thom
thom
  • 71
  • 556 655
Satisfactory FICSMAS工場見学ツアー & デコレーションテクニック解説
Merry FICSMAS! 期間限定イベント FICSMAS の為に作った工場の紹介動画です。細々とした飾り付けもブループリントを活用することで楽々配置できるのでそれほど手間はかけずにいい感じの飾り付けができたかと思います。
Переглядів: 2 151

Відео

Satisfactory FICSMAS工場紹介の予告編
Переглядів 417Рік тому
とりあえずFICSMAS工場が完成したのでトレーラーっぽいのを作ってみました。ディテールの解説はまた25日ごろに動画を公開する予定です。ブループリントでうまく位置合わせをする方法や看板を壁に埋め込むテクニックをご紹介しようかと思っています。凝った編集をする時間は取れないのでぶらっと散歩しながら思いつきで解説するスタイルになると思います。
Satisfactory ドローン用 バッテリー工場のセットアップ
Переглядів 9 тис.Рік тому
バッテリーを作りやすい土地は限られていますが使いたい場所は世界各地に散らばっています。解決策はバッテリー自体もドローンで運ぶこと。しかしいったい何個作れば足りるのか?といった内容です。
Satisfactory 電車の解説 設定方法と綺麗な線路の引き方
Переглядів 29 тис.Рік тому
Satisfactoryで電車の設定方法・線路の引き方を解説しました。 電車の仕組みが今一つ分からないという方や、斜面やカーブで綺麗に線路が引けなくて悩んでいる方にオススメの内容です。
Satisfactory Upd7 即席お帰りキット(実況なし)
Переглядів 3 тис.Рік тому
便利なものが出来ました。便利すぎてゲーム初心者ドン引きするかもしれないので詳しい紹介は控えます。人間大砲の作り方知ってる方なら構成分かるかと思います。 なお、初めて探索する場所はこういうのに頼らないほうが楽しいです。 3,000時間も遊んでるとワールド知り尽くしてしまって、こういうのが無いと毎回広大なマップの移動なんてやってられないので、同じような人向けですね。 ■ブループリント公開しました。 satisfactory-calculator.com/en/blueprints/index/details/id/1518/name/Instant Back Home Kit
Satisfactory Upd7 ブループリントで送電鉄塔を沢山立ててみた
Переглядів 6 тис.Рік тому
Satisfactory Update 7の目玉機能であるブループリント(設計図)デザイナーを使って送電鉄塔を沢山立ててみました。 動画公開時点ではUpdate7はまだ実験版となります。 ■実験版の特徴 1) 設定をすれば誰でも切り替えできます。 2) 新機能にはバグが多く、中にはゲームクラッシュなども。 3) 従来機能にもバグが増えてます。 4) でも新要素をいち早く遊べて楽しい。 5) 1週間に1~2回くらいの頻繁なアップデートでどんどんバグが修正されていきます。(経験則なのでこの通りかは不明) 6) 従来セーブが使えます。(上書きするとUpd6に戻れないので注意) 7) 正式Updateが来たら体験版で進めたセーブはそのまま引き継げます。   (経験則なので保証はできない) ■セーブデータのバックアップ 切り替える前に以下のフォルダについてバックアップをとりましょう。 %Loc...
Satisfactory 吊り橋の紹介と建造方法の解説
Переглядів 6 тис.Рік тому
今回はSatisfactoryで吊り橋を作ってみました。難しいと思われがちですが、作業自体は割とシンプルです。ぼやっとしたイメージで作るよりはちゃんと吊り橋の構造を知っているとうまくリアリティを出せるようになると思うので私が調べた範囲で簡単にご紹介しています。
Satisfactory 今後の拡張も見据えた100台 15GWの燃料発電所
Переглядів 30 тис.Рік тому
今回は最近作った燃料発電所の紹介動画です。燃料発電は代替レシピのアンロックによって8倍近くまで設備を拡大できるようになるので拡張性を持たせておくと良いという話がメインになります。今後の拡張時に干渉しないように石油精製エリアと発電エリアを分離しています。
Satisfactory 中盤の攻略ロードマップと工場紹介
Переглядів 16 тис.Рік тому
今回はゲーム中盤の攻略の段取りを解説していきます。序盤の解説はシリーズでやりましたが、中盤は解説したいネタがあるときだけ単発でアップロードしていたので公開順と攻略順が逆になっていたりと全体の流れが分かりづらくなっています。今回はそれらの動画とゲームの進捗との関連性を明らかにしながら中盤攻略全体を説明した動画です。 ■動画内のロードマップで紹介した各動画へのリンク 1) Satisfactory 序盤で作れる 毎時3600個のコンクリート量産工場 ua-cam.com/video/cZfV0MDY2WM/v-deo.html 2) Satisfactory 効率100%の生産ラインを設計する方法 ua-cam.com/video/BPxwaQizqBM/v-deo.html 3) 動画外で銅シートライン進捗 4) Satisfactory Upd6 序盤で作れる32台の石炭発電所 ダイ...
Satisfactory 工場のフロアレイアウトをExcelで設計する方法
Переглядів 10 тис.Рік тому
ヘビーモジュラーフレームの生産ラインを例にフロアレイアウトの設計を解説します。この方法を使うと実際にマシンを配置する前にそのスペースで足りるかどうか事前に見積もることができるため、建築からやり直しという事態を避けられます。
Satisfactory Excelで生産計画を立てる方法 ダイジェスト版
Переглядів 10 тис.Рік тому
今回はExcelを使って生産計画を立てる方法をご紹介します。序盤解説シリーズでもやりましたがあちらはかなり長いので、今回は新たに鋼鉄生産をテーマとしてダイジェスト版を作りました。
Satisfactory プラゴム生産と廃重油リサイクルによる1800MWの石炭コークス発電
Переглядів 16 тис.Рік тому
プラスチックとゴムの生産ライン紹介です。生産に必要な電力は副産物である廃重油をリサイクルすることで賄うため、中盤の電力逼迫を回避するのにも役立ちます。
Satisfactory 土台用コンクリートの必要量見積り方法
Переглядів 1,1 тис.Рік тому
SatisfactoryではAltキーを押しながら地面や岩などをクリックすると現在地からの距離を測定できます。この機能と三平方の定理を用いると割と精度の高い距離測定ができるので必要な土台数を計算で求めることができます。
Satisfactory 使い勝手の悪いジェルパッドを即時脱出できるように改良する
Переглядів 1,3 тис.Рік тому
ジェルパッドは足が付くまで身動きがとれないのでかなり面倒くさいですが、土台を埋むだけでジャンプで即時脱出できる優良児に早変わり。
Satisfactory 複数種アイテムの同時輸送 相乗り巡回トラクターシステム
Переглядів 4,9 тис.Рік тому
今回は1台のトラクターで複数の工場から複数種アイテムをかき集めて拠点倉庫に仕分け保管するシステムをご紹介します。コンベアと比べて工場が増えてもルートを記録しなおすだけなので簡単に拡張できます。
Satisfactory アルミ生成時の排水 3種類の処理方法
Переглядів 13 тис.Рік тому
Satisfactory アルミ生成時の排水 3種類の処理方法
Satisfactory パイプラインの揚程について解説
Переглядів 13 тис.Рік тому
Satisfactory パイプラインの揚程について解説
Satisfactory コンベア分岐方法によって生産効率に違いがあるのか?
Переглядів 18 тис.Рік тому
Satisfactory コンベア分岐方法によって生産効率に違いがあるのか?
Satisfactory 効率100%の生産ラインを設計する方法
Переглядів 34 тис.Рік тому
Satisfactory 効率100%の生産ラインを設計する方法
Satisfactory 序盤で作れる 毎時3600個のコンクリート量産工場
Переглядів 12 тис.Рік тому
Satisfactory 序盤で作れる 毎時3600個のコンクリート量産工場
Satisfactory パワーシャードの落とし穴
Переглядів 2,7 тис.Рік тому
Satisfactory パワーシャードの落とし穴
Satisfactory 機械 vs 人力 スピード検証 序盤に陥りがちなアンチパターン
Переглядів 1,4 тис.Рік тому
Satisfactory 機械 vs 人力 スピード検証 序盤に陥りがちなアンチパターン
Satisfactory 1つのノードに携帯式採鉱機を沢山設置してみる
Переглядів 680Рік тому
Satisfactory 1つのノードに携帯式採鉱機を沢山設置してみる
Satisfactory 移動手段ごとの速さを比較してみた
Переглядів 4 тис.Рік тому
Satisfactory 移動手段ごとの速さを比較してみた
Satisfactory Upd6 Tier 0を30分で攻略するタイムアタック (実況なし)
Переглядів 837Рік тому
Satisfactory Upd6 Tier 0を30分で攻略するタイムアタック (実況なし)
Satisfactory 惑星に到着した瞬間に攻撃されて。。
Переглядів 759Рік тому
Satisfactory 惑星に到着した瞬間に攻撃されて。。
Satisfactory Update 6 新アイテム ラジカセでイノシシを狩るには何発浴びせる必要があるのか検証
Переглядів 583Рік тому
Satisfactory Update 6 新アイテム ラジカセでイノシシを狩るには何発浴びせる必要があるのか検証
化学パズルゲーム SpaceChem の遊び方紹介
Переглядів 635Рік тому
化学パズルゲーム SpaceChem の遊び方紹介
Satisfactory Upd6 工場のデコレーションに使える裏技
Переглядів 6 тис.2 роки тому
Satisfactory Upd6 工場のデコレーションに使える裏技
Satisfactory Upd6 序盤で作れる32台の石炭発電所 ダイジェスト版
Переглядів 49 тис.2 роки тому
Satisfactory Upd6 序盤で作れる32台の石炭発電所 ダイジェスト版

КОМЕНТАРІ

  • @user-fe5qx8xb3i
    @user-fe5qx8xb3i 2 дні тому

    すごく参考になります おかげで各工場にアイテムを取りに行かなくてよくなりました

  • @MaNa-vt2ud
    @MaNa-vt2ud 6 днів тому

    ロードバランス型の方が確実に全体に均等に流れてくれるので生産が止まらず安定する 片側から流して分配だと一番手前の分配が常に優先されるので消費数に合わせたギリギリの流量で流してると一番奥の分配で足りなくなる事が起こりやすかった 液体も同じようにロードバランス方式にすると枯渇が起きにくいし一番奥の機械まで届きやすくなった 分配器を縦方向に配置して垂直コンベアを使ってはいちしたらロードバランス式でも平面スペースを大きく使わないで設置できます

  • @ht_neva1073
    @ht_neva1073 Місяць тому

    コンベアが早くないと成り立たないよね

  • @user-yr9xv6ee7u
    @user-yr9xv6ee7u Місяць тому

    脳みそ縛りプレイのぐちゃぐちゃ配線、生産計画なしで核燃料あたりまで来て、今更、解説動画見始めました! めちゃくちゃわかりやすいし、工場綺麗すぎる✨ この域になってくるとゲームじゃなくて普通に仕事じゃん!(笑)

  • @ごんた-q9c
    @ごんた-q9c Місяць тому

    この動画を参考にさせていただき無事32台稼働しました!ありがとうございます。 質問なのですが1000m辺りに硫黄があるので引っ張って圧縮石炭にして石炭を他に回しつつ揚水機を増設させながら元の石炭発電をオーバークロックさせるのはオススメですか? tierは4を解放させて5.6に突入したばかりです

    • @thom7946
      @thom7946 Місяць тому

      コメントありがとうございます。その案は状況次第ですね。圧縮石炭は次の発電でも活用できるので今不便がなければ置いといてもいいですが、今やりたいことがあって石炭が足りなければ活用しても良いと思います。次も次で活用するのが大変なので私は結局最後まで持て余してた記憶があります。どのみちスクラップ&ビルドを繰り返すゲームなので試してみてもいいんじゃないでしょうか。

    • @ごんた-q9c
      @ごんた-q9c Місяць тому

      ありがとうございます。 元から発電量はオーバークロック済みの石炭発電✖︎6台あるので電気も余裕があり圧縮石炭にして余りを鋳造機にかけたり黒色火薬製作させたりしてますね。次のtierで必要な物があまり分かってないので深読みしてめちゃくちゃ鋼梁や鋼管余らせてますw ただ、ここが絶好の石炭発電場所と分かっていたので工場っぽく作りたいと思い動画を参考にさせて頂きました。

  • @watson4973
    @watson4973 Місяць тому

    いつも参考にさせてもらっています。 ローターの製作ですが、この設計では生産効率100%になりません。 19:37ですが、ローターを製作するうえでネジは100/分必要になりますが、ネジ製作機が2台しか作っていないので80個しか作られず、ローターの生産効率が落ちます。ここは3台必要かと思います。

  • @watson4973
    @watson4973 Місяць тому

    いつもわかりやすく参考にさせてもらっています。 このパイプのつなぎ方ではいつか1800MWという電力発電が安定しなくなります。 原油側からみて一番右のプラスチック精製機ですが、300㎥の石油に対し左から10台パイプをつなげていますが、分岐の関係上一番右まで供給が間に合いません。 なので300㎥ではなく150㎥、150㎥に分岐したうえでプラスチック精製機の両サイドから通してあげる、または真ん中2台から左右にパイプを分岐させ5台ずつにつなげてあげることできれいに石油が行き渡るかと思います。

  • @roflx100
    @roflx100 2 місяці тому

    山の上の水場にポンプ付けたらサイフォンで電気いらずで落とせたりする

  • @f_saigetsu
    @f_saigetsu 2 місяці тому

    わかりやすい〜〜〜って学びを得ていたところに醤油で笑ってしまった

  • @gasyano936
    @gasyano936 2 місяці тому

    生成施設の「水のつまり」って判断が難しいですよね… 素材全部そろっているのに設備が動かなくて、調べてたらこの動画を見つけました。 すごく参考になりました!

  • @ひろ-r1c
    @ひろ-r1c 3 місяці тому

    この動画見出したら、またやり直したくなった。 最初から見て勉強してます _φ( ̄ー ̄ )

  • @timingbelthnbr
    @timingbelthnbr 3 місяці тому

    鉄道引き始めるのに悩んでいた部分について全部わかりやすく説明されてて非常に助かりました。 ありがとうございます。

  • @user-kv6dy2tz2h
    @user-kv6dy2tz2h 4 місяці тому

    これがプロ工場長…!!

  • @pkknks901
    @pkknks901 5 місяців тому

    thomさんのようにフレーム柱の中にコンベアを収める方法をご教示いただきたいです。 中に入れるだけならできるのですが、フレーム柱の真ん中の高さにしかコンベアを置くことができず...この動画で確認できるように、フレーム柱の下側の際に置く方法がどうしてもわかりません。

    • @thom7946
      @thom7946 5 місяців тому

      コメントありがとうございます。私がプレイしてた頃と操作変わってますね。現在は、垂直のフレーム柱に水平フレーム柱をスナップさせる際に、左Ctrlキーを押している間微調整ができます。建築時に画面下部に表示されるショートカット一覧ではガイドラインにスナップと書かれています。時折アップデートで操作変わるのでこのヒントを見ると良いかと思います。

    • @pkknks901
      @pkknks901 5 місяців тому

      @@thom7946 ご教示いただいた通りに試しましたらthomさんのようにコンベアが収まりました。 ありがとうございました! 今後はしっかりヒントを見るようにしていきたいと思います。

  • @aonohako
    @aonohako 6 місяців тому

    こういうのが欲しかった。とても助かります

  • @ririririsachi
    @ririririsachi 6 місяців тому

    1年前の動画への質問で申し訳ないです。 1ライン稼働させる場合、120/分の石炭が必要になりますよね? 高純度のノードで採鉱機Mk1を使った場合、120/分の採掘が可能かと思いますが 高純度MK1では運用不可なのでしょうか??

    • @thom7946
      @thom7946 6 місяців тому

      コメントありがとうございます。運用可能です。この動画で中純度を活用している理由としては単に土地条件が良かったからです。この場所は初回で選択する人が多い草原エリアから近く、高低差の無い広い空間と水場を確保できる条件が揃っています。

    • @ririririsachi
      @ririririsachi 6 місяців тому

      @@thom7946  回答ありがとうございます! 動画では中純度だったんですね!見逃しておりました。 UPDATE8になり久々に遊んでますが、石炭発電以降がめんどくさくてなかなか進まないですw

  • @6Naito66
    @6Naito66 7 місяців тому

    序盤で作れる100%工場とこの動画は非常に参考になった。というかそのまま丸パクリでかなり楽に進めるようになった。でも石炭を使うレシピが開放さてからバカきつくて心折れそう。

    • @thom7946
      @thom7946 7 місяців тому

      コメントありがとうございます。一応、鋼鉄関連は"Satisfactory Excelで生産計画を立てる方法 ダイジェスト版"という動画を出してますが、仕事じみてくるので楽しめるかどうかは個人差ありそうです。あるいは、効率や綺麗なレイアウトを諦めて長時間放置前提のライン組むのもアリだと思います。

  • @mingren5
    @mingren5 8 місяців тому

    すみません、ちょっと仕組みを教えていただきたいのですが、、、 4ライン目に初回稼働用のバイオマスバーナーが2台見えますが、まずその2台がポンプ3台を稼働させる。 すると1台目の石炭発電機が稼働するので、それがバイオマスバーナーに代わってポンプ3台を稼働させる。 という流れで合ってますでしょうか? そうなるとバイオマスバーナーは繋げたままでも燃料は消費されない。ということでしょうか? また、あと3ラインありますが、3ラインそれぞれバイオマスバーナーは見えませんが、 どこかに設置されているのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

    • @thom7946
      @thom7946 8 місяців тому

      コメントありがとうございます。最初の疑問はその理解であっています。 次の疑問ですが、1ラインが動き出したということは最初のバイオマスバーナーは外してしまっていいので、バーナーの設置は2台のままで、バーナーから延びる電線を次のラインに付け替えてます。

    • @mingren5
      @mingren5 8 місяців тому

      あ、付け替えるなんてすごい発想ですね!感動しました。 そうやって4ラインとも稼働すれば、バーナーはもう必要ないですね。 ありがとうございました!!

  • @YOPPY-jw9tm
    @YOPPY-jw9tm 9 місяців тому

    今まで汽車の存在を知らずにテキトーに何ヶ所か工場建てたんですけど、いざ線路を引こうとしてみたら、工場を繋ぐ線路の土台の角度だったり高さだったりが合わずすごい汚くなっちゃうんですが、なにか対処法ってないですかね😢

    • @thom7946
      @thom7946 9 місяців тому

      コメントありがとうございます。線路は比較的柔軟ですが土台を合わせるのは至難の業ですね。一応、微妙な隙間を大型フレーム柱で埋める事例をCommunityで紹介してるので、よければ覗いてみてください。上から4つ目です。Read Moreで説明でます。画像は4枚ついてます。 www.youtube.com/@thom7946/community

    • @YOPPY-jw9tm
      @YOPPY-jw9tm 9 місяців тому

      @@thom7946 なるほどー!!参考になりました!ありがとうございます😊 もう1つ質問なんですけども、初めて電話要素に触れてるんですけど、貨物プラットフォームのインベントリ内のアイテムが生産量の多いアイテムで偏っちゃうんですけど(今は生産レーンと倉庫の間にスマート分岐器でオーバーフロー分を納品するルート)なにか生産量の多い部品を絞る方法とかあるんですかね?

    • @thom7946
      @thom7946 9 місяців тому

      @@YOPPY-jw9tm 一応、優先順位付けマージャ―というテクニックはありますがビデオ英語なんですよね。自動字幕が微妙ですが、映像でなんとか理解できるかなと思います。 ua-cam.com/video/SchAH4nAhY8/v-deo.htmlsi=ewoiRr_2xssrAnVB

  • @transhiro9250
    @transhiro9250 9 місяців тому

    こちらも真似しました。ありがとうございます。揚水ポンプは3つ並べるとうまく動作しないんですかね? うまく行かなかったので2−1で作り直しました。

    • @thom7946
      @thom7946 9 місяців тому

      コメントありがとうございます!パイプラインMk1は300立米/分しか運搬できないのに対してポンプ1つが120立米/分を生産するので搬送能力が足りないというのがうまく動作しない原因ですね。両サイドからそれぞれ120と240を流し込んでやれば中央で合流する頃には流量減ってるのでMk1で十分足りるという理屈です。

  • @チャンネル登録4649
    @チャンネル登録4649 9 місяців тому

    色々効率悪いなw

  • @transhiro9250
    @transhiro9250 10 місяців тому

    土台を建築する時に角度を間違えると23x21取れないですね。全部作り直しになりました(涙

    • @thom7946
      @thom7946 10 місяців тому

      それは大変。。Ctrlキー無しでフリー配置してしまいましたか。 あそこ意外とカツカツなんですよね。頑張ってください。

  • @morik3759
    @morik3759 10 місяців тому

    マニフォールド型は生産設備の追加が簡単なので自分は最初からマニフォールド型で作っています。 初期はどうせ掘削機の能力>製錬炉能力(台数)なので

  • @PSP193
    @PSP193 10 місяців тому

    アルミの生産は自分もよく水を詰まらせてましたよ。今は循環した配管の一箇所から排水用の石炭発電に繋げてます。 石炭発電までの配管で、一箇所の高さを上げて循環内のオーバーフローした水だけを発電に使うようにすれば、 水が詰まることはなくなりましたよ。(洗面台の上穴みたいなもの)

  • @matsushima839
    @matsushima839 Рік тому

    10:22 この場合のように資材を五等分する際はマニフォールド型で作成しているのでしょうか?

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      石炭発電登場以降は基本的にマニフォールドで作ってます。連続稼働する限り、単位時間あたりの生産量は必ずいつかロードバランスと同じになりますし、マニフォールドの方が楽で拡張性も高いので。

    • @matsushima839
      @matsushima839 Рік тому

      @@thom7946 ありがとうございます!早速実践してみます!

  • @user-hy4ws2wd5i
    @user-hy4ws2wd5i Рік тому

    最近始めたのでとても参考になります。ブロック信号、パス信号について詳しく解説した動画があれば是非見たいです。

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます。日本語だとKUROMAIさんの動画が良いんじゃないでしょうか。ブロック信号で検索するとすぐ見つかるので探してみてください。残念ながら私は4,000時間くらい遊んだのでさすがに飽きて今は別ゲーやってます。。

    • @user-hy4ws2wd5i
      @user-hy4ws2wd5i Рік тому

      @@thom7946 おぉ、すごいですね、逆に言えば4000時間は楽しく遊べる恐ろしいゲームということですかね笑ちょっと試行錯誤しながら自分で最強の駅を作りたいと思います。

  • @munimuni-gg6ze
    @munimuni-gg6ze Рік тому

    横山緑さんに声似てると言われませんか?

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      今ググって初めて知りましたが体格的には近い気がします。

  • @0u404
    @0u404 Рік тому

    直線で引こうと思ったらグネグネして困ってたので助かりました! 参考になります!

  • @user-de3xw8fm8v
    @user-de3xw8fm8v Рік тому

    えwサティスファクトリって関数電卓内蔵してたのw結構長いことプレイしてたのに全く知らなかったです

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます。関数は残念ながらsqrtだけなんですよね。まぁ加減乗除できれば十分ですが。 以下に使える演算子が書いてます。 satisfactory.fandom.com/wiki/Controls#In-game_calculator

  • @user-qp7sh9et5k
    @user-qp7sh9et5k Рік тому

    8:40 ガイド用の直線引いた後、本来のラインに直線引いてから繋げれば綺麗なS字でつながります

  • @yoshihirohiraki5074
    @yoshihirohiraki5074 Рік тому

    別動画で断崖絶壁でのコンベア取り回しについて質問した者です。その節はありがとうございました。 あれから当方でもTierを進め、プラスチック/ゴムの生産にあたってコチラの動画を参考にさせて頂きました。 ただ、ほぼ同じ構成(原油ノードからのパイプライン引き回しに若干の差異アリ)で構築したにもかかわらず、 プラスチック側の10台目精製機に原油が十分に輸送されず、100%効率になりません。 (パワーシャードの投入は確認済) ※リアル時間で一晩(8H)ほど稼働させ続けましたが、80%~85%程度で頭打ち。  そのためか、廃重油 → 石炭コークスの精製機も、5台目がたまに止まります(効率95%程度)。 投稿日から、動画の時点ではUpdate6であったと推察しますが、Update6の時は100%効率だったのでしょうか。 当方はUpdate7になってからゲームを始めたため、Update6時代の挙動が分からず・・・。 ※原油抽出機の消費電力も、動画では125%稼働で57.2MWとなっていますが、こちらでは53.7MWと差異アリ。 精製機直前(分岐直前)までは300立米の流量が確保されているので、途中に液体タンクを置いたり、水平ポンプで加圧したりしてみましたが、状況は改善されず・・・現在はパイプラインMk2の開放を準備中。 100%にならないだけで安定稼働はしていますが、当時はどうだったのかなと思いまして、コメントさせて頂きました。

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます!作成した時は100%稼働していたような気がしますが、気のせいかもしれません。 Upd6の途中から100%ではないことに気づいて反対側から別ノードから採取した原油を15㎥/分流してます。 追加の原油ノードは容器入り燃料用がメインなのでプラに流すほうはバルブで15㎥に制限してます。 制限かけなくても生産自体はうまくいく気がしてますが、従来ノードからくる原油と押し合いになると従来ノードの採油効率が下がるのでなんとなく。 上記対策の現物は「Satisfactory 中盤の攻略ロードマップと工場紹介」の動画で、11:37~12:30頃にかけてちらちらと映り込んでます。 Upd7でオーバークロック・アンダークロックの消費電力が変わったので消費電力の違いは気にしなくて良いです。私のところも現在は53.7です。 パイプラインはバグが残っているので、その他気になることがあればこちらも参照してみてください。ブラウザのページ翻訳等で読んでいただけると良いかと思います。 satisfactory.fandom.com/wiki/Pipeline#Current_issues

    • @yoshihirohiraki5074
      @yoshihirohiraki5074 Рік тому

      早速のコメントありがとうございます。 なるほど・・・「Satisfactory 中盤の攻略ロードマップと工場紹介」の方も拝見させて頂いているので、見返してみます。

  • @yoshihirohiraki5074
    @yoshihirohiraki5074 Рік тому

    satisfactory最近始めて、とてもキレイに作られているので色々とパク・・・参考にさせて頂いてます! 一つ聞きたいのですが、未加工石英、どうやって下まで下ろしているんですか? ガラス壁用に、同じ場所の未加工石英を採鉱しようとしているんですが、あそこって断崖絶壁の上にあるので、下(トラックステーションを置かれている場所)まで300mくらい高さがあると思うんですけど、コンベアラインの引き回しに悩んでまして・・・参考にさせて頂きたいです。

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます。 基本的にはコンベアリフトを複数繋げてるだけですが、フレーム土台を積み重ねて構造物を作ってそこを通すようにしています。 壁パーツを用いたり、あるいは崖ごと工場化してしまう手もあります。以下にスクショを投稿したので具体例はそちらをご覧ください。 www.youtube.com/@thom7946/community

  • @koki22gen
    @koki22gen Рік тому

    ひぇーこれヤバイなー パイプラインもきれいだしめっちゃ見やすい ポンプ無しってすごいなー

  • @fycom2009
    @fycom2009 Рік тому

    土台はコントロール押すと同じ基準でおけます、初めからやっておく必要ありますが

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます。テクニックは知ってましたがやらかしました。障害物回避や橋下を通す微調整で標準グリッドが適さなかったんですよね。

  • @ninlokiso7201
    @ninlokiso7201 Рік тому

    大変ありがたい解説で感謝です。脚柱使ったらカーブへの土台の配置は手間がかかりますが綺麗になるのでやめられませんね。

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 Рік тому

    動画では揚水ポンプをアナログ設置していますが、先に土台の上にパイプ分岐を設置してからCTRLキーを押しながら揚水ポンプを設置するとパイプ分岐にスナップした状態で揚水ポンプを設置できます。これを応用すると、揚水ポンプを横一列にブロックに平行にかつポンプ同士隙間なく並べることができるようになります。

  • @RozenezoR
    @RozenezoR Рік тому

    最近始めてみました。 数字の意味など、基本的な事が理解出来る素晴らしい動画ですね!

  • @inariudon53
    @inariudon53 Рік тому

    主は裏技って程じゃないと謙遜されていましたが……淡々と、とんでもなく便利な情報をお教え頂きありがとうございます! これで私もイッパシの工場長に近づけそうです!他の動画もとても参考になり、本当に感謝の念が堪えません。

  • @user-ow2py6xu2g
    @user-ow2py6xu2g Рік тому

    真似して作りました!ありがとうございます!

  • @masatoshiwatanabe352
    @masatoshiwatanabe352 Рік тому

    ひらがな入力されてるんですか?

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます。 はい。かな入力です。以前はどちらでも入力できたんですが、一度かなに慣れるとローマ字入力で2打1文字というのがストレスになるので最近専らかな入力です。

    • @masatoshiwatanabe352
      @masatoshiwatanabe352 Рік тому

      @@thom7946 流石です。thomさんのSatisfactory動画を見ていると、効率化に対する考え方がめちゃめちゃ気持ちよくて最高です。自分もかな入力を練習してみます。

  • @user-ol5kr9wq8q
    @user-ol5kr9wq8q Рік тому

    すごく勉強になりました。ありがとうございます

  • @Touhoukonpakuyoumu
    @Touhoukonpakuyoumu Рік тому

    クモ恐怖症モード、暗いところでも視認できるから便利なんですよね。 当たり判定がわかりにくくはなりますがw

  • @-kurusu-4095
    @-kurusu-4095 Рік тому

    スマートプレートの生産で部品が不足した件、計算は合ってるはずなのにと自分も疑問に思ったので動画を見返してみたところ、21:24~21:28でスマートプレート用に制作してた強化鉄板とローターを全回収しつつ、直後その一部を使用してスマートプレート制作用の組立機を設置、さらにその後強化鉄板とローターをその組立機に入れずに手持ちで抱えたままになってるのが原因ぽいです。

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます!計画的に作ったものに対して計画の外から手を突っ込んでたんですね。。計算段階で嘘をついてたわけじゃなくて安心しました。

  • @oni614
    @oni614 Рік тому

    質問です。 最近始めたばかりなのですが、とっておくべき完成品といらない完成品の区別が難しく全て貯蔵後に入れています。 動画でご紹介されているように基本パーツのラインを参考にして保存したいと思っております。後工程で必要になる場合は別途ライン作成したほうが良いとのことですが、その場合基本パーツのラインはどこで活用されているのでしょう?

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます!私が保管してるのは建築に使うパーツやマシンに使うパーツです。工場を発展させると湯水のように使うようになるので、いざ建築しようと思ったときに不足しならないように貯め込んでます。序盤で作れるパーツだとネジ以外は貯めます。 ネタバレOKならSatisfactory日本語 Wikiでレシピ一覧から個別のレシピに飛ぶと用途が表示されるので沢山建築しそうなものに使われていたら貯めるという判断ですかね。 スマートプレートのような初期プロジェクトパーツは原材料として保管しているので完全にラインを組む場合は特に貯めなくて良いと思います。プロジェクトパーツは後々原材料として馬鹿みたいな量が必要になるので私の場合、初期の作りやすいものは自動生産で貯めこんで中間品は在庫を使って一気に作るイメージで進めてます。

    • @oni614
      @oni614 Рік тому

      返信ありがとうございます。後々の事を考えネジ以外貯めることにさせていただきます。

  • @dokata0
    @dokata0 Рік тому

    アルミの生産は結局この動画の方法(精製機1:2)で水を再利用する方法で解決できました。ただ自分の力ではブループリントの範囲内に収めることができずに毎回個別に設置することになりましたがw 上位製品がアルミ製品ほかの資源を必要とするのでアルミの生産工場は別の場所になりましたが、バッテリー工場は同じ場所を利用させてもらいました。

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます!クモだらけで夜はホラゲみたいな雰囲気になりますがリソース的には割と良い場所ですよね。ブループリントは確か体験版の頃に作っててギリギリだったので、仕様が変わってたら収まらないのかもしれません。

  • @siges_sssplide4509
    @siges_sssplide4509 Рік тому

    ちょうど欲しかった情報が手に入りました、ありがとうございます!!

  • @user-xc8vx6wq4g
    @user-xc8vx6wq4g Рік тому

    自立制御ユニットなどの納品あたりからのthomさんの立ち回りが知りたいです。😵 もっと言うとフェーズ4の納品や原子力発電所の効率的なサイクルをどうやって行なっているかを適当(バカな私でもわかるように)でいいのでご教授願います。🤮 ただのお願い(命令)なので無視してもらってかまいません!🎉

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます。 がっかりされるかもしれませんが真実をお伝えしましょう。シンプルに「今のセーブではやってない」が正解です。 解説シリーズじゃないメインセーブでは原発は凝りすぎて複雑化して断念、フェーズ4はやりましたが、大型コンテナ5つと製造機を直結してコンテナ間をシャトルランして自動生産体制を整えて、リアルで2~3日放置って感じでしたね。 プロジェクトパーツは作り切ったらおしまいなので継続生産体制を組まずに脳筋で解決です。

    • @user-xc8vx6wq4g
      @user-xc8vx6wq4g Рік тому

      @@thom7946 なるほど🤢お返事ありがとうございます! thomさんが簡素化を断念するレベルなら私に原子力発電所は厳しそうです🥦 シャトルランは得意なので、あまり難しく考えずにゴリ押しでワンオペしてみようと思います!

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      @@user-xc8vx6wq4g 原発は、32台を円形に配置してデザインに凝った建物で作ろうとしてあまりに面倒くさくなっただけなので、普通に数台作る分にはなんとかなると思いますよ。とりいそぎヨウ素注入フィルターの量産が先ですね。

    • @user-xc8vx6wq4g
      @user-xc8vx6wq4g Рік тому

      @@thom7946 2500MWが32台は夢のようです🥹 いざ作るならそれ相応の覚悟が必要になりそうですね笑 まずはヨウ素注入フィルターの量産から初めて行こうと思います!😷

  • @yamada_man
    @yamada_man Рік тому

    始めたばかりで仕様も理解せず動画を参考にさせてもらっています。ほぼ同じ構成のものを作ったのですが原油がプラスチック側精製機の9台目10台目まで、ゴム側の5台目まで届かず石油コークスの精製が遅れ石炭発電が止まってしまうことがあります。どんな原因が考えられるでしょうか?

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます! 考えられる原因としては ・安定まで十分な時間が経過していない。⇒2~3時間放置しても改善しないかどうか。 ・揚程(液体の持ち上げ可能高さ)が10mを超えていないか。採油施設から壁2.5枚分(10m)くらいまでは大丈夫です。⇒超えていたら追加ポンプを設置する必要があります。 ・既知のバグを踏んだ ⇒直接分岐路を設置すると色々と問題が起きるらしく、分岐路を置いたら消して繋ぎ直す方が良いらしいということがWikiに書かれています。英語なのでブラウザのページ翻訳等でご確認ください。 satisfactory.fandom.com/wiki/Pipeline#Current_issues あと採油時の液体は脈動があるので300㎥/分は平均スピードなんですよね。これをMK1パイプで運ぶときに、たとえばトップスピード450㎥/分とか出てるとMk1の制限で詰まって無理が出ているという説も考えられますが、それだと私の環境でうまく動いている説明がつかないのでよく分からないですね。。 ポンプを1つ追加したり、採油機の出口をMK2に変えてみたり、何が効くか分からないので試行錯誤してみてください。

    • @yamada_man
      @yamada_man Рік тому

      @@thom7946 返信ありがとうございます!もう一回最初から確認したところ ・そもそもの抽出機のオーバークロックをしておらず240㎥、120㎥になっていたこと ・余剰にできたプラとゴムの処理シンクを1つに統合していたせいでプラが詰まって精製ができていませんでした。 この辺が解決して無事安定動作しました!ありがとうございます。 まだフェーズ3途中ですが引き続き参考にさせて頂きます!

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      @@yamada_man 解決したようで何よりです。

  • @jannetoli6229
    @jannetoli6229 Рік тому

    話ややってる事は理解出来たのだけど、デスクワークする機会がほとんどないせいでExcelがまともに使えないという悲しみ…几帳面な性格で、100パーセント効率で無駄なく作りたいだけに悔しい。結局私の工場は材料の横流しばかりのスパゲッティと化してます。

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます!確かにExcel苦手だと苦労しそうですね。 この形になるまでは紙にごちゃごちゃと書きなぐって考えてました。書くの面倒ですが英語版アイテム名だと多少は楽です。(Heavy Modular Frame → HMFと略記)

    • @jannetoli6229
      @jannetoli6229 Рік тому

      @@thom7946 なるほど。誰しも最初は苦労するものですよねー、もう少し頑張ってみます。動画ほとんど見ましたがためになることばかりで助かります。ブログもちょろっと見ましたが結構難しいこと沢山されてるようで…satisfactoryばかりしていられないかもしれないですが、またためになる動画期待してます。頑張ってください!

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      @@jannetoli6229 あら、最近Satisやってないのバレましたか。飽きてはUpdateで再燃してを繰り返してるのでまた解説したいネタが出来たらやります。あらかた説明終わったので次やるとしたら原子力なんですがちょっとアレは気が重いのでアプデ待ちですかね。

  • @かいなんのかぜ
    @かいなんのかぜ Рік тому

    原油やアルミ、ウラン系などの副産物を伴う場合はどう表記していますか?

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      コメントありがとうございます!副産物を使わずに処分するようなケースでは無視しますが、どちらも活用する場合はマシンの論理台数を計算するB列の式にMAX関数を使って、論理台数が多い方に合わせています。 チャンネルコミュニティに画像貼りました。 www.youtube.com/@thom7946/community

    • @かいなんのかぜ
      @かいなんのかぜ Рік тому

      @@thom7946 MAX関数を使えば行けるんですね!そろそろ原子力発電に手を出そうとしてたところだったので助かりました! ただ、自分が論理代数を手入力するのをサボりたくて、下記のSUMIFを使ってるんですが、MAX関数をどうつけようかな…って感じで悩みます笑 =IF(M3>0,(SUMIF(E:E,J3,G:G)+M3)/K3,IF(I3="",B2,SUMIF(E:E,J3,G:G)/K3))

    • @thom7946
      @thom7946 Рік тому

      @@かいなんのかぜ なかなか頭を使いそうですね笑 頑張ってください。