【武器解説】ボルトアクションライフルは凄い、狙撃ランキング上位を独占する理由と伝説のスナイパーについて

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 лип 2024
  • サブチャンネル:異世界食レポch / @isekai-ch
    ボルトアクションと狙撃銃に関する動画です。狙撃において、ボルトアクションはとても頼りにされています。スナイパーライフルの狙撃距離最長記録のほとんどはボルトアクションによって達成されています。ボルトアクションは数々の伝説のスナイパーを生みました。かつては歩兵の主力装備として活躍したボルトアクションですが、現代戦の歩兵の主力装備はセミ・フルのアサルトライフルが主流となりました。しかし、スナイパーライフルやマークスマンライフルのジャンルではボルトアクションが主力となっています。なぜボルトアクションがスナイパーに愛されるのか?ボルトアクションについて解説します。
    0:00 あいさつ
    0:43 概要
    2:22 ボルトアクションの過去から現在まで
    5:09 スナイパーの訓練や技能
    8:13 伝説の狙撃手
    11:03 まとめ
    【再生リスト】銃
    • 【武器解説】マスケット銃の進化と歴史【ゆっく...
    【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】
    • 【武器解説】アレクサンドロス大王とヘタイロイ...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ●twitter gara【武器屋のおねえさん】
    / ch_gara
    ●ご連絡はこちらまで
    gara_net2@yahoo.co.jp
    ●BGM:若林タカツグ様
    / cocoa2448
    ●使用素材、ソフト
    World of Guns: Gun Disassembly
    VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星
    VOICEPEAK:ずんだもん
    空想曲線さん kopacurve.blog.fc2.com/
    効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
    BGM素材:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    BGM「まったりしましょ」
    • まったりしましょ @ フリーBGM DOVA...
    #武器解説 #武器屋のおねえさん
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 160

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 2 місяці тому +12

    「運良く生き残れた」から伝説や英雄なのよな。
    技術とかでは遜色なくてもババ札引いて4ぬことになった狙撃手がどれだけ居るものやら。

    • @osakana555
      @osakana555 2 місяці тому +6

      退役後に母国でテロリストに殺されたスナイパーも居ますから。 隠密性の高い職種は紺碧の艦隊ほどでは無くても秘匿して欲しい。

  • @350yun8
    @350yun8 2 місяці тому +7

    M2ブローニング「狙撃記録と聞いて」
    狙撃兵の中には狙撃だけじゃなく敵地に潜入して偵察、砲撃の弾着観測までやる超神兵がいるそうな

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +3

      アメリカの特殊部隊には、そのような役割専用の部隊がありますね

  • @user-oh8ui6ii6o
    @user-oh8ui6ii6o 2 місяці тому +7

    実際の狙撃手も「確実に命中させられる射撃の腕前」よりも「確実に命中させられる距離まで敵にバレずに近づくスキル」の方がよっぽど大事と言っていたよ。

  • @yusoku
    @yusoku 2 місяці тому +11

    ロマンマシマシで実用性もあるみたいなのが大好き

  • @味噌煮込み冷やし中華
    @味噌煮込み冷やし中華 2 місяці тому +18

    ボルトアクションの名作三十八式歩兵銃
    全てを兼ね備えたものは作れない だから破壊力を捨てて扱い易さや耐久力や命中精度を希求した

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +7

      当時の日本人の平均体格を考えたんですね

    • @ryuumiya8343
      @ryuumiya8343 2 місяці тому

      と言うより、当時の日本に大口径の小銃弾が無かったから既存の弾を使用したら破壊力以外は優秀な小銃に仕上がっただけでは。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +4

      @@ryuumiya8343
      既存の実包6.5ミリを
      パワーアップを目的に38式用として7.7ミリに変更してますね

    • @ryuumiya8343
      @ryuumiya8343 2 місяці тому

      @@user-tk9sb6gt9s
      だが、体格に関係のない機関銃まで6.5mmを使っている。機関銃用の7.7mm口径が採用されたのは1932年で、小銃用の7.7mm口径が採用されたのは1939年、開戦前夜だ。

    • @ryuumiya8343
      @ryuumiya8343 2 місяці тому

      @@user-tk9sb6gt9s
      小銃用の7.7mm弾の採用は1939年。対して三八式歩兵銃の採用は1905年。重機関銃用の7.7mm弾ですら採用は1932年。大口径弾は最初から選択肢になかった。

  • @113g8
    @113g8 2 місяці тому +30

    総弾数と装填速度、連射速度ではオートマに軍配が上がるが、それ以外は全てボルトアクションが勝ってると言っていい

    • @asuteru0831
      @asuteru0831 2 місяці тому +4

      装弾数はマガジンの容量で変わるだろ

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +2

      スポッターがいるか、いないかにもよりませんか

    • @asuteru0831
      @asuteru0831 2 місяці тому +15

      @@user-tk9sb6gt9s モノホンスナイパーは基本観測手と狙撃手の二人以上が基本だし(重要目標への同時着弾考えたら複数セットになる)そーよな
      一般人がスナイパーと想ってるのはマークスマンだしガチスナイパーは弾道計算を筆頭に数学の世界の住人だわ

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +4

      @@asuteru0831
      スポッターの役割には
      スナイパーの保護もありませんか

    • @asuteru0831
      @asuteru0831 2 місяці тому

      @@user-tk9sb6gt9s ありますね
      狙撃作戦行動の認可に現場の観測手の意見が重要と米陸軍の話にはあります
      使用弾種及び使用火器、湿度温度、地形風速、風向き、自転速度等そこまで把握出来るのがスポッター(観測手)ですからね
      弾道計算表が完全に頭に入っているそうですから

  • @PterosaureBleu
    @PterosaureBleu 2 місяці тому +12

    ザ・シューター極大射程でスワガーが使ってたチェイタックM200がカッコ良かった!

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 2 місяці тому

      07年映画のザ・シューターでは的撃ち程度でしたね
      中盤以降はM700などに活躍機会が多く、終盤の審理でしか登場してませんが

  • @mtksiyou
    @mtksiyou 2 місяці тому +8

    一発って言うロマンが好き

    • @256g
      @256g 2 місяці тому

      それならトラップドアとかのシングルショット連中が黙っちゃいねえぜ

    • @mtksiyou
      @mtksiyou 2 місяці тому +1

      @@256g それもロマンで良いんじゃない?喧嘩する必要ないしね✌️

  • @abbtk14
    @abbtk14 2 місяці тому +17

    狙撃兵は一般兵からしたら非常に陰険な存在であり、降伏しても残酷な最期を遂げる事になるといいますね。でもウクライナではドローンがピンポイント攻撃に使われていて、いずれ狙撃兵の上位互換になるのかも…。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +4

      ドローンに熱感知機能などが装備されたら、怖い存在になりますね

    • @000tokio000
      @000tokio000 2 місяці тому +2

      既にサーモ付きも活躍してる

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +2

      @@000tokio000
      熱源に向かって飛翔するのですか

    • @000tokio000
      @000tokio000 2 місяці тому +1

      @@user-tk9sb6gt9s 赤外線が見えるだけだが、逆にドローンが自律的に敵に向かうやつあんの? そんな高度な軍用ドローンならサーモもついでに搭載されてるだろ

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +3

      @@000tokio000
      最初からその質問をしておりました

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 2 місяці тому +5

    性能はセミオートの方がいいって場合もあるけれど、G28とか本体90万円以上するっていうし、ボルトアクションライフルにしてサイトにお金をつぎ込む方が総合的に効率がいいという事情もありますよね

  • @tai_shuttle
    @tai_shuttle 2 місяці тому +4

    つい先日配信された、鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎という映画でもボルトアクションのシーンがちょっと目立ってました。

  • @osakana555
    @osakana555 2 місяці тому +5

    ボルトアクションにはロマンが詰まっているから好き!
    戦場で居ると解れば真っ先に狙われ、狙い合う狙撃手の事までですか!
    それにしてもモノすごい知識量になったでしょうねー!フル削り出しのハンドガンとか神話上の刀剣とか。脱帽です。

    • @buki8
      @buki8  2 місяці тому

      ありがとうございます😊

  • @user-cd4bx6lo8e
    @user-cd4bx6lo8e 2 місяці тому +1

    まさに銃の大革命と言えるボルトアクションライフルで、卓越した狙撃屋を多く生み出しましたね。そして後のアサルトライフルでも全てにおいてボルトアクションライフルをリードするのは難しい事実もありましたね。ありがとうございました!

  • @user-uk3rl9dj1b
    @user-uk3rl9dj1b 2 місяці тому +7

    デメリットよりメリットの方が遥かに大きいんだよね。
    陸自で扱ったことがある。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +1

      やっぱりスポッターって、重要なのでしょうか

    • @user-uk3rl9dj1b
      @user-uk3rl9dj1b 2 місяці тому +1

      スポッターがいた方が狙撃は楽だと思います。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому

      @@user-uk3rl9dj1b
      スポッターの装備する武器は
      どんなものですか

  • @user-mp8wj6zl4m
    @user-mp8wj6zl4m 2 місяці тому +5

    映画 山猫は眠らない やプライベートライアン や アメリカンスナイパーで描かれましたね。

  • @user-cp3ll6eh6d
    @user-cp3ll6eh6d 2 місяці тому +7

    映画「アメリカン・スナイパー」の人ですね。

  • @kuchinassheee
    @kuchinassheee 2 місяці тому +3

    ゴルゴ13でこれ系を持ち出したら、目標近辺で狙いづらいんだろうなぁという印象を抱いている。
    普段、わざわざアサルトライフルで狙撃している理由として、仕事前後に襲撃された場合を想定しているから、という考察もあったな。
    中距離なら射撃精度は高いし。

  • @user-yr5iz6tz3j
    @user-yr5iz6tz3j 2 місяці тому +3

    「狙撃には、その行為自体に初めから名刺がついちまってる。だからスナイパーだけは捕虜になれない」

  • @user-wx2km2wl8r
    @user-wx2km2wl8r 2 місяці тому

    何日も潜伏してターゲットの生活パターンを把握して、確実に狙えるタイミングを探るって言いますね。スコープのレンズの反射とか些細なきっかけで存在を感づかれたら、人海戦術で山狩されちゃうから気が抜けないとか。

  • @toppappa
    @toppappa 2 місяці тому +1

    九二式重機関銃にはスコープが標準装備だったよな。
    しかも狙いを定めたら、三脚側で固定できるという。

  • @desperadojoker
    @desperadojoker 2 місяці тому +1

    未だに残るボルトアクション式ライフル
    最大の利点は可動箇所が少なく、整備性が高いことと部品点数が少ないことで割と低コスト(PSG-1などのセミオートスナイパーライフルの半額のコスト)で高い命中精度を発揮すること
    そして、強力な弾薬に対応できる頑丈な構造にしやすかったことでハイパワーの.308ラプアマグナム、.300ウィンチェスターマグナムなどの強力な弾薬を扱えたことが要因ですね

  • @000tokio000
    @000tokio000 2 місяці тому +1

    狙撃銃と同様に重要なのがスコープ。成績が伸びないチームがマーチ導入したら一気に上位成績になった

  • @user-ux4jh7ic9z
    @user-ux4jh7ic9z 2 місяці тому

    リュドミラはSVT40というセミオートをメインにしてたけど、撤退戦や防衛戦だと獲物は黙ってても寄って来るからそっちの方が稼ぎやすかったんだろうな。

  • @user-wg9id2si2q
    @user-wg9id2si2q 2 місяці тому +1

    久しぶりにおねえさんの「そうよ」が聴けた。

  • @goodmorning371
    @goodmorning371 2 місяці тому +1

    とある狙撃手に
    ミリタリー(軍)スナイパーとLE(警察)スナイパーでどちらが任務の難易度が高いか?の問いに
    「LEスナイパーだ」と答えた
    理由は民間人、民間施設が混在する状況が多い、わずかなミスが被害の拡大をもたらすという意味で、ミリタリーより困難で繊細な狙撃が求められるから
    だから高い命中精度の狙撃銃が好まれるらしい
    こうした要望で生まれたのが法執行機関用のB&T SPR300(ボルトアクションライフル)

  • @Glucose-yk9vk
    @Glucose-yk9vk 2 місяці тому +2

    ボルトアクションブルパップ流行らんかなぁ〜顔の近くででかい弾薬が爆発するのはやっぱり良くないのか

  • @soramame2752
    @soramame2752 Місяць тому

    シモ・ヘイヘはスコープを付けずアイアンサイトのみだったとか

  • @user-lb8zs1vg6y
    @user-lb8zs1vg6y 2 місяці тому +1

    狩猟ゲームを嗜むのだけれど、セミオートは確かに便利ではあるのだが
    なんか有り難みが無いというか…。
    そうそう連射できないからこそ、この一発で仕留める!と集中できる。

  • @rmjtajpdjwj
    @rmjtajpdjwj 2 місяці тому

    銃本体か外付けの機械で自動的にボルトを動かせられないかな

  • @mars133t28
    @mars133t28 2 місяці тому

    狙撃は一撃必殺なのでボルトアクションでOK!
    スナイパーといえば、デューク東郷!

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love 2 місяці тому +1

    2:39 古めの建物のトイレとかちょっとした扉でこのタイプのカギあると嬉しいですね。「主よ、どうか我が手と我が指に闘う力を与えたまえ。」と言って操作します。

    • @000tokio000
      @000tokio000 2 місяці тому +2

      左利きかな

    • @5neko809
      @5neko809 9 днів тому +1

      今様のスマートなカギより確実に機能してるのがわかるよね!

  • @user-hw7he8gx7t
    @user-hw7he8gx7t 2 місяці тому +3

    撃った後ボルトを引いてガチャッと廃莢するのは、ロマンが有って最高にかっこいい!ゴルゴ13とかは、バレットで飛行機の操縦席を狙撃した様な気もするが。サバゲー初心者は、やたらと狙撃手をやりたがるが狙撃手は、上級者職なので大抵は何もできずにボコられる😅

    • @torimaru97
      @torimaru97 2 місяці тому +1

      サバゲーはかくれんぼの延長とは誰の言葉でしたか
      海外のサバゲー上級者動画だとえ、そこ入るの?って位置に陣取って狙撃決めるのおもろいですね

  • @user-nh8xw4eo3t
    @user-nh8xw4eo3t 2 місяці тому +7

    「神よ、手と指に戦う力を与えたまえ」

    • @113g8
      @113g8 2 місяці тому +5

      父よ、我が右手に力を与えたまえ

    • @MrSuperAcid
      @MrSuperAcid 2 місяці тому +2

      あれホントかっこよかった
      一番好きな戦争映画

  • @babymetal4572
    @babymetal4572 2 місяці тому

    ボルトアクション式は撃ち終わるまで、薬室が密閉されてるから、弾丸の軌道が安定してて、命中精度が高い。だから狙撃銃は未だにボルトアクション式が多い。

  • @user-fi2gr5ji1o
    @user-fi2gr5ji1o 2 місяці тому +1

    「山猫は眠らない」シリーズを見るまでは狙撃手の生態を知りませんでした。

    • @osakana555
      @osakana555 2 місяці тому +1

      せ、生態と申されるか!?

  • @user-hm4kx7gr9h
    @user-hm4kx7gr9h 2 місяці тому +1

    ワイも部品点数の少なさは全ての面で優位に働くと思ひますぬ(こなみ)

  • @TM-op6hd
    @TM-op6hd 2 місяці тому

    セミオートライフルで狙撃している有名スナイパーがいたな

  • @user-gl4xd7vv8i
    @user-gl4xd7vv8i 2 місяці тому

    ボルトアクション・ライフルの命中率について
    セミオートは撃鉄があるがボルトアクションは無いのが揺れを少なくする。
    とかあった気がする。

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 2 місяці тому +1

      確かにハンマーがありませんね
      ボルトアクションと同時にコッキング動作となって、内部のスプリングが縮んで発砲準備が完了
      元に戻す際に薬室に送られて、トリガーを引くとトリガーシアが下がってスプリングをリリースしてファイアリングピンが作動、プライマーを叩いて撃発ですね

  • @user-DAIHONEI
    @user-DAIHONEI 2 місяці тому +5

    やはりMG42、弾幕は全てを解決する!(脳死)

    • @user-wl9si8en2m
      @user-wl9si8en2m 2 місяці тому +1

      じゃあ俺はM61

    • @ZAWA0815
      @ZAWA0815 2 місяці тому +1

      おれは96式

    • @osakana555
      @osakana555 2 місяці тому +1

      小銃が軽くても弾が重いんじゃw

  • @MJ-ef9sg
    @MJ-ef9sg 2 місяці тому

    次はセミオートの解説だな

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 2 місяці тому +1

    マクミランだと?・・・・ビューティフォー

  • @l.d.v7064
    @l.d.v7064 2 місяці тому +4

    ボルトアクションといえば マウザーボルトシステム

  • @user-ys9fx6nu7d
    @user-ys9fx6nu7d 2 місяці тому +4

    今や日本国内でも絶賛悪名を轟かせてるクルド人だけど
    シリアや対ISIS戦争で活躍したZagros 12.7は歴史に埋もれさせることなく推していきたい

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +1

      あれは、すごい
      めちゃ長い水道管のような無骨さ

  • @32mack82
    @32mack82 2 місяці тому +1

    局面ごとの違いでしょう。遠距離射撃で簡単に反撃されない状況なら、精度に優るボルトアクションかと。一方的に攻撃することになるので、かなり恨みをかいそうですが。

  • @user-el7ve2eq3n
    @user-el7ve2eq3n 2 місяці тому

    マクミランTAC-50は平均的に鬼性能だよなあ

  • @knekoshin
    @knekoshin 2 місяці тому

    スナイパーは降伏しても無駄だとか言われているけれど……今でも

  • @c11RAVEN
    @c11RAVEN 2 місяці тому +10

    なおヘイヘはSMGの達人でもあった模様。
    マンネルヘイム将軍とヘイヘが居なかったら
    今のフィンランドは無かった。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +3

      ヘイへには及ばないとはいえ
      優秀なスナイパーが、多数いたとの話も聞きますね

    • @user-ye4ut6jo2i
      @user-ye4ut6jo2i 2 місяці тому +3

      ヘイヘの上官のイカレたユーティライネンとその弟のユーティライネンもいなかったらヤバい

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +1

      @@user-ye4ut6jo2i
      上官が彼の才能を見出し、また
      彼の自由を認めたらしいですね

    • @siwayosen9680
      @siwayosen9680 2 місяці тому +3

      @@user-tk9sb6gt9s 農家が冬の副業でハンターやってたことが多かったそうなので。
      ハンターにとってはウサギやキツネやカモと比べて、人間なんてデカいしノロイしで比較的簡単な獲物なのかもしれません。

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому +1

      @@siwayosen9680
      東欧の森林地帯と似たような環境ですね
      子供の頃から、狩猟を仕事と娯楽を兼ねて
      叩き込まれたハイティーン以上の男子が
      家の銃を持ち出して、優秀なパルチザンとして参加したと聞いてます
      鳥撃ち用の少口径のものも多かったみたいですが
      負傷させることで、その保護のためにもう一人以上の
      兵隊の手間を取らせるて、前線の戦力を削る効果があったらしいです

  • @user-re5wm5rp5j
    @user-re5wm5rp5j 2 місяці тому +1

    ボルトアクションというと、三八式歩兵銃や九九式短小銃などの有坂銃が真っ先に浮かぶ

    • @user-un6zp8de7m
      @user-un6zp8de7m 2 місяці тому

      マウザーがメジャー。

    • @osakana555
      @osakana555 2 місяці тому

      確かに有坂銃は小柄な日本人が大柄な欧米人を狙うには弾道が丁度良かったと分析されています。

  • @user-fh6lb5rv4y
    @user-fh6lb5rv4y 2 місяці тому +5

    ボルトアクションライフルが出てきて印象的な作品は「ゴールデンカムイ」ですかね。
    クリス・カイルの半生を描いた作品の「アメリカンスナイパー」という映画はとても心に残ります。

    • @MrSuperAcid
      @MrSuperAcid 2 місяці тому +4

      アメリカンスナイパーはイラクの乾燥した暑さの中、小便垂れ流しながら長時間ひたすら伏せて待機してる様が写されてるワンシーンが印象に残った
      命が懸かっているから当然だけど、過酷だ

  • @user-xh5eg5cx2h
    @user-xh5eg5cx2h 2 місяці тому +1

    ゴルゴ13はM16改を使ってるね漫画とはいえそれが許される時代だったって事かな。

    • @user-qc6ge1ty3q
      @user-qc6ge1ty3q 2 місяці тому

      ゴルゴは『1人の軍隊』だから。
      狙撃だけではなく、トータル的に考えてゴルゴの仕事と身体に合ったライフルがM16だった…と言う設定。
      劇中でも「なぜM16を使うのか?」と言及された話がある。
      また、シチュエーションに合わせて使う銃を変えてる時もある。
      …まぁ、後付け設定なんだけどね。ゴルゴ13が初連載された当時の日本は、銃器に関しての情報なんてものは一般的に少なく、先進的スタイルのM16を劇中に登場させただけなんだけなんだ。

  • @ikedasingo5074
    @ikedasingo5074 2 місяці тому +7

    ボルトアクションとセミオートは、自動車のマニュアル車とオートマ車みたいなものなのかな?
    今でもマニュアル車のギアチェンジが好きって人もいるし

  • @wind141414
    @wind141414 2 місяці тому

    「プライベート・ライアン」のラストの方で橋を渡って退却する米兵を低い塀越しに数名の独兵がkar98kで狙い撃ちしていた。ボルトアクションだから一発づつ排莢する操作がめんどくさそうに(映画的演出なのかもしれないが)見えた。もっとも当時の独兵にとっては、これが当たり前だった。現在は自動排莢なので、演じる俳優たちは「面倒だなあ」と感じていたのかな。
    米軍分隊のマークスマンはボルトアクション・ライフルでしたね。鐘楼からの狙撃のシーンなんかの手慣れたボルトアクションはかなり練習したのでしょうか。

  • @user-du4yx7mx2r
    @user-du4yx7mx2r 2 місяці тому +1

    現在確認されている狙撃手で超が付く有名人のシモヘイヘ
    彼が愛用したモシンナガンを狙撃銃に真っ先に思い浮かぶ人も多い
    因みに彼が仕留めた的は542人(正し確認されている狙撃銃だけでの記録)現在においてもシモヘイヘの記録を超える人物はいない
    シモと双璧を張る人物にスロコルカが居るが彼もシモと同じくボルトアクションの使い手だったと記録が残ってる 彼も判明してる記録だけで400人はあの世に送っている

  • @user-fi1db2jx7x
    @user-fi1db2jx7x 2 місяці тому

    此の銃器は好きな種類では無いですが、良く銃器関連のネットゲームでも良く見掛けますので、大方の性能は解る程度でしょうね。只銃弾を沢山使用するので、使い勝手が難しいので、まさしく上級者向け狙撃手の攻撃アイテムでしょうね!そして取り扱いも大きい程徹底的に管理しないと暴発も有るので、充分に気を付ける必要は有りますよね!

  • @qwa_
    @qwa_ 2 місяці тому

    酒を飲めば手の震えが止まる。(笑)

  • @tsukada0810
    @tsukada0810 2 місяці тому

    このボルトアクションに対抗してたのが、M2ブロってのがM2の異常さを表してんな。
    まあ、異常なのは弾薬の方かも知れないですが

  • @user-ly3cu1ev7c
    @user-ly3cu1ev7c 2 місяці тому

    狙撃手って、忍びとレンジャーのスキルがないと、務まらないんだな。

  • @user-ov3tz6mv7o
    @user-ov3tz6mv7o 2 місяці тому +3

    伝説のボルトアクションライフルといえば個人的にウィンチェスターm70です。

  • @DnPBancho
    @DnPBancho 2 місяці тому

    マスケットとの射程と精度の差はボルトアクションの差ではなく、ライフリングの有無ですね。後装式のライフリングある銃ならボルトアクションでなくてもマスケットより遥かに優秀です。
    あと構造がシンプルなのではなく、セミオートだとトリガー引いたあと発火だけでなく、排莢までの機構があるのでブレやすいってのもあると思います。トリガーを引いたら発火するだけ、そこに余分な動作がないので精度が高いってのがボルトアクション最大の利点かと。

  • @baatarismbaatarism9209
    @baatarismbaatarism9209 2 місяці тому

    ゴルゴ13がどのくらいボルトアクションを使っていたか、誰か調べてくれないかなw
    さいとう・たかを氏なら、そういうこだわりもあったと思うけど。

  • @user-tk9sb6gt9s
    @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому

    リュドミラ・パブリチェンコは
    トカレフのセミオートを使ってたとの話を聞きました

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 2 місяці тому

    カモフラージュ技術、忍耐力、物理系の数学、狙撃の実力、全てがエリート級でないと真のスナイパーにはなれんのね・・・
    それに応えるには、精度が高く、信頼性の高いボルトアクションが有利と。

  • @mbx1741
    @mbx1741 2 місяці тому +3

    ボルトアクションと言えば
    ▶ウエザビー・マークV◀
    (^ー^)

  • @user-uh5ig7jj9g
    @user-uh5ig7jj9g 2 місяці тому +8

    扉の閂をみて思いつくとは。ニュートン並の発送の凄さだな。
    同じものを見てるのに凡人と天才は違うものだ。

  • @user-nr1dx8ni2t
    @user-nr1dx8ni2t 2 місяці тому +1

    狙撃手!狙撃手!狙撃手!とにもかくにも今のウクライナは「狙撃手」を大量に養成して兵站の負担や人員損失の極めて少ない兵科として戦地での活躍を!(o´∀`)🇺🇦

  • @aldalave
    @aldalave 2 місяці тому +2

    震え除去出来て副作用も依存性抑え目、そして安いのコンバットドラッグはあるんですよ
    タバコってやつなんだけど

  • @user-jy4fc2pm3m
    @user-jy4fc2pm3m 2 місяці тому +1

    そりゃ、構造が比較的簡単で、故障が少ない。おかげで、大口径の弾薬を使う事ができる。安い。

  • @ym8325
    @ym8325 2 місяці тому +3

    ボルトアクションの3Dイメージ、スコープの位置に違和感しかないんだが。こんなのあるの?これなんて銃?

    • @tatsutakaraage2662
      @tatsutakaraage2662 2 місяці тому +2

      steyr ”scout” スコープのマウント位置に違和感を感じるかもしれんが、こういう銃です

    • @ym8325
      @ym8325 2 місяці тому +2

      @@tatsutakaraage2662 こんなのあるんですね!違和感ヤバイですwが、それがいいw

    • @user-bd4ds2ln1z
      @user-bd4ds2ln1z 2 місяці тому +1

      ジェフ・クーパー大佐が提唱したスカウトライフルコンセプトをもとに作られた銃。大佐はかなりよく知られたハンターで、その経験をもとに軽量で素早く撃てて頑丈、そんな万能な小さな獲物から大きな獲物もまで相手にできるライフルを考えた。通常より前についている低倍率スコープは素早く照準できて、覗いていても周囲の状況がわかるようになっている。同時に、当時のライフルの多くは着脱式のマガジンを備えていなかったから、スコープが邪魔をしない配置によって装てんがより素早くできた。さらにシュタイアースカウトは着脱式マガジンと加えてストックにも予備マガジンが保管できるようになっている。このコンセプトにはもちろん問題もあって、前方に取り付けられたスコープはいうほど一般的な取り付けのスコープに比べて補足してから発砲までが早いわけでもないし、夕暮れや暗い時には普通の取り付け位置にくらべて光を集めにくくなる。

  • @yamasita1998
    @yamasita1998 2 місяці тому

    「俺はただトラック(フォードF-350)の後部座席に乗っていて、誰も俺に話しかけようとしなかったんだ。ただ俺を射撃場に連れて行くだけで、だから彼らを撃ったんだ。悪いとは思っているが、彼らは口をきいてくれないんだ。彼らはきっと(撃ったことを)許してくれていると思うよ。」
    クリス・カイル氏のご冥福をお祈りいたします。

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d 2 місяці тому

    セミオートは人殺しに使う道具、ボルトアクションは汎ゆることに使える道具

  • @user-ql1vr3nd7d
    @user-ql1vr3nd7d 2 місяці тому

    pubgでもm24人気だよな

  • @GTenkoYamakami96
    @GTenkoYamakami96 2 місяці тому

    オブレツ三八しか勝たん

  • @kotakota-zl7eh
    @kotakota-zl7eh 2 місяці тому +1

    ボルトアクションと言えばm200

  • @user-qg1kq2bq1j
    @user-qg1kq2bq1j 2 місяці тому +1

    なぜ日本人の伝説的スナイパーはいないのか?
    大戦中は米軍から日本軍の狙撃兵はかなり恐れられたはず。この相反する事実の原因は。

  • @yutori3RS
    @yutori3RS 2 місяці тому

    これ見ると戦国時代に魔改造された火縄銃がどんだけ強かったのがよくわかる
    マスケットでミニエ―弾でもないのにあの射程はねーよな

  • @3-qv6lc
    @3-qv6lc 2 місяці тому +1

    「ボルト(遊底)」の語源って、
    火縄銃における尾栓が本当にボルト(ねじ)だったことにあったりするのでしょうか?
    武器には疎い機械系出身者の疑問です。

  • @au0mobile
    @au0mobile 2 місяці тому +1

    ソゲ・キング御用達。

  • @dogdog_
    @dogdog_ 2 місяці тому +1

    6:33
    自分が もし 狙撃手なら ホント 震えを止める薬 必要だわ😅
    左利きの上 肝心な左手が 微妙に震えるから💦

    • @user-jx4nu6kl9x
      @user-jx4nu6kl9x 2 місяці тому

      ジャクソン二等兵みたいでカッコイイですね!

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3r 2 місяці тому

    SniperBoltActionLifullからAssaultLifull

  • @Yasyu.
    @Yasyu. 2 місяці тому

    狙撃対象を待つ間何日もあんぱんと瓶牛乳で耐えるとか涙ちょちょ切れるな…
    まぁ、冗談は置いておいて日本の刑事ドラマも貧乏くさすぎるよなww

  • @syoryu_ssINOTI
    @syoryu_ssINOTI 2 місяці тому +2

    自分は未だにボルアクと言えば
    ソ連のモシン・ナガンが印象あるな

    • @syoryu_ssINOTI
      @syoryu_ssINOTI 2 місяці тому +2

      マウザーも嫌いじゃ無い
      kar−98kとかいかにも昔のボルアクみたいな形が好きなんだよな

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому

      ヴァシリ・ザイツェフのモシンナガン

    • @syoryu_ssINOTI
      @syoryu_ssINOTI 2 місяці тому +2

      シモヘイヘの銃ですね
      因みにker−98kの方は狙撃用もあってこっちは劇場版ルパン三世で次元大介が使用してました

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому

      @user-zk2jptvait2
      ボルトアクションを最初に発案したモーゼルは偉大ですね

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому

      @user-zk2jptvait2
      実感します

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v 2 місяці тому

    百七十年も前に、完成で、進化を、シンプルが故の、適性進化ですか、ジョブチェンジって感じ気味だろうけれど?、

  • @user-fj6fc6hj8p
    @user-fj6fc6hj8p 2 місяці тому +1

    クリス・カイルが主人公で実話を描いた映画アメリカンスナイパーDVDで見ました映画のラストはショクですです彼が射殺された事はニュースで見ました。映画の最後に実際の葬儀の映像が凪がれて棺を載せた車を見送るシーンは見ていて泣きそうになりました。ザ・シューターも見ました!あれは完全にフィクション!その後テッドを見るとキャラが違いすぎて正直笑えます!

  • @user-oc1yb6uv7w
    @user-oc1yb6uv7w 2 місяці тому

    素朴な疑問。射撃の命中精度に手動のボルトアクションと半自動?のセミオートで何で違いが出るの?
    銃身?の根っこにテーパー切った薬莢の首根っこスポッとハメるまでの違いでしょ?
    同じ銃身?なら手動でも半自動でも同じじゃないの?
    発射直後にブローバック?するのと射撃後も薬莢の尻押さえてるのとの違い?
    でもさ、弾頭はライフリング切られたキツキツの銃身?内を通っていくんだから変わらなくね?
    ワシャ絶対セミオート派なんだけど。だってさ、100m以内でヒグマと対峙した時にゃ限られた時間で一発でも多く撃てるセミオートの方が生存率上がるでしょ?
    想像してみ?突進してくるヒグマを目の当たりにして冷静でいられるか?ビビったり焦ったり動揺したりで冷静沈着正確に排莢次弾装填操作出来る?
    初弾で仕留められなければ、それが続くのよ?ボルトアクションで二発なところをセミオートなら三発撃てるのよ?

    • @user-tk9sb6gt9s
      @user-tk9sb6gt9s 2 місяці тому

      精度と、故障の少なさ、メンテナンスの用意さなど
      その僅かな差を気にする人もいるでしょう
      また単独行かチームで動くか、銃の性能以外の部分も
      実際の運用では、考慮する人もいるでしょう
      想像通りにいかないのが、現実です