Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
NewsPicksではフル版(40分)公開中🎥bit.ly/47bmvrh
まじでどうでもいいけど、宮村優子これで50歳は美しすぎるだろ
成田修造さんは社会性が高いな。この人は現在の教育に疑問を持ってるスタンスのはずだけど、このトークを上手くまとめてる。とても聞きやすい。
兄は頭おかしい、グローバリストの手先なのにこの人は言ってることはまともやね
専門家の解説を遮らないで欲しい。しゃべり方も押し付けがましくて、親に説教されてる気分になる。
中学受験の入試対策問題は、小学校では触れる事がないような面白いものも多く、知的好奇心の強い子供にとってはすごく満たされると思う。嫌がる子にはさせるべきではないけれど、勧めるべき子もいる。
それは面白いですね!
こういう問題って、採点が公正か?という点で問題があるよね? 最初から合格させる生徒が決まってる時に、言い訳できる問題?それと、、思考力とディベート術とは別で、ディベート術重視の問題になってしまいやすい問題でもあると思います。特に理学部系の才能がある人は、言語で表現すればするほど、表現から漏れた可能性を強く意識するからこそ、人類の叡智に参画するわけですから、、こういうディベート術重視することで失ってる才能があるように思える?
@@タモリタモリ-c8c ん?中学受験の入試問題をといた事ない?
どうせ知識勝負になる小学生のうちから知識詰め地獄なんてかわいそうに
@@Fuchido 負担が大きくてかわいそうな子もいるし、知見を広げ深める事に喜びを感じる子もいるよ。子供がどういうタイプかによって向き不向きはあるよね。
佐藤ママに聞いてない時もめっちゃ入って来るのしんどいです。西村先生の話をもっと聞きたかったです。
佐藤さんは人の言葉に被せるし、対談には向いてないですね。
佐藤ママのとなりの人落ち着いてほしいですね。
内田伸子先生と子を東大に入れたおばさんを並べることが僕的結構きつい 内田先生をこんなことで消費して欲しくないなあ
小学校&中学受験で詰め込み詰め込みで早期教育受けてきた人材が30歳すぎるとなかなか活躍できないどころか、自分で学んできた公立出身の人材にことごとく抜かれていくのを目の当たりにしているので、子どもは子どもらしく育っていくのが幸せなんだろうなぁと心から思う。
ノーベル賞受賞者、野依さん以外たしか全員公立高校出身者。なにかあるのかも。
これ遺伝学でわりと証明されてるらしくて年齢が経つにつれていくら努力しようがどうしようもなく自分の両親にほぼ全てにおいて似てくるらしい、小学で全く勉強しなかったやつが中学高校でいきなり勉強が得意な奴になった光景みたことあると思う。幼児教育ではその遺伝の影響度が1番低い時期だから意識高い母親は自分の子供を中学受験させたりするけど受けた普通の子供が普通に過ごせなかった時間でどれだけのものを失うか考えたことあるんだろうか
だから論理的思考力重視に切り替えてきてるんじゃないですかね。
確かにノーベル賞はとってないのでしょうね。ただ、中学受験する意味はそれぞれご家庭によって色々あると思います。我が家が10年くらい前にトップ校目指したのは親は人脈含めた環境のため。子供にはそれは伝えず、当時流行っていたクイズを好きにさせました。自然に目指したくなるように仕向けたわけです。自分がどうしても行きたいから一生懸命勉強して6年間、良いお友達にも恵まれ、また先生も生徒を尊重してくださる方々ばかり。自由な校風でとても楽しんでいました。今は大学生ですが部活な毎日。中学受験とノーベル賞は関係ないですね。
>小学校&中学受験で詰め込み詰め込みで早期教育受けてきた人材が30歳すぎるとなかなか活躍できないどころか、自分で学んできた公立出身の人材にことごとく抜かれていくのを目の当たりにしている東大を出ても意味がないということですか?
正直中学受験を経験した自分からしたら、ちょっと塾で下駄を履かせて良い中高、大学に入ったところで本人の幸せに繋がらないと思うよ。どこがで周りについていけなくなる
周りについていけなくなる?そんなに優秀な人ばかりの学校なんてある?どんな超進学校でも「こいつにはどうやっても勝てないな」という超優秀な学生はほんのひと握り。東大だってそう。結局は努力をするかしないかだけだと思う。
@@agwpmpagdお前コメ欄で色んなところにいて草 お前もコンプ凄そうだなw
マジでこれ一番大事なのは子供の幸せ子供は親のステータスではない教育虐待をするなら殺される覚悟でやるべき
@@sm08011417705 自分は某国立医学部だけども、学年で約1割くらいの人はちょっと医学に詳しいニートとなって退学していったよ。地元では優秀とされてきた人が突然周りは部活と両立してテストも受かるのに、自分は一生懸命に勉強したのにテストに落ち続ける、そういった状況に直面して病んでいくんよね。中高でもそこまでの割合じゃなかったけどいたな。結構見られる共通点が親が熱心で幼い頃から塾通いの人。中高のときは単純に履いていた下駄が追いつかなくなってついていけなくなる人が、大学からは自分で勉強の計画を立てる力が無いので大学入学し親離れした瞬間についていけなくなる人が多いように思う。努力ではどうにもならない元々の素質の差は見えにくいだけで身長の差や運動神経の差以上に歴然とした差があるように感じるな。結局その事実を受け止めた上で努力する他無いんだけども。
ホリエモンも東大に入ったけどついていけず中退、結局高卒やからなあ。
動画の本題と関係なくて申し訳ないが、"成田悠輔の弟"という紹介はいつまで続くのだろうか。方向は違うけど2人とも極めて優秀で、それぞれ結果も出してるのに。
本編見てないから全部は分からないけど、MCの成田さん以外は皆頭の硬い教育委員会って感じ皆さん子供はこんな感じじゃねって決めつけてる。優秀な子は絞られて出来るけど自分が理解できない天才認めなさそう
本当ですね。「同じだろ!」というツッコミが入るかもしれませんが、せめて「兄は成田悠介」という紹介なら「ちなみに」感があってまた印象が違うかなと。「成田悠介の弟」だと成田悠介のバーター感というか、成田悠介の存在ありきで修造さんの個性が尊重されてないような印象を受けてしまいます。
井上尚弥の弟と同じだね
このお母ちゃん、相槌が多い、大きいし、割り込みが多いから、全体が聞きづらいな。。。
12:40 この切返しは素晴らしい。
新聞…子どもの頃から本当に隅から隅まで読むのが楽しかった、私の子ども達もそうでした。しかし、昨今の新聞は偏り過ぎて信頼できる内容ではなく子ども達に読ませるには少し不安です。それこそ教材として割り切り毎日の意見交換や議論で修正するべきなのでしょうが、影響を受けてしまいそうで怖いですね。
よく聞きますよね。自分の親も新聞が楽しみであったそうです。だからその時代の子供達は自然に読解力もついていたんだなと思います。便利になっていく世の中ですが、昔のものにも大切なものは多くあったのでは無いかと思います。
幼少期の教育の是非は最低でも10年経たないと答え合わせ出来ないから、変化の速度がどんどん上がってる今の時代との相性はすこぶる悪いと思う。既に実社会では万遍なく能力が高い従来のエリートよりも、特技に全振りした様な極端なスキル持ちの方が結果を残しやすい環境になってきている。だからこそ従来型エリートの養成プログラムである中学受験熱の高まりはすごく奇妙に見える。
西村先生だ!!動画を沢山拝見しています😊とても分かりやすく偏っていなくて為になります。
公文式はいまだに有効だと思う。自分で構造化できれば。構造化って出来ない大人も多いけど、そういうOS部分が出来ているか否かでツールを利用出来るか否かも変わってくる。日本の教育はツール作りに拘りすぎる。
内田先生をこんなとこに出すな!!!!
思考力を問う問題というものでも、賛同しかねる出題が結構ある。
公文式は計算能力を上げるのにいい別にそろばんでもいい気はする。算数の問題をやるのにスピードが全然違うし問題を解く量が数学力に響く
佐藤ママも嫌いじゃないんだけど、内田先生や、西村先生の国語の先生としての話ももっと聞きたかった〜〜
なんとなくずれてる感じがする。
適者生存をテーマとした問題が中受を象徴しているようで、あえてこの問題を引っ張って来たのかと思いました将来子供達が環境の変化の中で共進化し、互いに結びついて前進していける社会を作っていって欲しいものです
新聞の内容について話し合うって、正直なところ今の親世代(30代〜50代)は無理は人が多いのではないでしょうか。極論かもしれませんが、この世代って選挙にもほとんど行かないし、政治の知識など必要ない普通の社会問題(男女平等など)も話し合えない人が多い。そんな人が子どもと話し合うのは簡単ではないと思う。もちろんできる親は家でどんどん実践して、自分自身で子どもを教育できれば理想的だが、できない親の場合は無理するよりも専門家(塾の先生や、やってくれるなら学校の担任でも)に任せた方がよいと思う。
地方の田舎に住んでるけど、30代で新聞取ってるの近所ではうちだけって言われた。 別に新聞やめてもいいんだけど、新聞読むの好きだし、自分ではわざわざ調べたりまではしない情報が載ってたりして、なるほどねーと思ったりする。
そう、まさにその通りです。。子どもが小4でこれから中受に向かっていくから、一緒に新聞読むけど、こちらが議論するほど深いところまでなにもわからない。やはり賢い親の子は賢いというのは遺伝だけじゃなく環境もすべて有利だなぁ……と。(涙)
中学受験ってリスク回避な部分がかなりあると思う。私田舎中学出身だったけどヤンキーが牛耳ってたし、優秀だった子もグレたりしてたし、可愛い子からヤンキーに目をつけられるし。もちろんイジメも蔓延してた。内申点もめっちゃ謎公立の中学って超理不尽だった記憶しかない。それを肌身で味わってるから絶対中学受験させようって思ったもんね、伸び伸びと学校生活送って欲しい
あと国語超大事私私立理系だったから疎かにしちゃったけど、社会人になってめっちゃ後悔してる
総合力が大切のはもっとも、ただし最近のAO入試(総合力ではなく経歴の見栄え重視)増加傾向は最悪
皆に総合力を求めたニッポン、一点突破型を寄せ集めて結果総合力を付けた欧米どちらが伸びているでしょうか?
@@山田太郎-z3s6dアメリカのエリートは日本よりはるかに高い総合力を持ってるよ。でなければアメリカの大学なんて卒業できないし
世界大学ランキングベスト10はアメリカは私立大学、イギリスは国立大学で占められていますが、どちらが発展したでしょうか?
中国も中国で塾禁止の政策とかやってるんよねそれが良いのかどうかは数十年経たないとわからないけど
そこは公立中学の内申点にも通ずるものがありますね!!委員会、生徒会、部活動、何でもかんでも頑張らないとテストだけでは認めて貰えない。ぱっと分かる見栄えの良い活動履歴が必要。。。テストの点が良いってことはそれだけ勉強頑張った証なのになぁ。一点集中型の子供には本当に辛い環境だと思う。
人はなんかしら才能あるからな、適当にやればいいい。
青い人凄い喋るやん…
受験に関係なく、読解力や、表現などの国語能力は、すべてにおいて本当に大事だと思う。子供のうちにいろいろ触れた方がいいと思う。これがイマイチだと、トラブルになったりすることもあると思う。
スポーツ科学は発達過程上で小学生のうちにはしないほうがいいトレーニングとかいろいろ教えてくれるけど認知科学が中学受験に対してそれを教えてくれるにはあと何年かかるかな…
こうやって勉強した受験勝ち組が、失われた30年のデフレ日本を作って、解決できずにズルズル来ている。なんか虚しくなる。
それ、時々思う。それほどまでに受験の勝ち組たちが社会の枢要な職に就いてるなら、日本が抱えている諸課題をどんどん解決してくれよ、と思う。
受験勉強って子供を厳選する 軍人としての適性を図る 学歴フィルター自体が偏った障害者を弾く為の物だから、根本的な問題の解決にならないし、全員が苦手な教科があっても勉強って良いよね 大学でこの分野を学びたいって思えればいいんだけど就職予備校だよな現状
最近AO入試が増えてるみたいだからここからどう変わるか…
朝日新聞、日経新聞にもたくさん高学歴が入ってるけど、ウソ捏造報道で日本を破壊しましたしね
確かに、言われたことを正確に再現できる能力を高めても、新しい時代のリーダーは育ちませんね。昔は、子供がつるんで人間関係を学ぶ機会が多かったから、学校教育が画一的でも、そこそこの人材は生まれてきたけど、現在はゲームなど、個別性の高い遊びが多いから人間関係を自然に学ぶ機会がほとんどない。そのため学校の中で、従来でない、新たな学びがなくてはリーダーは育ちませんね。
家での教育は完璧なのかもねあとは外で知らない人とコミュニティを作る努力がどれだけ出来たかだな〜社会人はどの階層の人もそれが劣ってると落ちぶれますから
中学受験をしてその先どうしたいのか小学生の段階で自分の頭で考えてる子はどれくらいいるんだろう?深く考えている子は多くなさそう
大学受験ですら偏差値を基準に考える事が多いのに😂
学歴が手に入れば親は満足します
うちの子は受験予定ですが、、、公立の締め付け教育に悲鳴をあげ、自分で調べて見つけてきた学校に向けて自分で勉強しています。ちなみに小学校は半分不登校で。周りにも色々な思いや夢があって中学受験を志しているお子さん結構います。家庭環境、地域性(集まる子供の家庭環境)、色々な物が複雑に絡まるし一概には言えないと思います。
私は化学系の仕事に将来つきたかったので、化学室の設備が充実している学校を選びました!
こういうもっともらしい成功体験をあたかも万物の法則であるかのように語るので、世の中は良くならないのです。
佐藤ママ、議論のルールを学んで欲しい。聞いてて、調子が狂います。
傲慢。なりたく無い例。子供の事より、自分を磨いて。
その辺の井戸端会議感覚ですね。
優秀なのはお子さんで、ご本人ではないですからね。なのにそれをご本人があまり意識されていないから
井戸端感覚で見られていいですね。
ただのママなんだから議論出来なくても別に良いじゃんw
読解力にしても多角的な視点にしても、全部前提の知識としての暗記(インプット)が必要なわけで。インプットだけしているのは良くないのは十分理解できますが、「暗記は時代遅れ」みたいな「インプットは不要」と誤った解釈を生みかねない表現は違うかなと思いました。アウトプットを磨くにはまずはインプットをする必要があるのではないでしょうか。方法論は色々あるかもしれませんがインプットの重要性に古いも新しいもないと思います。
目的も不明確でインプットさせるとやる気がなくなりますよ。意味も分からず古文を暗記させられたり、日本語と全く異なる言語である英語の単語をひたすら覚えさせられる、歴史の背景より年代と出来事を暗記させられるなど、暗記は答えが決まっているから教えやすいし、問題にしやすい。教師の考えや生徒の考えのやり取りは人間が出るし、教える側も深く考えなくてはならないから、忙しい教師は避けるからね。本来は、暗記を目的化するのではなく、やる気スイッチを押してあげるのが教師や親の役割。あとは子供が勝手にやります。正しい答えばかりこだわると、インプット重視になりますからね。
中学受験は必須じゃないです。でも、中高一貫女子校だったお母さんだと子供は何が何でも中高一貫!と思い込まれている方が多いかもしれませんね〜
東大医学部に子どもが入学した母親をちょくちょく視るが、行動遺伝学という研究を見ると、人間は勉強が出来るのも努力をするのもスポーツも音楽的才能もほぼ生まれた時に決まっているらしい。この優秀な子どもを産み育てた母親や、教育のプロの話より行動遺伝学のほうが説得力がある。
行動遺伝学がどういったものか知りませんが遺伝ですべて決まってしまうなら劣性遺伝子は価値がないってことでしょうか?劣性遺伝子でもこうこうこうすればもっと良くなれるよみたいな話になってくれば行動遺伝学ってのも参考にされるだろうけど遺伝なのであなたの子供諦めてくださいって言われて諦める親は親と言えるだろうか?まだまだ劣ってても勝ち筋を見いだせる環境ではあるから遺伝がどうのとか言われてもピンッと来ないですけどね
@@南とうま-t7y 教育評論家や医学部に入試で合格した子どもの母親が、こうすれば子どもの学力が伸びると言うのが嘘だと言っているんです。誰でも目指せば東京大学や京都大学や医学部に入れるわけではないし、司法試験も頑張れば誰でも合格するわけではないと言ってるんです。上のコメントに人間の価値がって書き込んでませんよ。勉強出来るからと言って人間の価値が高いなんて考えたこともありません。自分の子どもが東大医学部に入ったから教育を語り、教育評論家が教育を語ることで誰でも頑張れば東京大学や京都大学や医学部に入れるように語っているのが嘘だと言ってるんです。視聴者が誤解をするのが問題なんです。視聴者が誤解を招くようなことを発言をする母親よりも行動遺伝学のほうが信用出来ると言っているんです。出演させるメディアが腐っているんです。
@@Papannpon あなたのような人こそメディアで取り上げられるべき教育者だと思います。東大医学部に子どもが合格したから母親がメディアでもてはやされることこそ偏差値至上主義で高学歴至上主義の間違えた考えかただと思っています。だから行動遺伝学をコメントしました。
@@Papannpon 典型的な一つの言葉が気になって返答してくるパターンですね自分の書き込み読み直しましょうであなたが返答すべきなのは@yn4194こっち遺伝がどうのこうの言ってるコメ主に疑問を呈したのが自分ですので自分に熱く語られても困るんですが
@@南とうま-t7y 遺伝がどうのこうの言ってる?東大医学部母親とそれをもてはやすメディアに対してどうのこうの言ってるんです。
内田先生の話聞きたかった
何か過去の人達集めましたって感じですね
この佐藤さん、色々な場に出ているが違和感しかない。本人は批判的な声に僻まれてる!としか思ってないだろうが、全く羨ましくないし参考にもならない。人生は学歴だけでもないし、勿論中学受験なんか問題外。 人生は長い。中学受験なんかしなくても全く問題ない。
佐藤ママ自体が専業主婦で、かつジジババのフォローもあったから、全然状況が違って参考にならない。
新聞より古典を一通り読むのが確実な気がする。思考と文章の型はもう出尽くしてるわけだから。
やっぱり対話ですね。佐藤ママがお子さんの実績を作られたのはこれが一番影響強いと思いました。今うちは子どもが1年生です。ちょうど新聞を取ろうと主人と話していたので、対話のネタ探しに始めます。
こんな毒親の言うこと真に受けちゃいけませんよ僕は教育系の母のせいで自殺寸前まで行って、今は精神障害2級ですあなたがどの程度までやろうとしているのかは分かりませんが、マジでヤバいですよもうウチは家庭半壊レベルです兄も今は普通に働いてますが、以前はグレにグレまくって親にリアル血反吐吐かせたり病院送りにしたりしてました中には教育が行き過ぎたせいで中高年ニートになったりホームレスになったりする人もいるそうですとにかく過度な教育にはならないように死ぬ程気を付けて下さい下手すりゃ人生終わりますよ
お子さんの実績を作られた???www 自分自身の実績を作らないと意味ないよなw暇なんかな皆。
@@Jichimaoそうですよね。こんな毒親の言うこと間に受けちゃいけない。
@@KK-ew2htそれな
こうやって毒親がまた一人増えていくんだなあと実績は子どもの努力であって「親が作った」とかではない
マウントが凄い…しか感想にならんかった。後から出られた女性の先生の話し方が凄く穏やかで自然と脳内に入った。失礼ながら、声優さんのお声も耳に付く…😅
ディスカッションに全員参加していて、教育に対する強い関心が伺える
人が喋ってる時に口を挟むなよ。ほんと教育って大切ですね。
挟んでないだろ笑
@@zakki-yg1hg 動画見てなくて草
初めて、佐藤母さんを素晴らしいと思いました。3歳から、〇〇についてどう思う?という時間を作っていたこと。
3歳の子供になんで火災報知器は上についてると思う?って聞いたら「不思議だね」って答えて終わった
@@たけちゃん-d6vはじめはそんなもんですよ。今まで、子どもの質問に対して、周囲の大人が「不思議だねー」って返しているので、そう答えるものなんだ、と信じている状態だと思います。子「不思議だね」大人「ちゃんと理由があるんだけど、何でだと思う?」と返して、子どもの回答は否定せず、外れてなければ「そういう考え方もあるね」とか、全くずれてても「面白い考え方だし、○○が○○ならそれも理由になりそうだね」とかで返します。その後少しだけヒントを出して、また考えさせる。こういうやり取りを続けると、だんだん、何でだと思う?と言う質問が考え始めるスイッチになっていきますよ。
新聞はウソが多いのでやめた方が良いです。
🚩
内田先生に話させて欲しかった。
これ見てると、当たり前だけど、親の能力が子供の将来決めるってことだなー。
興味深いですね。ウチは高校受験ですが
「暗記は時代遅れ」なんて言ってるけど 覚えた知識量が多いほど理解力も高くなるよ。 知らない用語が多くなってきた時点で「限界」ですよね。また暗記で言えば、例えば文字なんて完全に「暗記物」ですよね。
効果は別として今の世代にとって新聞はもはやパピルスや
皆さんも書いてますが、佐藤さんは少し落ち着いて聞いて答える訓練をされた方が良いと思う。全部知ってるわけじゃないと思うし、専門の先生の話聞きたいかな。
本気で中学受験には嫌悪している 受験する親子に結局のところ巻き込まれて傷だらけ 勘弁して💦
にしむら先生よく見てまーす❤でもNewsPicksに出てくるとは!しかも修造さんと絡んでるのが個人的に嬉しい🎵😍🎵
新聞の件は悪くないけどゆったり家族で過ごして更に新聞について話せるのって中の上以上の家庭じゃないと無理な感じがします。「あー10分」じゃ無いけど余裕ある家庭だよね…まして水道光熱費などいろいろな物が上がる世の中だと新聞とるって庶民にはハードルが更に上がった気がしますが…。
新聞に書いてある嘘だらけの世界情勢をお金を払ってまで読みたくはない。出題者に気に入られるような建前てんこ盛りの良い子ちゃん作文が出来るテクニックが求められるの辛すぎる。
思考力が問われてる試験に変わったんだ、という内容なのに、最後の宮村さんの質問に対して「人間はおろかだから繰り返すってことを教えればいい」っていっちゃうこの佐藤さん、息子たちは理Ⅲ行ったかもしれないけど、何とも言えない人だな。「なんでだとおもう?」って聞き返してあげて考える時間を作ってあげるのが、対試験・対読解力向上の観点から有用だとおもうんだけど変なの。
右に座ってるおばあちゃん先生の意見を聞きたかったw
@@ぽむ-c3iぼくも同じこと思ってました😂😂😂
子供が優秀だっただけで得してるおばちゃんじゃね?おばちゃんも頑張ったんだろうけど、子供が頑張ったからおばちゃんTV出れてるだけ。
佐藤ママの『繰り返し』は単に繰り返しをしている訳でないようです。何故『繰り返し』をするのか、理由に気付き、認識して克服できるまで繰り返すのだ、というような事を別のUA-camで拝見しました。皆さまの思う『何で』に気付くまで『繰り返し』が繰り返される。
思考力を問うのはいいんだけど、結局試験時間が短いんだよなあ。スピードを求められるから、思考補助のために膨大な知識が必要なんだよ。じっくり考える時間なんて与えられない。だから短絡的で浅い思考の子が浅い思考ゆえに素早く表現できて成績上位を占める。そんな人たちの最終形態が霞ヶ関や永田町集まっていて、失われた30年をもたらし事実上この国を滅ぼしたんだ。試験エリートの本質はこれからも変わらないよ。佐藤ママの言う通り、ほんと人間って愚かだなあ。
思考力を問うてる側が逆に「オッチャン、思考力って何?」。なんや漫才ネタみたいやんけ😊
中学受験、小4くらいから高校数学やらせとけば大抵の問題は解けずとも理解は出来るようになるので合格狙うにしても人生のチャート組むにしてもRTAなんだよなまぁ学歴で人生が豊かになるかって言われるとそんなことはないよ 自営業とか金融資産の取引では上手く行く確率が上がるから金の心配をするなら勉強させりゃあええけど 賢いから会社で成功できるみたいな夢は持つべきじゃないのをこういうテレビに出てる頭でっかちの学者とイキリオバハンは理解してないよね こういうの見てる人って人生について考え直した方がいいよ
読解力を伸ばす確実な方法というのはまだ解明されてないけどいくつかの仮説や状況から考えると、おそらく親との質の良い会話だと思うな。母親の読解力が高いと子供も読解力が高くなるというデータはいくつもあるし、現代の若者は読解力が著しく下がっているというデータもある(共働きが増えたことと、スマホ文化のせいで親との会話が減ったからでは?)この仮説が正しいのならば、おそらく幼児期からの積み重ねが重要になってくる
このオバチャンなんなん。
ほぼ親の遺伝で頭打ちだろ。
新聞じゃなくて、読書です。
読解力とか国語力重視で、秀才もしくは平均力はあがる気はする。記憶力重視を打開する点は良いが、へりくつが好きな詐欺師は増えそう。さらに言えば、超天才物理学者とか数学者が弾かれ、言語能力が拙いようなド理系を排除する流れにはならないかは気になるところ。日本には優秀な理系人材が求められる。
物理学一切わかってなさそうで好き
暗記ではなく理解する事が大切、試験範囲をヤマ張って勉強しているヤカラは、終わっている。
なんかこの佐藤さんの話を聞いていると、点数を取るテクニックを語られていて少しがっかりしました。
子供たちに考えさせるとか言っておきながら、この人たちも、入試たちも、やってることは誘導尋問。自分が望む「答え」に子供を誘導して、自分が望む子供をデザインしてるだけ。子供を入れる型は変えたけど「子供を型に入れる」という行為は相変わらずだね。
中卒の親が、息子を大学にやったと言って、動画に出たら、どうしよう!俺は、高校、行けよ!と言いたい。父親が新聞を読まないんですけど、どうしたらいいですか?
これってどうしてこうなんだろう?自分だったらどうするだろう?ていうやっぱり好奇心を育てたいなあ
親に高校に行け!と言っても、受験してくれません。どうしたら、いいですか?
新聞の話はとてもシンプルだけど、王道ですよね。ただ、何新聞を読むかが大問題。
そこが一番知りたいところです😢
私の家では朝日新聞と英字新聞のタイムズを読んでました。
思想が如実に出てるのは❌日経、読売あたりがいい
新聞は材料ですね、自分以外の脳からのアウトプットとぶつかることが作用だと思いますけど。ニュースが大量に詰め込まれただけの脳は読解の証明になりません、ただの定点観測です。相対的な物の見方が集約されているは要するに先行研究の論文のことで、1本の論文だけ1人の研究者だけで研究完了などまず有り得ません。
どの新聞もクソそのものですが。日経新聞の飛ばし記事で被害にあった企業がどれだけあるか。これからは中国だ!→中国で財産と技術奪われる。朝日新聞は北朝鮮は地上の楽園と報道し、それを信じた人は北朝鮮に行って地獄の人生へ。慰安婦を強制連行し性奴隷にしたとウソの報道で日本を激しく貶め国益を棄損する、読売も毎日もろくでもないですよ。信じると人生破壊されます。
うーん、幼い頃から様々な本を読む習慣を育めば入試に必要な力は勝手についてるし、そもそも入試受けない選択をしたとしてもその子は大人になってから全く問題なさそう
新聞読んで家族で会話・・・それは両親が自分の意見があり、それを言語化するのが当たり前の家庭で成り立つ。その当たり前のことができない親と家庭がほとんどじゃないかな。そして、私は日本の新聞記事は左よりで読む気がしない。
宮村さん可愛くて他のことどうでも良くなった
それな
まだ受験産業あるのか偏差値は社会で通用しないから苦労している人をけっこう沢山みますね頭良いひとは沢山いて競争優位にはならないし、底意地が悪くなったらどうしようもなさそうです月並みですが、性格良くするほうが大事そう大学好きならオックスフォードとか行った方が良いです。外国いったら東大なんてだれも知らないし、大学にトップがあるという田舎の恥ずかしい現象にも気づけるでしょう
嫌がらせしてくるママ友も放置してたら、他の人とトラブルになって、今大変なことになっています。時代の制裁を待ってよかったです。植物を育てるのも犬を飼うのも、子供育てるのも、旦那もママ友付き合いも、放置力って大事だなって感じています。
キリンの首問題…これは発達障害の子供は合格出来ないかも。息子は この時代だったらやばかった
佐藤ママ 空気を読む指数を学んできてほしい
答えがない問題なのに、どういった答えが良いっていう時点で破綻してないか…
確かに、すぐ答えを探す時点で、本来のじっくり考えて、思考力や想像力を養うということと反目してますね。
良い座談会でしたが試験対策向けにオールドメディアで衰退産業の新聞を読ませるというところで、アチャチャチャ。時代を後退させないでほしい。日本の新聞は偏向しすぎて話になりません。記者の人気低下でなり手も少なくなり質的にも著しく低下しています。政治経済や国際問題、社会問題から文化芸術までネットより公正で多様な情報が入手できますし、公的機関の発表や海外紙の無料部分など比較評価も読むのも勉強になるでしょう。各種統計も無料です。また、新聞購読する場合、紙での購読が多く膨大な紙の無駄です。月額三千円以上かけるなら、別のところに金をかけたほうがよいでしょう。
何の勝負だよ見る気にもならん
青い服の人よく喋るなぁ
こんなに強く得意げにしゃべるは佐藤ママは怖いよな
公立中学はワルの集まりでいじめられたから中学受験しとけばよかった
その経験を活かして頭の良い高校や会社に行こうとすることが大事そう言う人ほどエリート街道を登った人よりも反骨精神があって出世するよ
脳科学的には大体の試験は記憶力高ければ出来るらしい
今の子供は読解力が無いというけど、昭和の詰め込み世代は読解力があったのかって話しやな。昭和の子供に読解力があったのなら詰め込み教育が正しい事になる。
昭和は大学進学率が30%くらいだったから、読解力のある子が大学に行っていた確率が高いだけでは。詰め込みは関係ないかと。
目に見える、もしくは数値化できる能力・点数が重視されがちではあるよね。それに対して、主体性や創造性、思考力って非認知能力だから、効果が計りづらい側面はある。教育を考える時に、見えやすい能力を重視したら非認知能力の機会損失があった可能性がある、って視点は必要かもな。
新聞て。。。ただ、ネットは勝手にトピックがその個人の嗜好に合わせられていくために広範囲に及ぶ分野を網羅することは難しくなっている。そこがネットの弱点である。
面白かったです。
新聞なんか読むなら何処が誇張で社是とやらでやんわり捻じ曲げられて誘導しようとしてるか、まで読み取らないとね
朝日新聞、こども新聞は子供に見せたくありません!SDGS反対!!
兄弟全員東大って本人がすごいんじゃ?
宮村優子さん51歳⁉️どこからみても40代前後にしか見えない❗️見た目もあるけどやっぱり声❓
子供が大人に合わせて答えるのが多くなりそう社会性は身に付くかー。採点する先生の思考を調査してそれに合わせて○をもらう答えをだす金持ち受験が増えそう
どうでもいいけど、0:08 の文中、「シャクガが子孫を残すときには「➀」のより…」の部分、「により」の誤植だろ。国語の問題なのに格助詞もまともに使えてねえじゃん。
中学受験はするべきだと思うが、子供にやる気がないなら無理やりさせるべきではないと思う。たとえ、受験に受かったとしても、いやいや勉強させられてきた子供が、優秀な奴ばかりいる環境で生き残れる訳が無い。突き詰めれば、中学受験に戦略というものが存在するこの日本の受験界隈が、俺には理解できない。
佐藤ママの話をありがたがって聞くやつらの気が知れない。。。
@@agwpmpagdそうだよなぁ大馬鹿でないと、こいつの言っていることが理解できてる。だなんて思えないもんな~
中学受験は百害あって一利なし。東京大阪にだけ存在する奇妙な習慣に過ぎない。中学受験産業は、東京大阪に住む親の不安心理に付け込むビジネスだ。
まさしく同意です
@@agwpmpagdダサっ 学歴も金もそれなりにあるほうだけど、こういう奴と同類にだけはなりたくない人間として見苦しい
ビジネスの性質は同意するけどさすがに一利はある
そんなことないけどね。最近は習い事を続けながら無理のない程度でやってる子が多いですよ。勉強好きな子にとつても公立のレベルの低い授業て浮きこぼれてしまうくらいなら最難関校に入って似たような仲間と切磋琢磨する方がいいと思うし。勉強がそこまで得意でないなら附属に入れれば高校受験なしで青春謳歌出来るしね。
NewsPicksではフル版(40分)公開中🎥
bit.ly/47bmvrh
まじでどうでもいいけど、宮村優子これで50歳は美しすぎるだろ
成田修造さんは社会性が高いな。この人は現在の教育に疑問を持ってるスタンスのはずだけど、このトークを上手くまとめてる。とても聞きやすい。
兄は頭おかしい、グローバリストの手先なのにこの人は言ってることはまともやね
専門家の解説を遮らないで欲しい。しゃべり方も押し付けがましくて、親に説教されてる気分になる。
中学受験の入試対策問題は、小学校では触れる事がないような面白いものも多く、知的好奇心の強い子供にとってはすごく満たされると思う。嫌がる子にはさせるべきではないけれど、勧めるべき子もいる。
それは面白いですね!
こういう問題って、採点が公正か?という点で問題があるよね? 最初から合格させる生徒が決まってる時に、言い訳できる問題?
それと、、思考力とディベート術とは別で、ディベート術重視の問題になってしまいやすい問題でもあると思います。
特に理学部系の才能がある人は、言語で表現すればするほど、表現から漏れた可能性を強く意識するからこそ、人類の叡智に参画するわけですから、、こういうディベート術重視することで失ってる才能があるように思える?
@@タモリタモリ-c8c
ん?
中学受験の入試問題をといた事ない?
どうせ知識勝負になる
小学生のうちから知識詰め地獄なんてかわいそうに
@@Fuchido
負担が大きくてかわいそうな子もいるし、知見を広げ深める事に喜びを感じる子もいるよ。子供がどういうタイプかによって向き不向きはあるよね。
佐藤ママに聞いてない時もめっちゃ入って来るのしんどいです。
西村先生の話をもっと聞きたかったです。
佐藤さんは人の言葉に被せるし、対談には向いてないですね。
佐藤ママのとなりの人落ち着いてほしいですね。
内田伸子先生と子を東大に入れたおばさんを並べることが僕的結構きつい 内田先生をこんなことで消費して欲しくないなあ
小学校&中学受験で詰め込み詰め込みで早期教育受けてきた人材が30歳すぎるとなかなか活躍できないどころか、自分で学んできた公立出身の人材にことごとく抜かれていくのを目の当たりにしているので、子どもは子どもらしく育っていくのが幸せなんだろうなぁと心から思う。
ノーベル賞受賞者、野依さん以外たしか全員公立高校出身者。なにかあるのかも。
これ遺伝学でわりと証明されてるらしくて年齢が経つにつれていくら努力しようがどうしようもなく自分の両親にほぼ全てにおいて似てくるらしい、小学で全く勉強しなかったやつが中学高校でいきなり勉強が得意な奴になった光景みたことあると思う。幼児教育ではその遺伝の影響度が1番低い時期だから意識高い母親は自分の子供を中学受験させたりするけど受けた普通の子供が普通に過ごせなかった時間でどれだけのものを失うか考えたことあるんだろうか
だから論理的思考力重視に切り替えてきてるんじゃないですかね。
確かにノーベル賞はとってないのでしょうね。
ただ、中学受験する意味はそれぞれご家庭によって色々あると思います。
我が家が10年くらい前にトップ校目指したのは親は人脈含めた環境のため。
子供にはそれは伝えず、当時流行っていたクイズを好きにさせました。自然に目指したくなるように仕向けたわけです。自分がどうしても行きたいから一生懸命勉強して6年間、良いお友達にも恵まれ、また
先生も生徒を尊重してくださる方々ばかり。自由な校風でとても楽しんでいました。今は大学生ですが部活な毎日。中学受験とノーベル賞は関係ないですね。
>小学校&中学受験で詰め込み詰め込みで早期教育受けてきた人材が30歳すぎるとなかなか活躍できないどころか、自分で学んできた公立出身の人材にことごとく抜かれていくのを目の当たりにしている
東大を出ても意味がないということですか?
正直中学受験を経験した自分からしたら、ちょっと塾で下駄を履かせて良い中高、大学に入ったところで本人の幸せに繋がらないと思うよ。
どこがで周りについていけなくなる
周りについていけなくなる?そんなに優秀な人ばかりの学校なんてある?どんな超進学校でも「こいつにはどうやっても勝てないな」という超優秀な学生はほんのひと握り。東大だってそう。結局は努力をするかしないかだけだと思う。
@@agwpmpagdお前コメ欄で色んなところにいて草 お前もコンプ凄そうだなw
マジでこれ
一番大事なのは子供の幸せ
子供は親のステータスではない
教育虐待をするなら殺される覚悟でやるべき
@@sm08011417705 自分は某国立医学部だけども、学年で約1割くらいの人はちょっと医学に詳しいニートとなって退学していったよ。
地元では優秀とされてきた人が突然周りは部活と両立してテストも受かるのに、自分は一生懸命に勉強したのにテストに落ち続ける、そういった状況に直面して病んでいくんよね。
中高でもそこまでの割合じゃなかったけどいたな。
結構見られる共通点が親が熱心で幼い頃から塾通いの人。中高のときは単純に履いていた下駄が追いつかなくなってついていけなくなる人が、大学からは自分で勉強の計画を立てる力が無いので大学入学し親離れした瞬間についていけなくなる人が多いように思う。
努力ではどうにもならない元々の素質の差は見えにくいだけで身長の差や運動神経の差以上に歴然とした差があるように感じるな。結局その事実を受け止めた上で努力する他無いんだけども。
ホリエモンも東大に入ったけどついていけず中退、結局高卒やからなあ。
動画の本題と関係なくて申し訳ないが、"成田悠輔の弟"という紹介はいつまで続くのだろうか。
方向は違うけど2人とも極めて優秀で、それぞれ結果も出してるのに。
本編見てないから全部は分からないけど、MCの成田さん以外は皆頭の硬い教育委員会って感じ
皆さん子供はこんな感じじゃねって決めつけてる。優秀な子は絞られて出来るけど自分が理解できない天才認めなさそう
本当ですね。
「同じだろ!」というツッコミが入るかもしれませんが、
せめて「兄は成田悠介」という紹介なら「ちなみに」感があってまた印象が違うかなと。
「成田悠介の弟」だと成田悠介のバーター感というか、成田悠介の存在ありきで修造さんの個性が尊重されてないような印象を受けてしまいます。
井上尚弥の弟と同じだね
このお母ちゃん、相槌が多い、大きいし、割り込みが多いから、全体が聞きづらいな。。。
12:40 この切返しは素晴らしい。
新聞…子どもの頃から本当に隅から隅まで読むのが楽しかった、私の子ども達もそうでした。しかし、昨今の新聞は偏り過ぎて信頼できる内容ではなく子ども達に読ませるには少し不安です。それこそ教材として割り切り毎日の意見交換や議論で修正するべきなのでしょうが、影響を受けてしまいそうで怖いですね。
よく聞きますよね。
自分の親も新聞が楽しみであったそうです。
だからその時代の子供達は自然に読解力もついていたんだなと思います。
便利になっていく世の中ですが、昔のものにも大切なものは多くあったのでは無いかと思います。
幼少期の教育の是非は最低でも10年経たないと答え合わせ出来ないから、変化の速度がどんどん上がってる今の時代との相性はすこぶる悪いと思う。既に実社会では万遍なく能力が高い従来のエリートよりも、特技に全振りした様な極端なスキル持ちの方が結果を残しやすい環境になってきている。だからこそ従来型エリートの養成プログラムである中学受験熱の高まりはすごく奇妙に見える。
西村先生だ!!動画を沢山拝見しています😊とても分かりやすく偏っていなくて為になります。
公文式はいまだに有効だと思う。自分で構造化できれば。構造化って出来ない大人も多いけど、そういうOS部分が出来ているか否かでツールを利用出来るか否かも変わってくる。日本の教育はツール作りに拘りすぎる。
内田先生をこんなとこに出すな!!!!
思考力を問う問題というものでも、賛同しかねる出題が結構ある。
公文式は計算能力を上げるのにいい別にそろばんでもいい気はする。
算数の問題をやるのにスピードが全然違うし問題を解く量が数学力に響く
佐藤ママも嫌いじゃないんだけど、内田先生や、西村先生の国語の先生としての話ももっと聞きたかった〜〜
なんとなくずれてる感じがする。
適者生存をテーマとした問題が中受を象徴しているようで、あえてこの問題を引っ張って来たのかと思いました
将来子供達が環境の変化の中で共進化し、互いに結びついて前進していける社会を作っていって欲しいものです
新聞の内容について話し合うって、正直なところ今の親世代(30代〜50代)は無理は人が多いのではないでしょうか。極論かもしれませんが、この世代って選挙にもほとんど行かないし、政治の知識など必要ない普通の社会問題(男女平等など)も話し合えない人が多い。そんな人が子どもと話し合うのは簡単ではないと思う。もちろんできる親は家でどんどん実践して、自分自身で子どもを教育できれば理想的だが、できない親の場合は無理するよりも専門家(塾の先生や、やってくれるなら学校の担任でも)に任せた方がよいと思う。
地方の田舎に住んでるけど、30代で新聞取ってるの近所ではうちだけって言われた。 別に新聞やめてもいいんだけど、新聞読むの好きだし、自分ではわざわざ調べたりまではしない情報が載ってたりして、なるほどねーと思ったりする。
そう、まさにその通りです。。
子どもが小4でこれから中受に向かっていくから、一緒に新聞読むけど、こちらが議論するほど深いところまでなにもわからない。
やはり賢い親の子は賢いというのは遺伝だけじゃなく環境もすべて有利だなぁ……と。(涙)
中学受験ってリスク回避な部分がかなりあると思う。
私田舎中学出身だったけどヤンキーが牛耳ってたし、優秀だった子もグレたりしてたし、可愛い子からヤンキーに目をつけられるし。もちろんイジメも蔓延してた。内申点もめっちゃ謎
公立の中学って超理不尽だった記憶しかない。
それを肌身で味わってるから絶対中学受験させようって思ったもんね、
伸び伸びと学校生活送って欲しい
あと国語超大事
私私立理系だったから疎かにしちゃったけど、社会人になってめっちゃ後悔してる
総合力が大切のはもっとも、ただし最近のAO入試(総合力ではなく経歴の見栄え重視)増加傾向は最悪
皆に総合力を求めたニッポン、一点突破型を寄せ集めて結果総合力を付けた欧米
どちらが伸びているでしょうか?
@@山田太郎-z3s6dアメリカのエリートは日本よりはるかに高い総合力を持ってるよ。でなければアメリカの大学なんて卒業できないし
世界大学ランキングベスト10はアメリカは私立大学、イギリスは国立大学で占められていますが、どちらが発展したでしょうか?
中国も中国で塾禁止の政策とかやってるんよね
それが良いのかどうかは数十年経たないとわからないけど
そこは公立中学の内申点にも通ずるものがありますね!!
委員会、生徒会、部活動、何でもかんでも頑張らないとテストだけでは認めて貰えない。ぱっと分かる見栄えの良い活動履歴が必要。。。
テストの点が良いってことはそれだけ勉強頑張った証なのになぁ。一点集中型の子供には本当に辛い環境だと思う。
人はなんかしら才能あるからな、適当にやればいいい。
青い人凄い喋るやん…
受験に関係なく、読解力や、表現などの国語能力は、すべてにおいて本当に大事だと思う。子供のうちにいろいろ触れた方がいいと思う。これがイマイチだと、トラブルになったりすることもあると思う。
スポーツ科学は発達過程上で小学生のうちにはしないほうがいいトレーニングとかいろいろ教えてくれるけど
認知科学が中学受験に対してそれを教えてくれるにはあと何年かかるかな…
こうやって勉強した受験勝ち組が、失われた30年のデフレ日本を作って、解決できずにズルズル来ている。なんか虚しくなる。
それ、時々思う。
それほどまでに受験の勝ち組たちが社会の枢要な職に就いてるなら、日本が抱えている諸課題をどんどん解決してくれよ、と思う。
受験勉強って子供を厳選する 軍人としての適性を図る 学歴フィルター自体が偏った障害者を弾く為の物だから、
根本的な問題の解決にならないし、全員が苦手な教科があっても勉強って良いよね 大学でこの分野を学びたいって思えればいいんだけど
就職予備校だよな現状
最近AO入試が増えてるみたいだからここからどう変わるか…
朝日新聞、日経新聞にもたくさん高学歴が入ってるけど、ウソ捏造報道で日本を破壊しましたしね
確かに、言われたことを正確に再現できる能力を高めても、新しい時代のリーダーは育ちませんね。昔は、子供がつるんで人間関係を学ぶ機会が多かったから、学校教育が画一的でも、そこそこの人材は生まれてきたけど、現在はゲームなど、個別性の高い遊びが多いから人間関係を自然に学ぶ機会がほとんどない。そのため学校の中で、従来でない、新たな学びがなくてはリーダーは育ちませんね。
家での教育は完璧なのかもね
あとは外で知らない人とコミュニティを作る努力がどれだけ出来たかだな〜
社会人はどの階層の人もそれが劣ってると落ちぶれますから
中学受験をしてその先どうしたいのか小学生の段階で自分の頭で考えてる子はどれくらいいるんだろう?
深く考えている子は多くなさそう
大学受験ですら偏差値を基準に考える事が多いのに😂
学歴が手に入れば親は満足します
うちの子は受験予定ですが、、、公立の締め付け教育に悲鳴をあげ、自分で調べて見つけてきた学校に向けて自分で勉強しています。ちなみに小学校は半分不登校で。周りにも色々な思いや夢があって中学受験を志しているお子さん結構います。家庭環境、地域性(集まる子供の家庭環境)、色々な物が複雑に絡まるし一概には言えないと思います。
私は化学系の仕事に将来つきたかったので、化学室の設備が充実している学校を選びました!
こういうもっともらしい成功体験をあたかも万物の法則であるかのように語るので、世の中は良くならないのです。
佐藤ママ、議論のルールを学んで欲しい。聞いてて、調子が狂います。
傲慢。なりたく無い例。子供の事より、自分を磨いて。
その辺の井戸端会議感覚ですね。
優秀なのはお子さんで、ご本人ではないですからね。なのにそれをご本人があまり意識されていないから
井戸端感覚で見られていいですね。
ただのママなんだから議論出来なくても別に良いじゃんw
読解力にしても多角的な視点にしても、全部前提の知識としての暗記(インプット)が必要なわけで。
インプットだけしているのは良くないのは十分理解できますが、「暗記は時代遅れ」みたいな「インプットは不要」と誤った解釈を生みかねない表現は違うかなと思いました。
アウトプットを磨くにはまずはインプットをする必要があるのではないでしょうか。方法論は色々あるかもしれませんがインプットの重要性に古いも新しいもないと思います。
目的も不明確でインプットさせるとやる気がなくなりますよ。意味も分からず古文を暗記させられたり、日本語と全く異なる言語である英語の単語をひたすら覚えさせられる、歴史の背景より年代と出来事を暗記させられるなど、暗記は答えが決まっているから教えやすいし、問題にしやすい。教師の考えや生徒の考えのやり取りは人間が出るし、教える側も深く考えなくてはならないから、忙しい教師は避けるからね。
本来は、暗記を目的化するのではなく、やる気スイッチを押してあげるのが教師や親の役割。あとは子供が勝手にやります。正しい答えばかりこだわると、インプット重視になりますからね。
中学受験は必須じゃないです。でも、中高一貫女子校だったお母さんだと子供は何が何でも中高一貫!と思い込まれている方が多いかもしれませんね〜
東大医学部に子どもが入学した母親をちょくちょく視るが、行動遺伝学という研究を見ると、人間は勉強が出来るのも努力をするのもスポーツも音楽的才能もほぼ生まれた時に決まっているらしい。
この優秀な子どもを産み育てた母親や、教育のプロの話より行動遺伝学のほうが説得力がある。
行動遺伝学がどういったものか知りませんが
遺伝ですべて決まってしまうなら劣性遺伝子は価値がないってことでしょうか?
劣性遺伝子でもこうこうこうすればもっと良くなれるよみたいな話になってくれば
行動遺伝学ってのも参考にされるだろうけど
遺伝なのであなたの子供諦めてくださいって言われて
諦める親は親と言えるだろうか?
まだまだ劣ってても勝ち筋を見いだせる環境ではあるから
遺伝がどうのとか言われてもピンッと来ないですけどね
@@南とうま-t7y 教育評論家や医学部に入試で合格した子どもの母親が、こうすれば子どもの学力が伸びると言うのが嘘だと言っているんです。
誰でも目指せば東京大学や京都大学や医学部に入れるわけではないし、司法試験も頑張れば誰でも合格するわけではないと言ってるんです。
上のコメントに人間の価値がって書き込んでませんよ。勉強出来るからと言って人間の価値が高いなんて考えたこともありません。
自分の子どもが東大医学部に入ったから教育を語り、教育評論家が教育を語ることで誰でも頑張れば東京大学や京都大学や医学部に入れるように語っているのが嘘だと言ってるんです。視聴者が誤解をするのが問題なんです。
視聴者が誤解を招くようなことを発言をする母親よりも行動遺伝学のほうが信用出来ると言っているんです。
出演させるメディアが腐っているんです。
@@Papannpon あなたのような人こそメディアで取り上げられるべき教育者だと思います。
東大医学部に子どもが合格したから母親がメディアでもてはやされることこそ偏差値至上主義で高学歴至上主義の間違えた考えかただと思っています。
だから行動遺伝学をコメントしました。
@@Papannpon 典型的な一つの言葉が気になって返答してくるパターンですね
自分の書き込み読み直しましょう
であなたが返答すべきなのは@yn4194こっち
遺伝がどうのこうの言ってるコメ主に疑問を呈したのが自分ですので
自分に熱く語られても困るんですが
@@南とうま-t7y 遺伝がどうのこうの言ってる?
東大医学部母親とそれをもてはやすメディアに対してどうのこうの言ってるんです。
内田先生の話聞きたかった
何か過去の人達集めましたって感じですね
この佐藤さん、色々な場に出ているが違和感しかない。本人は批判的な声に僻まれてる!としか思ってないだろうが、全く羨ましくないし参考にもならない。人生は学歴だけでもないし、勿論中学受験なんか問題外。
人生は長い。
中学受験なんかしなくても全く問題ない。
佐藤ママ自体が専業主婦で、かつジジババのフォローもあったから、全然状況が違って参考にならない。
新聞より古典を一通り読むのが確実な気がする。思考と文章の型はもう出尽くしてるわけだから。
やっぱり対話ですね。
佐藤ママがお子さんの実績を作られたのはこれが一番影響強いと思いました。
今うちは子どもが1年生です。
ちょうど新聞を取ろうと主人と話していたので、対話のネタ探しに始めます。
こんな毒親の言うこと真に受けちゃいけませんよ
僕は教育系の母のせいで自殺寸前まで行って、今は精神障害2級です
あなたがどの程度までやろうとしているのかは分かりませんが、マジでヤバいですよ
もうウチは家庭半壊レベルです
兄も今は普通に働いてますが、以前はグレにグレまくって親にリアル血反吐吐かせたり病院送りにしたりしてました
中には教育が行き過ぎたせいで中高年ニートになったりホームレスになったりする人もいるそうです
とにかく過度な教育にはならないように死ぬ程気を付けて下さい
下手すりゃ人生終わりますよ
お子さんの実績を作られた???www 自分自身の実績を作らないと意味ないよなw暇なんかな皆。
@@Jichimaoそうですよね。こんな毒親の言うこと間に受けちゃいけない。
@@KK-ew2htそれな
こうやって毒親がまた一人増えていくんだな
あと実績は子どもの努力であって
「親が作った」とかではない
マウントが凄い…しか感想にならんかった。
後から出られた女性の先生の話し方が凄く穏やかで自然と脳内に入った。
失礼ながら、声優さんのお声も耳に付く…😅
ディスカッションに全員参加していて、教育に対する強い関心が伺える
人が喋ってる時に口を挟むなよ。
ほんと教育って大切ですね。
挟んでないだろ笑
@@zakki-yg1hg 動画見てなくて草
初めて、佐藤母さんを素晴らしいと思いました。
3歳から、〇〇についてどう思う?という時間を作っていたこと。
3歳の子供になんで火災報知器は上についてると思う?って聞いたら「不思議だね」って答えて終わった
@@たけちゃん-d6v
はじめはそんなもんですよ。
今まで、子どもの質問に対して、周囲の大人が「不思議だねー」って返しているので、そう答えるものなんだ、と信じている状態だと思います。
子「不思議だね」
大人「ちゃんと理由があるんだけど、何でだと思う?」と返して、子どもの回答は否定せず、外れてなければ「そういう考え方もあるね」とか、全くずれてても「面白い考え方だし、○○が○○ならそれも理由になりそうだね」とかで返します。その後少しだけヒントを出して、また考えさせる。
こういうやり取りを続けると、だんだん、何でだと思う?と言う質問が考え始めるスイッチになっていきますよ。
新聞はウソが多いのでやめた方が良いです。
🚩
内田先生に話させて欲しかった。
これ見てると、当たり前だけど、親の能力が子供の将来決めるってことだなー。
興味深いですね。
ウチは高校受験ですが
「暗記は時代遅れ」なんて言ってるけど 覚えた知識量が多いほど理解力も高くなるよ。 知らない用語が多くなってきた時点で「限界」ですよね。また暗記で言えば、例えば文字なんて完全に「暗記物」ですよね。
効果は別として今の世代にとって新聞はもはやパピルスや
皆さんも書いてますが、佐藤さんは少し落ち着いて聞いて答える訓練をされた方が良いと思う。全部知ってるわけじゃないと思うし、専門の先生の話聞きたいかな。
本気で中学受験には嫌悪している 受験する親子に結局のところ巻き込まれて傷だらけ 勘弁して💦
にしむら先生よく見てまーす❤でもNewsPicksに出てくるとは!しかも修造さんと絡んでるのが個人的に嬉しい🎵😍🎵
新聞の件は悪くないけどゆったり家族で過ごして更に新聞について話せるのって中の上以上の家庭じゃないと無理な感じがします。「あー10分」じゃ無いけど余裕ある家庭だよね…まして水道光熱費などいろいろな物が上がる世の中だと新聞とるって庶民にはハードルが更に上がった気がしますが…。
新聞に書いてある嘘だらけの世界情勢をお金を払ってまで読みたくはない。出題者に気に入られるような建前てんこ盛りの良い子ちゃん作文が出来るテクニックが求められるの辛すぎる。
思考力が問われてる試験に変わったんだ、という内容なのに、最後の宮村さんの質問に対して「人間はおろかだから繰り返すってことを教えればいい」っていっちゃうこの佐藤さん、息子たちは理Ⅲ行ったかもしれないけど、何とも言えない人だな。
「なんでだとおもう?」って聞き返してあげて考える時間を作ってあげるのが、対試験・対読解力向上の観点から有用だとおもうんだけど変なの。
右に座ってるおばあちゃん先生の意見を聞きたかったw
@@ぽむ-c3iぼくも同じこと思ってました😂😂😂
子供が優秀だっただけで得してるおばちゃんじゃね?おばちゃんも頑張ったんだろうけど、子供が頑張ったからおばちゃんTV出れてるだけ。
佐藤ママの『繰り返し』は単に繰り返しをしている訳でないようです。
何故『繰り返し』をするのか、理由に気付き、認識して克服できるまで繰り返すのだ、というような事を別のUA-camで拝見しました。
皆さまの思う『何で』に気付くまで『繰り返し』が繰り返される。
思考力を問うのはいいんだけど、結局試験時間が短いんだよなあ。スピードを求められるから、思考補助のために膨大な知識が必要なんだよ。じっくり考える時間なんて与えられない。だから短絡的で浅い思考の子が浅い思考ゆえに素早く表現できて成績上位を占める。そんな人たちの最終形態が霞ヶ関や永田町集まっていて、失われた30年をもたらし事実上この国を滅ぼしたんだ。
試験エリートの本質はこれからも変わらないよ。
佐藤ママの言う通り、ほんと人間って愚かだなあ。
思考力を問うてる側が逆に「オッチャン、思考力って何?」。なんや漫才ネタみたいやんけ😊
中学受験、小4くらいから高校数学やらせとけば大抵の問題は解けずとも理解は出来るようになるので合格狙うにしても人生のチャート組むにしてもRTAなんだよな
まぁ学歴で人生が豊かになるかって言われるとそんなことはないよ 自営業とか金融資産の取引では上手く行く確率が上がるから金の心配をするなら勉強させりゃあええけど 賢いから会社で成功できるみたいな夢は持つべきじゃないのをこういうテレビに出てる頭でっかちの学者とイキリオバハンは理解してないよね こういうの見てる人って人生について考え直した方がいいよ
読解力を伸ばす確実な方法というのはまだ解明されてないけど
いくつかの仮説や状況から考えると、おそらく親との質の良い会話だと思うな。
母親の読解力が高いと子供も読解力が高くなるというデータはいくつもあるし、現代の若者は読解力が著しく下がっているというデータもある(共働きが増えたことと、スマホ文化のせいで親との会話が減ったからでは?)
この仮説が正しいのならば、おそらく幼児期からの積み重ねが重要になってくる
このオバチャンなんなん。
ほぼ親の遺伝で頭打ちだろ。
新聞じゃなくて、読書です。
読解力とか国語力重視で、秀才もしくは平均力はあがる気はする。
記憶力重視を打開する点は良いが、へりくつが好きな詐欺師は増えそう。
さらに言えば、超天才物理学者とか数学者が弾かれ、言語能力が拙いようなド理系を排除する流れにはならないかは気になるところ。日本には優秀な理系人材が求められる。
物理学一切わかってなさそうで好き
暗記ではなく理解する事が大切、試験範囲をヤマ張って勉強しているヤカラは、終わっている。
なんかこの佐藤さんの話を聞いていると、点数を取るテクニックを語られていて少しがっかりしました。
子供たちに考えさせるとか言っておきながら、この人たちも、入試たちも、やってることは誘導尋問。自分が望む「答え」に子供を誘導して、自分が望む子供をデザインしてるだけ。子供を入れる型は変えたけど「子供を型に入れる」という行為は相変わらずだね。
中卒の親が、息子を大学にやったと言って、動画に出たら、どうしよう!
俺は、高校、行けよ!と言いたい。
父親が新聞を読まないんですけど、どうしたらいいですか?
これってどうしてこうなんだろう?自分だったらどうするだろう?ていうやっぱり好奇心を育てたいなあ
親に高校に行け!と言っても、受験してくれません。どうしたら、いいですか?
新聞の話はとてもシンプルだけど、王道ですよね。
ただ、何新聞を読むかが大問題。
そこが一番知りたいところです😢
私の家では朝日新聞と英字新聞のタイムズを読んでました。
思想が如実に出てるのは❌
日経、読売あたりがいい
新聞は材料ですね、自分以外の脳からのアウトプットとぶつかることが作用だと思いますけど。ニュースが大量に詰め込まれただけの脳は読解の証明になりません、ただの定点観測です。相対的な物の見方が集約されているは要するに先行研究の論文のことで、1本の論文だけ1人の研究者だけで研究完了などまず有り得ません。
どの新聞もクソそのものですが。日経新聞の飛ばし記事で被害にあった企業がどれだけあるか。これからは中国だ!→中国で財産と技術奪われる。朝日新聞は北朝鮮は地上の楽園と報道し、それを信じた人は北朝鮮に行って地獄の人生へ。慰安婦を強制連行し性奴隷にしたとウソの報道で日本を激しく貶め国益を棄損する、読売も毎日もろくでもないですよ。信じると人生破壊されます。
うーん、幼い頃から様々な本を読む習慣を育めば入試に必要な力は勝手についてるし、そもそも入試受けない選択をしたとしてもその子は大人になってから全く問題なさそう
新聞読んで家族で会話・・・それは両親が自分の意見があり、それを言語化するのが当たり前の家庭で成り立つ。その当たり前のことができない親と家庭がほとんどじゃないかな。そして、私は日本の新聞記事は左よりで読む気がしない。
宮村さん可愛くて他のことどうでも良くなった
それな
まだ受験産業あるのか
偏差値は社会で通用しないから苦労している人をけっこう沢山みますね
頭良いひとは沢山いて競争優位にはならないし、底意地が悪くなったらどうしようもなさそうです
月並みですが、性格良くするほうが大事そう
大学好きならオックスフォードとか行った方が良いです。外国いったら東大なんてだれも知らないし、大学にトップがあるという田舎の恥ずかしい現象にも気づけるでしょう
嫌がらせしてくるママ友も放置してたら、他の人とトラブルになって、今大変なことになっています。
時代の制裁を待ってよかったです。
植物を育てるのも犬を飼うのも、子供育てるのも、旦那もママ友付き合いも、放置力って大事だなって感じています。
キリンの首問題…これは発達障害の子供は合格出来ないかも。
息子は この時代だったらやばかった
佐藤ママ 空気を読む指数を学んできてほしい
答えがない問題なのに、どういった答えが良いっていう時点で破綻してないか…
確かに、すぐ答えを探す時点で、本来のじっくり考えて、思考力や想像力を養うということと反目してますね。
良い座談会でしたが試験対策向けにオールドメディアで衰退産業の新聞を読ませるというところで、アチャチャチャ。時代を後退させないでほしい。日本の新聞は偏向しすぎて話になりません。記者の人気低下でなり手も少なくなり質的にも著しく低下しています。政治経済や国際問題、社会問題から文化芸術までネットより公正で多様な情報が入手できますし、公的機関の発表や海外紙の無料部分など比較評価も読むのも勉強になるでしょう。各種統計も無料です。また、新聞購読する場合、紙での購読が多く膨大な紙の無駄です。月額三千円以上かけるなら、別のところに金をかけたほうがよいでしょう。
何の勝負だよ
見る気にもならん
青い服の人よく喋るなぁ
こんなに強く得意げにしゃべるは佐藤ママは怖いよな
公立中学はワルの集まりでいじめられたから中学受験しとけばよかった
その経験を活かして頭の良い高校や会社に行こうとすることが大事
そう言う人ほどエリート街道を登った人よりも反骨精神があって出世するよ
脳科学的には大体の試験は記憶力高ければ出来るらしい
今の子供は読解力が無いというけど、昭和の詰め込み世代は読解力があったのかって話しやな。
昭和の子供に読解力があったのなら詰め込み教育が正しい事になる。
昭和は大学進学率が30%くらいだったから、読解力のある子が大学に行っていた確率が高いだけでは。詰め込みは関係ないかと。
目に見える、もしくは数値化できる能力・点数が重視されがちではあるよね。
それに対して、
主体性や創造性、思考力って非認知能力だから、効果が計りづらい側面はある。
教育を考える時に、
見えやすい能力を重視したら
非認知能力の機会損失があった可能性がある、って視点は必要かもな。
新聞て。。。
ただ、ネットは勝手にトピックがその個人の嗜好に合わせられていくために
広範囲に及ぶ分野を網羅することは難しくなっている。
そこがネットの弱点である。
面白かったです。
新聞なんか読むなら何処が誇張で社是とやらでやんわり捻じ曲げられて誘導しようとしてるか、まで読み取らないとね
朝日新聞、こども新聞は子供に見せたくありません!SDGS反対!!
兄弟全員東大って本人がすごいんじゃ?
宮村優子さん51歳⁉️どこからみても40代前後にしか見えない❗️見た目もあるけどやっぱり声❓
子供が大人に合わせて答えるのが多くなりそう社会性は身に付くかー。
採点する先生の思考を調査してそれに合わせて○をもらう答えをだす金持ち受験が増えそう
どうでもいいけど、0:08 の文中、「シャクガが子孫を残すときには「➀」のより…」の部分、「により」の誤植だろ。
国語の問題なのに格助詞もまともに使えてねえじゃん。
中学受験はするべきだと思うが、子供にやる気がないなら無理やりさせるべきではないと思う。たとえ、受験に受かったとしても、いやいや勉強させられてきた子供が、優秀な奴ばかりいる環境で生き残れる訳が無い。
突き詰めれば、中学受験に戦略というものが存在するこの日本の受験界隈が、俺には理解できない。
佐藤ママの話をありがたがって聞くやつらの気が知れない。。。
@@agwpmpagd
そうだよなぁ
大馬鹿でないと、こいつの言っていることが理解できてる。だなんて思えないもんな~
中学受験は百害あって一利なし。東京大阪にだけ存在する奇妙な習慣に過ぎない。中学受験産業は、東京大阪に住む親の不安心理に付け込むビジネスだ。
まさしく同意です
@@agwpmpagdダサっ 学歴も金もそれなりにあるほうだけど、こういう奴と同類にだけはなりたくない
人間として見苦しい
ビジネスの性質は同意するけど
さすがに一利はある
そんなことないけどね。最近は習い事を続けながら無理のない程度でやってる子が多いですよ。勉強好きな子にとつても公立のレベルの低い授業て浮きこぼれてしまうくらいなら最難関校に入って似たような仲間と切磋琢磨する方がいいと思うし。勉強がそこまで得意でないなら附属に入れれば高校受験なしで青春謳歌出来るしね。