【ナイスパス……?】遠鉄電車という独自の文明を築き上げた鉄道があるらしい《オリキャラでゆっくり解説》

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @はまくじら
    @はまくじら 2 роки тому +7

    昔、上島駅で下車したことがあります。
    当時は遠州上島でした。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +3

      最初の遠州の部分が取られていった駅は結構多いですよね。

    • @はまくじら
      @はまくじら 2 роки тому +2

      @@nightmelooooon 様
      返信ありがとうございます!
      来月、ウン十年ぶりに遠鉄に乗ります!

  • @saitamaumare83
    @saitamaumare83 2 роки тому +7

    初めて乗ったのは助信からの高架化工事中でしたが、毎時5往復の高頻度輸送にビックリしました。新浜松で30型が昼寝していたのを良く覚えています。懐かしい。
    また乗りに行きたくなりました。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +1

      毎時5往復は地方私鉄にしてはかなり頑張ってる方ですよね。
      30系、懐かしいですね。子供の頃はあれにいつか乗れるのかなと思い続けていただけに、廃車されてしまったのはどこかすこし悲しいです。

  • @tetsu56densha
    @tetsu56densha 2 роки тому +9

    遠州鉄道乗ってみたくなりました

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +3

      ぜひぜひ浜松を訪れた時には乗ってみてください!

  • @midnightnavy6061
    @midnightnavy6061 2 роки тому +11

    ナイスパス持ってます。あると凄く便利です!

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +4

      5月くらいに私もナイスパス買ったんですが、やはりバス等に乗るのが楽になっていいですね!
      結構浜松には行くので、これからも使っていきたい……

  • @ペンギン隊長-t8b
    @ペンギン隊長-t8b 2 роки тому +6

    実家が遠州小林駅の近くにあり帰省するときに毎回使っています。個人的には昔の丸顔の電車が好きだったけど時代の波だ...仕方ないんでしょうね。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +3

      赤電はかなり利便性高くていいですよね。
      あの30形が走る姿、また見てみたかったし乗りたかった……
      (でも特徴的なカラーリングが1000形以降にも引き継がれているのは、個人的に好きです)

    • @ペンギン隊長-t8b
      @ペンギン隊長-t8b 2 роки тому +4

      @@nightmelooooon 運行間隔も短くて少し待てばすぐ来ますからねー
      最近は分からないですが春に赤電に乗った際に広告で緑とかになっていたのが少しショックでした...

  • @merlin8
    @merlin8 2 роки тому +6

    昔ナイスパスつかってました!遠鉄は結構安いんですよね

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +2

      ナイスパス!
      遠鉄は電車の初乗り運賃も安いし、バスに関しては長距離利用でも運賃に上限があって、まあまあ安い印象を感じますよね!

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン 3 місяці тому +1

    2024年09月、2009Fが登場。細かな変更点はあるものの、正面・側面デザインは変更されず、このデザインは実に41年も続いている。

  • @とりとり-p4n
    @とりとり-p4n Рік тому +5

    12分ヘッドとは立派ですね。関東なのに20分毎の北総とか情けないのがいるにもかかわらず。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  Рік тому +2

      両数以上に、安定した本数があるのは心強いポイントですな

  • @traintac
    @traintac 2 роки тому +3

    遠州鉄道に乗って頂きありがとうございます。現在5月末までではありますが、エヴァンゲリオンとのコラボが行われており、ラッピング車両も走っています。時間があれば是非乗ってみてはいかがでしょうか?

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +1

      どういたしまして〜
      遠鉄にはこれまでに複数回乗ったことがあり好きな路線ので、やっと動画にできたのは嬉しいです
      5月に浜松に行く用事ができるかは分かりませんが、機会があったら乗りたいですね!

  • @fa92043
    @fa92043 3 роки тому +12

    コロナ前までは黒字だったことや
    観光依存度皆無の生活路線なので、
    アフターコロナで割と客が戻っているようです
    ダイヤがもとに戻っています。
    沿線に大規模開発案件が控えていることで、
    会社としてもかなり期待している感があります。
    エヴァにむりやり便乗しているように、
    使えるものは何でも使えと
    ガツガツし始めたのは
    いかにも遠州やらまいか精神らしいというか
    悪いことではないでしょう。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  3 роки тому +2

      首都圏で本数削減が繰り広げられる一方で遠鉄でダイヤが12分間隔に戻ったのは、さすが地域住民の足ならではですね
      以前は大河ドラマの影響で直虎ちゃんラッピングも行われていましたけど、その枠を超えてエヴァまで……
      やらまいか大使ならぬやらまいか企業ですな

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +13

    静岡のローカル私鉄はどこも特徴的な路線が多い
    遠鉄は元気ですね

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  3 роки тому +2

      静鉄や大鉄にも劣らない独自性がありますよね
      首都圏でバシバシ減便が行われる中でも遠鉄は元気!
      (なお遠鉄が経営するバス路線)

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 Рік тому +1

      静岡鉄道も自社発注の新車で揃えていますね。
      静鉄は一気に交換しますが、遠鉄は2年おきに2両ずつチマチマ入れ替えていく方式。

  • @user-yn5eh2du8p
    @user-yn5eh2du8p 3 роки тому +6

    僕も昔は、1000形と2000形の違いが分かりませんでした。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  3 роки тому +2

      パッと見どころか数度見しても違いがわからないシリーズですね

    • @user-yn5eh2du8p
      @user-yn5eh2du8p 3 роки тому +1

      @@nightmelooooon そうですね。1000形と2000形の違いは、ドア窓やつり革の形状が異なります。(つり革は、1000形が三角形、2000形が五角形)

  • @伊藤侑香里-u5p
    @伊藤侑香里-u5p 8 місяців тому +2

    浜松まつりの時は4両編成になるばういがある

  • @user-yn5eh2du8p
    @user-yn5eh2du8p 3 роки тому +8

    遠州鉄道と言えば、最新の編成(令和に製造した車両)にも2段窓(田んぼ型)を採用されているのが特徴です。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  3 роки тому +2

      ア!そうでしたね!!
      JR(国鉄)205系以来見ていない気がする、今や絶滅危惧種の二段窓……遠鉄はいつまで採用し続けるのでしょうかね、期待

    • @user-yn5eh2du8p
      @user-yn5eh2du8p 3 роки тому +3

      @@nightmelooooon 静岡県で2段窓の車両が走っているのは遠州鉄道以外だと、岳南電車と大井川鐵道があります。(いずれも中古車両)首都圏でもまだ2段窓の車両が走っています。(京成3500形、西武新101系と西武旧2000系、東武8000系など)

  • @tsts-xw7ue
    @tsts-xw7ue Рік тому +1

    ICカードは全国統一にするとお金が掛かるから、独自規格にしたそうですよ。

  • @inorisoka1961
    @inorisoka1961 2 роки тому +3

    昔は二俣線「天浜線」に
    乗り入れていたらしい

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +3

      遠州森まで乗り入れていたそうですね。それだけ利用客が多かったのかも。
      わずか5年ほどで廃止になったようですが……

  • @直樹丸山
    @直樹丸山 Рік тому +1

    一度乗ったことがあります。
    宿泊が旧浜北市のホテルでしたが、最寄りの駅が北浜中学校前駅でした。
    浜北市にあって浜北中でなく北浜中って紛らわしいネーミングと思いました。
    ※現在の美薗中央公園駅のこと

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  Рік тому

      ???「逆だったかもしれねェ……」

    • @佐藤砂糖-m9u
      @佐藤砂糖-m9u 7 місяців тому

      今は浜松市立ですが「浜北市立北浜北小学校」もあります

  • @octopushuman243
    @octopushuman243 5 місяців тому +1

    1001が解体されてるの見た。

  • @kyor3n-kusozakodayo
    @kyor3n-kusozakodayo 2 роки тому +3

    さぎの宮ァァァ(なぜカットするだぁぁぁー)

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +2

      ウォアアアアアすまんんんんん(動画素材を、動画素材をな、妥協してしまったのじゃ)

    • @kyor3n-kusozakodayo
      @kyor3n-kusozakodayo 2 роки тому +2

      @@nightmelooooon ウワァァァァ(ならよしィィィィ)

  • @そよかぜ-b9o
    @そよかぜ-b9o 2 роки тому +8

    地元に住んでいて、毎日使っています。しずてつさんのようにトイカは、使えないのが残念

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +2

      TOICA等さえ使えれば……という所ですよね

    • @kozapati
      @kozapati 2 роки тому +2

      TOICAだとテラ銭取られ続けるからな

    • @enoponp
      @enoponp Рік тому

      静鉄も東急が大株主なのに選んだICはPiTaPaですからね。
      しかも独自のLuLuCaも使える。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 Рік тому +1

      ナイスパスの前身であるEG1CARDが導入されたときには、まだTOICAがなく静岡県内のJRでICカードが使えなかったことや法律上の問題、あと最大の原因である、チャージ時のオマケがあったので、遠鉄さんの事情により、独自規格になったのです。

  • @mikatuki_JPN
    @mikatuki_JPN 3 роки тому +6

    遠鉄鉄道てきさらぎ駅に行った路線だよね
    静岡県の都市伝説路線だよね?

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  3 роки тому +1

      話題になった路線ですね
      似ている字面の駅にさぎの宮という駅があるので……?

    • @fa92043
      @fa92043 3 роки тому +2

      さぎの宮は平地にありますが
      川の目の前で
      周りに比べて地味に土地がやや陥没しているので
      たまに大雨が降ると連絡路がきれいに冠水してしまいます。
      水害対策のために
      築堤上に駅が作られた過去があります。

  • @昌宏前田-q2e
    @昌宏前田-q2e 10 місяців тому +1

    西ヶ崎駅南側、踏切廃止するかも。環状道路との兼ね合いで。

  • @コーノアッチャ
    @コーノアッチャ 9 місяців тому +1

    2024年に、クレカが使える様になりました!😂🎉

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  9 місяців тому

      え、マジで?あの遠鉄が?って思ったんですが、マジになりそう!やったーーー!!!!

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 2 роки тому +3

    東急車輛(7200系)→総合車輛製(サスティナ)の静岡鉄道のようにメーカー標準工法の車両の方がコスト削減になりそうだけど、
    一貫して日本車輛製ながらブロック工法でなく1000形のデザインのまま発注し続けてるのが対称的。
    少ロットではそれほど価格差が無いのか設計流用のメリットなのか。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +1

      静鉄と遠鉄、同じ静岡県内ながらも車両の差が顕著に現れていますよね。
      遠鉄の場合、赤電といえばコレ!と地元で親しまれ続けているからこそ、デザインがほぼ変わらないのかもしれません。

  • @浜龍-k4i
    @浜龍-k4i 2 роки тому +13

    遠鉄ICカ―ド持ってるけど、いい加減鎖国状態止めて遠鉄株持ってる名鉄と協力して使えるようにしてほしいな

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +3

      そろそろ秩父鉄道などのローカル線でも一般的なICカードに対応する準備が整ってきていますし、遠鉄もお願いだからどうにか対応してほしい所ですね

    • @浜龍-k4i
      @浜龍-k4i 2 роки тому +5

      これには遠鉄には日本で最初に交通ICカ―ドを採用した自負と変なプライドを持っている為、それにかつて浜松進出を試みた名鉄が大嫌いときている

    • @浜龍-k4i
      @浜龍-k4i Рік тому

      ​@@YT-qd8yk費用はそれなりにかかるけど年間1700億売り上げがある遠鉄グループだから出来ない訳がない

  • @ななしうたひと
    @ななしうたひと 2 роки тому +4

    昔 この赤電に乗った時は面白かったよ
    なぜか浜松駅と新浜松駅がかなり離れてて歩いて7分くらいかかるんよ
    新浜松駅から乗車すると車内はガラガラ 遠州馬込駅でスイッチバックで結構時間食って さらにその先の信号所でも停車
    10分もかかって着いた遠鉄浜松駅でお客さんが大勢乗車して来るんよ・・・ 何この怪現象・・・
    帰りも遠鉄浜松駅で大勢下車(謎) みんなどこに行くんだろと興味本位で一緒に歩いて行ったら衝撃の事実が・・・
    徒歩5分で新浜松駅へそしてそのまま7分歩き続けて浜松駅へ・・・ なんじゃこりゃぁ歩いたほうが早いのかよ
    新浜松えきから浜松駅乗り換えで7分かかるから新浜松駅まで乗るメリットが異様に薄い
    面白過ぎて線路付け替えになりました。
    線路付け替えの時に地下鉄案も検討されたが、ここ掘ったら艦砲射撃の不発弾がどれだけ出てくるのかという恐怖で高架になったそうな

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  2 роки тому +3

      そりゃあ不便なターミナル駅
      今の新浜松↔浜松でも乗り換えるとなると(迷いはしないけど)少し面倒ですが、昔はそれを超える謎駅だったのですな
      不発弾はアクトシティの時にも問題になったようですね。利便性とはいえ長電のようにはいかなかった……

    • @浜龍-k4i
      @浜龍-k4i Рік тому +1

      何故かと言うとこの当時は遠鉄浜松の反対側のホー厶から奥山線が発着してた名残として路線バスの発着場になっていた為、遠鉄の殆どのバスと当時あった浜松市営バス(一部は国鉄浜松駅前)はここから発着していたのとこの駅で降りた方が市役所やオフィス街が近いのでわざわざ馬込でスイッチバッグして終点の新浜松駅まで行くより便利な為
      今思うと遠鉄電車から路線バスに乗り換えるには遠鉄浜松駅があった時の方が便利だった

    • @浜龍-k4i
      @浜龍-k4i Рік тому +1

      浜松市街地は扇状地で大昔天竜川だった場所で地下地盤は脆く地下鉄案は莫大な費用がかかる為高架になった
      もともと新浜松駅と国鉄浜松駅の駅舎は近かったが79年国鉄高架完成後かなり南に駅が移動した為に遠くなり空いたスペースはバスターミナルになり遠鉄はスイッチバッグ廃止して高架し西側を通るルートになった

  • @enozu1235
    @enozu1235 Рік тому +2

    実家に帰る時に乗車しますが、PASMOが使えなくて困る。バスも同様、東京都民としては不便である。

    • @nightmelooooon
      @nightmelooooon  Рік тому +1

      現金だと手間だし(さらにバスだと両替が煩雑だし)、ナイスパスは浜松を出るとただの鉄屑になっちゃうし……
      PASMO対応してくれればいいんですが、ただでさえ資金繰りが厳しい中で何百年後になることやら……って感じです。早く導入してくれ〜〜!!!!