなあ。
最初にサムネを見たとき「ハイド化」が「バイド化」に見えてしまった。
脳ミソだけ機体に乗りそう(こなみ)
そんな所業をするのは人類であってバイドじゃないぞ(あいれむ)
え、なんかごめん
あいれむってなんだよ、アイレムソフトウェアエンジニアリングか?
12:04
二人でブチギレるの好き
発売当時にフルプライスで購入しなくて、本当に良かった(泣)
通常のアドベンチャーで、小説準拠にすれば、こうも叩かれなかったのに。
斜め上の発想をする東宝だから。。
@@じの-w4p ハイドになって、体力回復のため、今来た道を戻るんですからね。
確かに、誰も思いつかない発想です(笑)
久しぶり、待ってました!
ゲーム性は、あれだけど、
グラフィックと色の使い方のセンスは好きだな
このゲーム、当時は手に入れられなかったけど後年買ってプレイしてました。ゲームのテーマやそれに沿ったゲームデザインなど非常に魅力的で、グラフィックなども評価できるんですよ。ただ、いかんせんゲームバランスが・・・操作性もよくないし、ゲーム難易度も変に高く、練習して上手くなっても爽快感は皆無という。魅力はあるんですけどねえ。
祝、調査隊復活
呪、星をみるひとリマスター決定
4:33こんなシーン デンジャラスじーさんのゲームでしか見たことないよ…
真面目なゲームがぁぁぁぁぁぁ!
このゲームはプレイヤーがハイド化することで完成するのだ。
このノックバックえげつないな。
こんなにはじかれるノックバック見たことないわ。
このゲームはまともにやると難しいから、
ジーキル↔ハイドに好きな時に変身出来る隠しコマンドが有るので、それやってからの方が
いいです。
まさか自分の持ってたゲームが出てくるとは…、正直子供の頃雰囲気とBGMがあまりに怖すぎて、タンスの下に隠して封印した記憶があります。ドット絵はかなり綺麗なんですけど難易度があまりに理不尽すぎる感じでしたね。ただ今見ると、赤ちゃんが大きくなる時の不気味なBGMやハイド時の雰囲気はかなり良いですね。
突き抜けすぎて謎の悟りが…未亡人宅でストレス回復してお金もらってって結婚式場に向かう途中でなにをやってるんだ
AVGNも重用(?)している名作きた
あちらでは不明なラストまでの丁寧な紹介に感謝
私のストレスメーターも回復し髪もフサフサになりました
E.T… ATARIソフト&ホテルの調査のフラグ?
どっかの世界じゃアサシンの英霊としてでとるのう(FGO脳)
『飲むしか、無いのか・・・!?』
ゴクリ
『来た来た来た来たーーー!!!!!』
これ、ファミっ子大集合だったか、大作戦で紹介されてた記憶がある。一時期ハル研究所がスポンサーやってて、ずっとハル研究所のゲーム紹介ばっかりやってた記憶が。
このゲームやってロンドン行くのやめました
これパッケージが鬼ほどカッコよくて好き
人は苦行の中で哲学を身に付け
悟りに達する
星のみるひと、Switch出るね
クセが強すぎるゲームだが、グラフィックの美しさはピカイチ。悪魔城ドラキュラを彷彿とさせる描き込み。見ている分には楽しい。そう、見ている分には、ね。
TRUE ENDの条件厳しすぎのクソゲー。だがBGMは良い(クソゲーあるある)
ドリトル先生も上映されますし同じ解剖医ジョン・ハンターをモデルにしたとされるジキルとハイドを合わせてきましたね。
2:30 躾のなっていない野良犬って!?w
高校の時、友人が中古で購入し、あまりの理不尽さに怒り心頭。
任天堂に電話しようとするのを止めた思い出が。
任天堂からしたら知らんがな。
しか言えんやろから止めて正解w
@@じの-w4p いや、任天堂はすべての監査してるはずなんだぜ…
伝説のクソゲーじゃないですか!
この糞ゲー、恐ろしいことに当時雑誌で結構特集で取り上げられてた記憶
クレイジークライマーといいスペランカーといいアトランチスの謎といい、昔のゲーム主人公は何故こうも飛行生物のフンに弱いのか
懐かしいです。
全クリしても、あんまり達成感無かったな~。
クリスマスツリーを見るたびに思いだす作品だよねえ。
サムネが「プレイヤーが ” バイド " 化」に見えて一人で勝手にバイドルゲン吹いてた
それにしテも… まダ昼間のはズなノに空が赤イナぁ…
R--Typeかな?(たぶん大間違い)
夏の夕暮れ優しく迎えてくれるのは海鳥達だけなのか
思った以上がほんとに思った以上だった
つうか実はファミコンでプレイした経験があるが大体HYDEになって雷に打たれて死ぬってパターンで意味がわかんなかったが今ようやく理解出来た。
ゲーム開始してまずはアドベンチャーパートなのかなって思ってたら、いきなり石ぶつけてきて思わず吹き出したww
観てるだけでハイド化しそうです💧
クソゲーに共通しているのは「なんの説明もないまま放り出されるよ」ということば。【ミシシッピー殺人事件】も何をしていいのかわからず、借りた友だちにかえしました。
サムネの「プレイヤーがハイド化」が「プレイヤーがバイド化」に見えた
そんな夏の夕暮れ
メニュー画面のカーソルが糸ようじに見えた
ちょっと面白そうなアイデアなのにストレスたまるバランスなのもったいない
そういや、これと同じ年にスーパーマリオ3が発売されてるんだよな(苦笑
企画段階ではアイデアはイケそうと考えて作ってみたけど、作ってみたら何かイマイチだった、ってパターンかな。
某スーパーモンキー作った人は「明らかにお蔵入りすべき作品だったけど、親会社(販売元)のごり押しで世に出てしまった」みたいなことを言ってたけど、案外このゲームもそのパターンで世に放流されてしまったのかもね。販売元が東宝っていかにもゲームに何の知見もない会社だってあたり、バップや東映動画の体制に近い匂いがするw
クソゲーシリーズキタ━(゚∀゚)━! クソゲーの上にマルチエンド...今回もお疲れ様です!
1:26 ピッコロさんも自分を善と悪の2体に分離したことありますから、もうこれで正解でしょう(適当)。
ジキル博士とハイドを使い分けてステージ攻略とかあればロックマンエグゼとかマリオRPG3とかの先駆けとかにもなれるポテンシャルがあったのになぁ…。
初っ端のカーソルのセンスw
アイディアだけ見ればすごく面白そうなのになあ
これゲームバランスの調整さえちゃんと出来てれば名作になってたんだろうなあ…
ジキル博士もそりゃハイド氏になりたくなるわな…これをやれば人類皆ハイド氏になれる
表の世界のボンバーマンと裏の世界のジャガイモみたいな敵キャラが面白い🤣
ドット絵だけは評価できるんだが…内容はどうみてもクソゲですほんとうにありがとうございました
このドット絵だけ再利用できるなら本当に面白そうなもの作れるだろうに…もったいないw
確かこれハイドモードで突入出来る裏面があってそのステージはボスまでちゃんとあるんだったよね、普通にクリアするのも困難なのに裏面へ行く余裕が何処にあるんだって話だけど。