Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
通常時は、石鹸水チェックの後に、エアーガンの風を使って水分を飛ばしております。今回の撮影では、その工程が抜けております。ご了承ください。
フロント2.7リア2.5で入れてます。扉表記は2.4ですがこれだと角の摩耗が激しい。窒素ガス入れてますが、普通の空気は抜けやすいと言われたけど、普通の空気入れていけば抜けた分補充で窒素の濃度が高くなると思うんですが。
普段、空気を多めに足してから適正まで減らしておりましたが、空気を足したあと抜いて差し直すのは参考になりました!
はい、どちらの方法でも大丈夫です。参考になって良かったです。宜しくお願いします!
タイヤ空気圧センサー入れてから乗る度にチェック出来てるので重宝してます。スローパンクにもすぐ気づけますしね。窒素ガスの補充も近くのタ○ヤ○なら無料なのでちょっとでも減ったら補充しに行ってます😊
自分ではわからないこともるので定期的に店舗に行って点検してもらうようにします!
それが間違いないと思います。安全のために、定期的に店舗のプロスタッフに点検してもらう事をお勧めします。
根本の『タイヤ空気圧は、必ずタイヤが冷えた状態「冷間」で見る』ってのが無いのが・・・タイヤの空気圧の指定値自体が「冷間の値」で、走行しタイヤが温まった状態で「冷間値」に合わせると圧が低くなってしまいます。つまり、普通に走ってGS寄ったついでに見てるなんて人は『温間状態で、冷間指定値に合わせてる間違い』です。タイヤメーカーによっては低速で2キロ以上走ったら冷間じゃないとしています。つまり大部分の人は、【根本的に間違ってる】かと。
私もtk4279さんと同感です。 なのでGSで空気を入れず、必ず自宅で入れてます。空気圧センサーを見ていると、20分ほど走行すると0.2kg/cm2程度空気圧が上がってますから・・・・。GSで入れると高温時に空気圧設定したことになるので。ちなみに自宅で空気を入れる時も日光が当たっているタイヤは他のタイヤに比べ、0.1kg/cm2ぐらい圧が高いですが、そこは無視してます。
マルゼンさんの店舗近いんで今後行きます!
有難う御座います。是非いつでもお気軽にご来店下さい!
いつ見てもイケメンですね!若さの秘訣を教えてください!クラウンレクサスHS,フリードハイブリッド乗ってた時に全てカーポートマルゼンでホイールセット買いました!タイヤ○ジより親切で良いタイヤ付きでした!
エアゲージって、メーカーでばらつきが有りますよね。僕はディーラーで標準空気圧にしてもらって、自分のエアゲージで測ってその差を覚えてから後の調整の目安にしてます。
仰る通りです。エアゲージや金額によってもバラツキがあります。また、走行直後ならタイヤの温度も4本とも異なるので、エアーの膨張具合も異なります。ご参考までに。
空気圧計って「誤差がある、誤差が出てくる」ものです。(経年変化や、ショックを与えたりするとズレてきます)ディーラーやショップなどは校正をかけて制度が高いゲージを持ってます。個人所有はまずしてないのでどんどんズレる傾向です。ですので、年に一回ぐらいは個人所有のゲージをショップなどの校正掛けたものと比べて、誤差を確認するのが良いです。なお、蛇足ですがGS等にあるタンク一体式のゲージとかは、乱暴に扱われたり、倒されてりでかなり狂ってる場合があります。
1つ質問なのですが、純正タイヤが/65の場合、/60にしたときと、/70にしたときの空気圧を教えて欲しいと思います。 現状はどちらも純正より0.1だけ上げています。
バルブのエア漏れチェックで石鹸水をかけて濡れたままキャップを締める事に抵抗感があります。最後はエアーガンで乾燥するまで石鹸水を飛ばして欲しいです。いつまでも濡れたままだとバルブ部分のサビの発生など痛みが促進されるような気がします。ひょっとして濡らしたまま締める事の方がメリットがあるのでしょうか?
動画では分かり辛くて、申し訳ございません。組み付けた後は、エアガンでしっかり水も飛ばしております。エアチェックの動画なので簡易的に作っておりました。説明不足ですみません。
@@tiremaluzenyonechannel 本日、大阪本店に来店させていただき、息子車両のタイヤ/ホイールセットを購入させていただきました。ホイールが取り寄せでしたので近々再度お邪魔し取り付けていただきます。
@@osakahorie さんご来店ありがとうございます!!ホイール納品楽しみで御座いますね。引き続き、宜しくお願い致します。
バルブのキャップに絶大な信頼を寄せてるようだけど、実際は雨水で濡れまくりなので気にしないで大丈夫ですよ。
よね社長こんばんは😃タイヤマルゼンさんは窒素充填していただけるなんて凄いですね。窒素有料な所多いし、私のお店も有料です。エアーチェックはほんと大事ですよね。窒素入っているところに、普通のエアー入れるのは全く問題ないですが、また窒素いれる時ってまた普通のエアーぬいて窒素入れるって習いましたがよね社長、それって正解ですか?💦よね社長の説明が分かりやすくてほんと色々勉強したい気持ちになります🎵
有難う御座います。窒素は他店では1本¥500のところが多いですよね。質問の件ですが、空気を足した場合、たしかに再び全て抜くという説もありますが、空気はもともと窒素ガス78%を含むので、私ならそこまで気にしません。抜いたとしても少し減らしてから窒素補充するくらいで問題ありません😊
プロがこんなことではいげませんね確かに空気圧調整は 寝られなくなる位難しいですがそもそも タイヤの圧力は常温(これもくせ者ですが)での圧力です当方の場合 走り初めてとある程度走った状態で 普通0.3上昇していますつまり スタンドまでの距離等で圧力が上がっているので 規定値より0.3高圧にしないと規定値の圧力をいげないと言うことですまた 貼られている圧力表示は メーカー純正タイヤでのですインチアップした 圧力は変わりますまた 最近のスズキ車だったかな?高圧仕様(2.8だったかな)のタイヤを純正に使ってますもし 量販店等で安いタイヤを着け 高圧で走ったら まず 破裂するでしょうし 逆だったらコーナーでコケるでしょう
大気の成分は、70%が窒素、29%が酸素、その他のガス、と言われてますが、それでも窒素100%が良いんですか?
諸説ありますが、酸素がイタズラするので。例えば酸素は火災の時に可燃性がある。酸素には水分が含まれているのでホイールが錆びる要因になる。水分が含まれているので、気温の温度変化に弱く、気密性が低いなど。。。これらの科学的要因をみていると窒素100%の方がメリットはあるかと思います。
窒素100%はまず無理ですね、真空にしてから窒素入れてもまず無理
天然窒素で十分です。
指定よりも多めに入れてます。フロントとリヤは違う値ですが同じにして宜しいでしょうか。
前後の重量差はあっても、僕も同じにしています。多少の誤差は許容範囲内です。ご自身の好みを探してみてください😊
空気圧 チェックの時間帯は 朝昼夜 いつがいいのでしょうか?夏など昼と夜でかなり気温差があって気になります。
走行前の冷感空気圧を推奨します🙆♂️時間帯でいうと午前中が適切かと思いますが、月に一回(定期的に)チェックしていれば、そこまで時間は気にする必要ありません👍
自分は55扁平と低扁平でもないのに2週間に1回空気入れてます。なので5~10kPaしか減ってないです😂
空気圧?交換?窒素はやはりメリットあるのかな?
今回の動画、参考になったんですが、某カー用品店で2ヶ所で入れてみたのですが空気圧が異なっていました。それからは、同じ店舗でしか入れないようにしています。なにか、アドバイスあれば教えてください。
有難う御座います。エアゲージも金額やメーカーによって誤差があります。また車についているエアセンサーも誤差があります。多少の誤差なので、走行上は支障ないですが、どうしても気になる方は一つ固定のもので測るのが良いと思いますよ😊あと、走行された後は4本ともタイヤの温度が異なるのでエアーの膨張具合も4本とも変わってきます。参考になれば幸いです👍
まず『冷間・温間』の問題があります。某カー用品店まで行って普通に空気を入れると、『温間時に、冷間指定値基準で合わせて誤差が出る』パターンが普通です。更に、『空気圧計自体にも誤差がある』、ある程度それを知ってる某カー用品店とかでは、誤差が出る状況での測定なので細かい事は気にしない可能性も有ります。(ユーザー側が間違ってたら、用品店側では誤差なんて気にしません)
自分の車の指定空気圧は2.4Kですが固めが好きなので2.5K弱入れています。どんな問題がありますか
プラスマイナス0.2くらいは調整いただいて構いません。高めだと、直進安定性が増し乗り心地が固くなり、タイヤがセンター減りしやすくなります。低めだと、コーナリングでの接地面積が増えコーナーでの安心感を得られますが、サイドが減りやすくなります。ぜひご自身で色々試してみてください。
ありがとうございました
正確に測れてれば別ですが・・・・根本的に『冷間・温間』の区別がついてない・立ち寄ったGS等で空気圧を見てる(温間問題+空気圧計の誤差問題)・自分で空気圧計を持っていても、校正掛けた正確な数値との誤差を確認していないこれらの理由で、0.1キロなんて範囲じゃなく簡単に狂います。他の方の説明通り0.2キロ位の上下幅は意図的にやって、ベストな圧を出すのは全然問題ないと思います(乗車人員、荷物量など使用環境でも、ベストな圧は変わってきますので)ただ、正確に測れていないと、上記の三項目とかを理解してないと、実は誤差だらけの上での話で0.1キロとか気にする状況じゃない事が多いです。と言いますか、大体の人の空気圧チェックって、「やらないよりは全然マシ」ですが『月一もしてないとか、見てもやり方が間違ってる』って人が殆どかと。誤差だらけですよ・・・
冬に調整したの この前測ってみたら 0.3ほど 高くなってました 季節ごとの 調整が必要なのだと しりました
最近は暖かくなってきたので、タイヤの内圧も膨張しやすい時期ですね😊気をつけて、安全なカーライフを^ ^
月に1回のメンテナスかぁ…全然できてないです😂
ですよね〜。出来たら月に一度は確認して頂きたいところです💦
タイヤチェックをする時 季節によって 気温が違う いつするのが一番良いのか 例えば 朝 昼 夜 そうゆう説明が 全く無い タイヤ屋ならきちんと やって欲しい 真夏に走行したら タイヤ圧すぐに上がるから 良い加減な説明はしないほうが良いのでは?
窒素は言うほど効果無いよね?普通のエアで十分よ
実際は来店促進目的だから効果はあるよ。
普通はほぼ無意味ですね。温間冷間の区別もついてない、メーター誤差を考えてない、それどころか月一チェックを一年以上し続けた(一年通してきちんとやると、気温変化と圧の変化の関連性が見えてきます)こともない人が多く、元々誤差だらけ、チェック方法から間違ってる(温間冷間の間違い)ような人だらけですから、窒素を入れてもほぼ効果を感じられないと思います。余程きっちり空気圧を管理し、経験も積んで、細かく圧を管理したい、充填は必ず窒素とかの人でもない限り無意味かと。窒素に効果が無い訳ではないですが、手間、金額、利便性との釣り合いが悪く、それより普通の空気でちゃんと冷間温間を区別し(基本冷間で測る)、メーター誤差を確認して正確に測った方が効果が高いと思います。
そうですね天然窒素で十分です。
細かい事ですが、2.4Kpaではなく240Kpaが正解です。言葉で2.4と言っても昔の単位kg/cm2ですから間違いではありません。しかしテロップで2.4Kpaと記入してあるのはタイヤ販売店として恥ずかしいですね。マルゼンってその程度?と思われてしまいますよ。プロならプロらしく。
私もこの動画を見て最初に「は~?」となりました。
指摘去れてコメント無いのに、プロ意識0と見た‼️
タイヤ専門店であっても、「2.4kPa」とか単位グダグダなんですねwwww
窒素は有料ですよね高いです
他社は有料ですが、当社は無料です😊
通常時は、石鹸水チェックの後に、エアーガンの風を使って水分を飛ばしております。今回の撮影では、その工程が抜けております。ご了承ください。
フロント2.7リア2.5で入れてます。扉表記は2.4ですがこれだと角の摩耗が激しい。窒素ガス入れてますが、普通の空気は抜けやすいと言われたけど、普通の空気入れていけば抜けた分補充で窒素の濃度が高くなると思うんですが。
普段、空気を多めに足してから適正まで減らしておりましたが、空気を足したあと抜いて差し直すのは参考になりました!
はい、どちらの方法でも大丈夫です。参考になって良かったです。宜しくお願いします!
タイヤ空気圧センサー入れてから乗る度にチェック出来てるので重宝してます。スローパンクにもすぐ気づけますしね。窒素ガスの補充も近くのタ○ヤ○なら無料なのでちょっとでも減ったら補充しに行ってます😊
自分ではわからないこともるので定期的に店舗に行って点検してもらうようにします!
それが間違いないと思います。安全のために、定期的に店舗のプロスタッフに点検してもらう事をお勧めします。
根本の『タイヤ空気圧は、必ずタイヤが冷えた状態「冷間」で見る』ってのが無いのが・・・
タイヤの空気圧の指定値自体が「冷間の値」で、走行しタイヤが温まった状態で「冷間値」に合わせると圧が低くなってしまいます。
つまり、普通に走ってGS寄ったついでに見てるなんて人は『温間状態で、冷間指定値に合わせてる間違い』です。
タイヤメーカーによっては低速で2キロ以上走ったら冷間じゃないとしています。つまり大部分の人は、【根本的に間違ってる】かと。
私もtk4279さんと同感です。 なのでGSで空気を入れず、必ず自宅で入れてます。
空気圧センサーを見ていると、20分ほど走行すると0.2kg/cm2程度空気圧が上がってますから・・・・。GSで入れると高温時に空気圧設定したことになるので。
ちなみに自宅で空気を入れる時も日光が当たっているタイヤは他のタイヤに比べ、0.1kg/cm2ぐらい圧が高いですが、そこは無視してます。
マルゼンさんの店舗近いんで今後行きます!
有難う御座います。
是非いつでもお気軽にご来店下さい!
いつ見てもイケメンですね!若さの秘訣を教えてください!クラウンレクサスHS,フリードハイブリッド乗ってた時に全てカーポートマルゼンでホイールセット買いました!タイヤ○ジより親切で良いタイヤ付きでした!
エアゲージって、メーカーでばらつきが有りますよね。僕はディーラーで標準空気圧にしてもらって、自分のエアゲージで測ってその差を覚えてから後の調整の目安にしてます。
仰る通りです。エアゲージや金額によってもバラツキがあります。また、走行直後ならタイヤの温度も4本とも異なるので、エアーの膨張具合も異なります。ご参考までに。
空気圧計って「誤差がある、誤差が出てくる」ものです。(経年変化や、ショックを与えたりするとズレてきます)
ディーラーやショップなどは校正をかけて制度が高いゲージを持ってます。個人所有はまずしてないのでどんどんズレる傾向です。
ですので、年に一回ぐらいは個人所有のゲージをショップなどの校正掛けたものと比べて、誤差を確認するのが良いです。
なお、蛇足ですがGS等にあるタンク一体式のゲージとかは、乱暴に扱われたり、倒されてりでかなり狂ってる場合があります。
1つ質問なのですが、純正タイヤが/65の場合、/60にしたときと、/70にしたときの空気圧を教えて欲しいと思います。 現状はどちらも純正より0.1だけ上げています。
バルブのエア漏れチェックで石鹸水をかけて濡れたままキャップを締める事に抵抗感があります。
最後はエアーガンで乾燥するまで石鹸水を飛ばして欲しいです。
いつまでも濡れたままだとバルブ部分のサビの発生など痛みが促進されるような気がします。
ひょっとして濡らしたまま締める事の方がメリットがあるのでしょうか?
動画では分かり辛くて、申し訳ございません。組み付けた後は、エアガンでしっかり水も飛ばしております。エアチェックの動画なので簡易的に作っておりました。説明不足ですみません。
@@tiremaluzenyonechannel
本日、大阪本店に来店させていただき、息子車両のタイヤ/ホイールセットを購入させていただきました。
ホイールが取り寄せでしたので近々再度お邪魔し取り付けていただきます。
@@osakahorie さん
ご来店ありがとうございます!!
ホイール納品楽しみで御座いますね。引き続き、宜しくお願い致します。
バルブのキャップに絶大な信頼を寄せてるようだけど、実際は雨水で濡れまくりなので気にしないで大丈夫ですよ。
よね社長こんばんは😃タイヤマルゼンさんは窒素充填していただけるなんて凄いですね。窒素有料な所多いし、私のお店も有料です。エアーチェックはほんと大事ですよね。窒素入っているところに、普通のエアー入れるのは全く問題ないですが、また窒素いれる時ってまた普通のエアーぬいて窒素入れるって習いましたがよね社長、それって正解ですか?💦よね社長の説明が分かりやすくてほんと色々勉強したい気持ちになります🎵
有難う御座います。窒素は他店では1本¥500のところが多いですよね。質問の件ですが、空気を足した場合、たしかに再び全て抜くという説もありますが、空気はもともと窒素ガス78%を含むので、私ならそこまで気にしません。抜いたとしても少し減らしてから窒素補充するくらいで問題ありません😊
プロがこんなことではいげませんね
確かに空気圧調整は 寝られなくなる位難しいですが
そもそも タイヤの圧力は常温(これもくせ者ですが)での圧力です
当方の場合 走り初めてとある程度走った状態で 普通0.3上昇しています
つまり スタンドまでの距離等で圧力が上がっているので 規定値より0.3高圧にしないと規定値の圧力をいげないと言うことです
また 貼られている圧力表示は メーカー純正タイヤでのです
インチアップした 圧力は変わります
また 最近のスズキ車だったかな?
高圧仕様(2.8だったかな)のタイヤを純正に使ってます
もし 量販店等で安いタイヤを着け 高圧で走ったら まず 破裂するでしょうし 逆だったらコーナーでコケるでしょう
大気の成分は、70%が窒素、29%が酸素、その他のガス、と言われてますが、それでも窒素100%が良いんですか?
諸説ありますが、酸素がイタズラするので。例えば酸素は火災の時に可燃性がある。酸素には水分が含まれているのでホイールが錆びる要因になる。水分が含まれているので、気温の温度変化に弱く、気密性が低いなど。。。これらの科学的要因をみていると窒素100%の方がメリットはあるかと思います。
窒素100%はまず無理ですね、真空にしてから窒素入れてもまず無理
天然窒素で十分です。
指定よりも多めに入れてます。フロントとリヤは違う値ですが同じにして宜しいでしょうか。
前後の重量差はあっても、僕も同じにしています。多少の誤差は許容範囲内です。ご自身の好みを探してみてください😊
空気圧 チェックの時間帯は 朝昼夜 いつがいいのでしょうか?夏など昼と夜でかなり気温差があって気になります。
走行前の冷感空気圧を推奨します🙆♂️時間帯でいうと午前中が適切かと思いますが、月に一回(定期的に)チェックしていれば、そこまで時間は気にする必要ありません👍
自分は55扁平と低扁平でもないのに2週間に1回空気入れてます。なので5~10kPaしか減ってないです😂
空気圧?交換?窒素はやはりメリットあるのかな?
今回の動画、参考になったんですが、某カー用品店で2ヶ所で入れてみたのですが空気圧が異なっていました。それからは、同じ店舗でしか入れないようにしています。
なにか、アドバイスあれば教えてください。
有難う御座います。エアゲージも金額やメーカーによって誤差があります。また車についているエアセンサーも誤差があります。多少の誤差なので、走行上は支障ないですが、どうしても気になる方は一つ固定のもので測るのが良いと思いますよ😊あと、走行された後は4本ともタイヤの温度が異なるのでエアーの膨張具合も4本とも変わってきます。参考になれば幸いです👍
まず『冷間・温間』の問題があります。
某カー用品店まで行って普通に空気を入れると、『温間時に、冷間指定値基準で合わせて誤差が出る』パターンが普通です。
更に、『空気圧計自体にも誤差がある』、ある程度それを知ってる某カー用品店とかでは、誤差が出る状況での測定なので細かい事は気にしない可能性も有ります。(ユーザー側が間違ってたら、用品店側では誤差なんて気にしません)
自分の車の指定空気圧は2.4Kですが固めが好きなので2.5K弱入れています。どんな問題がありますか
プラスマイナス0.2くらいは調整いただいて構いません。高めだと、直進安定性が増し乗り心地が固くなり、タイヤがセンター減りしやすくなります。低めだと、コーナリングでの接地面積が増えコーナーでの安心感を得られますが、サイドが減りやすくなります。ぜひご自身で色々試してみてください。
ありがとうございました
正確に測れてれば別ですが・・・
・根本的に『冷間・温間』の区別がついてない
・立ち寄ったGS等で空気圧を見てる(温間問題+空気圧計の誤差問題)
・自分で空気圧計を持っていても、校正掛けた正確な数値との誤差を確認していない
これらの理由で、0.1キロなんて範囲じゃなく簡単に狂います。
他の方の説明通り0.2キロ位の上下幅は意図的にやって、ベストな圧を出すのは全然問題ないと思います
(乗車人員、荷物量など使用環境でも、ベストな圧は変わってきますので)
ただ、正確に測れていないと、上記の三項目とかを理解してないと、
実は誤差だらけの上での話で0.1キロとか気にする状況じゃない事が多いです。
と言いますか、大体の人の空気圧チェックって、「やらないよりは全然マシ」ですが
『月一もしてないとか、見てもやり方が間違ってる』って人が殆どかと。誤差だらけですよ・・・
冬に調整したの この前測ってみたら 0.3ほど 高くなってました 季節ごとの 調整が必要なのだと しりました
最近は暖かくなってきたので、タイヤの内圧も膨張しやすい時期ですね😊気をつけて、安全なカーライフを^ ^
月に1回のメンテナスかぁ…全然できてないです😂
ですよね〜。出来たら月に一度は確認して頂きたいところです💦
タイヤチェックをする時 季節によって 気温が違う いつするのが一番良いのか 例えば 朝 昼 夜 そうゆう説明が 全く無い タイヤ屋ならきちんと やって欲しい 真夏に走行したら タイヤ圧すぐに上がるから 良い加減な説明はしないほうが良いのでは?
窒素は言うほど効果無いよね?
普通のエアで十分よ
実際は来店促進目的だから効果はあるよ。
普通はほぼ無意味ですね。
温間冷間の区別もついてない、メーター誤差を考えてない、それどころか月一チェックを一年以上し続けた(一年通してきちんとやると、気温変化と圧の変化の関連性が見えてきます)こともない人が多く、元々誤差だらけ、チェック方法から間違ってる(温間冷間の間違い)ような人だらけですから、窒素を入れてもほぼ効果を感じられないと思います。
余程きっちり空気圧を管理し、経験も積んで、細かく圧を管理したい、充填は必ず窒素とかの人でもない限り無意味かと。
窒素に効果が無い訳ではないですが、手間、金額、利便性との釣り合いが悪く、それより普通の空気で
ちゃんと冷間温間を区別し(基本冷間で測る)、メーター誤差を確認して正確に測った方が効果が高いと思います。
そうですね天然窒素で十分です。
細かい事ですが、2.4Kpaではなく240Kpaが正解です。言葉で2.4と言っても昔の単位kg/cm2ですから間違いではありません。しかしテロップで2.4Kpaと記入してあるのはタイヤ販売店として恥ずかしいですね。
マルゼンってその程度?と思われてしまいますよ。プロならプロらしく。
私もこの動画を見て最初に「は~?」となりました。
指摘去れてコメント無いのに、プロ意識0と見た‼️
タイヤ専門店であっても、「2.4kPa」とか単位グダグダなんですねwwww
窒素は有料ですよね
高いです
他社は有料ですが、当社は無料です😊