素数が描く美しい螺旋~数学の難問

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 347

  • @azure1296
    @azure1296 Рік тому +147

    ウラムの螺旋は、ずーっと「そういう模様が出てくるのは当たり前なのではないか」というモヤモヤした気持ちがあったけど、それをうまく言語化(数式化?)してくれてうれしい

  • @jpntexasride8587
    @jpntexasride8587 Рік тому +325

    投獄されてない二人を見れて本当に嬉しいです!

    • @rorikon0721
      @rorikon0721 Рік тому +34

      実は独房の布団なんだよね...

    • @アフイセン
      @アフイセン 5 місяців тому +5

      確かにいつも閉じ込められてるな

    • @かな-kana-U.N
      @かな-kana-U.N 2 місяці тому +3

      なぜか安心感があるw

  • @YY-dl8dg
    @YY-dl8dg Рік тому +51

    ウラム螺旋の謎∶素数が 6n±1 の形しか取れないことが原因
    極座標螺旋の謎(素数に限らず自然数全体にいえる):円周率πを 3, 22/7,355/113 等で近似できることが原因
    というわけですね。種明かしまで丁寧になされてます。

  • @honeta-tanuki
    @honeta-tanuki Рік тому +137

    なんか規則性あるよね〜 で終わるんじゃなくて種明かししてくれるのは神

  • @teenmom630
    @teenmom630 Рік тому +18

    ひよこいと親鳥さんが一緒のベットで寝てるの可愛すぎて推せる

  • @いっち-u1e
    @いっち-u1e Рік тому +122

    理数教育研究所が主催している第5回『算数・数学の自由研究』作品コンクール」で、15歳の女の子が「フィボナッチ数列は2進数でも美しいのか」という研究テーマで賞を受けたのを思い出した。
    数学推しは「規則性」と「美しさ」に惹かれますよねえ…。

    • @olivebranch6045
      @olivebranch6045 Рік тому +18

      フィボナッチ数列良いよね。にしてもその女の子凄いな…

    • @beloved9
      @beloved9 Рік тому +7

      マスコンで素数の論文、私も書いた😊

  • @motton5926
    @motton5926 Рік тому +34

    素数は、(最初の有限個を除いて、)
    奇数のところにしか出てこないとか
    mod6で1,5のところにしか出てこないっていうのはあって、
    それに起因して綺麗なパターンのように見える場合があるけど、本当に知りたい素数の規則性はそこじゃなくて、
    「mod6で1,5となる数の中でも、どれが素数になるのか?」って言う部分こそが、本当に知りたいところなのよね

    • @taktop_musicart
      @taktop_musicart Рік тому +5

      2と3の倍数じゃない時点でmod6は1か5と決まるもんねぇ…そもそもそんなの中学生でも5秒で判定できちゃうし😂

    • @motton5926
      @motton5926 Рік тому +10

      @@taktop_musicart そうなんですよね・・
      素数の定義のされ方ゆえに、
      「こういう場所には素数はない」って情報は比較的得られやすい。
      (それに対して、「こういう場所に素数がある」っていうのは難しく・・)
      で、mod6で1,5となる自然数をプロットしたときに、同じような線が見えたなら、それは素数の性質とはあまり関係なさそうと言えます。
      「mod6で1,5となる自然数」の中から「素数」に絞り込んだとき、斜めの線が一部歯抜けになって見えるはずで、どういう点が歯抜けになっているかの規則性が見えるか?というところになってようやく、これが素数の規則性に関する知見につながるかどうかってところになるんじゃないかと。

  • @soumagic9909
    @soumagic9909 Рік тому +40

    3blue1brownさんの動画で見たけど1個目知らなかったし、こっちもめっちゃおもろい😂これからも頑張ってほしいです

  • @Dratini-master3117
    @Dratini-master3117 Рік тому +92

    すごくわかりやすかったです。この模様について解説しているサイトはどこもやたら難しく書いてあるか、
    歴史的エピソードが書いてあるだけに留まっているので、本当に理解しやすかった。
    このまま素数繋がりでリーマン予想もお願いします

  • @mtk0503
    @mtk0503 Рік тому +11

    このチャンネル本当好き!

  • @mercytoo5262
    @mercytoo5262 Рік тому +44

    ウラムの螺旋をある意味当たり前の現象って言ってくれてるの素晴らしい!
    他の動画ですごい事的な取りあげられ方、ほんとか??投稿者も理解してないんじゃないかと思ってたけどうp主はかしこいな

  • @nona9Q_MC_𰻞𱁬𪚥
    @nona9Q_MC_𰻞𱁬𪚥 Рік тому +818

    頭しかないのにベットが長い...?

    • @youdenkisho455
      @youdenkisho455 Рік тому +148

      それ以上はいけない

    • @akogaremegane
      @akogaremegane Рік тому +101

      一緒に寝てるのかわヨ🥰

    • @フルット
      @フルット Рік тому +85

      いつから布団と錯覚していた?

    • @Sh_Ts
      @Sh_Ts Рік тому +104

      アゴだけあたたためてるんやろ

    • @1582t
      @1582t Рік тому +44

      ベッドとはなんなのか…枕とはなんなのか…

  • @numa3137
    @numa3137 Рік тому +31

    にぃさん5時にセブンイレブン、
    2 3 5  7  11
    とぉさん良いなと行ってくる
    13  17  19
    にぃさん肉食ってサーティーワン
    23  29  31
    これで31までの素数覚えてた

    • @YK.hashikure
      @YK.hashikure Рік тому +2

      これ学生時代ニ見たかったなぁ

    • @ツナ-c4m1w
      @ツナ-c4m1w 3 місяці тому +1

      みんな良い子資産失う
      37 41 43 47

  • @Reiku_Vlove
    @Reiku_Vlove Рік тому +51

    素数の魅力は無限大に発散する

    • @NamaikiSBOW
      @NamaikiSBOW Рік тому +2

      宇宙は無限ちゅう壊れ方をしてしもうたんやろか もう永遠に止まらんでぇぇ

  • @大絶画
    @大絶画 Рік тому +10

    素数を極座標で表わすと聞くとガウス素数を思い出します。
    これは素数を複素数にまで拡張した概念で例えば実数では2は素数ですが
     2=(1+i) (1-i) i:虚数単位
    と書けるので2はガウス素数ではなくなります。
    また実数ではおよそ1/log(x)の確率で素数が表われますが、複素数に拡張すると均等に(xによらず一定)表われるように見える。
    もしかしたら人間が勝手に素数を神格化しているだけで自然界では特別な数ではないのかもしれません。

  • @nunu_minmin33
    @nunu_minmin33 Рік тому +24

    ちなみに、5以上の素数は6の倍数の隣にしかないっていうのは
    n(5以上の整数)を6で割った余りについて考えると
    余り0の時、nは6で割れる
    余り1の時、nは素数になり得る
    余り2の時、nは2で割れる
    余り3の時、nは3で割れる
    余り4の時、nは2で割れる
    余り5の時、nは素数になり得る
    こんな感じで、余りが1と5のものしか素数になり得ないってことです!
    簡単ですけど、分からなかった人の参考程度にm(_ _)m

  • @西尾社会保険労務-z3k
    @西尾社会保険労務-z3k Рік тому +1

    オチが秀逸でした

  • @miyabi2794
    @miyabi2794 Рік тому +8

    ソスウ
    ダイキライ
    ソインスウブンカイ
    モットキライ

    • @itti1-d8h
      @itti1-d8h 10 днів тому

      ニノルイジョウ
      ダイスキ
      センニジュウヨン
      ダイスキ

  • @カルー
    @カルー Рік тому +8

    数学全然分からん俺からしたら素数が6の倍数の横にしか表れないって法則も充分すごいと思うわ

  • @梨穂子-e1q
    @梨穂子-e1q Рік тому +48

    寝付けないおやどりさんに巻き込まれても怒らないどころか、話に乗ってくれるヒヨコイ優しい

  • @真尋ch
    @真尋ch Рік тому +3

    いつも通り今回も面白かった

  • @吉田幸親
    @吉田幸親 3 місяці тому +1

    全くわかりませんがためになります!

  • @人乍土同
    @人乍土同 Рік тому +23

    最後ニワトリが鳴いてたけど、この世界にはオヤドリさんとは別に普通のニワトリがいる…ってこと?

    • @itti1-d8h
      @itti1-d8h 10 днів тому

      16:12 画面が切り替わった瞬間にニワトリが鳴いてるから、ヒヨコイじゃないかなww

  • @mgjgr951
    @mgjgr951 Рік тому +5

    算数や数学でもこういう興味を引くような話題から紐解いて式はこうなるんですって言われた方が納得いくし、興味がわく!おもしろくて見入ってしまった笑

  • @null-v2v
    @null-v2v Рік тому +3

    数学ってこんなに面白いんだね!

  • @akihiro9316
    @akihiro9316 Рік тому +1

    ほんと‼️すごい👍いつもナゾトキラボを見て家で勉強してます。ノートにも、書いてます。

    • @akihiro9316
      @akihiro9316 Рік тому

      まだ一年生ですIQ139です

  • @清水一聡-e7i
    @清水一聡-e7i Рік тому +3

    マジで、素数の螺旋話は極座標にプロットしてるからでは?って毎回思ってたし誰も突っ込まないの意味不明って感じだったが同じ様に思っている人がいて安心したわ

  • @かぼす-y9t
    @かぼす-y9t Рік тому +5

    同じベットで寝てる2匹可愛い💓

  • @こいし推し-z7i
    @こいし推し-z7i 8 місяців тому +12

    なぜ親鳥さんは素数匹羊を数えれば眠くなると思った?

  • @0dbllqp0
    @0dbllqp0 Рік тому +3

    素数か見極めるある程度簡単な方法
    1.まず、その数を超えるある数の平方数を導き出す(動画の通り1517だったら
    39^2=1521。)
    2.そこから元の数(動画の通りだと1517)を引く。ここで引いた数が平方数になってれば◎なってなかったらなるように1の平方数を導く。
    3.すると、1521-4=1571という等式が成り立ち、左辺を因数分解して(39+2)(39-2)となり、動画の通り37×41となる。大きい素数同士の乗法だとある程度はこれでいける。

  • @polyoxyethylene
    @polyoxyethylene Рік тому +3

    0:59 落ち着くんだ…『素数』を数えて落ち着くんだ…

  • @カヅキ-d1p
    @カヅキ-d1p Рік тому +22

    中1程度で数学知識が止まっている私には楽しく勉強になっています😂

  • @昇橘
    @昇橘 8 місяців тому +1

    この動画シリーズは、素晴らしい。こういた話を学校の授業ですれば、数学が大好きになるだろう。

  • @kokubyan_mino
    @kokubyan_mino 7 місяців тому +1

    0:40 ここのひつじすんごい

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx Рік тому +10

    最後コケーって親鳥さんが居るのに鶏もいるんかい

    • @天秤ジジイ
      @天秤ジジイ Рік тому +1

      言われて気づいたwwww グー◯ィーとプ◯ートの差ですな

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k Рік тому +1

    この動画、面白いね。素数の可視化、びっくりしちゃった。

  • @みしゃ-i5s
    @みしゃ-i5s Рік тому +3

    うらむの螺旋で6の倍数のやつを見た時赤や青で妨害されない限り斜めの数字が全部偶数になっているのが面白かった😂

  • @kandamatube
    @kandamatube 11 місяців тому +1

    数学解説またやってほしい

  • @homebuiltcomputer7739
    @homebuiltcomputer7739 Рік тому +3

    分かりやすくてすごい

  • @tukipaz
    @tukipaz Рік тому +3

    高校生の頃に素数の規則性を考えたことあったな…
    結局何にもわからなかったが

  • @sakakkiedx5052
    @sakakkiedx5052 Рік тому +26

    3Blue1Brownみたいな数学的な話題もいいけど
    パズルと関連が深い論理学関連の話題もオナシャス

  • @seriseri2978
    @seriseri2978 Рік тому +5

    素数の配置と10進法との関係はどうなんだろう

  • @goodday_to_love
    @goodday_to_love Рік тому +48

    どっかの神父はやっぱり凄かったんだな、動揺するときほど凄いスピードで数える

  • @一位ハム帽子卿トップハムハット

    素数,,,,,,心が落ち着く,,,勇気が湧いてきたぞッ!

  • @tt9858
    @tt9858 10 місяців тому +1

    ピラミッドを作るときに用いられた(あるいは結果的にそうなった)、π の近似値としての 22/7 が出てきていることが興味深い

  • @情報りてらしー
    @情報りてらしー Рік тому +1

    めっちゃ面白い😮美しい。

  • @gokank359
    @gokank359 Рік тому +11

    3b1bでも同じネタやってましたね

  • @nukowar6382
    @nukowar6382 Рік тому +1

    楽しかった!不思議な世界だね。ありがと!

  • @シストランス-異性体
    @シストランス-異性体 Рік тому +18

    自分が死ぬまでに素数を一般化した式出来るといいな

    • @youdenkisho455
      @youdenkisho455 Рік тому +10

      まああるにはあるんですけどね。素数の一般項。
      ただその仕組みが『nを代入するとn番目の素数になるまで1を足し続ける』っていう数式だけで作られた機械みたいなものなんで世紀の大発見でもなければ実用性も皆無。
      しかし素数に関するすごい定理を組み合わせて作られているのが中々に面白いんで良かったら解説動画とか見てみてください。

    • @beloved9
      @beloved9 Рік тому +2

      ウィルソンの定理

  • @user-heeron26
    @user-heeron26 Годину тому

    数年前に、他の人の素数を図形化したら法則性が!?みたいな動画を見たことがあって、
    いや、法則性がある倍数を抜いただけやん、、、
    って感想を持ってたんやが、この人はそれを言語化しててなんか嬉しくなった

  • @Katsudon-ivy
    @Katsudon-ivy Рік тому +4

    プッチ「いいぞ…!この感動を讃えるのだ…」

    • @okanegahosui
      @okanegahosui Рік тому +1

      ハーレルヤッハーレルヤッ

  • @置物ひじき
    @置物ひじき Рік тому +5

    約数の多い12進数で素数を探したらどうなるのだろう?と思ったのでこれからやってみる

  • @hadooooken
    @hadooooken Рік тому +3

    ここで考えてほしいのは「素数とはある規則こそ見えないものの、その出現はなにかの規則性を感じさせるもんである」ということである。
    つまりは、完全にランダムではないものの、ある状況下においてはある程度規則に沿い、また数式かできるというものである。(紹介されていたオイラーの式のように)
    そこで、ランダムとは何かと考えると、「すべての数が等しい”確率”で現れるもの」と考えることができる。一方の素数はランダムでないとするとこれは適用されない。
    つまるところ、「素数とは出現の”確率”が操作されており、ある状況下ではそれが現れやすく、それ以外での確率は0である。」と言い換えられないだろうか。特に巨大なほどそれの確率が小さくなり、出現する間隔もどんどん広がる。
    「それなら、なぜ3や5で素数が確定しているんだ。それこそ確率じゃないだろ草」と反論があるだろうが、そうではない。我々はいわば神からの確率でサイコロの目が決まっているともいえるのだ。一回目は1、二回目は6、三回目は……と決まっているサイコロは人間では無限回は行えない。故に確率を定め、それが正しそうならそれに従うと思うのだ。もちろん、サイコロが次に何が出るとわかっている神から見ればそれは必然であろう。
    素数も同じではないだろうか。「自然数」という条件下ではだれもがそれを数えることができる。故に決まった数が出てくる。しかし、人間は有限でしかとらえられない。無限個の素数をとらえその法則(神が決めたある素数の法則)を探るなど不可能かもしれない。だが、それが面白いのだ。今日もそれを探るとしようか。
    byとある大学の有名な教授の助手より。

    • @vonneumann6161
      @vonneumann6161 Рік тому

      ランダムは別に等確率って意味じゃ無いです。確率的な振る舞いをすることをランダムと言います。例えば確率変数を random variable って言ったり、「表が出る確率が3/4、裏が出る確率が1/4のランダムなコイン」とか言います。

  • @Eight-note_Jr.
    @Eight-note_Jr. Рік тому +5

    一頭身には不向きなベッドと毛布

  • @ぽん-o4g
    @ぽん-o4g Рік тому +10

    x^2+x+41ってどう考えても40.41の時簡単に因数分解できるくらいのものなのに、なんで歴史的に有名な数学者が「素数を求められる多項式」として発表したんだろ

    • @youdenkisho455
      @youdenkisho455 Рік тому +4

      3:50

    • @ぽん-o4g
      @ぽん-o4g Рік тому +4

      @@youdenkisho455 当てはまるものの数が多いから有名になったんですね!ちょっと別に思うことできたので元コメ変えます笑

  • @shin_oc_ca
    @shin_oc_ca Рік тому +1

    素数って素敵!!

  • @kontystrikesback
    @kontystrikesback Рік тому +3

    親鳥さんはいつからプッチ神父に…

  • @加藤マサル-l6v
    @加藤マサル-l6v Рік тому +5

    素数は無限にあるので、理論的にどのような模様でも描くことが出来る

    • @shin_oc_ca
      @shin_oc_ca Рік тому +2

      「円周率は完全にランダムだから、全ての数列が含まれる」みたいな感じですね
      理解できるけど納得はできない

    • @はりぼージューC
      @はりぼージューC Рік тому

      描けないことを否定できないだけで、描くことを証明できるものでもないからなあ。。

  • @ゴリラ-t2f
    @ゴリラ-t2f Рік тому +1

    オモロイし人生学べたし最後のBGM超宇宙🚀🪐

  • @TinamiTakahashi
    @TinamiTakahashi Рік тому +1

    ウラムの螺旋、そういう風に並べたからそう見えるだけでは?と疑っていたので、種が分かってスッキリしたっす

  • @アノマロカリス-n6w
    @アノマロカリス-n6w Рік тому +1

    素数を配列している画像、改めて“色が抜けてるところ(合成数の部分)で綺麗な形ができてるだけ”説を唱える

  • @かめ-m5m
    @かめ-m5m Рік тому +3

    ※部屋を明るくして画面から離れてみてね

  • @さざえ田辺
    @さざえ田辺 Рік тому +3

    これは某神父もニッコリ

  • @NamaikiSBOW
    @NamaikiSBOW Рік тому +1

    桁規模に対応する模様浮かび上がってくるフラクタルみたいやでぇぇ

  • @indigotom8969
    @indigotom8969 Рік тому +3

    どのライン上でも均等に素数が出現している、というのは、
    算術級数の素数定理
    #{p:素数 | p≦n,p≡b mod(a)}~(1/φ(a))·#{p:素数 | p≦n}~(1/φ(a))n/ln(n) (n→∞)(ただしgcd(a,b)=1のとき)
    を示しているのですね。おやおや、素晴らしい。

    • @beloved9
      @beloved9 Рік тому +4

      ディリクレェ…

  • @もっぷ-w8o
    @もっぷ-w8o Рік тому +1

    10:30あたりで出てくる模様が、蚊取り線香そのものだぜ。

  • @maeddhan
    @maeddhan Рік тому +11

    3blue1brownで解説されていたけど、そもそも自然数を極座標にプロットするという恣意的な操作が螺旋を見せているだけなのに
    何故「素数が描く螺旋」などという誤解を招く表現が跋扈しているんですかね…

    • @kazina6866
      @kazina6866 Рік тому +3

      I usually enjoy watching this channel, but this video is completely backward compatible with 3Blue1BrownJapan....

    • @maeddhan
      @maeddhan Рік тому +1

      @@kazina6866 nearly closes, but the topic of "ウラムの螺旋" was not in that video.

    • @山田太郎-y8d5w
      @山田太郎-y8d5w Рік тому +1

      文系算数苦手一般人は、そりゃあミスリーディングしますわ。歪んだ見方すれば、再生回数目的かな。

  • @user-unknow-t3k
    @user-unknow-t3k Рік тому +1

    最近数学で素数したからタイムリーな動画だ

  • @user-ky7tj1gk5c
    @user-ky7tj1gk5c Рік тому +1

    素数ってすごい

  • @kukipikatsunekichi7153
    @kukipikatsunekichi7153 Рік тому +3

    朝になったらニワトリが鳴いてる。この世界にはニワトリがいるのか・・・

  • @ハニーベア-o1c
    @ハニーベア-o1c Рік тому +11

    最初の素数を数えてるシーンでプッチ神父思い出す人居て安心した。
    素数は規則が不明な数だから、らせんを描くのはびっくりする。だけど、素数になりえない部分に関しては規則があるから膨大な数をプロットすると一定の規則が見えるのも当たり前なのかなぁって思った。

  • @ara-ara.
    @ara-ara. Рік тому

    つまり、普段線に見えているようなものは曲線……??(?)光とかまっすぐに見えるけど、曲線なのかな?最後のほうの螺旋をもっと範囲大きくしたら、また線が現れるのかな…?めちゃくちゃ面白かった……😭😭🙏

  • @tak5280
    @tak5280 Рік тому +1

    発達障害の一部のかたは先天的に素数の螺旋階段をイメージ出来ると聞きます。
    その様な医学的な報告があったのは、まだコンピュータが無い時代で、一般人が視覚的に捉える事が難しかったです。
    脳の仕組みは複雑ですね。
    それにしても、主さんはお手性のプログラムもしているのですか!?
    毎度頭が下がります。

  • @KS-wr3md
    @KS-wr3md Рік тому +5

    内容には全く関係ないけど、親鳥さんとひよこいはあごだけにふとんをかけていて、意味があるのでしょうか、と疑問がww

  • @raia-ch38
    @raia-ch38 Рік тому +3

    親鳥「落ち着くんだ…素数を数えて落ち着くんだ…991…993…いや違う997か」

  • @willvoicewillvoice3364
    @willvoicewillvoice3364 Рік тому +1

    虚数の素数ってあるのかなぅ、それを三次元図表化できるのかなぅ...

  • @user-ir8xv3vr2c
    @user-ir8xv3vr2c Рік тому +1

    コレマジで今までの疑問が解けた
    すげえ

  • @user-ds1bu2gk1b
    @user-ds1bu2gk1b Рік тому

    最後草
    あとわかりやすかったです

  • @KM20820
    @KM20820 Рік тому +1

    うっすい感想で当たり前なんだけど素数には2以外の偶数が絶対存在しないっていうのに気づいた時ちょっと鳥肌が立った

  • @しせ-z5h
    @しせ-z5h Рік тому +8

    3Blue1Brownでやってるやつだし、3Blue1Brownですら冒頭で原作に敬意を払っているのに、こういう紹介のされかたをすると、他の動画についても適当にネットで掠め取ってきた知識を並べ立ててるだけなのかな?という気持ちになります。実際、そうなのかもしれないですけど。

  • @サザビーB2
    @サザビーB2 Рік тому +1

    最後に親鳥さんの鳴き声がきこえた

  • @らり-t9x
    @らり-t9x Рік тому +8

    これ3blue1brownでみたなあ、最近数学要素が強くなりすぎてる気がする

  • @ちまちまちまちま-h6r

    3次元・4次元も見たいな。
    後、量子力学とも関連しそうだから、5次元以降の3次元投影画像も・・・・。

  • @kamiSawan
    @kamiSawan Рік тому +1

    3blue1brownで見ましたねぇ!

  • @hayate15go90
    @hayate15go90 Рік тому +1

    6の倍数から3離れた数は3の倍数ですから、3より大きい素数は全て6の倍数の前後の奇数ですね。

  • @tsunafkin
    @tsunafkin Рік тому +7

    点をプロットする流れがめっちゃ面白いです

  • @Kamureba0032
    @Kamureba0032 Рік тому +1

    0:38 からめる…

  • @syouD8
    @syouD8 Рік тому +15

    2次元でこんな模様ができるなら立体的にしたらどうなるのかな?

  • @Inunaki_Doraemon
    @Inunaki_Doraemon Рік тому +26

    寝るために素数を数えて落ち着くってかw

  • @いびぴーお
    @いびぴーお Рік тому +3

    自分の入眠手段が素数かぞえることなんだが200未満の数で眠りにつくんだよな。おやどりさんは991まで数えたのか…

  • @恵子田澤
    @恵子田澤 Рік тому

    凄いなあー😃✨🤯。よく見つけたなあー😃って思いました。6に気づいた過去の数学者も凄いけれども、棒グラフの発想にするのも凄いし、決まりらしきものに繋がった事にも、凄いと思います。これならば、数式ができそうですね🎉🎉🎉

  • @山田太郎-v2r
    @山田太郎-v2r Рік тому

    面白い😊

  • @takuyaa1
    @takuyaa1 Рік тому

    面白いね〜😄

  • @Itsukiemori
    @Itsukiemori Рік тому +1

    6の倍数の隣の数の素数ではない数を視覚化すると、どんなカタチ?

  • @KADA-p9d
    @KADA-p9d Рік тому +6

    おやどりさん達が出所している!

  • @左衛門右衛門-w5q
    @左衛門右衛門-w5q Рік тому +4

    3:50 厳密に言うと素数の一般項は存在しますが、その一般項は実用的ではない難しいものになります。

    • @creations1259
      @creations1259 Рік тому +7

      ウィルソンの定理。そもそも1000年以上前にアルハゼンが発見済み😂

  • @ニケ-l9h
    @ニケ-l9h Рік тому +1

    微細構造定数と関係するのではと思いました。
    台風のうずまき、銀河のうずまき、DNA、各種細胞の構造も、
    似たようなフラクタル構造だったような気がします。
    うろ覚えすみません。

    • @ニケ-l9h
      @ニケ-l9h Рік тому

      なぜ微細構造定数なのか、物質が構成される最小単位でさえ、
      この微細構造定数に関係するらしいですが、
      理由はたまたまちょうどよくて、ちゃんと物質や細胞が、
      状態を維持、人間や生命、宇宙が成り立つ都合のいい数
      だからだそう。それ以外の理由は特にないそうです。

    • @ニケ-l9h
      @ニケ-l9h Рік тому

      微細構造定数 137

  • @bamboogrove1704
    @bamboogrove1704 Рік тому +3

    素数の謎を突き詰めていくと当たり前のように π が登場してきて草w

  • @user-qruttykk6i
    @user-qruttykk6i Рік тому +3

    親鶏さんとヒヨコイには布団要らないだろ、って思って話が半分うわの空になった

  • @gongon505
    @gongon505 Рік тому

    視覚化すると何かありそうな気もするんだけど…というつかめそうでつかみ所のないヤツ!