【永久保存版】大型免許の場内試験コース走行徹底解説!確認方法で悩んでいるそこのあなたは必見!【修了検定】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 сер 2023
  • ◆◆◆大型免許取得へのビクトリーロード◆◆◆
    □方向変換
    • 【永久保存版】大型免許の課題「方向変換」完全...
    □縦列駐車
    • 【永久保存版】大型免許の課題「縦列駐車」完全...
    □隘路
    • 【必見】大型免許の難関課題「隘路」完全攻略法...
    □路端停車
    • 大型免許の厳しめ課題「路端停車・発進」絶対攻...
    □場内検定コース解説
    • 【永久保存版】大型免許の場内試験コース走行徹...
    ◉Traffic Professor K History
    秘密組織デフロスターで事故ゼロ社会を生み出すため、日夜交通に関する研究をする男がいる。
    その名はトラフィック・プロフェッサーK。
    この動画は、壮大な夢を追い求めた男の魂の記録である。
    ○チャンネル登録はコチラです○
    bit.ly/30xbqSG
    ○Twitter○
    / tsukinowapro
    ○Instagram(月の輪自動車教習所公式account)○
    tsukinowa_d...
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 102

  • @Toma_Kitaoji
    @Toma_Kitaoji 8 місяців тому +14

    大型取得して物流会社に入社して2か月です。
    来週からいよいよ大型乗ります。基本的なことの復習に来ました。

  • @kenth9449
    @kenth9449 11 місяців тому +26

    つい数日前に大型免許取得しました!
    修検、卒検の前にはTPKさんの隘路や縦列駐車の動画何度も見返して参考させていただきました。
    まだまだ大型はひよっこドライバーですが、初心を忘れず安全運転心がけていきたいです!

    • @user-vc5yg7rf3c
      @user-vc5yg7rf3c 9 місяців тому

      深視力がきつかったなぁ。

  • @bansmabravip
    @bansmabravip 6 місяців тому +9

    この動画を見てイメージトレーニングしたおかげで本日、大型免許の修了検定合格しました!これから路上教習頑張ります!

  • @juraia132
    @juraia132 7 місяців тому +36

    今!まさに大型一種免許修得中です!
    42歳でのチャレンジです!
    参考にいつも見させて頂いてます!
    無事に免許が取れるように
    応援お願いします!🎉

    • @user-rb6wp9ls9l
      @user-rb6wp9ls9l 5 місяців тому +5

      頑張って卒業してください😊

    • @user-bx5tq5yg3m
      @user-bx5tq5yg3m 4 місяці тому +5

      自分も2ヶ月後取りに行ってきます!
      ファイトです♪

    • @takuya783
      @takuya783 4 місяці тому +6

      ただいま、大型免許習得中です。8t限定解除も功を奏し順調にイケそうです。動画には注視しまくりです😂

    • @user-uz6dn1ic4j
      @user-uz6dn1ic4j 3 місяці тому +6

      自分は、一昨年に大型一種免許取得しました。大丈夫ですよ。55歳で鈍い自分が取れたのですから絶対に取れますから😊頑張って下さいね😊

    • @user-ou6qf6ol4d
      @user-ou6qf6ol4d 3 місяці тому +4

      頑張って免許取得してください。私も来週行く予定です。

  • @mhcs-vm9dp
    @mhcs-vm9dp 10 місяців тому +34

    大型運転してる人ってすごいな😳

    • @user-vc5yg7rf3c
      @user-vc5yg7rf3c 9 місяців тому +2

      でも、そんなに大変じゃないょ。ハンドルも重くないし、積みすぎても、思うほど重くない。だいち、あまり狭いところへ行かないし。見晴らしは最高。信号に止まってる時に2車線で、隣の車のサンルーフから車の中が丸見え!口には出せないような事をやってる方もいたなぁ。

    • @user-os6hc2jb9w
      @user-os6hc2jb9w 2 місяці тому +3

      @@user-vc5yg7rf3c俺も産廃屋で10tアームロール乗ってるけど、たまに車内でフ○ラしながら運転してる奴見えますwwwww

  • @budou1974
    @budou1974 10 місяців тому +3

    大型はからっきしですが、以前ステーションワゴンに乗ってました。
    やっぱり気をつける点は同じなんですね。自信の補強になりましたし、反省点も分かりました。

  • @user-je6ue6yt5g
    @user-je6ue6yt5g 11 місяців тому +4

    今日卒業検定合格しました!方向変換や卒業検定の動画など、どれも分かりやすく本当にありがとうございました❤
    車買って色々なところに行きたいです😊😊安全運転🚙します!

  • @ny2470
    @ny2470 9 місяців тому +9

    たった今入校式待ちです…
    不安しかないので、よく見て見ます…

  • @john_mjro
    @john_mjro 7 місяців тому +7

    教習を受けながら、この動画を何回も見て、おかげさまで大型一種の修了検定、ノーミスでクリアできました🥺
    ありがとうございます😭

  • @user-cy5re8vh1x
    @user-cy5re8vh1x 7 місяців тому +4

    今、大型免許を取るために自動車学校に通っています
    仕事の関係で週一でしか通えず、不安でいっぱいです
    こちらの動画を何度も見ながら頭でイメージトレーニングをしています

  • @user-qk3qn1oh8u
    @user-qk3qn1oh8u 11 місяців тому +1

    大型二輪は動画を参考にさせていただきました。
    大型免許も取ろうかな?

  • @NakaShun722
    @NakaShun722 4 місяці тому +2

    あと約1年で大型免許取りに行けます!動画参考にさせてもらいます!

  • @Iron-wheel
    @Iron-wheel 11 місяців тому +6

    絡めつつ、OK!のとこ好きww

  • @keihankp6777
    @keihankp6777 7 місяців тому +1

    この動画見てたら大型免許取りたくなった笑
    まだ普通の2段階始まったばかりですが笑笑

  • @user-kb8ib5jk6m
    @user-kb8ib5jk6m 3 місяці тому +2

    大型一種持ってますが、この動画を見ると普段の運転で抜けている部分に気付かされます。基本は大事ですね。

  • @kazukitimiya4427
    @kazukitimiya4427 11 місяців тому +6

    一コメ!
    最高です!明後日一発試験受けるので勉強させていただきます。TPKさんありがとうございます😂

  • @user-br3wo3oe6t
    @user-br3wo3oe6t 5 місяців тому

    ありがとうございます。

  • @user-rb6wp9ls9l
    @user-rb6wp9ls9l 11 місяців тому +4

    場内指示速度40kmなんですね、私が取得した時は、35kmでした。
    あらためて、運転操作を復習する事が出来そうです!

  • @user-oo5dl9cp2i
    @user-oo5dl9cp2i 9 місяців тому +26

    大型の先生は合図出す前に確認をしろと言っていましたが、大特の先生にはいらんことするなと言われました。牽引の先生はまさかの知り合いだったのであんまり言ってこなかったです。

    • @bmwm3gt-r2001
      @bmwm3gt-r2001 4 місяці тому +8

      ほんと人によって教え方とか違うから、毎回違う教官だったら大変。

    • @Heuroya
      @Heuroya 4 місяці тому +2

      先ず、合図を出す基本的タイミングは決まってる。後は安全確認をすべき最適なタイミングを考えてその時にすれば良い(もちろん事前にそのタイミングを考えておく)。そのタイミングは状況によって合図より先になったり後になったりする。要は事故が起こらないタイミングでする事。採点基準には安全確認と合図の前後関係に関する減点細目はない。それだけに、論理的に場合分けして答えられる指導員が少ない気がする。

  • @osamumichijima7379
    @osamumichijima7379 11 місяців тому +7

    大型二種も扱ってますね
    オーバーハング(ケツ振り)の確認も
    ‘’クセ‘’’になるほどすべきですね

  • @user-xr9oe6iy1v
    @user-xr9oe6iy1v 8 місяців тому +3

    ミラーと目視での後方確認は車の免許の区分に関係なく重要だと改めて感じたよ。大型車では死角が多いから尚更だよね。今度は排気ブレーキの方法の紹介もして欲しいよ。

  • @AKAME0422
    @AKAME0422 4 місяці тому +1

    今日から、普通MTから大型チャレンジしてます!予習復習に動画助かってます!!

    • @AKAME0422
      @AKAME0422 3 місяці тому

      お陰様で仮免1発で受かりました!
      確認の仕方などとても参考になっています!

  • @pepomaru
    @pepomaru 6 місяців тому +3

    同じ12m車でもこの車は高床3軸だけど
    4軸や前2軸だとまた別の動きになるからトラックは面白い。
    同じ交差点でも曲がり方違うからねw

  • @user-rn9wd5gl3s
    @user-rn9wd5gl3s 11 місяців тому +10

    大型免許取らないのにコメントして迷惑でしたらごめんなさい。
    TPKさんの動画のおかげでいろんなことを学ばせてもらえます。大型車をサラリと乗りこなしていらっしゃるTPKさん素晴らしいなと思いました。最後の進路変更の方法、安全確認の方法の紹介はとても勉強になって感謝です。TPKさん、上手く文章書けない私ですけどまたコメントしても迷惑じゃありませんか?

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  11 місяців тому +7

      大丈夫ですよ😎

    • @user-rn9wd5gl3s
      @user-rn9wd5gl3s 11 місяців тому +4

      @@tsukinowaproduction 😎さん、いつも元気頂けてありがとうございます!

    • @norwaygianforestcat
      @norwaygianforestcat 11 місяців тому +3

      今年の6月に教習で大型一種取りました。先生の動画ももっと早く見たかった笑 先生の右左折時の「かぁらぁむうよぉにぃ」と「なぁめぇるよぉにぃ」が大好きです!
      ↓ここからは、これから教習所で大型取ろうかな、なんて考えてる人へのアドバイスです。
      教習一段階で「狭路の通行」(S字、クランク」をやりますが、S字コースにポールが設けてある場合、「クランクコースで学ぶ目的の、立体障害物への対応を同時に履修した」という扱いになり、クランクの教習、検定が丸々省略されますので修了検定もS字だけで済みます(カットしてもいいだけなので、全ての教習所がそうとは限りません)クランクはミラー当てて不合格になりやすいので、やらなくていいならそれに越したことはないですよね♪
      皆さんの教習所選びの一助になれば幸いです。

    • @user-rn9wd5gl3s
      @user-rn9wd5gl3s 11 місяців тому +1

      @@norwaygianforestcat 様 ありがとうございます♪

    • @norwaygianforestcat
      @norwaygianforestcat 11 місяців тому +3

      @@user-rn9wd5gl3s 大型は楽しいので是非取ってみてください笑 あの視点の高さを体験したら病みつきになります!

  • @ken4508
    @ken4508 11 місяців тому +20

    大型1発(7発😅)
    けん引(2発)
    あの頃こんな素敵な動画が有ればなぁ

    • @Heuroya
      @Heuroya 9 місяців тому +2

      自分が同じ試験に7回も受ける事になったら心が折れる。😅

  • @user-uz6dn1ic4j
    @user-uz6dn1ic4j Місяць тому

    令和4年に大型1種免許を取得しました😊教習に行ってた時に思ったのは、左右後方確認の時は、大げさにやった方が教官又は、試験管にちゃんと左右後方確認してるなと言う印象を与えると思うので大袈裟にやった方が良い印象を与えると思います😊

  • @user-qo2ck2ke8q
    @user-qo2ck2ke8q 8 місяців тому +1

    大型トラックのクランクの走り方を教えてほしいです

  • @user-mi6qy5fi1s
    @user-mi6qy5fi1s 8 місяців тому +2

    誰かから昔は普通免許で中型くらいのトラックまでOKと大型免許の教習車は中型くらいのトラックだった話を聞いたことありますが法改正で大型トラックの教習車に変わりましたか。実際の大型トラックと同じような車両で本番さながらだと思いました😮

  • @user-ku6ub5jk9j
    @user-ku6ub5jk9j Місяць тому

    大型1種を持ってますが復習としてとても有意義でした、
    安全確認方法を忘れて中途半端な確認を行っているドライバーに見直して欲しい内容です

  • @tatsu0951
    @tatsu0951 8 місяців тому +4

    普通車、交差点停止線を越えて停まってる奴!
    大型車がいかに大回りしないといけないから…
    良く考えて停まっててくれ!

  • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel
    @Hokkaido_Touring_Rider_Channel 10 місяців тому +4

    大型免許、教習所で取りました。 私の時は確か、安全確認とは言われたけど、ミラーか目視か、はあまり言われなかったように思います。

    • @Heuroya
      @Heuroya 9 місяців тому +2

      ミラーで見えない死角を目視で補完する方法がベストです。^_^

  • @user-eb3lc7bv6y
    @user-eb3lc7bv6y 10 місяців тому +7

    大型免許取り行くんですけどMT乗るのが3年ぶり教習所ぶりで不安しかないです

    • @user-uz6dn1ic4j
      @user-uz6dn1ic4j 3 місяці тому

      大丈夫ですよ😊自分は、4年程、車に乗ってなくても大型一種免許取得しましたから😊4年間も車の運転してなかったので不安でしたが大丈夫でしたよ😊

  • @user-kg2kt2cn7l
    @user-kg2kt2cn7l 10 місяців тому +2

    トライしている免許センターの外周…カーブでどうしてもセンターラインを踏みます…減点対象ですか❔…
    試験官からは安全確認だけアドバイスされました。

  • @Riverside.Kingfisher
    @Riverside.Kingfisher 7 місяців тому

    Thank you Traffic Professor K! The videos are excellent. I will try to take my large truck license at the end of January. However, I need to practice 5 times on the road with my permit. I have 20 years of trucking experience in America. Is there any private owned truck company that can help me? The practice time is short, 1-2 hours only each time. I don't want to pay for school. Do you have any ideas? Thank you!
    ありがとう、TPK!ビデオは素晴らしいです。1月末に大型トラックの免許を取ってみます。しかし、私は許可証を持って道路で5回練習する必要があります。私はアメリカで20年のトラック運送の経験があります。私を助けてくれる個人所有のトラック会社はありますか?練習時間は短く、毎回1〜2時間だけです。学校の学費は払いたくない。何かアイデアはありますか?ありがとうございます!

  • @riri0703
    @riri0703 2 місяці тому

    懐かしい、、大変だったなあ🥹
    教習所で乗るフルボディ?は免許取ってから乗ってないから乗れる気がしないw

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 11 місяців тому +1

    ついでに大型自動車免許と牽引自動車免許を同時に取得したいと思います。

  • @user-yf9kw3xx6l
    @user-yf9kw3xx6l 3 місяці тому

    普通自動車で初のクランクミスりまくって入れなくてクランクの走り方掴むために大型用の広いクランク走った。

  • @MR-vp8bp
    @MR-vp8bp 9 місяців тому +3

    内輪差とかオーバーハングがなかなかわからないです

  • @user-Japan011
    @user-Japan011 8 місяців тому +1

    路上講習って自動車学校で受ける物なんですか?

  • @gohnenf
    @gohnenf Місяць тому

    2nd発信がわかりません
    トラックは1stはっしんはいつ使うのですか?
    因みに トラックのクラッチは普通車と同じで、シフトの部の場所も同じですか?

  • @user-yp2ep9jm1z
    @user-yp2ep9jm1z Місяць тому +1

    今週の金曜日みきわめです。
    隘路も不安だし、脱離とか左折大回りもしちゃうかもだしとにかく不安です。それにいまだにギアー間違えてしまいます。
    安全確認もしなきゃだし。
    安全確認はどこを見ればよいのですか?左折なら後方目視、バックミラー、左ミラーですか?

  • @user-uo7vu8zb6v
    @user-uo7vu8zb6v 2 місяці тому

    大型車の運転面白そうやな

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 11 місяців тому +2

    これから大型自動車免許と牽引自動車免許を同時に取る為に教習料金を貯めて教習所へ通おうと思います。

  • @doromamire
    @doromamire 8 місяців тому +1

    予は大型免許を持つてゐるぜ。二種ではないけどな。予は教習所に行つた。今度牽引取らうかな。

  • @user-zl8iw3zq4j
    @user-zl8iw3zq4j 4 місяці тому +1

    積載量MAXの時の坂道発進で1速から2速にスムーズに入れるにはどうしたらいいのか。1速で加速しても2速入る前に止まる寸前なんで基本2速発進みたいな感じ。
    1速の反対側がRなんでなかなか

  • @hayatoyagi859
    @hayatoyagi859 11 місяців тому +6

    これから大型自動車免許を取る為に教習料金を貯めて教習所へ通おうと思います。

  • @user-hideyoshi
    @user-hideyoshi 3 місяці тому

    S字とクランクはポールが立ってたから
    ポールにミラーをギリギリに寄せて走ったら余裕でした。

  • @vfrf-qg7je
    @vfrf-qg7je 10 місяців тому +1

    左折でS字進入するときは、あまり左寄せせず、Rが3mであること考えると、左側を2m近く空けないと入れないと思いますが、いかがでしょうか。

    • @Heuroya
      @Heuroya 9 місяців тому +1

      左折時は縁石から後輪が1m以上離れると減点になります。2mも離すと中央線を踏み越えるはずなのでそれ一回で試験中止(危険行為)になります。左側を0.75m程度空けて、出来るだけ前に出せば減点なく進入出来ます。試験コースは減点なく通過できる様に作られてるからです。

  • @debuoyadi
    @debuoyadi 11 місяців тому +8

    ケツ振り注意ですぞ、リアオーバーハングがあるからね大型バスやトラックはね・

  • @user-oj2cw8eu9x
    @user-oj2cw8eu9x Місяць тому

    今日中型卒業しました、、!!クソセンスないから大変だった。。いつか大型も、、、!!!!

  • @user-qw7xx4jj3d
    @user-qw7xx4jj3d 4 місяці тому +1

    大型免許取りましたが、普通車はいかに誤魔化しがきくサイズなんだなと実感する

  • @ミッチーN
    @ミッチーN 6 годин тому

    S字は通るがクランクは無いのですか今イチ分からないな😮

  • @user-vq6lg8dc4l
    @user-vq6lg8dc4l 5 місяців тому

    はじめまして。
    僕が取得した時は大型車は5トン車?だったような…。今の人達は可哀想。

  • @user-mk6ve1oi9t
    @user-mk6ve1oi9t 7 днів тому

    クランクは無いんでしょうか??🤔
    クランク難しいですね〜

  • @aruozu6406
    @aruozu6406 11 місяців тому +2

    クランク見せて欲しかったですねー

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  11 місяців тому +2

      コースにないのですよ😅

    • @Heuroya
      @Heuroya 9 місяців тому

      コースの出来るだけ外側を通す軌道に乗せれば通過出来ます。
      通過出来る様に設備が作られてるからです。公道ではそんな事は保証されてないので使えないロジックですが、試験では使えます。

  • @toretorecc
    @toretorecc 11 місяців тому +3

    今って、クランクはないんですよね?

    • @user-dc8fr9mu1j
      @user-dc8fr9mu1j 11 місяців тому +1

      あるよ

    • @toretorecc
      @toretorecc 11 місяців тому

      @@user-dc8fr9mu1j 動画じゃないじゃん

    • @user-dc8fr9mu1j
      @user-dc8fr9mu1j 11 місяців тому +1

      @@toretorecc動画全部見てなかったすまん、場所によって無いなんて有り得るのか?

    • @toretorecc
      @toretorecc 11 місяців тому

      @@user-dc8fr9mu1j 確か、中型免許設立で大型免許の車両は大型車両を用いることになり、従来のクランクだと幅の確保が出来ないから、既存の指定自動車学校はS字にポール立ててクランクを免除してるんじゃなかったかな?でも札幌運転免許試験場は大型クランクあって、超狭くて難しかった思い出がある・・・

    • @kenth9449
      @kenth9449 11 місяців тому +1

      @@user-dc8fr9mu1j
      私が大型免許を取った教習所では大型車もクランクがありましたが、近所の教習所では大型はクランクがありません。
      敷地の都合上大型車用のクランクが設置できない場合はS字にポールを設置することでクランクも履修したとみなせるようになっています。
      正直、ポール付きのS字とクランクではだいぶ難易度違う気はしますが...

  • @kong6949
    @kong6949 20 днів тому

    常に2速発進でいいのですか?

  • @user-ym8qo6gx5f
    @user-ym8qo6gx5f 3 місяці тому

    飛び込みで取りましたが、明石試験場で言われました。普通免許有るんやったらもっと円滑に走れ❗️
    えっ?
    車が違うのに無理言い過ぎ?
    要は基本の走りは普通と同じ、大きさが違うのはわかるが、スムーズにとの事でした。全国明石試験場が、一番厳しいと昔から言われています。

  • @user-rk5mi6jk1m
    @user-rk5mi6jk1m 2 місяці тому

    大型一種、二種、牽引免許をそれぞれ免許センターで三回で取った。免許証取得にかかった費用は各1万5000円。自動車学校へ行く意味がわからない。

    • @user-mn8wl5zc7w
      @user-mn8wl5zc7w 21 день тому +1

      私みたいな人間はきちんと習わないと、道路なんて怖くて走れませんよw

  • @Heuroya
    @Heuroya 11 місяців тому +5

    12:17 ここから、安全確認(ミラー・目視)に関して、学科教本に基づいて
     ①安全確認
     ②合図
     ③再確認
     ④行動
    という説明がありました。指導員という立場上、学科教本に対して矛盾のない説明をされたのでしょうけど、学科教本は採点基準でも道交法でもないので採点を考える時の基礎にはなりません。採点基準には、「安全不確認」の項目には
    [巻き込み]
    四輪車で左折しようとする直前に、直接目視又は後写鏡等により車体の左側方 の安全を確認しない場
    [変更]
    進路を変えようとする場合(転回を含む)に、直接目視及び後写鏡等により、 変えようとする側の側方及び後方の安全を確認しないとき
    となっていて、あくまで安全確認は行動前に行えばよく、ミラーでの安全確認に死角がある場合はそこを更に目視で補完すれば減点されません。
    実用性で言うと、安全確認は、『出来るだけ行動の直前』(注:まさに行動の直前という意味ではない)の方が行動までの時間に起こる他の交通の変化が少ないので、合図前の安全確認にはあまり意味がない。むしろ、前方不注視の原因にもなるのでしない方が良い。仮に左折する前に安全確認して二輪車が左側に来ていたら合図出しをやめて左折もやめるのでしょうか?それとも減速して二輪車をやり過ごしてから合図を出し左折するのでしょうか?そんな事をしたら交差点から30m手前からの合図を履行出来なくなりその他の交通に対して別の危険が生じるかもしれません(二輪車がいても交差点の手前30m手前から合図を出し、そのあと安全確認して二輪車を発見したら二輪車の動きに応じて安全に左折すれば良い)。それは転回や右折や右折の為の進路変更でも同じです。
    従って、基本的に安全確認(ミラー又は目視又はその両方)を行動前に一度だけワンセット行えば良いのです。だから
    ❶合図
    ❷安全確認
    ❸行動
    で良く、❶と❷は同時でも良い。
    例外的に、合図前に安全確認すべき場合としては、高速道路で追越しを掛ける時など状況によっては行動自体をしない場合がある時だけです。合図を出して行動をやめて合図をキャンセルすると他の交通を錯覚させる可能性があるからです。

    • @tsukinowaproduction
      @tsukinowaproduction  11 місяців тому +11

      一応解説します😉
      減点うんぬんに関してはおっしゃる通りです。「確認も行動直前が良い」というのもその通りです。
      ただし、【合図→確認】を、ワンセット行えば良い、というのは実用的には危険と考えます。なぜなら合図をした後に後方の状況を把握し、誰もいなければ問題ありませんが、二輪が来て来ていれば思考時間が必要です。しかし、考えている間に交差点に来てしまいます。
      ですから後方を把握し、心の準備をした上で合図をし、後方車両のリアクションを確かめてから行動をとるのです。そのための安確→合図→再確認なのですね。
      行動の直前に確認はもちろん欠かせません。ただ、行動直前の確認は、それは新発見のための確認ではなく、「ある程度分かった上での」行動しても良いという最終決定判断の確認でなければなりません。合図後に初見確認では遅いのです。対応ができないのです。人には思考時間が必要なのです。
      【合図→初めて確認】では、減点はされなくても実用的ではないと我々は考えます。
      それに、安全確認→合図→誰もいないなら合図を消しても…そんな話を彼は一切していないので念のため。
      TPKは試験対策の動画をあげております。しかし、それは「試験のみ」ではなく、「より現実的な安全のための」とご理解していただけると嬉しいです😆

    • @Heuroya
      @Heuroya 11 місяців тому +3

      @@tsukinowaproduction 採点は学科教本ではなく採点基準に基づくという事を理解された様でなによりです。その事によりそこに議論するべき要素がなくなったので、安全に基づく実用性にフォーカスしてみましょう。
      『合図→確認をワンセットすれば良い』とは「確認→合図→確認」と合図の前にも確認する事を基本とする必要がないという意図です。表現には語弊があったのでしょう。
      「合図→確認では二輪が来ていた時に思考時間が必要」
      と主張されてますが、二輪車が来ていても、その二輪が合図を無視して左側を擦り抜けようとするのか、合図に気付いて大型車(自車)の後ろに続くか、右側を捲るかになるので二輪の動き別に対応を決めておけば思考時間は必要ありません。どうせ左折の為に速度を絞ることになるので、その時間に二輪の動き別に適切に判断し対応する事が出来ます。
      また
      「確認→合図で心の準備が出来る」
      と主張されてますが、合図の後に二輪が左側来るなど他の交通に変化が生じる可能性があるので、心の準備にはなりませんし、そんなものが心の準備になるとの認識は危険です。
      また、交通事故を分析した結果を数年ごとに採点基準に反映してる警察庁交通局が、「合図の前に確認が必要」と認識していたら採点基準に当然、反映したでしょう。
      また、
      「合図→確認では遅い」
      と主張されてますが、少なくとも交差点の手前30m、又は進路変更の3秒前に確認する事が出来るし、その余裕があっても適切な想定が出来てなくて思考時間で潰してる様では運転適正に欠けると言わざるを得ません。
      それから
      「確認→合図→誰もいないから合図を消しても…」
      と私がコメントしたかの様に錯覚されますが、私はそんな事をコメントしてません。
      合図→確認で追越しの為の右進路変更ができない状況発見で進路変更キャンセル→合図キャンセルだと他の交通が合図で錯覚する可能性があるから、その場合は合図の前に確認があればそもそも合図を出さないので合図の前にも確認があるべきと説明したのです。TPKが言ったか否は関係がありません。
      私のコメントを良く読んでもらえると分かりますが、試験対策と安全に対してはそれぞれの観点で言及してます。それを理解して読んで貰えればと思います。

  • @user-vc5yg7rf3c
    @user-vc5yg7rf3c 11 місяців тому +2

    今は何tトラック🚚での教習所でのやり取りなんでしょうか?自分の時代は確か、5トン強クラスだったのではないでしょうか?普通車よりは大きいが、結構走りやすかったよ。

    • @reikasumi7338
      @reikasumi7338 10 місяців тому +2

      私達の時は8.5mでしたが今は12mくらいのようで、幅も広くなってます。
      教習の金額も高いですね、合宿で普通車からだと30万かかるみたいです

    • @user-vc5yg7rf3c
      @user-vc5yg7rf3c 10 місяців тому

      仮免前の教習所内では、ボンネット型の車両でハンドルが重たかった。路上教習はキャブ型!結構、おばちゃんが多かったなぁ。保育園&幼稚園の送迎車の運転するために。

    • @JB23WFIS
      @JB23WFIS 10 місяців тому +1

      調べたところ、教習所の大型免許の教習車は、標準試験車(「最大積載量10,000kg以上の大型自動車で、車体の大きさは、長さ11m以上12m以下、幅2.4m以上2.5m以下、軸距6.9m以上7.2m以下、補助ブレーキを有するもので、3軸以上有するもの」)と同程度以上のものを使用するようです。