Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マルゼンで買ったことはないけどこの説明はタイヤメーカーがやってもいいくらい深くて重要な内容で好感度上がったなあ〜
有難う御座います。嬉しいです。また機会があればで良いので、当社もご利用頂ければ幸いです。UA-camも宜しくお願い致します😊
自分は少なくても月に何度かは空気圧チェックしますが、高価で高性能なタイヤを選んでも、空気圧を適正管理しないとダメなんですよね。ガソリンスタンドで空気圧調整される方も多いと思いますが、適度に走行して温まっている状態で指定空気圧に設定したら結果的に低くなってしまいますし、タイヤ買い替えでエクストラロードを理解せずに調整していたら、更に低い状態になるんでしょうね。
日頃の小まめな空気圧管理はとても重要ですね。素晴らしい心構えです。
タイーヤマルゼン🎶タイヤマルゼン🎶素人にはとても役に立ちました。ありがとうございます!
今日、タイヤ交換に行き純正のH規格からXL規格のタイヤに履き替えました。事前に調べていたので作業のスタッフに伝えたところ全く理解していませんでした。タイヤの研修修了証が掲げてあるスタッフでもこれでした。いままで何台も空気圧が足りない状態で作業していたのではないでしょうか。業者はきちんとしたところを選ばないと命に関わります。
とても勉強になりました。わかりやすい動画をUPして下さってありがとうございました。
こちらこそ有難う御座いました。
XLはETRTOの規格でJATMAには存在しておらず、異なる規格を同一視するのは非常に危険なのですが。。。標準規格の最大空気圧がETRTO規格では250kPa、JATMA規格では240kPaと既に違いがあり、同じETRTO規格内であれば標準規格の最大空気圧までの荷重負荷能力はXLも標準規格と同じとなりますという点に関しても言及して頂きたかった。。。
純正指定の空気圧の人たちがショルダーの片べりをしてタイヤ交換する方々をたくさん見たので、5年ほど前から2.9k入れてますが、バースト等も無く、まったくセンター減り的なことも無いですね。むしろタイヤの山も均等に減ってくれてタイヤをちゃんと使い切れてる感があります。
これを知らなくて適正空気圧に入れたつもりが全然足りなくて偏摩耗させてしまいました…勉強になりました。
タイヤに限らず、自分の乗ってる車の事くらいは自ら進んで調べるなりして知っておくべきなんですよね、免許という資格をもって運転してるのだから整備士に任せてるからといって、資格者としての責務が免除されるわけではないということをわかってない人が多いような気がします。
お疲れ様ですミーラ型ドラレコで一番気になった事は明るい場所で、モニター画像と、画面に反射した後方の風景が重なって見える事です
最後は走行具合と摩耗具合で調整する派
グルメなメーカーのタイヤを使っていますが運転席横に書いてある空気圧プラス0.1~0.15くらいにしています。
BF goodrich とかのLT(ライトトラック)規格についても解説お願いします🙇♂️
交換済み納車でディーラーも純正空気圧だったしGRガレージでサス交換した時も空気圧高いですね!って言われた。
グットリッジだったらメーカーに問い合わせると適正空気圧教えてくれるよ。LTタイヤは基本的に空気圧高めにしないとダメだよ。最低でも250Kpaは入れないいけない。
ここ数年はアジアンタイヤを履くようになりました。タイヤのカタログで数値等を見ながら空気圧が下回らないようにしています。自分の知識もレベルアップしなければいけませんね!
とても丁寧でわかりやすいですね🎉
有難う御座います^ ^これからも頑張ります。
大変為になるお話しありがとうございます。XL規格の適正空気圧は標準規格の適正空気圧よりも高めに設定しなくてはならないんですね。
まさに仰る通りです!!👍
この動画を見てる人は、安易に安いからと言ってアジアンタイヤを買ったり日本ブランドを妄信する人じゃないですね。ホントに賢い人ばかりだと思います。
昔車検でHの整備士さんが空気圧が280入ってますっていわれました、タイヤはミシュランパイロットで勿論XL規格で空気を入れていたのですが…知らなかったみたいです。
車名数字のM社では受付も共有してましたね。XL規格の旨を言うと整備に伝えてましたね。
カーディーラーでは良くありますね。汗
@@tiremaluzenyonechannel私もHディーラーでタイヤ交換する度に毎回、普通の空気圧を入れられていました。
ディーラーは純正規格に合わせています
@@特別天然危険物 だから、XL規格は車体に記載されている空気圧じゃ足りないって話。
インチアップする時に、干渉等を気にして、外径を純正よりも小さくしてしまうと、耐荷重が下がる傾向にあるのが解りますね。近い数値で、やや大きめの外径を選ぶと、耐荷重もクリアしやすいと思います。
最近の日本車は電動化で重量が増えている為XL規格を純正採用が増えているので以前よりも混乱は減っています。それよりもスタンダード規格の海外ブランドの輸入タイヤが増加しているお陰でバイトのガソスタやカー用品店の素人店員に任せると空気減らされたりするのでスタンダード規格の解説動画を出して下さい。
難しですね。空気圧は恐らく温まった時の圧ですよね?となると、冷間時に入れる時に計算して入れないといけないですね。。。
いえ、冷感時の場合で入れて頂いて構いません。なので走行すると、そこからやや高めになりますが誤差範囲内です。街乗り走行ならそこまで内圧が膨張しませんので問題ありません。
XL本来の耐久性を発揮させるためには結構な空気圧を足さないといけないんだ。この様な説明なしにはちょっと素人にはわからなかったです😂😢😮😅❤感謝いたします🎉😅
有難う御座います。お役に立てて光栄です😊
ノーマルサイズのタイヤでXLタイヤにして、耐負荷荷重を適正にするために空気を多く入れると、自然に乗り心地が悪くなるので、それが嫌なら純正でXLタイヤを履いている車以外はXLタイヤはやめた方がいいということですね?
為になる配信ありがとうございました。
こちらこそご視聴有難う御座いました😊
1月10kPaくらいの抜けを考慮して240指定を260kPaくらい問題ないと思いますよ。タイヤが温まって260→280KPaでも、元々そういう事も加味して冷間空気圧指定なので問題ないのでは?
タイヤ的には問題ありません。あとは、乗車人数や乗り心地や、溝の減り方を確認しながら、自身の好みに合った空気圧を見つけましょう。
格安のアジアンタイヤに多いXL規格ですが、規定空気圧では荒れた路面では跳ねるので少し低めにしていました。(リヤ)ノーマル規格が有るサイズなら使わないです。
空気圧を低めに設定すると、設置面積が増えて曲がりやすくなるとのご説明ですが、空気圧が低いとその分コーナリングフォース、コーナリングパワー共に低下するので、曲がりやすくなるとは思えないのですが。自分の認識違いでしょうか。
めっちゃ勉強になりました‼︎
有難う御座います!!
空気圧は前日に高めに入れて翌朝一番に適正値に戻してます。
さすがです。冷感状態ですね。
家にコンプレッサー無いとその手が楽ですよね。自転車の空気入れでも調整程度なら出来るので、所有してるバイク、自転車、車まとめて筋トレのつもりでやってます。
タイヤにエアーを入れる時、『空気圧を上げながら適正値に合わせる』と『空気圧を下げながら適正値に合わせる』どちらも違いがないと思ってますが、どちらを推奨されますか。
一度高めに張って、下げながら適正値に合わせた方が実数に近い内圧に調整できます。
ありがとうございます。今後は下げながら適正値に合わせます。XL規格は空気圧が高めになることを知らない整備士さんもいるようで、車検時に空気圧が入りすぎてたから少し抜いておきましたと、言われ、自宅に戻り、ゲージで確認すると、ドアに貼ってあるステッカーの値になってました。
@@2960765 さんそれはディーラーあるあるですね💦
タイヤは唯一地面と接触→結構見落としガチなものだな。こういうもの以外で地面と接触するものがあるのって、特殊トラックだけ。多いのが回送系トラックとクレーンなどの吊りあげる、その他、結局は「重いものを特別な形で乗せる」もの。あるいは極端に長いものを操作する高所作業車など。でもこの辺は「ブーム付きの車をより安全にするためにタイヤより動かない支柱にする」セルフ→名の通り、回送車体を持ち上げ、荷台を斜面にすることで接地させ、重機や車両を動かして乗せることが可能。ローダー式→セルフ式より安全面が高い「油圧などで、荷台そのものをずらして、荷台全体を完全に地面に置ける」→様々な安全面や載せやすさでメリットがある最近採用が増えてるもの等々だが、全て「人力やクレーンで持ち上げるのが無理、又は基本危なかったりするので荷台を接地させる」という物。根本的に車全部に接地してないといけないものは「タイヤのみ」は確かで、割合も非常に多い。
私の車グレードによりタイヤサイズ、規格違いますが、メーカーの指定圧どれも同じ240キロパスカル。なので対過重以外の要素が大きいのだと思うようにしています。この度タイヤを変えたのですが、タイヤ屋さんではXLだから260キロパスカルにと言われたのですが、開発メーカーが同じで良いと歌っているので、間をとって250で様子見てます。
なるほど。いろいろ試してみて下さい。空気圧一つで乗り心地も変わりますよね^ ^
最近のXL規格とジャトマ規格の空気圧は一緒って聞いたんですが?どっちがホントなんですか?確かに昔はXLは多めに入れてたんですが、、、
ここ10年以上、レインフォースド規格ばかり使ってるけど、基本は車両の標準空気圧で良い。耐荷重は余裕たっぷりだし、気にする必要無し。実際に空気圧を色々試して乗ってベストセッティングを出せば良い。空気圧を高めにしてしまうと、ショックのヘタリが早くなる。
タイヤの空気圧管理が、経済的にも、乗り心地的にも重要だということが良く分かりました。小ネタですがChatGPTに、元のタイヤ規格と推奨空気圧。そして、交換したタイヤの規格(XL)から推奨の空気圧をきいてみたら、ズバリ答えてくれました(この動画の説明とほぼ合致する答え)。参考程度に考えて試してみた方が良いかもしれませんが、それにしてもAI恐るべしw
タイヤ耐負荷荷重は、常時掛かっていても大丈夫、という値ですね❓🤔。例えばコーナリングですが、外側のタイヤには車重プラス遠心力が掛かり、規定以上の荷重が掛かりますが(場合によっては内側タイヤが浮いてしまい、外側に2〜3倍以上掛かってしまうと考えられますが❓🥴)この場合、時間にしてどの位なら規定以上の耐荷重が掛かっても大丈夫ですか❓🤔。
ご安心ください。コーナー時にかかるプラスアルファの荷重も考慮した上で、メーカーはタイヤの構造を設計しているので、問題ありません。例えば、アメリカのナスカーレースのように丸いコースを永遠にグルグル何時間も回る特殊なケースの場合は、右タイヤと左タイヤで耐荷重の構造を変えたりしますが、街乗り程度の使用であれば問題ありません。
そうなると、お相撲さんな人でトランクに荷物を沢山に積んでいる人は空気圧がすごい重要ですね。。
それはめっちゃ重要ですね😱⚠️
タイヤマルゼンで最近19インチ&タイヤを購入しました。Z34標準空気圧は2.4Kですが届いた商品は約3KになっていましたXLタイヤなので言われた通り約2割増しとなりますが車種も伝えているので初めから空気圧も設定して届けていると言う事でしょか?
ご購入有難う御座います。XLなので2.9前後で組み付けて発送しており、予め高めに張ることにより長く安全に使って頂こうと考えて設定していますが、車両重量までは計算していないので、お好みの空気圧があればユーザー様で抜いていただければ幸いです🙇♂️💦
わざわざ有難うございます。なぜマルゼンの看板役者に選ばれか理解できました。またそちらで買わせていだだきます。
@@Z34-t4o さん有難う御座います。とんでもございません。また必要な際はお気軽にご利用ください😊✨
今日たまたまタイヤの空気圧をチェックしてて規格等を詳しく調べてた所でわかりやすい解説で勉強になりました。
有難う御座います。動画がナイスタイミングで良かったです😊
10年位前からアジアンを履いていますが、XL規格のことは事前に調べていて空気圧は2.4にしていましたが車検から戻ってくると2.0になるのですぐGSで2.4にしていました、ところが去年新車のヤリスにしたところ最初から指定空気圧が前2.5、後ろ2.4になっていました、近頃は空気圧が高めになったのか?
この表の適正空気圧の根拠は?耐荷重を元に、空気圧が適正空気圧だと思うのですが
XLかどうかというよりは、JATMAかETRTOかという問題な気がします。ETRTO STDとETRTO XLとでは、同一荷重指数なら耐荷重と空気圧の関係はほぼ同じです(勿論、最大荷重はより高い空気圧を利用できるXLの方が大きくなっています)。ここからは私の推測ですが、JATMAで言うところの耐荷重と、ETRTOで言うところの耐荷重に、考え方の差があるのではないかと考えています。私は、JATMAで言うところの耐荷重で良いのであれば、同一サイズなら同じ空気圧で問題ないと考えています。そもそも、構造強度が強いはずのXLタイヤをJATMA品で対応可能な荷重条件で使用しようとする場合、JATMA品よりも高い空気圧にしなければいけない理屈がわかりません。
この解説は本来、タイヤメーカーが広げるべき内容!エスクトラロードも銘柄とサイズで採用してたりするのでややこしい!でも言葉のマジックでそういう規格がある方がより良いタイヤと思って買ってしまう…
随分前から、ブリジストンの公式サイトに載ってましたよ。少なくとも、6年くらい前からね。『XL ブリジストン』でヒットします。他にもグッドイヤーのサイトでもヒットしますが、個人的にはブリジストンのサイトの方が欲しい情報があるので、そっちを見ています。
いやせめて販売店でしょ…メーカー関係ない。そもそもインチアップするような改造するなら自分で調べるべき。XLで〜とか言われたら、それなんですかってユーザーが聞くべきだしわからなかったら調べるべき。そんなところまでタイヤメーカーのせいにされてたらたまらん。
大変参考になりました。堺本店が家の近くだと知りました。一度お邪魔したいと思います。
是非お気軽にご来店ご相談ください😊
貴重な動画 お疲れ様でした。EL規格は 何となく聞いた事があったんですが スタンダードでも 日本規格とヨーロッパ規格では 微妙にヨーロッパ規格の方が 空気圧高めがいいと聞いた事があります。スタンダード同士だったら そこまで神経質にならなくても大丈夫ですか?あと 有名アジアンタイヤは ヨーロッパ規格なんでしょうか?よろしくお願いします。
最近はインチアップとか考えないけれどインチアップの時に、外径を合わせることしか考えていませんでした。LIにも気を配らないといけないのですね。
私が欲しいと思っている車種の純正タイヤのサイズで”~XL”という記載があったので、どういうメリットとデメリットがあるのか知れてよかったです。
良かったです!有難う御座います!
純正でXLのタイヤを履いていて、スタッドレスタイヤに履き替えるために1インチダウンし、タイヤもXLでないものにした場合の空気圧はメーカー適正空気圧よりも低めに入れるで合ってますか?
単純にインチダウンでも、タイヤ幅や中の体積により適正値は変わります。加重指数表を見て適正値をチェックしてみて下さい。
@@tiremaluzenyonechannel ありがとうございます。指数表を見て理解することができました。
空気の大部分は窒素なので何度か補充してると窒素の純度が高まって抜けづらくなるとか?
いえ、空気はいくら足しても空気のままです。80%の配分ものに、80%の配分のものを加えても80%のままです。80%のものに100%のものを足していけば、いずれ100%に近づきます。残り20%のものも同時に注入されるため、その配分は変わりません。真面目に返してスミマセン💧
@@tiremaluzenyonechannel なるほど、窒素が抜けづらいとの説明でしたので、空気中の窒素以外のものが抜けて窒素が残るので徐々に濃縮されるのかと思った次第です^^;
窒素はぬけずらいというよりは、熱で膨張とかが少ないと聞いたような気がします。
酸素濃度は21%ですね。
窒素100%入れててもバリバリ抜けるし圧力センサーつけてたことあるけど0.3くらい普通に膨張する
レクサスRX(車両重量2030kg)に乗っております。納車時(純正)のタイヤサイズは235/55R20 102V メーカー指定圧は前・後 230(kpa)です。現在は255/50R20 109Y XLにサイズアップしております。(数年前にマルゼンさんの通販で購入)サイズアップ後、前輪250~260(kpa)・後輪240~250(kpa)にしておりまが、このタイヤ(255/50R20 109Y XL)のベストな空気圧を教えて頂けると助かります。
AS-01、2年掛からずに使い切ったのはいい思い出。空気圧守らないと消耗早いんだね。
走る滑る見事に転ぶって誰かが歌ってたな…去年マルゼンさん所でオーレンカウンターのタイヤ購入取り付けもして貰ったんですが、今年ハイエースからハイエースに乗り換えてタイヤも付け替えしたのですがレター部分が片方はみタイしてるからってディラーに今後の入庫拒否されたのですがそんな事ありますか?はみタイしてる所はリアの片側だけなんですが…見た目そんなに出てる気がしないのですがマルゼンさん所では車ごとに調整とかするのですかね?
やっぱ会社の名前背負ってる人は雰囲気が違いますね。
質問ですXL規格の適正空気圧はスタンダードの耐荷重から逆算する方法がベストなのでしょうか?
有難う御座います。その方法でも良いですし、お車の総重量から計算しているお店を多いです。正解は御座いません。
215/45R18 93Yのタイヤだと空気圧はいくつ入れるのが良いですか?
シビックハッチバックは工場出荷時の装着タイヤがXLなのでドアのあたりに書いてある指定空気圧に入れていたのですが、同じサイズ同じXL規格のタイヤに交換した時に指定空気圧よりずっと高圧にされて乗り心地が硬くなり自分で指定空気圧に戻しました。
なるほど。既に純正でXLであれば、変わらないですもんね〜。仰る通りです。
以前の愛車の純正装着タイヤ(前後共に205/40R17)がXL規格でしたが、私も交換後に280kPaほど入れられちゃいました。「この新タイヤ、剛性感スゴイ…というか跳ねる。足回り壊れそう」で、帰り道に指定の前/後=220/200kPaに落としました。動画でも紹介されていますように「扁平率を無理に落とす行為」に対応するため、「圧高くして耐荷重を稼いでも大丈夫な構造」=XL規格ですからねぇ。ただ、どのクルマも「指定空気圧は一見普通なのに純正XL規格のタイヤ」である点が釈然としません。設計上の装着したいタイヤサイズがXL規格しか無かったのか、普通な指定空気圧では薄めのタイヤでは耐荷重が厳しいのではないか、かといって極端な軽量化を達成しているワケでもなし…これらの問題は足回りの設計で解決できるから?とも考えましたが、そんなことはなく、結局タイヤの耐荷重問題ですからね。
比較的軽い車はXL規格だと硬い乗り心地だったり、向かないと理解すれば良さそうだな。
空気圧下げればいいだけかと
凄く勉強になりました。すると、例に上げたノアを18インチにインチアップはしないほうが良いと言うことですね!この様な説明を店舗でもしてくれるのでしょうか?
有難う御座います。純正タイヤの荷重指数よりは劣りますが、18インチへのインチアップは可能です。また、車検には通りませんが見た目重視で、19インチへインチアップするユーザーも多いのも事実です。ちなみに、ノアで一番多いアルミの装着インチは18インチです。車格が大きいのでホイールのインパクトも大きくして全体の見た目のバランスを重視する方が多くなってきております。車検時は純正へ付け替えます。検査員によっては、そのまま通る事もあります。
@@rousseaujeanjacques3801 さん有難う御座います。いえ車検点検で言われるのは出ヅラの件です。検査員によってはギリギリ際どいもので行けるものも行けないものも御座います。
@@rousseaujeanjacques3801 はい、その通りです。ロードインデックスは車検点検に関わらず、タイヤ交換をする上で気をつけて頂きたいという意味です。
通常のタイヤよりXLのタイヤは同じサイズだった場合、タイヤ重量が重かったり硬かったりしますか?
構造が特殊なため多少は重くなります。ランフラットタイヤほどでは無いです🙆♂️
エボXに乗っているのですが、タイヤを変えたときに同じサイズでXL規格のものになったので何も考えずに空気圧を2割位高めに入れてました。この動画を見て標準タイヤのLIが93、交換したしたXL規格のタイヤのLIが97で空気圧別の負荷能力を調べたら空気圧は変えなくて良いことがわかりとても良かったです。
いえいえ。こちらこそ有難う御座います。お役に立てて光栄です。引き続き宜しくお願い致します🙇♂️
乗って、加速し、曲がり、減速して、自分が一番合う前後の空気圧を信じてます
XL規格のほうが乗り心地などが高性能というわけではないんでしょうか?
乗り心地などは、また違った指標です。エクストラロード規格で硬いタイヤも存在します🙆♂️
初期CMでタイヤ転がしてた方ですか?UA-camで逢えて🎉説明もわかりやすいんで🎉
そうです。タイヤ転がしてる人間です。嬉しいです。有難う御座います!UA-camでも宜しくお願い致します😊
@@tiremaluzenyonechannel イケメンのバイト君集めて制作費抑えてるんかなあって思ってました。10年ちょい前のことですが、楽天でサイト見つけてホイールセット買わせてもらいましたよ。勢いのあるCMで印象に残ってたんだと思います。これからさらにステップアップしていってください‼️
同サイズでSTDからXL規格にするメリットてあります?XLの方がタイヤが重くなったりデメリットしか無さそうなイメージ重量とかどうなんですか?
メリットは低扁平タイヤでも高い耐荷重を発揮することができる事です。重さは、銘柄によります。重くなるものも多いですが、例えばミシュランのタイヤなら他社より軽くなります。
メチャクチャ勉強になりました!先日ネットでXLを購入させて頂きました。1インチ、インチダウンさせたのですが、標準と同じ空気圧だと耐荷重が上がりました。スタッドレスは空気圧が多過ぎるよりは標準に近づけて設置面が多く取れる方が良いという認識で合ってますか?XLだと多く入れなければと思っていましたが、減らすこともあり得るという事ですよね?ちなみに通常前101Vで250、後230です。107Qだと240、220が適正…合ってるかな??
有難う御座います。仰る通りです。インチダウンだと減らすことも正解になり得ます。いろいろ試してみてください。動画も何度も見て理解を深めていただければ幸いです。
何となくフワッとわかっていたくらいでしたので、とても参考になりました
お役に立てて良かったです👍
エキストラロード規格やランフラットタイヤは名前の意味を間違えたり、落とし穴がある(何かを得ると何かを対価を払う必要がある)。ユーザーが自分の都合の良い様に勘違いするということ…
『 タイヤの空気圧管理を正しくしましょう!』 と言われも、素人にはわかりにくいのです。 私の50年間でのマイカー歴からですが… 例えば、センターピラーや燃料タンク蓋裏に、その車の適正空気圧が表示されていても、それが適正値か・が疑問・・・ プラス1やマイナス1 (kgf/㎡)した方が良くなる場合があるのは⁇ そして、標準装着タイヤ【235/45R17 94W】のランフラットタイヤではチェーンが装着できず、また乗り心地が悪いので、ダウンして【205/55R16 91W】にした場合の適正値は? 等々と疑問点が多いです。
ぜんっぜん知りませんでした。ドアンい貼ってある空気圧にすればいいんだろってだけ思ってました。プレミアムなほどXLタイヤばっかりなので気を付けようと思います。ただ、おすもうさんや重いものばかり乗っけて走ったら耐荷重軽く超えそうな気がしますね…
確かに、お相撲さん何人も乗せたら、100キロ×人数分ふえますね🤣笑いました。
どのくらいの人が耐荷重を考えているだろうか?インチアップしてサイドウォールにヒビがはいってビックリ。その後空気圧の勉強したよなー。黒いドーナツだけど奥深いわ〜
ホントに参考になります(^人^)
いつも有難う御座います^ ^
動画参考になります。気になって眠れないのですが、現在の205/55R16スタンダードロードの荷重指数は91ですよね。どうも15〜20年ほど前に、タイヤの標準(?)荷重指数が変更されたようなのですが、ネット上に情報がほぼ無く、どういった経緯があり何が変更されたのか分かりません。もしもご存知でしたらご教示頂けないでしょうか。
確かに仰る通りですね!昔は同じサイズ205/55-16の荷重指数は89でしたね。現在はどのタイヤも91に変更されていますね。なんとなく理由は分かりますが、適当なことは書けないためメーカー複数社に聞いてみますね。
お待たせしました。メーカーからの返答は「正確な理由は分かりませんが、純正OEMから求められる数値が上がったことは事実です」と形式的な回答がありました。私が考える理由を記載します。ここ20年で重量の重いミニバンが増えた背景があり、当サイズの装着車種の重量が重くなりタイヤに求められる荷重が上がった事。そして、昔に比べると剛性の強いタイヤを製造できるメーカー自体の技術力が高まったことも挙げられます。以上、私が考える荷重指数が変わった理由です。
ご回答ありがとうございます!ミニバンブームありましたね〜。その頃OEM要求に対応したようだ、という事ですね!最近はHL規格やエクステンデッドモビリティタイヤ?なるものも新たに現れたようですし、タイヤも日々進歩してるんですねー!
耐荷重的に問題なさそうなら、そのまま標準空気圧のままがいいのだろうか?ただ単純に耐荷重揃えて高めにいれるとセンターだけ減りそうな気がするけどどうなんだろ
計算して問題なければ、そのままの空気圧でも問題ありません。摩耗に関してはサイズや銘柄によるので、減り方を確認しながら空気圧を色々ためしてみて下さい。
むしろ古いタイヤの減り具合いを基準に空気圧を設定するべきだと思います。むかし空気圧7キロでドリフトしてたらバーストするのかって動画もありましたよね全然大丈夫だったけど😂
ネオバからピレリドラゴンスポーツに変えたから助かります(タイヤの規格見てなかったが
大変勉強になりました。ありがとうございます。しかし無償でこのような動画が見れる良い時代になりましたね。自分の車は230kpsが標準ですが、空気圧調整が主にセルフのGSなので、お店や空気圧計の誤差を考慮して240kpsに調整しています。2週間に一度空気圧調整しています。最近はエネオスさんのデジタル式の空気入れを使用しています。色々考えて難しいならマルゼンさんで空気圧調整してもらうのがいちばんですね。
有難う御座います。仰る通り、エアーゲージも物によって誤差があるので色々ためしてみてください。一度高めに張ってから冷感時に抜いて適正値に調整するのがおすすめです。距離にもよりますが、走った後はタイヤが温まって温感値になります。
@@tiremaluzenyonechannel教えていただきありがとうございます。
bf Goodrich履いててもLT規格を理解してない人が多すぎる!
お疲れ様です!金曜日にネット注文して日曜日に届きました。すごく早く届いたのでビックリしました!嬉しいです!ありがとうございまいました!さて今回215/45 17 をマルゼンさんで買いC26セレナに履きました。タイヤはグットイヤーイーグル2000ハイブリットIIです。このタイヤの場合空気圧は2.4kで良いということでよろしいでしょうか?また2.3kに下げたら 危ないでしょうか?
こちらこそご利用いただき有難う御座います。感謝いたします。純正指数と純正空気圧が分からないため、正確な回答はここでは致しかねますが、そのタイヤの215/45-17だとおそらく荷重指数91XLなので、2.4だと耐荷重530kgです。2.6で565kg、2.7で580kgです。おすすめは最低でも2.4ですが、乗り心地も空気圧で変わるため色々と試してみるのもアリだと思います。2.3だと乗り心地もだいぶ良くなると思います。
@@tiremaluzenyonechannel さん!ご親切にありがとうございます!こんなに親切にしていただけるのはマルゼンさんが初めてです!梱包も丁寧でしたし 心から感謝しています!ノーマルの荷重指数は分かりませんが(BSのレグノの下のグレードのタイヤが付いておりました)純正空気圧は2.4kだったと思います。マルゼンさんのウェブサイトのコメント欄の回答から2.4kが適正です...と回答を見ていたので一応2.4kにしました。そのあとガソリンスタンドに行ったので 試しに2.3kにしてみました。乗り心地はノーマルの扁平60よりは若干固めにはなりましたが思ったほどではなく乗り心地いい方だと思います!今度 いろいろ試してみますね。人が沢山乗る時は空気圧上げた方が良いですよね?
@@ヨシカズ-x7e さんいえいえ、今後とも宜しくお願い致します。XLタイヤなので高い空気圧でも耐えれる設計です。いろいろ試してみてください。乗り心地や燃費や減り方など、いろいろ発見があると思います。乗車人数が多い時は荷重が重くなるので少し多めに張った方が宜しいかと思います。宜しくお願い致します。
お世話になります。フリードプラス新車納車時より社外タイヤを導入しましたが規格が判らずディーラーでも不明でした。適切なな空気圧を教えて欲しいです。【納車時導入タイヤ】NANKANG(ナンカン)マッドスター ラジアルAT195 / 65 R15 91H RWL※尚、純正タイヤヨコハマ ブルーアース185/65R15 88S宜しくお願い致します。
フリード純正185/65-15 88Sは適正空気圧220kpaです。次に、外径は違いますが、ナンカン195/65-15ホワイトレターを履いたのですね。ナンカンはETRTO規格なので、もし荷重を合わせるなら210kpaです。これがもしJATMA規格なら190kpaですが、タイヤのサイドウォールに記載された規格を確認することが大切です。一度ご確認ください。
最近、自分がXL規格履いてることを知った。それまで交換してたタイヤ 屋のおじさんに220入ってますで、それきりだったが、なんか燃費悪いし、道路でもタイヤぐにゃりといくから、先日SAB行ったら店員さんが280あったほうがいいと言われ、空気圧補充したら、燃費は上がるわ、出だし軽快になるし、コーナーでもグニャらなくなった。この8年間、ガソリン代も乗り心地も犠牲にしていたと思うと、凄く悔しかった😢ルマン5はそこそこなタイヤだっただけに無知は怖い
無知は怖いです😱💦身を持った体験談、有難う御座います。
通販で買ったタイヤバランスとれてなかった。
XL規格のタイヤではないのですが、タイヤに"NEVER EXCEED 40PSI(275kPa) TO SEAT BEADS"の刻印があります。おそらく275kPaを超えちゃだめよってことだと思うのですが、車両の指定空気圧がフロント280kPaの場合はどうしたらいいのでしょうか。ちなみに純正装着タイヤです。
コメント有難う御座います。それは中々きかない珍しい事例ですね。純正装着されているタイヤには275までの限界空気圧と記載されており、標準空気圧のシールには280と記載ですか。メーカーに確認いたしました。この記載があるタイヤは少数で珍しいタイヤの様です。これはビードをあげる際に安全を考慮して275まで空気圧を張るようにしてくださいとの意味で、普段の空気圧は280でも290でも問題はありません。多少超過したところで余裕を持って設計されているのでタイヤは破裂しないのでご安心ください。現に走行中は高温になり内圧が高くなります。275で設定していても295くらいになりますので設計上は問題ありません。多少の変化には耐えられます。危険を及ぼす程のことでは有りませんので、シビアになりすぎずで大丈夫の様です。ご参考までに。
@@tiremaluzenyonechannel ビードをあげる際の空気圧だったのですね!めっちゃスッキリしました!ありがとうございます。動画に関係ない質問にもご丁寧に回答いただきましてありがとうございます😊
@@ryo715612 さんいえいえ、スッキリして良かったです。引き続き、タイヤのことでお困りならお気軽にご相談ください😊
基準のタイヤよりインチダウンした時や基準タイヤより幅広タイヤ(205/55r17→225/40r17)にした場合で荷重指数が高くなるとおもうのですが、そういう時は規定空気圧より少なくてもいいんですか?
有難う御座います!!はい、純正値より計算上で低くなる場合は空気圧を少なくして頂いても大丈夫です👌
某九州のタイヤ通販会社でも、買ったタイヤのサイズの適正空気圧教えてくれかったのでネットで公表されてるエクストラロード表で調べて空気圧いれてますがタイヤ屋って売りっぱなしの所ありすぎかと、😮💨
仰る通りです。業界を代表して謝罪させて頂きます。申し訳ございません。タイヤは、必ずまた帰ってくる商売(消耗品)のため、本来であれば次回の来店に繋がるサービスや対応が必要ですよね。また来たい、また利用したいって心から思って貰える様に、我々も日頃から肝に銘じて気をつけたいと思います。
@@tiremaluzenyonechannel すいません、そちらで買った事ないのにこんな暴言言ってごめんなさいです、m(_ _;)m個人的には買ったタイヤの最適な空気圧の書いたシール(ドアしたに貼ってあるのを純正タイヤの空気圧書いたみたいな奴(シール)を添付してもらえたならなと思っただけです、)
@@宮澤実-o2fさん当社はタイヤ交換後、店頭で新しい空気圧シールをお渡ししています。ご参考までに
〇ジで純正の225-55-18から245-50-18の104Y XLにして空気圧聞いたら純正値の空気圧で大丈夫って言われましたがまさかの…フロント2本の真ん中が凄く減ってしまってますがもしかすると関係なくあるなこりゃ💦
○ジ=フジですか?適正空気圧は減る場合もあれば 増える場合もあります。いろいろ試してみて下さい。
@@tiremaluzenyonechannel ですです🙇♂️別のタイヤショップに先ほど聞いたらやはり空気圧はかなり入れないとダメみたいです💦なぜそういう指示をしたかタイヤショップの方は不思議そうにしてました💦
ホンダの某ワゴンもxlなんですね…
過去10年、ケンダ、ATR、ナンカン、フェデラル、ネクセンの格安スポーツタイヤだけ使用してます。もちろん以前は国産スポーツタイヤも使用してました。自分の体験では、一切トラブル無し、タイヤの減りも国産同等。スポーツ走行も十分できる、それでいて国産の半額か、それより安い若干バランスの重りが多く付くくらいなもの、圧倒的にアジアン格安タイヤがコスパいいですよ。
わお、それは貴重な体験談です🤩有難う御座います!!
そういうの知らないで普通に販売店もあれば知らない整備士もいるしドライバーなんざ知るわけもない人達が当たり前にいること自体が大問題なんですよ。
知らなかった!適正な空気圧入れてるか確認してこよ!
有難う御座います。適正な空気圧を探ってみてください。
XLは高空気圧を許容する分、丈夫に作られて重いのでしょうか
同サイズのXL規格だと、表面やサイドウォールの剛性が特殊構造で強いので、乗り心地は硬くなり重さも多少重くなります。でも燃費に著しく悪影響を及ぼす程ではありません。
@@tiremaluzenyonechannel ご丁寧な返信ありがとうございます勉強になりました
@@yamato3228 さん、追記します。重さは銘柄によります。例えばミシュランなどは他社に比べて軽量に作られています。
コメント失礼しますm(_ _)m60系前期型ハリアーに乗っていて標準235/55R18からインチアップし、245/40ZR20エクストラロードと記載されているタイヤをはきました。こちらの場合の適正空気圧はいくらになるでしょうか??
2.9まで上げないと、がた減り、するわー曲がらない止まらない
XLって乗員数に応じて空気圧を変化させて!というものじゃないの?
知らんかったーインチアップしたからよく考えず高め設定にしてたら、やたらタイヤが減るのでなんでだろうと思ってた😢
車重や乗車人数にもよるので色々お試しください😊高めだとセンターが減りやすく、低めだと肩減りしやすいのも特徴です。
いつも拝見させてもらっています。インチダウンの話がありましたが自車カムリグラシアワゴン純正で205/65×15から195/65×15にしたいと尋ねるとダメとの話をされました。話の通りダメなのでしょうか?
いつも有難う御座います。どんな理由でダメと言われたのか分かりませんが、おそらくタイヤ外径が大きく異なるのでメーター誤差が生じるため駄目と言ったのではないでしょうか。外径は小さくなりますが、車高を落とす際に干渉を防ぐためにわざと小さいタイヤを選択することも御座います。ケースバイケースなので一概には分かりません。あともしくは荷重指数が落ちることでしょうか。宜しくお願い致します。
返答ありがとうごさいます。おっしゃる通りメーター誤差が生じる可能性があるので車検が通らないかもしれないと言われました。空気圧を高めにすれば荷重指数は大丈夫と言われました。ってことは、195/65×15ではメーター誤差で車検が通らないってことでダメと解釈します。
タイヤの4大機能に発電するが加わるのも近い?
荷重を支えるために空気をたくさん入れたいからエクストラロードなのか?それとも空気をパンパンに入れないと支えきれないタイヤなのか?さあどっち!?
今日タイヤホイールを取り替えた際窒素ガスにしてみましたが違いを感じながら楽しみます
楽しんでください。気密性が高くて熱変化しにくいので、空気に比べると内圧は変化しにくいと思います。また音の伝達率も低いため、僅かですが静かになります。
XL規格の国内流通タイヤ結構以前からあるけど最近減ったみたい。興味あるので自分で計算の仕方やってわかっていたけど、たまたま替えたかった家族のタイヤがXLになったので大手カーチェーン2社で買おうか相談したらその時の店員は全然わかっていなくてびっくりした。それに、以前は店がくれたタイヤ空気圧表示ステッカーもなくなっていて空気圧変わるのにどうするんだって思った。 結局事前に自分で計算してから買って、たまたま手に入ったステッカー貼ってどうにかなったけど。 カーショップも町のGSもバカ店員には小難しい規格の変更なんて計算できないよ。
PSIは0.07掛けるんだっけ?
300kpa=3.0kgf=43psiです。kpaの値に0.14を掛けます。
ラバー博士と言ってることが違うなあどっちが正しいんだろう?
マルゼンで買ったことはないけどこの説明はタイヤメーカーがやってもいいくらい深くて重要な内容で好感度上がったなあ〜
有難う御座います。嬉しいです。
また機会があればで良いので、当社もご利用頂ければ幸いです。
UA-camも宜しくお願い致します😊
自分は少なくても月に何度かは空気圧チェックしますが、高価で高性能なタイヤを選んでも、空気圧を適正管理しないとダメなんですよね。
ガソリンスタンドで空気圧調整される方も多いと思いますが、適度に走行して温まっている状態で指定空気圧に設定したら結果的に低くなってしまいますし、タイヤ買い替えでエクストラロードを理解せずに調整していたら、更に低い状態になるんでしょうね。
日頃の小まめな空気圧管理はとても重要ですね。素晴らしい心構えです。
タイーヤマルゼン🎶タイヤマルゼン🎶
素人にはとても役に立ちました。
ありがとうございます!
今日、タイヤ交換に行き純正のH規格からXL規格のタイヤに履き替えました。事前に調べていたので作業のスタッフに伝えたところ全く理解していませんでした。タイヤの研修修了証が掲げてあるスタッフでもこれでした。いままで何台も空気圧が足りない状態で作業していたのではないでしょうか。業者はきちんとしたところを選ばないと命に関わります。
とても勉強になりました。わかりやすい動画をUPして下さってありがとうございました。
こちらこそ有難う御座いました。
XLはETRTOの規格でJATMAには存在しておらず、異なる規格を同一視するのは非常に危険なのですが。。。
標準規格の最大空気圧がETRTO規格では250kPa、JATMA規格では240kPaと既に違いがあり、同じETRTO規格内であれば標準規格の最大空気圧までの荷重負荷能力はXLも標準規格と同じとなります
という点に関しても言及して頂きたかった。。。
純正指定の空気圧の人たちがショルダーの片べりをしてタイヤ交換する方々をたくさん見たので、5年ほど前から2.9k入れてますが、バースト等も無く、まったくセンター減り的なことも無いですね。むしろタイヤの山も均等に減ってくれてタイヤをちゃんと使い切れてる感があります。
これを知らなくて適正空気圧に入れたつもりが全然足りなくて偏摩耗させてしまいました…勉強になりました。
タイヤに限らず、自分の乗ってる車の事くらいは自ら進んで調べるなりして知っておくべきなんですよね、免許という資格をもって運転してるのだから
整備士に任せてるからといって、資格者としての責務が免除されるわけではないということをわかってない人が多いような気がします。
お疲れ様です
ミーラ型ドラレコで
一番気になった事は
明るい場所で、モニター画像と、画面に反射した後方の風景が重なって見える事です
最後は走行具合と摩耗具合で調整する派
グルメなメーカーのタイヤを使っていますが
運転席横に書いてある空気圧プラス0.1~0.15くらいにしています。
BF goodrich とかのLT(ライトトラック)規格についても解説お願いします🙇♂️
交換済み納車でディーラーも純正空気圧だったしGRガレージでサス交換した時も空気圧高いですね!って言われた。
グットリッジだったらメーカーに問い合わせると適正空気圧教えてくれるよ。LTタイヤは基本的に空気圧高めにしないとダメだよ。最低でも250Kpaは入れないいけない。
ここ数年はアジアンタイヤを履くようになりました。タイヤのカタログで数値等を見ながら空気圧が下回らないようにしています。自分の知識もレベルアップしなければいけませんね!
とても丁寧でわかりやすいですね🎉
有難う御座います^ ^
これからも頑張ります。
大変為になるお話しありがとうございます。XL規格の適正空気圧は標準規格の適正空気圧よりも高めに設定しなくてはならないんですね。
まさに仰る通りです!!👍
この動画を見てる人は、安易に安いからと言ってアジアンタイヤを買ったり日本ブランドを妄信する人じゃないですね。ホントに賢い人ばかりだと思います。
昔車検でHの整備士さんが空気圧が280入ってますっていわれました、タイヤはミシュランパイロットで勿論XL規格で空気を入れていたのですが…知らなかったみたいです。
車名数字のM社では受付も共有してましたね。XL規格の旨を言うと整備に伝えてましたね。
カーディーラーでは良くありますね。汗
@@tiremaluzenyonechannel
私もHディーラーでタイヤ交換する度に毎回、普通の空気圧を入れられていました。
ディーラーは純正規格に合わせています
@@特別天然危険物
だから、XL規格は車体に記載されている空気圧じゃ足りないって話。
インチアップする時に、
干渉等を気にして、外径を純正よりも小さくしてしまうと、耐荷重が下がる傾向にあるのが解りますね。
近い数値で、やや大きめの外径を選ぶと、耐荷重もクリアしやすいと思います。
最近の日本車は電動化で重量が増えている為XL規格を純正採用が増えているので以前よりも混乱は減っています。それよりもスタンダード規格の海外ブランドの輸入タイヤが増加しているお陰でバイトのガソスタやカー用品店の素人店員に任せると空気減らされたりするのでスタンダード規格の解説動画を出して下さい。
難しですね。
空気圧は恐らく温まった時の圧ですよね?
となると、冷間時に入れる時に計算して入れないといけないですね。。。
いえ、冷感時の場合で入れて頂いて構いません。なので走行すると、そこからやや高めになりますが誤差範囲内です。街乗り走行ならそこまで内圧が膨張しませんので問題ありません。
XL本来の耐久性を発揮させるためには結構な空気圧を足さないといけないんだ。この様な説明なしにはちょっと素人にはわからなかったです😂😢😮😅❤感謝いたします🎉😅
有難う御座います。
お役に立てて光栄です😊
ノーマルサイズのタイヤでXLタイヤにして、耐負荷荷重を適正にするために空気を多く入れると、自然に乗り心地が悪くなるので、それが嫌なら純正でXLタイヤを履いている車以外はXLタイヤはやめた方がいいということですね?
為になる配信ありがとうございました。
こちらこそご視聴有難う御座いました😊
1月10kPaくらいの抜けを考慮して240指定を260kPaくらい問題ないと思いますよ。タイヤが温まって260→280KPaでも、元々そういう事も加味して冷間空気圧指定なので問題ないのでは?
タイヤ的には問題ありません。あとは、乗車人数や乗り心地や、溝の減り方を確認しながら、自身の好みに合った空気圧を見つけましょう。
格安のアジアンタイヤに多いXL規格ですが、
規定空気圧では荒れた路面では跳ねるので
少し低めにしていました。(リヤ)
ノーマル規格が有るサイズなら使わないです。
空気圧を低めに設定すると、設置面積が増えて曲がりやすくなるとのご説明ですが、空気圧が低いとその分コーナリングフォース、コーナリングパワー共に低下するので、曲がりやすくなるとは思えないのですが。自分の認識違いでしょうか。
めっちゃ勉強になりました‼︎
有難う御座います!!
空気圧は前日に高めに入れて翌朝一番に適正値に戻してます。
さすがです。冷感状態ですね。
家にコンプレッサー無いとその手が楽ですよね。
自転車の空気入れでも調整程度なら出来るので、所有してるバイク、自転車、車まとめて筋トレのつもりでやってます。
タイヤにエアーを入れる時、
『空気圧を上げながら適正値に合わせる』と
『空気圧を下げながら適正値に合わせる』
どちらも違いがないと思ってますが、
どちらを推奨されますか。
一度高めに張って、下げながら適正値に合わせた方が実数に近い内圧に調整できます。
ありがとうございます。
今後は下げながら適正値に合わせます。
XL規格は空気圧が高めになることを知らない整備士さんもいるようで、車検時に空気圧が入りすぎてたから少し抜いておきましたと、言われ、自宅に戻り、ゲージで確認すると、ドアに貼ってあるステッカーの値になってました。
@@2960765 さん
それはディーラーあるあるですね💦
タイヤは唯一地面と接触→結構見落としガチなものだな。
こういうもの以外で地面と接触するものがあるのって、特殊トラックだけ。
多いのが回送系トラックとクレーンなどの吊りあげる、その他、結局は「重いものを特別な形で乗せる」もの。あるいは極端に長いものを操作する高所作業車など。
でもこの辺は「ブーム付きの車をより安全にするためにタイヤより動かない支柱にする」
セルフ→名の通り、回送車体を持ち上げ、荷台を斜面にすることで接地させ、重機や車両を動かして乗せることが可能。
ローダー式→セルフ式より安全面が高い「油圧などで、荷台そのものをずらして、荷台全体を完全に地面に置ける」→様々な安全面や載せやすさでメリットがある最近採用が増えてるもの
等々だが、全て「人力やクレーンで持ち上げるのが無理、又は基本危なかったりするので荷台を接地させる」という物。
根本的に車全部に接地してないといけないものは「タイヤのみ」は確かで、割合も非常に多い。
私の車グレードによりタイヤサイズ、規格違いますが、メーカーの指定圧どれも同じ240キロパスカル。
なので対過重以外の要素が大きいのだと思うようにしています。
この度タイヤを変えたのですが、タイヤ屋さんではXLだから260キロパスカルにと言われたのですが、開発メーカーが同じで良いと歌っているので、間をとって250で様子見てます。
なるほど。いろいろ試してみて下さい。空気圧一つで乗り心地も変わりますよね^ ^
最近のXL規格とジャトマ規格の空気圧は一緒って聞いたんですが?どっちがホントなんですか?確かに昔はXLは多めに入れてたんですが、、、
ここ10年以上、レインフォースド規格ばかり使ってるけど、基本は車両の標準空気圧で良い。
耐荷重は余裕たっぷりだし、気にする必要無し。
実際に空気圧を色々試して乗ってベストセッティングを出せば良い。
空気圧を高めにしてしまうと、ショックのヘタリが早くなる。
タイヤの空気圧管理が、経済的にも、乗り心地的にも重要だということが良く分かりました。
小ネタですがChatGPTに、元のタイヤ規格と推奨空気圧。そして、交換したタイヤの規格(XL)から推奨の空気圧をきいてみたら、ズバリ答えてくれました(この動画の説明とほぼ合致する答え)。参考程度に考えて試してみた方が良いかもしれませんが、それにしてもAI恐るべしw
タイヤ耐負荷荷重は、常時掛かっていても大丈夫、という値ですね❓🤔。例えばコーナリングですが、外側のタイヤには車重プラス遠心力が掛かり、規定以上の荷重が掛かりますが(場合によっては内側タイヤが浮いてしまい、外側に2〜3倍以上掛かってしまうと考えられますが❓🥴)この場合、時間にしてどの位なら規定以上の耐荷重が掛かっても大丈夫ですか❓🤔。
ご安心ください。コーナー時にかかるプラスアルファの荷重も考慮した上で、メーカーはタイヤの構造を設計しているので、問題ありません。
例えば、アメリカのナスカーレースのように丸いコースを永遠にグルグル何時間も回る特殊なケースの場合は、右タイヤと左タイヤで耐荷重の構造を変えたりしますが、街乗り程度の使用であれば問題ありません。
そうなると、お相撲さんな人でトランクに荷物を沢山に積んでいる人は空気圧がすごい重要ですね。。
それはめっちゃ重要ですね😱⚠️
タイヤマルゼンで最近19インチ&タイヤを購入しました。Z34標準空気圧は2.4Kですが届いた商品は約3KになっていましたXLタイヤなので言われた通り約2割増しとなりますが車種も伝えているので初めから空気圧も設定して届けていると言う事でしょか?
ご購入有難う御座います。XLなので2.9前後で組み付けて発送しており、予め高めに張ることにより長く安全に使って頂こうと考えて設定していますが、車両重量までは計算していないので、お好みの空気圧があればユーザー様で抜いていただければ幸いです🙇♂️💦
わざわざ有難うございます。なぜマルゼンの看板役者に選ばれか理解できました。またそちらで買わせていだだきます。
@@Z34-t4o さん
有難う御座います。とんでもございません。また必要な際はお気軽にご利用ください😊✨
今日たまたまタイヤの空気圧をチェックしてて規格等を詳しく調べてた所でわかりやすい解説で勉強になりました。
有難う御座います。動画がナイスタイミングで良かったです😊
10年位前からアジアンを履いていますが、XL規格のことは事前に調べていて空気圧は2.4にしていましたが
車検から戻ってくると2.0になるのですぐGSで2.4にしていました、ところが去年新車のヤリスにしたところ
最初から指定空気圧が前2.5、後ろ2.4になっていました、近頃は空気圧が高めになったのか?
この表の適正空気圧の根拠は?
耐荷重を元に、空気圧が適正空気圧だと思うのですが
XLかどうかというよりは、JATMAかETRTOかという問題な気がします。ETRTO STDとETRTO XLとでは、同一荷重指数なら耐荷重と空気圧の関係はほぼ同じです(勿論、最大荷重はより高い空気圧を利用できるXLの方が大きくなっています)。
ここからは私の推測ですが、JATMAで言うところの耐荷重と、ETRTOで言うところの耐荷重に、考え方の差があるのではないかと考えています。私は、JATMAで言うところの耐荷重で良いのであれば、同一サイズなら同じ空気圧で問題ないと考えています。そもそも、構造強度が強いはずのXLタイヤをJATMA品で対応可能な荷重条件で使用しようとする場合、JATMA品よりも高い空気圧にしなければいけない理屈がわかりません。
この解説は本来、タイヤメーカーが広げるべき内容!
エスクトラロードも銘柄とサイズで採用してたりするのでややこしい!
でも言葉のマジックでそういう規格がある方がより良いタイヤと思って買ってしまう…
随分前から、ブリジストンの公式サイトに載ってましたよ。
少なくとも、6年くらい前からね。
『XL ブリジストン』でヒットします。
他にもグッドイヤーのサイトでもヒットしますが、
個人的にはブリジストンのサイトの方が欲しい情報があるので、そっちを見ています。
いやせめて販売店でしょ…メーカー関係ない。
そもそもインチアップするような改造するなら自分で調べるべき。XLで〜とか言われたら、それなんですかってユーザーが聞くべきだしわからなかったら調べるべき。
そんなところまでタイヤメーカーのせいにされてたらたまらん。
大変参考になりました。
堺本店が家の近くだと知りました。一度お邪魔したいと思います。
是非お気軽にご来店ご相談ください😊
貴重な動画 お疲れ様でした。
EL規格は 何となく聞いた事があったんですが
スタンダードでも 日本規格とヨーロッパ規格では 微妙にヨーロッパ規格の方が 空気圧高めがいいと聞いた事があります。
スタンダード同士だったら そこまで神経質にならなくても大丈夫ですか?
あと 有名アジアンタイヤは ヨーロッパ規格なんでしょうか?
よろしくお願いします。
最近はインチアップとか考えないけれど
インチアップの時に、外径を合わせることしか考えていませんでした。
LIにも気を配らないといけないのですね。
私が欲しいと思っている車種の純正タイヤのサイズで”~XL”という記載があったので、どういうメリットとデメリットがあるのか知れてよかったです。
良かったです!有難う御座います!
純正でXLのタイヤを履いていて、スタッドレスタイヤに履き替えるために1インチダウンし、タイヤもXLでないものにした場合の空気圧はメーカー適正空気圧よりも低めに入れるで合ってますか?
単純にインチダウンでも、タイヤ幅や中の体積により適正値は変わります。加重指数表を見て適正値をチェックしてみて下さい。
@@tiremaluzenyonechannel ありがとうございます。
指数表を見て理解することができました。
空気の大部分は窒素なので何度か補充してると窒素の純度が高まって抜けづらくなるとか?
いえ、空気はいくら足しても空気のままです。80%の配分ものに、80%の配分のものを加えても80%のままです。80%のものに100%のものを足していけば、いずれ100%に近づきます。残り20%のものも同時に注入されるため、その配分は変わりません。真面目に返してスミマセン💧
@@tiremaluzenyonechannel
なるほど、窒素が抜けづらいとの説明でしたので、空気中の窒素以外のものが抜けて窒素が残るので徐々に濃縮されるのかと思った次第です^^;
窒素はぬけずらいというよりは、熱で膨張とかが少ないと聞いたような気がします。
酸素濃度は21%ですね。
窒素100%入れててもバリバリ抜けるし圧力センサーつけてたことあるけど0.3くらい普通に膨張する
レクサスRX(車両重量2030kg)に乗っております。納車時(純正)のタイヤサイズは235/55R20 102V メーカー指定圧は前・後 230(kpa)です。現在は255/50R20 109Y XLにサイズアップしております。(数年前にマルゼンさんの通販で購入)サイズアップ後、前輪250~260(kpa)・後輪240~250(kpa)にしておりまが、このタイヤ(255/50R20 109Y XL)のベストな空気圧を教えて頂けると助かります。
AS-01、2年掛からずに使い切ったのはいい思い出。空気圧守らないと消耗早いんだね。
走る滑る見事に転ぶって誰かが歌ってたな…去年マルゼンさん所でオーレンカウンターのタイヤ購入取り付けもして貰ったんですが、今年ハイエースからハイエースに乗り換えてタイヤも付け替えしたのですがレター部分が片方はみタイしてるからってディラーに今後の入庫拒否されたのですがそんな事ありますか?はみタイしてる所はリアの片側だけなんですが…見た目そんなに出てる気がしないのですがマルゼンさん所では車ごとに調整とかするのですかね?
やっぱ会社の名前背負ってる人は雰囲気が違いますね。
質問ですXL規格の適正空気圧はスタンダードの耐荷重から逆算する方法がベストなのでしょうか?
有難う御座います。その方法でも良いですし、お車の総重量から計算しているお店を多いです。正解は御座いません。
215/45R18 93Y
のタイヤだと空気圧はいくつ入れるのが良いですか?
シビックハッチバックは工場出荷時の装着タイヤがXLなのでドアのあたりに書いてある指定空気圧に入れていたのですが、同じサイズ同じXL規格のタイヤに交換した時に指定空気圧よりずっと高圧にされて乗り心地が硬くなり自分で指定空気圧に戻しました。
なるほど。既に純正でXLであれば、変わらないですもんね〜。仰る通りです。
以前の愛車の純正装着タイヤ(前後共に205/40R17)がXL規格でしたが、私も交換後に280kPaほど入れられちゃいました。
「この新タイヤ、剛性感スゴイ…というか跳ねる。足回り壊れそう」で、帰り道に指定の前/後=220/200kPaに落としました。
動画でも紹介されていますように「扁平率を無理に落とす行為」に対応するため、「圧高くして耐荷重を稼いでも大丈夫な構造」=XL規格ですからねぇ。
ただ、どのクルマも「指定空気圧は一見普通なのに純正XL規格のタイヤ」である点が釈然としません。
設計上の装着したいタイヤサイズがXL規格しか無かったのか、普通な指定空気圧では薄めのタイヤでは耐荷重が厳しいのではないか、かといって極端な軽量化を達成しているワケでもなし…
これらの問題は足回りの設計で解決できるから?とも考えましたが、そんなことはなく、結局タイヤの耐荷重問題ですからね。
比較的軽い車はXL規格だと硬い乗り心地だったり、向かないと理解すれば良さそうだな。
空気圧下げればいいだけかと
凄く勉強になりました。
すると、例に上げたノアを18インチにインチアップはしないほうが良いと言うことですね!
この様な説明を店舗でもしてくれるのでしょうか?
有難う御座います。純正タイヤの荷重指数よりは劣りますが、18インチへのインチアップは可能です。また、車検には通りませんが見た目重視で、19インチへインチアップするユーザーも多いのも事実です。
ちなみに、ノアで一番多いアルミの装着インチは18インチです。車格が大きいのでホイールのインパクトも大きくして全体の見た目のバランスを重視する方が多くなってきております。車検時は純正へ付け替えます。検査員によっては、そのまま通る事もあります。
@@rousseaujeanjacques3801 さん
有難う御座います。いえ車検点検で言われるのは出ヅラの件です。検査員によってはギリギリ際どいもので行けるものも行けないものも御座います。
@@rousseaujeanjacques3801
はい、その通りです。ロードインデックスは車検点検に関わらず、タイヤ交換をする上で気をつけて頂きたいという意味です。
通常のタイヤよりXLのタイヤは同じサイズだった場合、タイヤ重量が重かったり硬かったりしますか?
構造が特殊なため多少は重くなります。ランフラットタイヤほどでは無いです🙆♂️
エボXに乗っているのですが、タイヤを変えたときに同じサイズでXL規格のものになったので何も考えずに空気圧を2割位高めに入れてました。この動画を見て標準タイヤのLIが93、交換したしたXL規格のタイヤのLIが97で空気圧別の負荷能力を調べたら空気圧は変えなくて良いことがわかりとても良かったです。
いえいえ。こちらこそ有難う御座います。
お役に立てて光栄です。引き続き宜しくお願い致します🙇♂️
乗って、加速し、曲がり、減速して、自分が一番合う前後の空気圧を信じてます
XL規格のほうが乗り心地などが高性能というわけではないんでしょうか?
乗り心地などは、また違った指標です。エクストラロード規格で硬いタイヤも存在します🙆♂️
初期CMでタイヤ転がしてた方ですか?
UA-camで逢えて🎉
説明もわかりやすいんで🎉
そうです。タイヤ転がしてる人間です。
嬉しいです。有難う御座います!
UA-camでも宜しくお願い致します😊
@@tiremaluzenyonechannel
イケメンのバイト君集めて制作費抑えてるんかなあって思ってました。
10年ちょい前のことですが、楽天でサイト見つけてホイールセット買わせてもらいましたよ。
勢いのあるCMで印象に残ってたんだと思います。
これからさらにステップアップしていってください‼️
同サイズでSTDからXL規格にするメリットてあります?
XLの方がタイヤが重くなったりデメリットしか無さそうなイメージ
重量とかどうなんですか?
メリットは低扁平タイヤでも高い耐荷重を発揮することができる事です。重さは、銘柄によります。重くなるものも多いですが、例えばミシュランのタイヤなら他社より軽くなります。
メチャクチャ勉強になりました!
先日ネットでXLを購入させて頂きました。
1インチ、インチダウンさせたのですが、標準と同じ空気圧だと耐荷重が上がりました。
スタッドレスは空気圧が多過ぎるよりは標準に近づけて設置面が多く取れる方が良いという認識で合ってますか?
XLだと多く入れなければと思っていましたが、減らすこともあり得るという事ですよね?
ちなみに通常前101Vで250、後230です。
107Qだと240、220が適正…合ってるかな??
有難う御座います。仰る通りです。インチダウンだと減らすことも正解になり得ます。いろいろ試してみてください。動画も何度も見て理解を深めていただければ幸いです。
何となくフワッとわかっていたくらいでしたので、とても参考になりました
お役に立てて良かったです👍
エキストラロード規格やランフラットタイヤは名前の意味を間違えたり、落とし穴がある(何かを得ると何かを対価を払う必要がある)。ユーザーが自分の都合の良い様に勘違いするということ…
『 タイヤの空気圧管理を正しくしましょう!』 と言われも、素人にはわかりにくいのです。
私の50年間でのマイカー歴からですが…
例えば、センターピラーや燃料タンク蓋裏に、その車の適正空気圧が表示されていても、それが適正値か・が疑問・・・
プラス1やマイナス1 (kgf/㎡)した方が良くなる場合があるのは⁇
そして、標準装着タイヤ【235/45R17 94W】のランフラットタイヤではチェーンが装着できず、また乗り心地が悪いので、ダウンして【205/55R16 91W】にした場合の適正値は? 等々と疑問点が多いです。
ぜんっぜん知りませんでした。ドアンい貼ってある空気圧にすればいいんだろってだけ思ってました。
プレミアムなほどXLタイヤばっかりなので気を付けようと思います。
ただ、おすもうさんや重いものばかり乗っけて走ったら耐荷重軽く超えそうな気がしますね…
確かに、お相撲さん何人も乗せたら、100キロ×人数分ふえますね🤣笑いました。
どのくらいの人が耐荷重を考えているだろうか?
インチアップしてサイドウォールにヒビがはいってビックリ。
その後空気圧の勉強したよなー。
黒いドーナツだけど奥深いわ〜
ホントに参考になります(^人^)
いつも有難う御座います^ ^
動画参考になります。
気になって眠れないのですが、現在の205/55R16スタンダードロードの荷重指数は91ですよね。
どうも15〜20年ほど前に、タイヤの標準(?)荷重指数が変更されたようなのですが、ネット上に情報がほぼ無く、どういった経緯があり何が変更されたのか分かりません。
もしもご存知でしたらご教示頂けないでしょうか。
確かに仰る通りですね!昔は同じサイズ205/55-16の荷重指数は89でしたね。現在はどのタイヤも91に変更されていますね。なんとなく理由は分かりますが、適当なことは書けないためメーカー複数社に聞いてみますね。
お待たせしました。メーカーからの返答は「正確な理由は分かりませんが、純正OEMから求められる数値が上がったことは事実です」と形式的な回答がありました。
私が考える理由を記載します。ここ20年で重量の重いミニバンが増えた背景があり、当サイズの装着車種の重量が重くなりタイヤに求められる荷重が上がった事。そして、昔に比べると剛性の強いタイヤを製造できるメーカー自体の技術力が高まったことも挙げられます。以上、私が考える荷重指数が変わった理由です。
ご回答ありがとうございます!
ミニバンブームありましたね〜。その頃OEM要求に対応したようだ、という事ですね!
最近はHL規格やエクステンデッドモビリティタイヤ?なるものも新たに現れたようですし、タイヤも日々進歩してるんですねー!
耐荷重的に問題なさそうなら、そのまま標準空気圧のままがいいのだろうか?
ただ単純に耐荷重揃えて高めにいれるとセンターだけ減りそうな気がするけどどうなんだろ
計算して問題なければ、そのままの空気圧でも問題ありません。摩耗に関してはサイズや銘柄によるので、減り方を確認しながら空気圧を色々ためしてみて下さい。
むしろ古いタイヤの減り具合いを基準に空気圧を設定するべきだと思います。
むかし空気圧7キロでドリフトしてたらバーストするのかって動画もありましたよね
全然大丈夫だったけど😂
ネオバからピレリドラゴンスポーツに変えたから助かります(タイヤの規格見てなかったが
大変勉強になりました。ありがとうございます。
しかし無償でこのような動画が見れる良い時代になりましたね。
自分の車は230kpsが標準ですが、空気圧調整が主にセルフのGSなので、お店や空気圧計の誤差を考慮して240kpsに調整しています。
2週間に一度空気圧調整しています。
最近はエネオスさんのデジタル式の空気入れを使用しています。
色々考えて難しいならマルゼンさんで空気圧調整してもらうのがいちばんですね。
有難う御座います。仰る通り、エアーゲージも物によって誤差があるので色々ためしてみてください。一度高めに張ってから冷感時に抜いて適正値に調整するのがおすすめです。距離にもよりますが、走った後はタイヤが温まって温感値になります。
@@tiremaluzenyonechannel
教えていただきありがとうございます。
bf Goodrich履いててもLT規格を理解してない人が多すぎる!
交換済み納車でディーラーも純正空気圧だったしGRガレージでサス交換した時も空気圧高いですね!って言われた。
お疲れ様です!
金曜日にネット注文して日曜日に届きました。すごく早く届いたのでビックリしました!嬉しいです!ありがとうございまいました!
さて今回215/45 17 をマルゼンさんで買いC26セレナに履きました。タイヤはグットイヤーイーグル2000ハイブリットIIです。このタイヤの場合空気圧は2.4kで良いということでよろしいでしょうか?また2.3kに下げたら 危ないでしょうか?
こちらこそご利用いただき有難う御座います。感謝いたします。純正指数と純正空気圧が分からないため、正確な回答はここでは致しかねますが、そのタイヤの215/45-17だとおそらく荷重指数91XLなので、2.4だと耐荷重530kgです。2.6で565kg、2.7で580kgです。おすすめは最低でも2.4ですが、乗り心地も空気圧で変わるため色々と試してみるのもアリだと思います。2.3だと乗り心地もだいぶ良くなると思います。
@@tiremaluzenyonechannel さん!ご親切にありがとうございます!こんなに親切にしていただけるのはマルゼンさんが初めてです!梱包も丁寧でしたし 心から感謝しています!
ノーマルの荷重指数は分かりませんが(BSのレグノの下のグレードのタイヤが付いておりました)純正空気圧は2.4kだったと思います。
マルゼンさんのウェブサイトのコメント欄の回答から2.4kが適正です...と回答を見ていたので一応2.4kにしました。そのあとガソリンスタンドに行ったので 試しに2.3kにしてみました。
乗り心地はノーマルの扁平60よりは若干固めにはなりましたが思ったほどではなく乗り心地いい方だと思います!今度 いろいろ試してみますね。人が沢山乗る時は空気圧上げた方が良いですよね?
@@ヨシカズ-x7e さん
いえいえ、今後とも宜しくお願い致します。XLタイヤなので高い空気圧でも耐えれる設計です。いろいろ試してみてください。乗り心地や燃費や減り方など、いろいろ発見があると思います。乗車人数が多い時は荷重が重くなるので少し多めに張った方が宜しいかと思います。宜しくお願い致します。
お世話になります。
フリードプラス新車納車時より社外タイヤを導入しましたが規格が判らずディーラーでも不明でした。適切なな空気圧を教えて欲しいです。
【納車時導入タイヤ】
NANKANG(ナンカン)
マッドスター ラジアルAT
195 / 65 R15 91H RWL
※尚、純正タイヤ
ヨコハマ ブルーアース
185/65R15 88S
宜しくお願い致します。
フリード純正185/65-15 88Sは適正空気圧220kpaです。次に、外径は違いますが、ナンカン195/65-15ホワイトレターを履いたのですね。ナンカンはETRTO規格なので、もし荷重を合わせるなら210kpaです。これがもしJATMA規格なら190kpaですが、タイヤのサイドウォールに記載された規格を確認することが大切です。一度ご確認ください。
最近、自分がXL規格履いてることを知った。それまで交換してたタイヤ 屋のおじさんに220入ってますで、それきりだったが、なんか燃費悪いし、道路でもタイヤぐにゃりといくから、先日SAB行ったら店員さんが280あったほうがいいと言われ、空気圧補充したら、燃費は上がるわ、出だし軽快になるし、コーナーでもグニャらなくなった。この8年間、ガソリン代も乗り心地も犠牲にしていたと思うと、凄く悔しかった😢ルマン5はそこそこなタイヤだっただけに無知は怖い
無知は怖いです😱💦身を持った体験談、有難う御座います。
通販で買ったタイヤ
バランスとれてなかった。
XL規格のタイヤではないのですが、タイヤに"NEVER EXCEED 40PSI(275kPa) TO SEAT BEADS"の刻印があります。おそらく275kPaを超えちゃだめよってことだと思うのですが、車両の指定空気圧がフロント280kPaの場合はどうしたらいいのでしょうか。ちなみに純正装着タイヤです。
コメント有難う御座います。それは中々きかない珍しい事例ですね。純正装着されているタイヤには275までの限界空気圧と記載されており、標準空気圧のシールには280と記載ですか。メーカーに確認いたしました。この記載があるタイヤは少数で珍しいタイヤの様です。これはビードをあげる際に安全を考慮して275まで空気圧を張るようにしてくださいとの意味で、普段の空気圧は280でも290でも問題はありません。多少超過したところで余裕を持って設計されているのでタイヤは破裂しないのでご安心ください。現に走行中は高温になり内圧が高くなります。275で設定していても295くらいになりますので設計上は問題ありません。多少の変化には耐えられます。危険を及ぼす程のことでは有りませんので、シビアになりすぎずで大丈夫の様です。ご参考までに。
@@tiremaluzenyonechannel
ビードをあげる際の空気圧だったのですね!めっちゃスッキリしました!ありがとうございます。
動画に関係ない質問にもご丁寧に回答いただきましてありがとうございます😊
@@ryo715612 さん
いえいえ、スッキリして良かったです。引き続き、タイヤのことでお困りならお気軽にご相談ください😊
基準のタイヤよりインチダウンした時や基準タイヤより幅広タイヤ(205/55r17→225/40r17)にした場合で荷重指数が高くなるとおもうのですが、そういう時は規定空気圧より少なくてもいいんですか?
有難う御座います!!
はい、純正値より計算上で低くなる場合は空気圧を少なくして頂いても大丈夫です👌
某九州のタイヤ通販会社でも、買ったタイヤのサイズの適正空気圧教えてくれかったのでネットで公表されてるエクストラロード表で調べて空気圧いれてますがタイヤ屋って売りっぱなしの所ありすぎかと、😮💨
仰る通りです。業界を代表して謝罪させて頂きます。申し訳ございません。タイヤは、必ずまた帰ってくる商売(消耗品)のため、本来であれば次回の来店に繋がるサービスや対応が必要ですよね。また来たい、また利用したいって心から思って貰える様に、我々も日頃から肝に銘じて気をつけたいと思います。
@@tiremaluzenyonechannel すいません、そちらで買った事ないのにこんな暴言言ってごめんなさいです、m(_ _;)m個人的には買ったタイヤの最適な空気圧の書いたシール(ドアしたに貼ってあるのを純正タイヤの空気圧書いたみたいな奴(シール)を添付してもらえたならなと思っただけです、)
@@宮澤実-o2fさん
当社はタイヤ交換後、店頭で新しい空気圧シールをお渡ししています。ご参考までに
〇ジで純正の225-55-18から245-50-18の104Y XLにして空気圧聞いたら純正値の空気圧で大丈夫って言われましたがまさかの…
フロント2本の真ん中が凄く減ってしまってますがもしかすると関係なくあるなこりゃ💦
○ジ=フジですか?
適正空気圧は減る場合もあれば 増える場合もあります。いろいろ試してみて下さい。
@@tiremaluzenyonechannel
ですです🙇♂️
別のタイヤショップに先ほど聞いたら
やはり空気圧はかなり入れないとダメみたいです💦
なぜそういう指示をしたかタイヤショップの方は不思議そうにしてました💦
ホンダの某ワゴンもxlなんですね…
過去10年、ケンダ、ATR、ナンカン、フェデラル、ネクセンの格安スポーツタイヤだけ使用してます。もちろん以前は国産スポーツタイヤも使用してました。自分の体験では、一切トラブル無し、タイヤの減りも国産同等。
スポーツ走行も十分できる、それでいて国産の半額か、それより安い
若干バランスの重りが多く付くくらいなもの、圧倒的にアジアン格安タイヤがコスパいいですよ。
わお、それは貴重な体験談です🤩
有難う御座います!!
そういうの知らないで普通に販売店もあれば知らない整備士もいるしドライバーなんざ知るわけもない人達が当たり前にいること自体が大問題なんですよ。
知らなかった!適正な空気圧入れてるか確認してこよ!
有難う御座います。
適正な空気圧を探ってみてください。
XLは高空気圧を許容する分、丈夫に作られて重いのでしょうか
同サイズのXL規格だと、表面やサイドウォールの剛性が特殊構造で強いので、乗り心地は硬くなり重さも多少重くなります。でも燃費に著しく悪影響を及ぼす程ではありません。
@@tiremaluzenyonechannel
ご丁寧な返信ありがとうございます
勉強になりました
@@yamato3228 さん、追記します。
重さは銘柄によります。例えばミシュランなどは他社に比べて軽量に作られています。
コメント失礼しますm(_ _)m
60系前期型ハリアーに乗っていて標準235/55R18からインチアップし、245/40ZR20エクストラロードと記載されているタイヤをはきました。
こちらの場合の適正空気圧はいくらになるでしょうか??
2.9まで上げないと、がた減り、するわー曲がらない止まらない
XLって乗員数に応じて空気圧を変化させて!というものじゃないの?
知らんかったー
インチアップしたからよく考えず高め設定にしてたら、やたらタイヤが減るのでなんでだろうと思ってた😢
車重や乗車人数にもよるので色々お試しください😊高めだとセンターが減りやすく、低めだと肩減りしやすいのも特徴です。
いつも拝見させてもらっています。インチダウンの話がありましたが自車カムリグラシアワゴン純正で205/65×15から195/65×15にしたいと尋ねるとダメとの話をされました。話の通りダメなのでしょうか?
いつも有難う御座います。どんな理由でダメと言われたのか分かりませんが、おそらくタイヤ外径が大きく異なるのでメーター誤差が生じるため駄目と言ったのではないでしょうか。外径は小さくなりますが、車高を落とす際に干渉を防ぐためにわざと小さいタイヤを選択することも御座います。ケースバイケースなので一概には分かりません。あともしくは荷重指数が落ちることでしょうか。宜しくお願い致します。
返答ありがとうごさいます。おっしゃる通りメーター誤差が生じる可能性があるので車検が通らないかもしれないと言われました。空気圧を高めにすれば荷重指数は大丈夫と言われました。ってことは、195/65×15ではメーター誤差で車検が通らないってことでダメと解釈します。
タイヤの4大機能に発電する
が加わるのも近い?
荷重を支えるために空気をたくさん入れたいからエクストラロードなのか?
それとも空気をパンパンに入れないと支えきれないタイヤなのか?
さあどっち!?
今日タイヤホイールを取り替えた際窒素ガスにしてみましたが違いを感じながら楽しみます
楽しんでください。気密性が高くて熱変化しにくいので、空気に比べると内圧は変化しにくいと思います。また音の伝達率も低いため、僅かですが静かになります。
XL規格の国内流通タイヤ結構以前からあるけど最近減ったみたい。興味あるので自分で計算の仕方やってわかっていたけど、たまたま替えたかった家族のタイヤがXLになったので大手カーチェーン2社で買おうか相談したらその時の店員は全然わかっていなくてびっくりした。それに、以前は店がくれたタイヤ空気圧表示ステッカーもなくなっていて空気圧変わるのにどうするんだって思った。 結局事前に自分で計算してから買って、たまたま手に入ったステッカー貼ってどうにかなったけど。 カーショップも町のGSもバカ店員には小難しい規格の変更なんて計算できないよ。
PSIは0.07掛けるんだっけ?
300kpa=3.0kgf=43psiです。
kpaの値に0.14を掛けます。
ラバー博士と言ってることが違うなあ
どっちが正しいんだろう?