Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
終点→起点に向けて移動しての解説は新鮮な印象を受けました。😊
電車が元東急、路面電車が元都電に名鉄、一握りの自社車両豊橋鉄道はやっぱりバリエーション豊富ですよねぇ
渥美線→市内線と乗ると、ここって愛知だったっけ……?となりますな
4:25 昇圧によって7300系を導入したせいで、600V時代に走っていたカルダン駆動車(豊鉄1900系(元名鉄5200系、1957年に登場))を更に古い吊り掛け駆動車で置き換えた(名鉄7300系(1971年)は車体こそ新製されたものの、足回りは1948年に導入された名鉄3800系の物を流用して製造された)なんて事例が発生していたり...。あと、加速が悪いのは吊り掛け駆動だからというよりも、元々速達種別向けに作られていた名鉄7300系(新製時には特急運用も考慮されていた)をそのまま使用したのが原因かと。(比較的)長距離を高速度で運行する為に製造されていたのだから、渥美線のような駅間が短距離で高加減速が必要な路線には向かなかったのは当然の帰結だった。
名鉄6000系シリーズだったら充分使えたかもしれないが名鉄ローカル各線フル稼働状態無理だったな。
そーいえば豊橋鉄道には地下っぽいトンネルがあるそうですね
愛知大学前〜小池の間にある小池隧道ですね。使用車両も相まって、ますます東京の地下鉄っぽさを感じます。
3:17図の、高師と豊島は逆だと思いますが・・・
ホントだ!右上にもでっかく「次は 豊島」って出してたのになんで気づかなかったんだろ!!ご指摘ありがとうございます!!!!
豊橋鉄道渥美線の7200系ほとんどは、池上線や多摩川線からの譲渡車ですよね。
そうですね。全部、元々は東急の車両でした。東急池上・多摩川線からの3ドア車両はこの地域にとっても好都合だったかもしれませんね。
東海道本線、飯田線、東海道新幹線、名鉄、豊橋鉄道、路面電車が豊橋駅に到着する(多分間違ってる気がする)
合ってます合ってますっ(いちおう豊鉄には路面電車も含まれます)
終点→起点に向けて移動しての解説は新鮮な印象を受けました。😊
電車が元東急、路面電車が元都電に名鉄、一握りの自社車両
豊橋鉄道はやっぱりバリエーション豊富ですよねぇ
渥美線→市内線と乗ると、ここって愛知だったっけ……?となりますな
4:25 昇圧によって7300系を導入したせいで、600V時代に走っていたカルダン駆動車(豊鉄1900系(元名鉄5200系、1957年に登場))を更に古い吊り掛け駆動車で置き換えた(名鉄7300系(1971年)は車体こそ新製されたものの、足回りは1948年に導入された名鉄3800系の物を流用して製造された)なんて事例が発生していたり...。
あと、加速が悪いのは吊り掛け駆動だからというよりも、元々速達種別向けに作られていた名鉄7300系(新製時には特急運用も考慮されていた)をそのまま使用したのが原因かと。(比較的)長距離を高速度で運行する為に製造されていたのだから、渥美線のような駅間が短距離で高加減速が必要な路線には向かなかったのは当然の帰結だった。
名鉄6000系シリーズだったら充分使えたかもしれないが名鉄ローカル各線フル稼働状態無理だったな。
そーいえば豊橋鉄道には地下っぽいトンネルがあるそうですね
愛知大学前〜小池の間にある小池隧道ですね。
使用車両も相まって、ますます東京の地下鉄っぽさを感じます。
3:17
図の、高師と豊島は逆だと思いますが・・・
ホントだ!右上にもでっかく「次は 豊島」って出してたのになんで気づかなかったんだろ!!
ご指摘ありがとうございます!!!!
豊橋鉄道渥美線の7200系
ほとんどは、池上線や多摩川線からの
譲渡車ですよね。
そうですね。全部、元々は東急の車両でした。
東急池上・多摩川線からの3ドア車両はこの地域にとっても好都合だったかもしれませんね。
東海道本線、飯田線、東海道新幹線、名鉄、豊橋鉄道、路面電車が豊橋駅に到着する(多分間違ってる気がする)
合ってます合ってますっ
(いちおう豊鉄には路面電車も含まれます)